• ベストアンサー

ナンを薄く焼く方法は?

ネット情報などを参考にしてナンに挑戦しています インド料理店で出されるように厚さを薄く仕上げる事が出来ません どうやっても厚さは10mm前後(まるで薄いパンの様)の仕上がりになります なお、作り方は概略次の通りです ・ホームベカリで捏ねと発酵 ・ベンチタイム ・ベル状に延ばす ・フライパンで焼く アドバイスをお願い致します

  • PYPE
  • お礼率91% (296/323)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neneko2005
  • ベストアンサー率57% (609/1053)
回答No.3

フォッカチャみたいな目が詰まった1センチなら、伸ばしが足りないだけですね。 麺棒で軽く伸ばしたら、両手で交互に生地を橋渡ししながら 手伸ばしすると薄~く伸びますよ。 フライパンで焼くよりオーブンのほうが近い感じにはなります。 http://blog.chefhariom.com/?eid=1040486

PYPE
質問者

お礼

有り難うございました いまだに苦戦中です URLは参考になりました やはり本物のタンドールオーブンで焼かないとダメみたいですね

PYPE
質問者

補足

早速の回答を有り難うございました なかなか「薄~く」伸びません、手伸ばしの仕方に問題があるかも知れません オーブンでもトライしてみます

その他の回答 (2)

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.2

私がインド料理専門店で食べた「ナン」は、みんな厚手で「薄いパンのよう」でしたよ。ナンってそういうものなのではないでしょうか。 もしかして質問者さんが作りたいのは「チャパティ」なのでは? インドの一般家庭にはナンを焼ける釜はないことが多いので、フライパンで焼く「チャパティ」の方が一般的だと、ウィキペディアで読みました。 チャパティにもいろいろな作り方があると思いますが、(発酵させると厚くなるイメージがありますが)発酵させずに作るレシピもあります。 また、強力粉を使うと厚めでもちもちしたものになり、薄力粉を使うと薄くパリパリしたものができます。 いろいろ試してみてください。

PYPE
質問者

お礼

有り難うございました いまだに苦戦中です

PYPE
質問者

補足

早速の回答を有り難うございました 「チャパティ」ではありません、薄力粉を試してみます

  • zigzaw
  • ベストアンサー率39% (159/398)
回答No.1

ピザ生地の残りを転用しています。 HBで生地つくりをし、こねあがったらすぐに 小分けしてポリ袋に入れ、冷蔵庫で一晩低温発酵。 後は、麺棒で伸してフライパンで焼けば良いと思いますが。 実際は、2日くらい経った生地を使っています。 参考になりませんでどうも

