• ベストアンサー

牛みたい

牛ってどういうイメージですか?牛みたいと言われました。ちなみに僕は20代の男性です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134608
noname#134608
回答No.4

こんばんは…。 corajeさんはどなたに言われたのでしょうか…。 その発言をされた方とcorajeさんの『立場関係』で、 若干ニュアンスが変わってくるようにも思えます。 仮に誰が言っても共通点はあります。 『怒らない、おっとりしている、争わない、仲間を大切にする・・・』等が あるように感じます。 もし『上司または同僚』からの発言であれば、 『やる事が遅い』と言うマイナス面を、『遠まわしに指摘』したのかも知れません。 何れにせよ『個性』と言う大切な要素です。 自然界が様々な種の動植物が『持ちつ持たれつバランスが取れている』ように、 『牛みたいな存在』も無くてはならない存在と言う事ですね。 それでは、失礼致します。

coraje
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言われた、というより、そのように思われているという感じです。質問分と少し違ってすいません。この文章の方が伝わりやすいと思いまして・・ 言われているのは、後輩(女性)です。その女性は僕が好意を持っている女性ですね。 どのような意味でそのように思っているのかはその人でないと分からないですが、牛のイメージはいい部分もあれば悪い部分もあるのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3869)
回答No.8

#7です、お礼有難うございました 失礼な回答になったかもしれませんがお許しください さらにお許しを請うとして 鈍重な人は自身の動きが鈍重で有ることの自覚 考え方が鈍重で反応が遅い事の自覚が有りません(だから鈍重と言われるのですが) 其の人に詳しく聞かないと真の意味は解らないと思います 勇気を出して聞いては如何でしょうか。

coraje
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 失礼な回答とは思っていないですよ。僕もそういう意味で使っている表現と思っているので・・ なかなか聞きづらいですけど、機会があればさりげなく聞いてみようと思います。 ありがとうございました。

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3869)
回答No.7

ノロノロして鈍重そう。

coraje
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕も、そういう意味で使っていると感じています。しかし、なぜ僕に対してそのような表現をするのかな?とも感じています。 本人でないと本当の気持ちは分からないですけど、人に対してこのような表現をするのは何かに気づいてほしいのかなと勝手に感じてはいます。 回答ありがとうございました。

回答No.6

coraje さん、こんにちは。 牛みたいと言われたのですね。 どちらかというと乳牛をイメージしますね。 白と黒のやつ。

coraje
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、普通イメージするのは乳牛ですよね。男性に対して言うのはどういう意味なのですかね?その辺がよく分からないですね・・ ありがとうございました。

noname#124705
noname#124705
回答No.5

眠たそう モグモグしてる…?

coraje
質問者

お礼

食って・寝てのイメージですね。確かに、僕もそのイメージはあります。 回答ありがとうございます。

  • mizukino
  • ベストアンサー率21% (224/1064)
回答No.3

いいんじゃないですか? 優しそうで包容力あって力強くて・・とかそんな男性らしいイメージですよ。

coraje
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 悪いイメージではないのですね。よかった。 ありがとうございました。

noname#138060
noname#138060
回答No.2

優しくておっとりしてる。

coraje
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 悪いイメージではないのですね。よかった。 ありがとうございました。

回答No.1

会話での口癖が 「もぅ~○○なんだから」 「もぅ~○○だよね」 「もぅ~信じられない」 などと「もぅ~」って言ってませんか?

coraje
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日常の会話でほとんど使わない言葉ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 牛 と言えば?

    ふと、私が使っているパソコンの1台はGateweyのパソコンだった。 「牛さん」だそうです。 なら、牛と言えば「ランボールギーニ」のカウンタックが頭に浮かびます。 そういえばBuffaloのパソコン周辺機器の会社は名前からして [水牛]アメリカバイソン(牛さんの種類が違うが。) でも、[牛]さんの「イメージ」した物や「しるし」の商品は、 他に何が有るのでしょうか?。 (ふと、身の回りに牛さん(しるし・イメージ)の物が有るのか気になりました。)

  • 牛の飼い方

    部活で牛を飼っています。細かいことをかくと学校名が分かってしまうのでかけませんが、2つのことで困っています。 それは、牛がうるさいということです。「牛」という単語を聞くと、激しく暴れます。牛にそこまでの聴力と知能があるとは到底思えませんがなぜか「牛」という単語に反応します。 もうひとつは牛が人に暴力をふるうということです。上記のように「牛」という単語を聞くと、二足歩行をして人を追いかけ四文字固めや、私の知らないプロレス技のようなものをかけることもあります。つい先日も、60代のおじいさんを殺しかけました。どうすれば牛を静かにすることができるのでしょうか?牛がうるさくなる理由などでもかまいません。なんでもいいのでおしえて下さい。

  • 牛が逃げている?

