• ベストアンサー

初バイト 最初の入り方

nantennodoの回答

回答No.1

おはようございます! 本日からこちらで働かせていただきますアルバイトの○○です。 シフトが○○時からなのですが、どなたから仕事の指示をいただけばよろしいですか? でしょうか…。 臨機応変にやるしかありませんね^^; ファイトー! ノシ

noname#122363
質問者

お礼

thx

関連するQ&A

  • 初バイトについてお聞きします。

    20歳でバイトデビューされた方はいますか?またどんなアルバイトでしたか? 唐突な質問失礼します。

  • 初バイトにすき屋ってどうなんでしょう?

    初バイトにすき屋ってどうなんでしょう? こんばんは。 当方、バイト未経験の男子高校生です。 アルバイトをしたいと思い、バイトを探していたところ、 家から近くのすき屋がバイトを募集しているのを見つけました。 アルバイトの経験は無いのですが、 初バイトにすき屋はどうなのでしょうか? 学校は通信制の高校なので、週に3日しか学校が無く、 学校がある日も一応夕方~には入れるので、 週3日 4時間でやりたいと思っているのですが。

  • 初バイト者にオススメのバイトは?

    私は今年の4月で大学生になるのですが 高校も卒業したことだし、アルバイトを始めてみよう と思っています。 ただ私は今まで一度もバイト経験は無く、 基本的にドンくさいタイプなのでミスばかりしそうで なかなかバイトに応募できません。 初心者向けのバイトや、皆様の初めてのバイトの職種 など教えていただけると嬉しいです。 少し話しがずれるのですが、接客以外のバイトと言うと どのようなものがあるのでしょうか? (人と接するのがあまり得意ではないのでι)

  • 初バイトは何がいいでしょうか?

    なんとか大学受験を終え、春から大学生になることになりました。 校則の縛りが無くなったのでアルバイトをやってみようかと考えているのですが アルバイトは初めてなのでどのような仕事を選んでいいのか全く検討がつきません。 私は18歳の男ですが、あまり体は大きくないので 引越しなどの力仕事は難しいかもしれません。 また人と話すのもあまりうまくないので 接客などもあまり自信がありません。 日雇いでもいいですし、最初ですから給料も安いものでかまいません。 何かいい仕事はあるでしょうか?

  • ナビが最初だけ合流の案内をする

    ナビが、最初だけ、合流の案内をします 以降、特に案内はありません これはなぜでしょうか? 一応、ジャンクションみたいなところは、案内しますが 普通のICは他の場所では案内がありません。

  • 最初のシリンダを使っているか

    HDDの最初のシリンダのうち、XPの起動に必要なのは先頭の256バイトだけですか? 256バイトの全てが必要かを知りたいのではなくて、257バイト以降がどうなっていてもXPと直接の関係がないのかを教えてください。

  • 初バイトで色々分からないので教えて下さい。

    こんにちは。 私は来週からバイトを始めようと思っています。 場所はセブンイレブンです。 私は、7月の最後まででバイトを辞めようと思っています。(2、3週間で辞めるつもりです。) 最初は、少しやってみて様子を見しだい期間を決める予定でした。 ですが、バイトを辞めるといっても急に辞めることは勿論できるはずもなく、調べた所、2週間(14日)前に辞める時は申告するのが法律であり、普通なんだとわかりました。 そこで、始まってすぐ辞めると申告するなら、面接の時に、七月の期間だけバイトをしたいのですがって言った方が、店長さんもあらかじめわかってるし、急じゃなくて困りませんよね? でも、面接の時にあらかじめ期間を申告するのって、印象悪いですかね...? 初めてでよく分からないので、経験者の方などアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • どんな態度が好まれる?(初バイト)

    似たような質問が見つからなかったので、投稿します。 こんな質問は打算的で良くないと思われるかも知れませんが、教えてください。 今度、アルバイトをすることになったんですが、新人のアルバイトとして、気を付けること、心がけるべき事はなんでしょうか? または、これはやっちゃダメ、こういうヤツは教える気が失せるというようなことはどんなことでしょうか? 私はいま大学3年なのですが、実は今回初めてのアルバイトなのです。 来週から研修が始まるのですが、なにぶん初めてのバイトなので、お店に迷惑をかけないか、いまからかなり緊張しています。 どんなささいな事でも構いませんので、なにかありましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 初バイト

    今年の春に大学生になったものです。 高校がアルバイト禁止だったため大学に入り某ファミレス(キッチン)でバイトを始めました。始めて2日ぐらいしかやってないですがメンタル的に辞めようか考えてます。辞めたい理由はかなり私的なもので料理長がきつく当たってくるのと他に通いやすいところや広告を見るからにはシフトの融通が今のところよりききそうだからです。はじめた時も店長さんや料理長の次あたりのポジションの人はすごい優しい方なのですが料理長だけが怖くそのことを考えると気分が下がります。 やはりこんな理由で辞めるのは許されないのでしょうか。

  • バイトを辞めようか迷っています。

    閲覧ありがとうございます。 最近、バイトをやめたくて仕方ありません。 私のバイトはブッフェ式のレストランなんですが、バイト仲間と馴染めず浮いている気がしますし、全然シフトを入れてくれないからです。 ちなみにバイトは始めてもう少しで1カ月です。 たぶん見た目が悪いから誰もあまり話しかけて くれないのかなと思います。 私は太ってて化粧もしていなくて大人しいです。 仕事に関してはしっかり覚えて、なるべく迷惑かけないよう頑張っています。 でも、いつまで経ってもひたすらお客さまのお皿を下げるばかりで、お客さまのご案内や店のサービスでとある料理を配ったりしたりするんですが、一切したことがありません。 初めて仕事をしたときにご案内の練習は平日にやると言われてたのに、それ以降シフトが平日に入れられず、土日のラストまでばかりです。 同時期に入った子はもう色んな仕事をしています。 何故、私だけ同じことばかりしなければならないのかわからないです。 仕事を辞めたくても、面接時に長期間働けると言ってしまい、言いづらいです。 それに1年も経たずに辞めるのは根性足らないと思われそうで嫌です。 マネージャーも少し怖いので余計言いづらいです。 もうバイトが憂鬱で行きたくないです。 辞めるべきなのでしょうか? もうどうすればいいのかわからないです。 ちなみに、私は大学生で周りは高校生が結構多いです。