• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:わたしって変人ですか?)

ひとりが大好きな変人女性の日常生活とは?

noname#126403の回答

  • ベストアンサー
noname#126403
noname#126403
回答No.3

私も同じですねー。 学生時代は女子グループに属してはいましたが、周りが勝手にそうしてるだけで、私は自分からベタベタしませんでした。 部屋で本を読んだり、音楽を聴いたり、絵を描いたりが好きで、休日は誘われても断ってましたし…。 連絡も自分からしないし、相談者さんと同じです。 今は結婚して子供がいます。 夫と子供といるのが好きで、休日もずっと家族だけで過ごします。 夫も私と同じタイプなので、家族でベタベタです。 私の場合、友達もいらないと思っています。 お誘いを断るのも疲れるし、休日など一緒に遊ぶと自分たちの好きなように時間を過ごせないし。 冷たいと言われますが、離れる人は離れればいいし、これがこの人なんだと思って離れないでいてくれる人は素直にうれしい。 遊ぶのは面倒だけど、たまに手紙のやり取りくらいの距離感が好きです。 私はパンクロックな髪型やメイク、服が好きで、顔立ちも派手なので、昔から『遊んでそう』と言われます。 でも中身は至って地味。 周りは私の外面しか知らないし、だから余計に家族といるのが大好きです。 友達の前じゃ、アンパンマンを見ながら泣いたりしたら引かれちゃうしね(・ェ・。)

noname#125529
質問者

お礼

学生時代は女子グループに属してはいましたが →わたしは常に単独でした。 なんかどう付き合えばいいのかわかんなくて、同性とは。 逆に異性の友達ばっかりでした。 部屋で本を読んだり、音楽を聴いたり、絵を描いたりが好きで、休日は誘われても断ってましたし…。 連絡も自分からしないし、相談者さんと同じです。 →すごい嬉しいです、こういう類友いないんですよ(笑) 今は結婚して子供がいます。 →結婚すると「家族」っていう世界ができるからそこでこぢんまりするのはまた別じゃないですかね。 わたしみたいに「ひとりきり」じゃないんだし。 私の場合、友達もいらないと思っています。 →わたしもなんですよ、邪魔くさいってか疲れちゃうんです。 お誘いを断るのも疲れるし、休日など一緒に遊ぶと自分たちの好きなように時間を過ごせないし。 →そう、ストレスになるんです。 これがこの人なんだと思って離れないでいてくれる人は素直にうれしい。 →これホントにそう。 よくわたしと友達でい続けてくれてるなって思います。 遊ぶのは面倒だけど、たまに手紙のやり取りくらいの距離感が好きです。 →一緒♪ なんか安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 変人はもてない!?

    変人はもてない!? 20歳の大学生、男です。 実は、生まれてこのかた彼女が出来たことがありません。 しかし、友達はそれなりにいます。 友達の言い分と自身の考えをあわせてみると、僕は ・変わっている、不思議ちゃん ・自分を飾れない(わるくいえば自分をつくろえない) ・純粋(悪く言えばスマートでない) ・無邪気(悪く言えば子供) ・繊細なトコ(悪く言えば神経質)なトコもあるが図太いトコもある ・なかなか図太く、わが道を行っている(悪く言えば、ちょっとわがまま) ・ふわふわしてていいキャラ(悪く言えば男らしくない) ・小動物や弟のよう(悪く言えば頼りない) ・パッと見お洒落さんであるが、ギャップが大きすぎる(前述のようにゴーイングマイウェイ) こういう人間に彼女は難しいんですか? 僕も恋してみたいです…。 恋多き人間、って訳ではないですが、将来的に結婚とかもしたいです。 1人の人と長く付き合うって形で、遊びはしたくない(というよりできない)んです…どうでしょうか?

  • 変人は恋人が出来ない!?

    変人は恋人が出来ない!? 20歳の大学生、男です。 実は、生まれてこのかた彼女が出来たことがありません。 しかし、友達はそれなりにいます。 友達の言い分と自身の考えをあわせてみると、僕は ・変わっている、不思議ちゃん(悪く言えばよくわからない人) ・自分を飾れない(悪くいえば自分をつくろえない) ・純粋(悪く言えばスマートでない) ・無邪気(悪く言えば子供) ・繊細なトコ(悪く言えば神経質)なトコもあるが図太いトコもある ・なかなか図太く、わが道を行っている(悪く言えば、ちょっとわがまま、人に合わせずらい) ・ふわふわしてていいキャラ(悪く言えば男らしくない) ・小動物や弟のよう(悪く言えば頼りない) ・パッと見お洒落さんで顔もそこそこ(僕は自信を持てません…)であるが、ギャップが大きすぎる(前述のようにゴーイングマイウェイ) こういう人間に彼女は難しいんですか? 僕も恋してみたいです…。 人を真剣に好きになったことは2回くらいしかないのですが、1回目は何もせず終わり、2回目は振られてしまいました…。 今は好きな人すらいないのが悲しいです(><) 恋多き人間、って訳ではないですが、将来的に結婚とかもしたいです。 1人の人と長く付き合うって形で、遊びはしたくない(というよりできない)んです…どうでしょうか?