PYPE
質問者

お礼

有り難うございました いまだに苦戦中です

PYPE
質問者

補足

早速の回答を有り難うごじました 実はその「麺棒で延ばすところ」が問題なんです

関連するQ&A

  • 「湯だねパン」の作り方・二次醗酵の方法-パンが膨らみません

    先日、「湯だねでかんたん焼きたてパン」(竹野豊子)という本に載っている、手捏ね作業・1次醗酵の不要な方法でパンを作ってみました。 一応、本に載っているとおりの手順で作ったつもりなのですが、出来上がったパンはもったりとした、かなり重い仕上がりになってしまいました。 ベンチタイム・二次醗酵ではそこそこ膨らんでいたし、ガチガチに硬いというわけではないのですが、ずっしり系のパンにしてもさらに重くて、ちょっと失敗したように思います。 そこで、以下3点お伺いします。 (1)湯だねパンはもともとと、かなりどっしりとした仕上がりにしかならないのでしょうか。「もっちり」したパンになるとは書いていますが、どっしりしすぎているように感じます。 うまく「成功」した場合、ふんわりとした仕上がりになるのでしょうか。 本の写真を見る限り、切断面ももっとふんわり(膨らんだ生地の穴が大きい)のですが…。 (3)「湯だね」についてですが、お湯の量が少なく、かなり硬い仕上がりとなります(茹でる前の白玉よりもさらに硬く伸びも悪い)。 生地とあわせるときに、うまく混ざらず、生地がまとまった時もダマダマになっています。 力いっぱい捏ねたつもりなのですが、ダマダマがなくなるまでさらに捏ねる必要があるのでしょうか。 (2)ふんわりしないのは、二次醗酵の方法が悪いのか、とも考えました。 オーブンがないため、お湯を張ったフライパンの上に形成した生地を乗せた天板を乗せ、その上に食器カゴをさかさまにしてかぶせて、濡れ布巾で覆って醗酵させています。 フライパンに張ったお湯は、指をつけるとかなり熱いと感じるくらいの温度で(ずっと浸けているのが辛いくらいの熱さ)、25分醗酵させています。 もしかして、お湯が熱すぎるのでしょうか。 醗酵後の生地はひとまわりくらい膨らんでいますが、びっくりするほど大きくなっているわけではありません。 醗酵後の生地はマシュマロみたいに柔らかく、剃刀で切れ目を入れるときにちょっと潰れそうでした。 ちなみに、焼きあがったパンは、少しイーストの匂いが気になりましたが、酸っぱいということはなく、味はよかったです。 なお、「湯だねパン」とは、15gの強力粉に大さじ1の熱湯を加えて練った「湯だね」と、ぬるま湯で予備発酵させたドライイーストとを、強力粉・砂糖・塩に加えて混ぜる方法で作ります。 最初に捏ねるのは5分くらいで、生地がまとまったら(それ以上は捏ねずに)分割してベンチタイム(15分)、ガス抜き、形成、二次醗酵(25分)、焼成、という手順です。 よくわからないのですが、粉に熱湯を加えた「湯だね」がグルテン化(?)しているため、手捏ねが不要だそうです。 初めてのパン作りで、醗酵などの感覚が全くつかめず、うまくいってるのかどうなのか、よくわかりません。ややこしい質問になってしまい申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いします。

  • パン作りについてお尋ねします

     パン作りのレシピでは大抵、一次発酵の後、こねたパン生地を軽く丸め、 湿らせたふきんなどをかぶせて「ベンチタイム」なるものを10分から15分とり、 その後、形を整えて二次発酵すると書かれていますが、なぜベンチタイムを 取る必要があるのでしょうか?ベンチタイムを取ると取らないとでは、パンの 出来上がりの何が違うのでしょうか?初心者の質問で恐縮ですが、よろしく お願い致します。

  • ベーグルの一次発酵の必要性

    ベーグルを作るときに、普通のパンと同様に一次発酵があり、そして分割、ベンチタイムのものと、こねた後すぐに分割、ベンチとなるものがあります。 配合は同じで、二種類の作り方(一次発酵有りと無し)で試したところ、焼き上がり、食感にはほとんど差がありませんでした。 このベーグルの一次発酵ですが、一次発酵が有りと無しではどういう差があるものなのでしょうか。

  • 手作りパン初心者です。発酵について質問。

    パン作り初心者です。 HBを持ってなく、先日お友達に手ごねパンの作り方を 教えてもらいました。(食パンでした) 彼女は、予備発酵不要のドライイーストを使用して、 捏ね始めてから、形成し、型に収めて、 その状態で一度の発酵をした後で焼き上げました。 その発酵は、レンジで1時間くらいするものでした。 色んなレシピを検索すると、発酵はほとんど2回。 1度目は短時間のベンチタイムと呼ばれるもので、 2度目は長時間の二次発酵と呼ばれるものですよね。 長時間といっても1時間もしないで40分くらいが平均でしょうか。 私は、彼女に教わった手順で同じ食パンは作れるけど、 他にもいろんなパンを作ってみたいと思うと、 発酵について良く分からなくなるのです。 私も、予備発酵不要のドライイーストを買いましたが、 それを使えば、ベンチタイムと呼ばれるものはしなくていいのですか? 彼女は、ガス抜きもしませんでした。 出来れば、彼女が教えてくれたくらいの短い手順で焼き上げたい のですが、どうすればいいのか分かりません。 基本的には2回の発酵、ガス抜きなどするのでしょうが、 簡単な手順の方法があるのでしたら、ご存じのかた教えて下さい。

  • ナン(インド料理)は過発酵にならない?