    一昨日マインクラフトを購入し、さっそく牛の畜産を始めました。 割と広めの小屋をつくり、まだ全体で15匹くらいなんですがかなり育てています。 毎回繁殖させるために餌をやるときは、成体の数を数えて、カップルを作り、奇数で残った1匹は肉と革にする、という方法をとっています。 そうやって繁殖させた後に、小屋の外に出てみると、小屋の近くに牛がいました。 あいにく小麦を切らしていて小屋に連れてこれない状況です。 ちなみに、家の近くは牛が多いところではないのでわざわざ歩いてきたとは考えにくいです 最初の2匹を連れてきた時も割と遠いところから連れてきています。 逃げたのかと思い、小屋に戻ってみると6匹だった成体が7,8匹くらいになっていました。 幼体が成長したのだとはわかりましたが、もともと幼体の数を数えてなかったので、外の牛が逃げたものなのかどうかとかがわかりません。 しかたがないのでその牛は逃がしたんですが、、、 小屋は3ブロック分の高さ(松の木材、ガラス)の上に屋根(松の木材)をかけている内側面積10×10の100ブロック ドアを2つつけているものです。 たまに牛が真っ黒になってガラスからはみ出ていたりするんですが、密閉された小屋の中から牛が逃げることはあるのでしょうか? 幸い、牛がめちゃくちゃ減ってどうにもならないということになったことはないのですが、気になります。 それとも、小屋の中の牛の鳴き声につられて遠いところから来たとかでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 牛たん

    お弁当屋さんに牛たんがあったんで食べたんですけど、牛たんって牛のしたを焼いて食べるんですよね? ハンバーグみたいな感じだったから美味しかったんですけど。 牛たん栄養とかあるんでしょうか?

  • 牛の飼料

    豚は雑食のイメージがありますが、牛は主に牧草かと思います。 草を食べて、何故あんなに大きく育ち、肉や牛乳が利用できるのか、少々疑問に思いました。

  • 牛カレー丼できるなら牛丼作れ!

    と、くだらない質問なんですが。 何故牛カレー丼ができて牛丼ができないのでしょうか? 前から不思議でなりません。 ちなみに 下の牛カレー丼写真が違うという質問を見てふと思いつきました。

  • 肉じゃがは牛or豚

    肉じゃがは牛or豚のどちらがいいでしょうか? 好みの問題ですかね? 自分は母親が肉じゃがだと牛ばかりだったので 牛のイメージが強いです。 豚肉でも美味しいのでしょうか?

  • 牛について

    親戚が農家で牛を飼育しているのですが、1度も牛の寝姿を見たことがありません。牛ってどんな格好で寝るのか知っている人いましたら教えてください。

  • 牛を売りそこねる

    牛を売りそこねる  ある小説(1959年刊)に次の文がありました。登場人物(中年独身男性)の信条として書かれている箇所です。  「愚鈍な女はいうまでもない、たといどれほど利口な女であっても女は女だ、牛を売りそこねるのがせいぜいではないか。」  「牛を売りそこねる」は,「徒然草 第九十三段」が背景にあるのでしょうか。そうだとすると,これは「女」をどのように見た表現なのでしょうか。やはり軽蔑でしょうか。 http://www.tsurezuregusa.com/index.php?title=%E5%BE%92%E7%84%B6%E8%8D%89%E3%80%80%E7%AC%AC%E4%B9%9D%E5%8D%81%E4%B8%89%E6%AE%B5

  • 食べてすぐに寝ると牛になるといいますが 牛になってしまった場合元に戻れるのでしょうか? もどり方なども教えてもらえれば幸いです。