• 締切済み

“will” の有無で同じ意味になる表現

私にとって難問です。英語に詳しい方よろしくお願いします。 will の有無で同じ意味になる表現には下記があります。 (1)I hope that you will pass the exam. [=I hope you pass the exam. ] 君が試験に受かることを祈っている <引用元:下記の他動詞の項> http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=hope&stype=0&dtype=1 (2)I bet (you) (that) the Democrats (will) win. きっと民主党が勝つよ (▼thatを省くことが多い;that節の中では未来のことにもしばしば現在形を用いる) <引用元:下記の動詞の2項> http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=bet&stype=0&dtype=1 (3)I’m sure something here (will) meet your need. <引用元:NHKの講座テキスト> (4)これから、つまり「未来」において「何が起こるの?」と尋ねるなら、 What will happen? What's going to happen? what happens? などを使います。 <引用元:下記の4つ目> http://ww5.tiki.ne.jp/~karz/chokkotto/room012.htm (5)Do you know when he comes?  いつ彼がくるか、知ってる? <引用元> http://i-eigo.net/cat_1/ent_39.html この表現に関して私の持っている文法書ではDo you know when he will come? しか出てきませんでした。 (1)~(3)は辞書またはテキストで知ることができましたが、(4)、(5)はたまたま検索したら見つかりました。 (4)、(5)のような存在に驚き、特に(5)などはwill 無が可能とは夢にも思いませんでした。 そこで質問です。 質問1.(1)~(5)のようにwill の有無で同じ意味になる他の例を御存知でしたら、教えて頂けませんか。 質問2.NHKの講座テキストに「あなたにお任せします」の英文として、  I'll leave it up to you.、 I leave it up to you. の二つが記載されていました。  これも理屈がなく、上記例の仲間と単純に理解するしかないのでしょうか。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.2

 質問2のwillは未来ではなくて意思を表しているのだと思います。意思を明示するか、単なる行為として表現するかの違いがあると思います。  質問1の各文は従属節のwillですので、特に未来ということを意識しない場合、willを使わなくてもいいのではないでしょうか。ただし、(3)I’m sure something here (will) meet your need.はmeetsでないのなら接続法(仮定法)現在と考えるべきで、意味的には(should) meetでしょう。

redtown
質問者

補足

御意見ありがとうございます。 質問2については、leave it up を遂行動詞として扱っているということでしょうか。それならば I'll leave it up to you. はこの場合不自然ではありませんか。 遂行動詞の代表的な動詞 promise は I promise I'll come back soon.と言っても、I'll promise I'll come back soon. とは言いませんよね。 逆に遂行動詞ではないと考えると、なぜ現在単純形 I leave it up to you. が成立するのでしょうか。

  • number44
  • ベストアンサー率27% (20/72)
回答No.1

これらは話し手の心情や伝えたいイメージによって変化するものであって,慣れないと日本人にイメージは伝わりにくいかもいしれません. (4)のwillは「意思」のようなイメージで,「一体これから何がおこるんだ?」って感じです. be going toは現在進行中で「矢印」のイメージで,「さっきから始まって今もなお,何が起こりつつあるんだ?」. 現在形のwhat happensは,客観的な事実って感じで,単純に「今,何が起こってるんだ?」 って感じに上手く言えないんですがなんとなくこんな感じで,厳密に使い分ける必要があるわけではありません. (5)も文脈等に依存しますが, willは,「彼が何時に来ようと思っているのか?」を知りたいわけで, will無しは,「彼が何時に来ることになっているのか?」を知りたいわけです. 意味は同じでニュアンスが若干違うだけです

redtown
質問者

補足

御意見ありがとうございます。 ただ、質問1でお願いしているのは、他の動詞を使った事例を知りたいということなのですが、御存知ないでしょうか。

関連するQ&A

  • 孤独と欺瞞

    辞書を引くと http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=brag&enc=UTF-8&stype=0&dtype=1 また、http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=lone&stype=0&dtype=1  孤独な人は、やはり自慢をしたり、ほらを吹くものでしょうか、逆に、ほらを吹く人、自慢をする人は孤独になるのでしょうか。

  • “Wait for” と “at sixなどの時点を示す時刻” との組合せ表現の可否

    1.辞書等で下記の記載があります。 waitは継続を表わす動詞であるから時点を示す時刻とは用いられない。 あす6時にお待ちしております I'll see [I'm expecting, × I'll wait for] you at six tomorrow. 引用元 Yahoo辞書 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%BE%E3%81%A4&dtype=3&stype=1&dname=2ss しかし、英語サイトには下記のように文法的に誤りとは述べられていません。 「得意先である外国人に「1時に下のロビーでお待ちしております」のつもりで I'll wait for you at 1 o'clock down in the lobby.と言うと、 これは「待ってますよ」という感じで、少々なれなれしく響きます。」 それでも、I'll wait for you at six tomorrow. は文法的に誤りなのでしょうか。 2.下記のようなwill+進行形は結構見かけます。 I'll be waiting for you at 3 o'clock 3時にお待ちしています 引用元 下記の(4)項。 http://www1.odn.ne.jp/xenom/bunpou.box/bunpoujisei.html この表現は下記理由で許されると理解していますが、私の理解は正しいでしょうか。 We can use the future continuous to talk about things that we expect to happen in the usual course of events. In this case it does not suggest “continuousness”

  • 「後」の意味は辞書には載っていない?

