• 締切済み

これから私の人生どうすれば。。。

shitujiの回答

  • shituji
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.2

まずは、休むつもりで1年休んでいた時点で自分に甘えていたって事だと思ってください。 次、働く時はどんなにきついと思っても働き通すんだって思えるように自分自身を奮い立たせて、 働き口を見つけてください。

関連するQ&A

  • ~これからの人生~

    私は今医療系専門学校に通う者です。 地方から上京して一人暮らしをしています。 現在2年生であと1年ちょっとで国家試験を取得して卒業予定です。 しかし、最近この職業が自分には向いてない気がしてたまりません。この仕事を一生していける自信も当然ありません。また、勉強に対しても全くやる気がありません。。。。。(まぁ、高3の夏の時に思いつきで決めた進路なので・・・・・)正直退学したいですけど、学費を親に出してもらい一人暮らしまでさせてもらい、毎月仕送りまでもらって今更辞めたいなんていえませんよ(^_^;)まぁ、学校の成績はやる気がないながらもまあまあといったところなので、トリアエズ、あと1年ちょっと頑張り、国家資格くらいは記念に取って卒業するのは親にたいしての私の義務かと思います。 さて、とりあえず就職してから3年くらいしたら転職はしたいですが・・・かといって資格もなく、彷徨えば下手な会社にしか再就職できず。。。。。それよりは・・・・はぁ~先が思いやれる。。。。。 同じような悩みを持っている人や以前こういった悩みを抱えた方いましたら何か人生のアドバイス宜しくです

  • 人生

    この先の人生の希望も見えず、やる気が起きません。再就職先探しのために求人を見ていたりするのですが、どの求人を見ても、魅力を感じません。どうせ、どこの会社もどこか欠点があり人間関係良好な所なんてない、いくら仕事を頑張ってもまた人間関係に疲れるんだろう、と思ってしまいます。 生きていく意味さえわかりません。自分をどうしたらいいのかわかりません。どうしたらいいんでしょうか?こんなことは人に聞くことではないのかもしれない、でも悩んでしまい辛いです。何かアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

  • これからの人生どうしたらいいでしょうか・・・

    先日、遠距離で付き合ってる彼にプロポーズ的なことをされました。 しかし、彼が私の住んでいる町に来るので、こっちでの就職が決まってからというのです。 確かに彼は都会に住んでいますので、一緒に住むとなると家賃や駐車場等高いので私の町のほうがいいのかもしれません。 それに私も今は正社員で働いていまして、事務員ですが、手取り18万くらい。 私の町ではありえないくらい恵まれています。 でも私の会社には産休、育児休暇等はないのではないかと思うのです。 となると、子供が出来たら私は仕事をやめなくてはいけない・・・・ それを考えると、私は不安なのです。 彼のこっちでの就職が・・というのは、今勤めている会社の同系(母体が同じ?)の会社に就職したいとは思っているみたいですが、移動という形ではなく、転職という形になるようなのです。 そのため、今よりも給料は減ると思います。 いまもただでさえ、残業をして、手取り20万あるか・・・ないか・・・ 私が仕事をしなくても一緒にやっていけるものか・・・・不安です。 ならば、ある程度まで貯金してそれまでは子供を作るのは辞めようとすでに考えてる私もいます。 なので、同じような経験をされても、大丈夫だった。。。もしくは周りに同じような方がいて、大丈夫・・・等ありましたら、教えていただけないでしょうか。 ちなみに、もっと給料をもらえる人をさがせばいい・・・等のコメントは申し訳ないですがご遠慮ください。

