• ベストアンサー

なぞかけについて

今度土曜日に気が利いたことを言わなくてはならないのです。 そこで今流行ってるねずっちのなぞかけをやろうと思ってるのです。 社長就任されたのでそのお祝いの乾杯音頭をとらなければならないのです。 「社長とかけまして・・・」ってやりたいのですが・・・何か思いつくネタがありますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsunocchi
  • ベストアンサー率38% (30/77)
回答No.2

ちょっと言葉を変えますが・・・ 「(名前、あるいは前の役職等)の社長就任とかけまして」 「夜道の懐中電灯と解きます」 「その心は」 「先(未来)が明るく見えます」  どうでしょうか?ちょっと媚びすぎですかね・・・。

その他の回答 (2)

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.3

 社長とかけまして 十二支の午とときます そのこころは上に立つ身(辰巳)です。 社長就任とかけまして 翻訳家の仕事完了と説く そのこころは役(訳:翻訳)が上がるでしょう。

回答No.1

  その心は「・・・・」 ここで社長を持ち上げる言葉を入れられる様にすれば良い。 社長の事を全く知らない我々に答えを出せる訳無いでしょう。  

関連するQ&A

  • なぞかけ 損益計算書

    みなさん、こんにちは。 今度社内で損益計算書(P/L)について講義を行うことになりました。 話が退屈にならないようにちょくちょく小ネタをはさんでいきたいと 思ってます。 小ネタのひとつとして損益計算書でなぞかけをやりたいと思いますが いいのあったらぜひ教えてください!

  • 今、時事ネタをテーマにした謎かけを考えています。謎かけとは普通、

    今、時事ネタをテーマにした謎かけを考えています。謎かけとは普通、 「○○」とかけまして、「△△」とときます。そのこころは「□□」というかたちのものですよね。 ○○のところには、「円高」や、「民主党代表選挙」などといった、今流行ってそうな時事のキーワードをいれたいのですが、なかなか謎かけが完成しません。 この謎かけは明日の授業中にクラスのみんなの前で発表するので、中学生でも、なるほどと思うことが出来るような謎かけを募集しています。 できれば、本日中にご回答していただきたく思っています。 お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 乾杯の音頭をお願いする方について。

    今度会社の秋の交流会で幹事をすることになりました。 毎年恒例のイベントなので流れがある程度決まっていて 最初の挨拶→幹事(平) 社長から一言→社長(No1) 乾杯→社長に準じる人(No2) 締めの挨拶→乾杯の人に準じる人(No3) という流れが一般的でした。 が、今回のイベントではいつも乾杯の音頭を取る人が欠席になってしまいました。 乾杯の音頭は誰がとるべきでしょうか? ちなみにうちの会社は中小なため、No3までが断トツで偉くて、その下は大した差のない感じになっています。 社長の言葉をいただいた流れでそのまま乾杯していただくとかでもいいのでしょうか?

  • 乾杯の音頭について

    こんにちは。 私は今、とある大学の部活のキャプテンをしている女です。 つい最近キャプテンとなり、今度から飲み会の乾杯の音頭をとることとなりました。 今までのキャプテンは男の人だし、結構おもしろいタイプで、乾杯する度にみんなを笑わせていました。でも私はみんなを笑わせるということに不慣れで、ちょっと自信ないです。 部活のみんなもおもしろい音頭を期待しているらしく、私自身どうしようかと悩んでます。 乾杯の音頭についてちょっとアドバイスをいただけたらなーって思っていますので、よろしくお願いします。

  • 忘年会の幹事をします

    忘年会の幹事をします はじめに幹事の私が開催の挨拶 その後に社長の一言 乾杯の音頭を部長 締めの一本締めを取締役 に、と言わました そこで疑問なんですが 一言と乾杯の音頭は同じにするのが 今までの会社では普通でしたが どうなんでしょうか?

  • 義父の還暦祝いの乾杯の言葉

    おはようございます。 14日に義父(妻の父)の還暦祝いを行います。 外食して、プレゼントを渡す予定です。 参加者は、義父、義母、妻と私です。 質問ですが、乾杯時になんて言って音頭をとればよろしいですか?? もしくは、こういう場合は、義父が乾杯の音頭をとるもんでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 還暦の乾杯の音頭について

    恩師の還暦のお祝い会の乾杯の音頭を頼まれました。1人では恥ずかしいので、同級生5人で言うことになったのですが、どういったフレーズがいいのでしょうか? 「皆さま、ご多忙中にもかかわらず、お集まりいただき、ありがとうございます。乾杯の音頭をとらさせていただきます、☆☆(5名、順番に名前を言う予定)です。○○先生、還暦おめでとうございます。先生の今後、ますますのご活躍とご健康を祈って乾杯」 を考えていますが、おかしいところがあれば、ご指摘、ご教授をお願いします。

  • 忘年会の乾杯の音頭について

    こんにちわ(^O^)/会社の忘年会の幹事をするのですが、 乾杯の音頭は一般的にどうやって決めたらいいのでしょうか? 常務にお願いしたら専務の方が適任だと思うよ!と言われ もう1人の幹事には社長に頼もうと言われました。 さすがに社長はまずいような気がします。 きっと誰にお願いしても断られるような気がしてきました。 みなさんはどのように決めてますか?教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 会社の飲み会について(社内文書)

    いつもお世話になってます。 今年会社の飲み会の幹事をやっています。 今度社長が交代することになりました。(社長が会長、取締役が新社長) それに伴って慰労と就任祝いを社内でするのですが、なんていう会(『○○さん歓迎会』みたいな)にすればよいのか困ってます。 『退任慰労&就任祝いの会』では失礼ですかね?

  • 乾杯について

    会社の部下の結婚式で乾杯の音頭を頼まれました。 今まで数多くの結婚式にでましたが、感じの乾杯をする人がどのようなことをやっていたのか全く思い出せません。 確か、結構眺めのスピーチを行って、最後に乾杯していたような。 ですが、乾杯の音頭をとる人は、スピーチというか簡単な熟字30秒程度?を言ってから、乾杯をやればいいような気もします。 皆さんにお聞きしたいのですが、大雑把な乾杯のやり方を教えてください。ちなみに、あんまりかたぐるしい会社でなく、上司と部下という感じもあるにはありますが、あんまりありません。 あんまりかたぐるしい感じはやりたくないのですが。 お願いします。

専門家に質問してみよう