• 締切済み

フルフラットにならない車をフラットに近づける方法

BP9outbackの回答

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.4

ワンボックスの フルフラットシートと言っても 座面 背もたれは 凸凹が出ます。 なので 一番下に マットレスを敷くと良いです その上に 布団を敷けば 違和感が かなり減ります

noname#123384
質問者

補足

ハッチバックの旧型Vitzです リアシート畳んで フロントシート倒して足はフロントシート 体はリアシート 頭は荷室に突っ込んでカゴを土台にしてクッションを枕にしてみたら、結構快適でした これで布団持ち込んだら安眠出来そうです。 リアシートのゴツゴツや段差はストレッチマットを下に敷いてから敷布団敷けば行けそうな気がします あとで試してみます 他に良い方法あったら教えて下さい

関連するQ&A

  • 布団と毛布の掛ける順番について

    敷き布団の上に掛け布団と毛布を掛ける場合には 通常は敷き布団→毛布→掛け布団の順ですよね 敷き布団→掛け布団→毛布の順序はあまりきいたことがありません これってなぜですか?

  • 布団と毛布を送る

    「布団と毛布」を送る場合、 それが入るくらい大きなダンボールに入れるか、 「ふとん袋」に入れるか、 どちらが良いでしょうか。 「ふとん袋」は、ホームセンターなどに売っているのでしょうか? 又、サイズは色々有るのでしょうか? (掛布団も敷布団も毛布も入るくらい大きい袋や、 掛布団しか入らない小さめの袋など)

  • 布団を買うときのポイント

    皆さんは布団をどちらで買われてますか? セミダブルの敷布団、掛布団、毛布のセットを買いたいのですが、以前通販で安いの(シングルで敷布団、掛布団、枕のセットで2組8000円くらいだったと思います)を買ったんですが、ぺらぺらで全然良くなかったので、きちんとしたのを買いたいのです。 予算はどのくらい用意すればいいですか?(出来れば安いに越したことはないです)

  • ■早い回答お願いしたいです■布団の干し方

    今から布団を干そうと思っているのですが、ワンルームマンションでベランダが狭いんです。。 壁がすごく汚れているので物干し竿1本にどうやって掛けようか悩んでいます。 敷布団、掛け布団、敷毛布、掛け毛布の計4つあるのですが、重ねて掛けても大丈夫ですか? やはり、それでは干す意味が無いんでしょうか・・・。 何か良い方法があればお願いいたします。 お昼過ぎには家を出るのでこのようなタイトルにしました。 お許しください。

  • 布団の干し時間

    こんにちは。敷き布団の干し時間について教えて下さい。 敷き布団は洗えないので、たまにベランダで干しています。それでこの干す時間は一枚当たり、どの程度必要なんでしょうか?また、掛け布団や毛布も同じ時間干せばいいのでしょうか? もうひとつ。ベランダに布団を引っかけると、表面の半分しか日光に当たりませんよね。ってことは裏返したり向きを変えたりで、全部で四回干さないといけないんでしょうか?

  • 子供の布団

    1歳1か月の子供がいます。 子供用の布団を探しているのですが、 ジュニア用の掛敷布団セットの掛け布団は、たいてい 羽毛ではなくポリエステル等の布団が多いのですが、 小さい子供の掛け布団は羽毛じゃない方が 良いのでしょうか? 羽毛だと軽くて暖かいので、私用では使っているのですが・・ また、真冬は布団だけでは寒いので、毛布も併用した方が 良いのでしょうか?(関東在住です) 寝返りが多いのであまり重ねると動きにくそうですが。。 今は小さいサイズのタオルケットをお腹に掛けているだけなので、 掛敷布団セットではなく、敷布団だけ取り合えず買った 方が良いでしょうか? もう少し大きくなれば掛け布団も使うようになるでしょうか? 色々教えて頂けると嬉しいです。

  • アルミシートで防寒(寝る時

    アルミシートで防寒ができると聞きますが -------------------- (1) 掛け布団 (2) 毛布 (3) 人間 (4) 敷布団 (5) -------------------- 寝る時に、(1)から(5)で どこにアルミシートを入れるのが効果的ですか その理由も教えてください よろしく、お願いします

  • 添い寝の仕方

    3ヵ月になる赤ちゃんがいて、今は別々の布団で寝てるのですが そろそろ同じ布団で寝たいと思うのですが、 柔らかすぎる布団はいけないとよく本に書いていますが 一般的な敷布団だとやわらかすぎる布団に入るのでしょうか? 掛け布団は毛布+羽毛布団ですがこれもやわらかすぎますか? 子供と一緒に寝ている方、教えてください

  • 友人が泊まりに来るとき用の予備の布団(特に敷き布団)

    友人が泊まりに来るとき用の予備の布団(特に敷き布団) 12畳1Kの部屋で一人暮らしをしています。 今度2~3人、友人が泊まりに来るのですが、うちには布団が一人分しかありません。 あるのは、 敷き布団1枚 冬用掛け布団1枚 夏用肌掛け布団1枚 タオルケット2枚 冬用寝袋1枚 です。 自分は簡易ベッドに敷き布団+タオルケットで寝ています。 夏なので、掛け布団は何とでもなるとして、友達の分の敷き布団がありません。 うちはフローリングなので直に寝ると結構背中が痛いです。 試しに寝袋や肌掛け布団を敷いてみましたが、やっぱりちょっと痛かったです。 寝袋と肌掛け布団等を2枚重ねると寝れないこともないですが、ここに3人はキツイし。 敷き布団代わりになるものや、いいアイデアないでしょうか? ちなみにうちは収納が少なく、今も季節外れの寝具を仕舞ってあるだけでクローゼットはいっぱいです。 これ以上収納スペースはないです。。。 小さく畳めるものや普段部屋にあっても使える、邪魔でないものがいいです。 難しいですがよろしくお願いします。

  • 布団について

    現在北海道一人暮らしでアクリルの毛布2枚とホロフィル素材の掛け布団、薄目と厚めの2枚を持っています。実家では敷布団の上に毛布を一枚引いてその上に寝て、体には毛布とその上に掛け布団をして寝ていました。しかし毛布は掛け布団の上にしたほうが暖かいというのを聞きました。実際やってみましたがどちらが良いかはよく分かりませんでした。みなさんはどちらにしていますか?また毛布は2枚とも体の上に掛けてしまったほうが暖かさという面からは良いでしょうか?