    インド料理を食べに行くとバットに入れてある生地をその場で伸ばして窯にいれますが、なぜ過発酵にならないのでしょうか?私はパンを焼くのですが、パンの場合は人間の都合よりパンの都合(発酵具合)を優先させなければなりません。もしナンみたいに食べたい時に焼けるならどんなに便利になるかと思います。よろしくお願いします。

  • パン作りについて。

    パン作りについて。 パン生地を冷凍保存する場合、一次発酵後に分割してすぐに冷凍ですか? それとも分割後さらにベンチタイムをとってからですか?

  • パン作りについて。☆至急☆

    今、初めてパン作りに挑戦している所です。 発酵に2時間近くもかかると知らず、本を見ながらいきなり始めてしまったうっかり者ですが、助けてください! 今一次発酵が終わり、ベンチタイム中です。 これから2次発酵、成形、焼きをすると余裕で11時を回ってしまいます。 困っているのは、こんなに時間がかかるとは知らず娘が楽しみにしており、早くアンパンマンを作りたいと待っている(というか待ちくたびれてイライラしている)のですが…もう寝る時間になってしまいました…というかすでに過ぎているのですが… で、できればこれからの行程を明日にできればいいのですが、できるものでしょうか? 2次発酵までは今日済ませて、明日成形とか、 明日2次発酵してからとか、 できれば助かるのですが… というか娘にはゴメンナサイして私が今日作ってしまったものを明日食べさせるしかないでしょうか。 かなり楽しみにして、出来上がるまで絶対寝ないといきまいております… 困ってます。助けてくださ~~い!!

  • パン作り

    今パン生地を作りました 明日の朝焼いて食べたいのですが、1次発酵が終わってベンチタイムで冷蔵庫に一晩入れておいても大丈夫ですか??

  • パンのガス抜きってどれぐらい?

    こんにちは。 最近パン作りが楽しくて、時々作っています。 最初は重くて、味は美味しいのに・・重い><というパンだったのですが、3回、4回と回を重ねるにつれ、ようやくふんわり軽いパンが焼けるようになりました。 でも、ひとつ、毎回??と思いながらしていることがあります。 それが「ガス抜き」です。 一次発酵が終わって(私はここまでホームベーカリーでしています)、HBから取り出すと、生地はふくふくと膨らんでいます。 それを手のひらでゆっくり上から押すと、指の間から見える生地が、ぷくりぷくりとガスで膨らんできます。(フーセンガムみたいです) それを潰すように、生地を折り畳んではぎゅう、ぎゅうと何度かやるのですが・・ どれぐらいやればいいのか分からなくて、あんまりやり過ぎるのもダメなのかなぁと思っていつも中途半端です。 それのせいでパン大失敗!!というのは今のところないんですが、あやふやなまま作ってると、いつかやっちゃいそうです。 で、私がお伺いしたいことは2つあるのですが。 1つ目はもちろん、1次発酵の後のガス抜きはどれぐらいするものなのか??です。何か目安とかあるんでしょうか。 2つ目は、ベンチタイムの後のことなのです。 一次発酵が終わってガス抜きをして、分割して、生地の形を整えてベンチタイム、そして成型・・と続くと思うんですが、 ベンチタイム後の生地も、やっぱりふくらんでますよね。成形するときに丸めなおしていると、ぷくっとガスが表面に上がってきます。これも気になるんですが・・。 「ベンチタイムの後、軽くガス抜きをして」と書いてあるところがありました。これはした方がいいんでしょうか??その場合、「軽くガス抜き」て、どれぐらいなんでしょうか。 うだうだと長くなってしまいました。すみません。 「この時ははこうした方がいい」 「私はこうしたよ」 などなど、些細なことでも構いませんので、良かったらアドバイスをよろしくお願いします。

  • 二次発酵がうまくいきません。

    四角い食パンが焼きたいと思い1斤の食パン型を購入しました。 ホームベーカリーの生地作りコースで1次発酵を済ませ、濡れ布巾をかぶせベンチタイム15分→オーブンレンジの発酵コース(40℃で50分)発酵させましたが全然膨らんでいなかったので、追加で10分発酵させました。 それでも型の半分の高さにも膨らみません。 ちなみに同じ材料でHBで焼くとうまく膨らみおいしいパンが焼けます。 パン生地が膨らむにはどうすればよろしいのでしょうか?

専門家に質問してみよう