• ベストアンサー

夜のトイレ

piccola_tazzaの回答

回答No.3

水の飲み方を変えてみましょう。 一口分を3回に分けて飲むようにすると、飲みすぎることがなく、必要な水分がとれると聞いたことがあります。 のどが乾きすぎるときなどにも応用できます。 あと、半身浴の前・最中にも水を飲むことをお勧めします。 温度も大事です。 室温程度。 せっかくからだを温めても、冷蔵庫から出した冷たい水をたくさん飲んで、中から冷えては何度もお手洗いに行くのも仕方ないと思います。

noname#182638
質問者

お礼

回答有難うございます。水の温度も大切なんですね。気をつけます。

関連するQ&A

  • 夜のトイレ

    よろしくお願いいたします。 夜眠りについて、3~4時間くらいで毎日目が覚めて、しかもとてもトイレに行きたいです。 寝る前にもいきますが、眠りにつくまで2,3回いきます。 夜中にめがさめていくときは1回のことが多きですが、も2、3回行くことがあります。 最近そうなりました。30代半ば女です。 夜はお風呂のあと1杯の水を飲むだけです。 昼間は働いていて人と話すので、まめにお茶を飲みます。トイレにもまめにいきます。 疲れているのに夜トイレで目が覚めるのが、しんどいです。 何科を受診すればいいでしょうか?

  • 夜トイレが近いです。

    20代女性です。 ここ最近、夜中に2~3回くらいトイレに起きます。 何か病気の可能性があるのでしょうか? つい先日、会社の健康診断の結果が返され(月経前なのに)潜血で引っ掛かったので泌尿器科で検査をしてきました。 その結果、特に何も異常はなくエコーで見てもらいましたが、腎臓もきれいだと言われました。 (ちなみに尿は朝一のものではないですが、水以外のものは口にしていません) その時、夜トイレが近いということは伝えなかったのでもう一度行った方が良いのでしょうか? それともしばらくは様子を見ても大丈夫ですか? よろしくお願いします。

  • 夜トイレが近いのは・・・

    30代サラリーマン男です。 夜寝てから朝起きるまでの間に1回か2回トイレに行きます。 なので睡眠不足まではいきませんがあまり寝た気がしません。 大体4時間くらいで目が覚めてしまい6時間は連続して寝れません。。 日中はそんなにトイレに行く回数は多くないのですが・・・。 食事はきちんと3食取っているし、水分を多量に取っているわけでもないです。 仕事はデスクワークが主ですがお昼休みはスポーツを少ししています。 何か解消法はあるでしょうか?

  • トイレの詰まり

    朝使ったらトイレが詰まってます。水を流すとどんどんたまってきます。でもその後はゆっくり流れていって少し経つと全部流れてトイレに水がなくなってます。なんででしょう。何回か流しても同じ状態です。会社があるので水がいっぱいたまったまま出てきました。おそらく帰ればまた水がなくなってると思います。流れないなら分かるけど何で水がなくなるんですか。昨日の夜ティッシュを流した気がするけどその後も昨夜はなんともありませんでした。お金はかけたくないんで業者さんは呼びたくないです。ちなみにここの家は3日前に入居しました。お願いします。

  • 夜、何回もトイレに行くんです。

    ここ1か月くらい前から突然、夜何回もトイレにいきたくて目覚めます。基本的に2~3回。毎日です。 確かに寝る直前まで水分を摂る方ですが、それは今に始まったことではありません。 睡眠不足も心配ですが、何か病気とかの前兆とかでなければいいなと気になっています。 ストレスなどでこんなふうになるんでしょうか?

  • 眠れない夜の一冊

    最近新しく購入した本を読んで、眠れない夜を過ごしています。 今読んでいる本は「毒味役」という本なのですが少しずつ読み進んでいるうちに朝になっていたりします。大変面白いです。 みなさまにお尋ねしたいのは、この本を読んだら3分や10分で熟睡できたという本です。 そういう、たいして読み進まないうちに寝てしまうような本がないでしょうか。 その様な本をご存じの方がいらしたら、お暇なときに教えて下さい。ちょっと熟睡もしたいので。 ●退屈な夜のための素晴らしい眠れない一冊のお話も、お暇なときに教えて下さい。その様な本も知りたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • トイレが近いのをなおしたい。

    私は、30代後半の女性です。出産経験はありません。 トイレが近くて困ってます。私はアウトドア(登山ではありません)が趣味です。野外ですとトイレのある場所が限られているため、トイレの近い私は、トイレが多数ないところでは大変心配です。 夜中にトイレに行くような事はありません。野外に出て午前中に3回は行きたい感じです(朝の初めのトイレは除く)。 あと、排便をしたあと数分すると尿意を感じ、トイレにいきます。 トイレが近いのを治すことは出来るのでしょうか?

  • 夜寝てしまうと明け方までトイレに起きないのに

    夜寝てしまうと朝までトイレに起きることはないのに、寝られずに起きていると1時間おきか、もっと頻繁にトイレに行ってしまいます。何か理由があるのでしょうか?

  • 5歳 夜のトイレトレについて

    こんにちは。いつも参考にさせてもらっています。 今回の相談は5歳の息子についてです。昼間のおむつはもちろん完全に取れておりますが、夜のトイレトレーニングを開始したところ、4日連続でびっしょびしょにして失敗してしまいました。 仕方がないので、夜の12時頃に熟睡している息子を起こして、トイレにつれていく毎日です。夜中の12時におしっこをさせると、朝まで失敗なくいけますが、今まで一度も息子が自分で起きて夜にトイレに行けた事はありません。私が12時に起こさないと、必ずびしょびしょにお漏らしして失敗してしまいます。 そこで、質問なのですが、こういう状態ではまだ夜のおむつをはずすのは早いのでしょうか?どこかで、おむつは自然にはずれるものだって聞いた事もあるのですが…。 でも、さすがに5歳になり、昼間も完全におむつがとれているので、夜とれていないのは遅いくらいかな?と思い先月から始めてみたのですが…。無理やり12時に起こすのも可愛そうだな~とも思っています。 アドバイスをお願いいたします。

  • トイレに

    今年の四月から大学生として一人暮らしを始めた者です。 僕は、水道代節約のために毎日朝に一回しかトイレの水を流しません。(時々流さないこともあります。) それを四月から続けていたらトイレ(洋式です)のいつも水がたまっている部分の底のところに黄色いものが付着し始めてしまいました。石のようになっているみたいで硬くて掃除しても落ちません。どのようにしたら元通りきれいにすることができるでしょうか?