  • 人生相談です…。

    28歳♀です。 現在、実家暮らし、フリーターでバイトをしています。 若い女の子しかできない仕事なので、30代になったら仕事が無くなります。 現在、親に月4万渡し、月10万ずつ貯金して、350万の貯金があります。 親は、「早く就職か結婚しなさい」と毎日言っていて、私の将来を心配してくれています。 私自身の考えでは、このまま実家にいて、30歳くらいに今お付き合いしている彼氏と結婚しようと 思っています。彼も、今すぐではないが数年以内に結婚しようと思ってくれているニュアンスです。 本当は、正社員の仕事に今からでも就職するのがベストだと頭ではわかっているんですが、 私の職歴と年齢で就職できる仕事ってすでに限られているし、就活にやる気が起きません。 ならば早く結婚した方がいいのかな?とも思いますが、彼の収入は年功序列のシステムなので今は300万台でちょっと生活が厳しくなるのが目に見えています。 だったら実家にいさせてもらって、私もこのまま月10万貯金続けて、30歳になったらお互いの貯金も増えるし、彼の収入もちょっとだけ増えているし、少しだけゆとりのある結婚生活がスタートできるかなと思います。 この考えってどう思いますか?我ながら甘い考えだな…と思うし、漠然と将来が不安でもあります…。 みなさんなら、この状況でどんな判断しますか? だらだらせずに、早く結婚したほうがいいんでしょうか…。 それともまずはやっぱり正社員での就職を必至に探すべきでしょうか…。

  • 31歳 情けない人生

    私は工場向け製造装置の制御及びハード設計の仕事をしていました。 未経験でも雇って頂けたのですが、教育するという話があったのですが直属の上司に放置されてしまったので他の方から聞いて色々な雑務に取り組んでいました。 半年後設計の仕事を任され、設計の基礎的な部分は学習していたのですが、遥かに難しい内容で分からない事も多く毎日残業して業務を行いました。結局上司にほとんど聞いてその通りにやっただけで作業に追われ内容が全て理解出来ず、2年務めましたが自分に自信を無くし悩み体調を崩し適応障害で退職、入院し失業保険を貰いながら転職活動し、再就職しました。 製造業だったのですが、未経験の為死ぬ気で取り組んで居たのですが再び体調を崩し退職する事になってしまいました。 一人暮らしなのですが両親からは実家に一度帰ってくるように勧めてくれたのですが、再就職先も決まっておらず、今後どう生きていけば良いか分からず頭が真っ白になってしまいました。 設計の仕事には未練があり、設計補助からステップアップを出来るなら目指したいですが、不安もあります。 客観的に見てどう生きていけば良いか一言でも意見を頂けないでしょうか、情けない質問で申し訳ありません。

  • 若い人、若い頃のお金の事

    20代の一人暮らしって給料から家賃とか食費を引いて貯金はできていましたか。 若い人に、お聞きしたいのですが収入と支出のバランスや貯金(残金)はどのような感じですか。 貯金とか、所持金とか全財産はどのくらいでしょうか。 若い頃の経験などもお聞きしたいです。 補足 給料の収入がある前提で、家賃やら光熱費やら生活が成り立つ或いはクレジットカードで補填して赤字とかの方はいますか。 仕事を急に辞めるとか、病気になった場合の蓄えはありましたか。 私は良い歳してカツカツなので不安になりした。

  • 人生の意味

    重い内容になってしまいますが、ご了承ください。 ここ最近、生きる意味、人生の意味が分からなくなってきました。 30半ばで失業して、彼氏や家庭もなく、それなりに努力して仕事を探して いるのですが、このような不況の中、不採用の連絡ばかりで本当に心が折れそうです。 社会から離れて過ごす時間が長くなってきますと、自分は一体何のために生きているのか、本当に分からなくなります。解雇でしたから社会のつながりがなくなり、一人暮らしですから、別に私がいなくても誰も困りません。両親は兄夫婦が同居して孫もいますから、私がいなくても大丈夫でしょう。そうなると私がここにいる意味がないのです。 誰もが焦るなとか、前向きにと言ってくれますが、失業保険もそのうち切れますし貯金もそんなにありませんから、限界があります。就職活動も競争倍率が激しいので、すぐうまくいくようには思えません。 こういった状況で、それでも人生に意味などあるのでしょうか。私が生まれた意味などあるのでしょうか。積極的に死にたいなどとは思いませんが、逆に言うと積極的に生きたいとも思えないのです。 こんな相談で、申し訳ないです。”前向きに”と言われても正直なところ、適当なアドバイスとしか思えなくて、実際どうしたらいいのか全然見えません。 こんな私でも、人生に意味があるのでしょうか。