  • 休み時間がめんどくさい

    高校二年生です。 性格は明るめだし、誰とでも仲良くなれる性格 だと思います。物腰も柔らかいです。 自分でもそう思うし、たまに言われます。 でも、困ったことがひとつ。 休み時間に、友達のところへ行って駄弁るのが すごくめんどくさいです。 なので、休み時間は友達が駄弁っていても、 自分の席でぼーっとしています。 ランチの時間とか、放課後の遊びとかは 全然OKなのですが、 休み時間だけはどうしても無理です。 一人でぼーっとしていたいのです。 直そうとしましたが、 かなり無理でした。 こんなのが友達にいたらどう思いますか。 経験者でなくても客観的意見でもいただけたらと 思います。

  • ペット可の物件にしたときのリスクは?

    借りる人では無く大家さんとしての立場の話ですが、持ってる物件をペット可にした場合ってどんなリスクがあるんでしょうか? 犬は吠えるから近所迷惑もあるでしょうが、猫とか特に大きな声で鳴かない動物ですら禁止にしているところが多いのはなぜでしょう? 壁とか床を傷つけられるからという理由が真っ先に挙がりますが、今はペット不可の物件でも新しい人が入るときは壁紙とか張り替えたり簡単なリフォームをするところが多いですよね? それにペット可の物件なら次に住む人も多少汚れていてもペット可物件に住める方を優先すると思うのでが…。 よければペット可のリスクとペットを禁止している理由を教えてください。

  • 変わってしまった旦那

    今の旦那と暮らし始めて5年半ですが、今年に入って急に旦那が変わってしまいました。 元々共働きの為、家事は半々の約束で暮らし始めたのですが、それまでは大変優しく、約束どうり家事なども色々やってくれて、とてもいい旦那だったのですが、今年に入ってひどく怒りっぽくなり家事も全然やってくれません。 休みの日は1日中ヘッドフォンを付けてアニメ見てるだけで家事も一切やってないので、私が仕事から帰ってご飯を作ります。 休みなんだから家事やってよと言うと、「知らんよ!」とキレてきます。休みが一緒の日も、1日中アニメを見ていて話しかけても無視です。 また、今月引っ越しを控えているのですが、新築のため、手続きで市役所や、その他色々な手続きがあるのですが、その度にお前が一人でやれとキレまくりです。 元々時間にルーズな人ではなく、早い目に行動する人だったのに、契約の事などで、工務店の人と時間を約束していてもグズグズアニメを見ていて遅刻寸前も多々あり。 その癖、自分の用事や約束は30分位早く出て行きます。 引っ越しの用事だって自分の用事に違いないのに、私も半分かかわっていると言うだけでこの様な態度です。 生活における色々な事を自分の事とはとらえず、他人事のように思っているような気がしてなりません。 どうして急に変わってしまったのでしょうか。 急に人が変わるって事はあるのでしょうか。 5年も騙して生活できるものですか。 あまりの変わりように、5年ものあいだ騙されてたのかと思うぐらいです。 上記の様な態度を取ると言う事は私の事など全く考えてないのかなと悲しくなります。 私としては以前のように優しい旦那に戻って欲しいのですがどうしたらいいでしょうか。

  • 変人が友達を持つのは無理か?

    今回の質問は相変わらず「アンケート」とは無関係の「友達作り」についてですが、 ここでも時折、「彼女が出来ない」「結婚できそうにない」という嘆きが聞かれますが、 わたしは精神障害者手帳を持つ無職・未婚男性です。 確かに「異性の友達」がいたらいいだろうとは思いますが、それ以上に、バーチャルではなく、実際に会って話をするような友達を作りたいのですが、主治医には「あなたと話の合う人は千人にひとりいるかいないかでしょう」と言われていて、わたし自身それは認めます、ひょっとすると五千人にひとりかもしれない。 ここにも同じように50代で、精神科に通われている未婚(?)の男性がいらっしゃいますが、 「他のカテゴリーマスター」などとして活躍されています。 わたしはゲームをしないし、携帯電話も持ちません、先日ブラウン管テレビの質問をしたようなアナクロ人間で、TV受像機はビデオやDVDを観るためだけに使っています。 「アニソン」というのが「アニメソング」であるということも、つい最近知りました。 正直にいえば、異性の友人が出来ればそれに越したことはありませんが、とにかく話が合うことが最優先です。ではどうすれば現実世界での友達を作ることが出来るでしょうか? それとも「チビ・デブ・ブサイク」以上に、変わり者が友達を持つことは無理でしょうか? 「話が合うのは千人にひとり」という主治医のことば=(これは共通の趣味云々という意味ではなく、わたしの性格的なことを言っています)というキーワード(?)から、ご意見をお聞かせください。

