- ベストアンサー
when内にあるwillについて。
(1)I'm going to give her the present when she comes. (2)Do you know when the concert will start? willが必要なときとそうでないときの見分け方は (1)が「~とき」と訳せるから。 (2)が「いつ~かどうか」と訳せるから。 でよろしいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
受験英語の基本ですね。 時や条件を表す副詞節内では未来のことでも will を用いずに現在形を用いる。 名詞節では未来なら will を用いる。 条件を表す副詞節というのは if「もしも」,unless「しない限りは」など。 時を表す副詞節というのは when「する時」,before, after, till/until, by the time, as soon as などです。 名詞節は that SV, if/whether SV, wh- (S) V です。 when SV で「いつ...するか」というのはこの名詞節です。 なぜ,副詞節の場合,will でないのか。 未来のことは不確定だから will を用いる。 でも,「彼女が(未来に)来た時」というのは,来た場合のことを表現するわけですので,そういう不確定な will はいらなくなる。
その他の回答 (4)
- sayshe
- ベストアンサー率77% (4555/5904)
時・条件を表わす副詞節中では、未来形の代わりに現在形で代用するという規則があるのですから、基本的には、質問者さんの理解でよいと思います。 (1)が「~とき」と訳せる副詞節だから。 (2)が「いつ~かどうか」と訳せる名詞節だから。 で、未来形にするか、現在形にするかの見分け方としてよいと思います。
- nolly_ny
- ベストアンサー率38% (1631/4253)
人に説明できるほど堪能な者ではないですが・・・まず(1)と(2)は、全く違う種類の構文?だと思います。 (1)は状況を表していますが、(2)は時間を聞いているだけ。 (英語で習ったので、日本語の文法用語知らなくて説明できず恐縮ですが) また(1)は彼女はよく来るけどいつ来るかは分からない。この会話をしている時点では確実ではない。 (2)はコンサートが始まることは確実に分かっていて、それで時間を聞いている。確実なことにはwillがつく、と習いました。 あとそれから、(1)のような文章のwhenの前後に、未来形は一度しか使わない、とも習った気がします。 違ってたらごめんなさい。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
going to, will の使い分けは我々日本人にとって難しい課題と思います。どちらでもあまり構わない場合も多いので、まずそう考えてリラックスすると良いと思います。この二つはそのような場合だと思います。 強いて言うと気持ちとしては going to は現在の状態の延長線上にある将来です。上の例文をそのような点から議論することもあるていど可能ですが、本当に微妙なニュアンスの違いですので、多くの場合そう簡単には割り切れません。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3506/7251)
訳し方で区別する方法があるとは知りませんでした。私にはむつかしいなぁと思いました。 (1) は when を whenever に置き換えてみたら、すなおに she comes となるような気がしませんか? 「彼女が来る」 ということを、かなり抽象的に把握している文だなと思えます。 (2) は 「そのコンサートが始まる」 時が到来することは確実で、当然にその時は来るのだという認識がある。 より具体的に感じがあります。