  • マイナス思考のまま、もう4、5年たちました。

    マイナス思考のまま、もう4、5年たちました。 ここで相談に乗っていただいたり、本を読んだりして 自分なりに、ポジティブになろうとしていますが希望がもてません。 このままいろいろどりょくしたらもっとよくなるでしょうか? 精神科などの病院にかかったほうがいいのでしょうか? 今28歳なのですが、 20代前半で、一人暮らしと仕事を挫折しました。 前々からうまくいっていないと感じていた仕事の研修で地元を1年離れることになり、 その際、一人暮らしで借りていたマンションは家賃がもったいない等の理由で親が解約して しまいました。 そのころ、自分に自信がもてなくなっていて、自分の借りているマンション のことすら親まかせにしてしまっていた時点で、まともな思考ができていなかった と思います。 その後仕事も結局うまくいかず、負け犬のように辞めてしまい、 実家へかえたものの、排泄することしか能のないくずだといわれ、 仕事をやめた後は、週に何回かバイトする以外部屋にひきこもっていた期間がありました。 その後、なんとか再就職しましたが、マイナス思考が根付いてしまっているようです。 せっかく職場の多くの方に、ありがたくも評価されたり、大事にしてくださったり していただいて幸福を感じることができていたのに、 わずかな数の、自分を否定的に見る人間の言うことを真に受けたり、 そこでおこった悪いことを四六時中考えてしまい、 せっかくできた居場所もうまくいかなくなってしまいました。 しかし、ありがたいことに、私を肯定的に見てくださっていた方の援助で 新しい職場へ移動することができました。 そして更に、条件のいい仕事につけるチャンスかめぐってきたので、 思い切って挑戦したら、合格することができました。 新しい場所で、援助してくれた方々とはなれ、寂しいです。 ”ここで、うまくやっていってやる” と思えばいい事はわかっています。 目標をもって、努力すれば、未来が明るくなることも解っています。 仕事にうちこむ自分は好きだし、やれば出来たかこの実績もあり、 希望さえ持てれば、やる気がでれば、自分はうまくやっていけるだろうとおもいます。 中途採用で、まわりは年齢の極端に上のベテランばかり。 家族のような結束間がある中に、はいっていきにくく、疎外感を勝手に感じている だけだと思います。 まだ入社して間もないので、仕事と人間関係に不安があるのは当たり前かもしれません。 でも、もっと根強い不安があります。 それはやる気がないことです。 せっかく、つかんだチャンスだし、採用していただいた方々に申し訳ない。 受けるときは、迷いながらも、ここでうまくやっていけたら!!!!!! かわれたら!!!!!!!!!と思って試験をうけました。 ですが、はいってみて、どうなればうまくいっているといえるのか、 じぶんはこの会社でどうなりたいのかわかりません。 どうなれば自分はしあわせなのか、 恵まれた環境のはずなのに、なんでこんなに寂しく、悲しく、不安なのか 分かりません。 どなたかいいアドバイスをお願いします。

  • パソコンで収入を得るには!

    1月に失業してから職業訓練を受けたり、失業生活が8ヶ月続きましたが、ようやく、再就職できました。しかし、収入は前職の半分で生活費はマイナスになります。失業中貯金も使い果たしましたし、今後予測される収入では毎月数万円マイナスになります。再就職したばかりで、他のアルバイトなどはする余裕がありません。仕事から帰った時間で何かネットを使って収入を得る方法を教えていただけませんか? パソコンはかなり使える方だと思ってます。

  • 60歳からの人生でいくら必要でしょうか

    一応、仕事を60歳までは、絶対にするとして 一人暮らしで必要なお金って幾らでしょう。 家は団地、貯金ゼロだったら、不安ですよね。 人それぞれでしょうが、そういう事を考えるような 歳になりました。