  • 友達の必要性を感じません

    はじめまして、27歳既婚の女です。 学生時代は何となく友達と過ごしてきたのですが 本当に面白いと思った事は無く 嫌な思い出の方が多かったです。 それで社会に出てからは仕事を理由に 友達づきあいを避けることにしました。(友達より仕事の方が面白かった。) そのまま結婚して誰にも新居先を教えなかったので 今では友達は1人もいません。(今度は友達よりも家事もほうが面白い。) 私は今、すごく充実しています。 つまらない友人関係から開放されて 好きなように生きています。 これからも、もちろんこのままでいたいです。 なのに周りの人(会社の人)は私に「友達を作るべき」とか「淋しそう」とか言ってきます。変人のように言われる事もあります。 友達を作らない事はそんなに変ですか? 私自身、友達が欲しいとは思わないので 寂しいとは感じないし不自由もしてないのに・・。 「彼女は面倒なので作らない」という男の人いますよね。そういう人の気持良く分かります。 ホントに女という生き物は、邪魔臭くて、つまらない生き物だと思います。シャレが通じないし、一緒にいても全然楽しくない。そのくせに、しつこくてベタベタした付き合いをしたがるし一緒にいると疲れる一方です。 遊びに誘われて用事があるからと言って断ると 「なんで~?そんな用事断ればいいじゃない、私と来て」としつこく言われた時にはゾーっとしました。 そんな感じで友達作りに興味がない私ですが 周りからいろいろうるさく言われるので 余計に同性に嫌気がさす一方で 友達つくりに興味がもてません。

  • おはようございます。

    おはようございます。 今朝のことです。 1歳になったばかりの子供が38度の高熱を出しました。 それなのにパパは…、子供が38度の高熱で苦しんでるっていうのに…、 「どこいくの?」 「遊びに行ってくる」 「は?この子高熱で苦しんでるのに?」 「うん」 「子育て手伝ってくれないの?休みの日の約束まだはたしてくれてないじゃない」 「病院いってくる」 「遊びに行くんじゃなかったの?」 「うん、病院のついでに遊びに行ってくる」 「この子心配じゃないの?高熱で苦しんでるんだよ」 「1人になりたいって分からないの?」 1人になる時間は必要ですが、優先順位というものが違います。 休みの日、クリーニング出したいから手伝ってほしいと約束したのですが未だに守ってもらえません。 「明日こそは手伝ってね?」 「うん」 うんじゃねーわ。 生活費色々支払いとかあって厳しいって言ってたのに遊びに行くとか、ろくに生活費入れてません。 私だって1人になりたいし遊びにも行きたいです。 仕事が遅く帰りは夜中だし帰ってこない日もあるし日中この子と2人きりです。 1人になりたいなら出ていけばいいのに。 私、間違っているのでしょうか。 緊急事態でもパパの気持ちを尊重するべきだったのでしょうか。 ちなみにほかのカテゴリでも同じ質問を投稿しましたがより多くの意見を頂きたかったからです。 ご回答の程宜しくお願いします。

  • 予定の優先順位

    こんにちは。 彼氏のことで悩んでいます。 会う約束をするとき「私は○日と○日は実験があるから会えない」というと、「俺は×日と×日は用事(サークルや友達との遊び)あるからな~」と言い、いままで結局私がどうにか合わせるか、会うのはナシになっていました。 私は理系で医学部、彼は文系です。(私の方が学年が上です。) この場合、こっちのほうが大事な用事だから、彼に合わせて欲しいと思うのですが… 彼は4年でもうサークルなんて行かないで会社に入るための準備(勉強)した方がいいと思うし、サークルなんて遊びなんだから…と思ってしまうんです。 私はその程度の優先順位なのかなと悩んでいます。 もともと人に合わせるのが嫌いなようです。 私から合わせて(甘やかして)しまってはいけないですよね。。 彼に合わせてもらうようにするにはどうしたらいいですか? その程度の扱いをされるなら、もう別れたほうがいいのか悩んでいます。 似たような性格の方や、対処法をご存じの方、 ご意見お願いします。

  • 付き合っている相手のペットが亡くなった場合

    付き合っている相手のペットが亡くなった場合、この状況ならみなさんなら直ぐに駆けつけますか? 先日久しぶりに友人と遊ぶ約束をし、さあ出かけようというときに彼女から飼い犬が 亡くなったと連絡が来ました。 付き合ってから休みの日は彼女を優先してきましたので、遊ぶのを断るのは友人に悪いと思い 遊ぶのが終わってから会いに行くことにし、彼女の家に向かったのは夜の7時くらいでした。 彼女は「こんなときに友人を優先するのか」と怒っており、口も聞いてくれません。 彼女は一人暮らしのため、一人で泣いていたのかと思うと悪いことをしたと思うのですが、 久々に会う友人に「彼女の犬が亡くなったから今日はゴメン」とは断れませんでした・・・。 私の判断はやはり悪かったでしょうか? みなさんならやはりこういう状況ですと彼女を優先しますか?