    「後」という言葉を私はよく付けたしの意味で接続詞?として使います 例えば、アイスクリームが食べたい。後、ヨーグルトも食べたい。 といった具合に使います yafooの大辞泉という辞書にはこういう風に乗っていますが、 (接続詞的に用いて)それから。「―、気付いたことはありませんか」 しかし、他の辞書には載っていないんです。 もしかしたら、他の辞書にも、こういう意味を示しているが私は気づいていないのかも知れませんが… どうして載っていないのか、特別な用法だとか、何かご存知の方回答おねがします。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%82%E3%81%A8&stype=0&dtype=0 大辞泉 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%82%E3%81%A8&enc=UTF-8&stype=0&dtype=0&dname=0ss 大辞林

  • Maybe 構文

    下記内容がYahoo辞書に記載されていました。 ((助言・提案・依頼・申し出の口調をやわらげて))…したらどうでしょう;…していただけませんか;…しましょうか Maybe you should see a heart specialist. 心臓の専門医に診てもらったほうがいいんじゃないですか Maybe we should go by subway. (地下鉄で行ったほうがいいかな) Maybe you could give him this letter?・・・(1) (この手紙を彼に渡していただけないかしら) Maybe I could pick you up at your house?・・・(2) (お宅までお迎えに行ってもいいですが.) <引用元:下記の3項> http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=maybe&stype=0&am... 〈穏やかな提案〉..しましょうか; ..しませんか. Maybe I could call you tonight. ・・・(3) (今晩お電話しましょうか.) Maybe we should talk again tomorrow. ・・・(4) (明日またお話できませんか.) <引用元:下記の[2]項> http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=maybe&dtype=1&am... 質問です。 1.上記(1)に疑問符が付いているのは納得できるのですが、(2)は(3)と同類なのに、  なぜ(2)は疑問符が付いているのでしょうか。 2.(1)~(4)から、この構文はshouldとcouldどちらでもよいのでしょうか。  理由は(3)はshould、(4)はcouldのほうが適切のように思えたからです。

  • can と it is possible

    「私は1週間でその仕事をすることができる」の英語は下記2つがありますが、だれでも短くAを使うと思います。 それでは、Bの表現はどのような場合に使われるために存在しているのでしょうか。 A:I can do the work in a week. B:It is possible for me to do the work in a week. <引用元> http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B&dtype=3&stype=1&dname=2ss

  • 「これってリアルですよね」のリアル

    最近、本物に近いものや生々しいものなどを指して「これってリアルですよね」などと言いますが、英語でrealと言う単語にこういう使い方があるのか調べてみると、こちら↓の辞書の3番にその意味なのかなと思います。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=real&enc=UTF-8&stype=0&dtype=1&dname=1na しかしこちら↓の辞書ではそのような意味は載っておらず、アルクのオンライン辞書でも載っていませんでした。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=real&dtype=1&stype=0&dname=1ss&pagenum=1&index=340660 「これってリアルだ」を This is real. と言って日本語と同じニュアンスになるのでしょうか? よろしくお願いします!

  • I'm wondering と I wonder の違い、使い方を教え

    I'm wondering と I wonder の違い、使い方を教えて下さい。 I wonder who that woman is. あの女の人はだれかしら I am wondering how to solve the problem. どうやってその問題を解くのだろう http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=wonder&stype=0&dtype=1 I'm wondering who that woman is. I wonder how to solve the problem. にするとニュアンスはどうかわりますか?

  • equivalentの発音ができません。 (´・ω・`)

    発音できません。特にvからlの部分。 コツを教えてください。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=equivalent&dtype=1&dname=1ss&stype=0&pagenum=1&index=138230

  • 脱帽と絶望

    脱帽と絶望は一文字違うだけ(ひらがな読み)で全く逆の意味ですか? 脱帽 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&dname=0na&dtype=0&stype=1&p=%E8%84%B1%E5%B8%BD&index=13349211528500 絶望 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%B5%B6%E6%9C%9B&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=12119110428100 全く逆のようなそうでもないような、、、 絶望に対しては相手が人でなくてもいいような、、、 よくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 「玄義」

    以下のページにでてくる「玄義」の英訳がなかなか見つかりません。ヒントをくださいませんか? http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%8E%84%E7%BE%A9&stype=0&dtype=2