• ベストアンサー

彫刻の見方がよくわからない

debukuroの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

見ていいと思えばそれはあなたにとっていいのです 芸術なんてものは主観で鑑賞すればいいのです

bougainvillea
質問者

お礼

主観主義ですね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • マドロス少年の作者を教えてください

     横浜駅西口の岡田屋モアーズ正面入口前に「マドロス少年」というタイトルのすてきな像があります。スポンサーの名前は台座にしっかり刻印されているのですが、肝心の作者の名前がどこにもありません。西口ダイヤモンド地下街の降り口脇には「魁の舞」という大きな像もあって、こちらは製作者の名前が刻印してあるのですが、作風からしてどうやら違う人のようです。前を通るたびに気になって仕方ありません。マドロス少年の作者をご存知の方おられましたら、是非お教えくださいませ。  横浜・東京駅そして皇居周辺には大量の野外彫刻が飾られていますが、ほとんどタイトルも作者も表示されていません。もしかして作者畢生の名作の前を、知らないばっかりに見過ごして通り過ぎているのかも知れないと思うと大変もったいないことだと思うんですよね。

  • 彫刻を学ぶなら

    彫刻を学ぶなら金沢美術工芸大学と多摩美術大学ならどちらがよいですか? よろしくお願いします。

  • 彫刻はなぜ、

    女性の裸をモデルにしたものが、多いのでしょう。今、役場の噴水の前にそういうものがありまして、ふと思いました。

  • 彫刻刀の使い方

    美術の時間に、彫刻刀を使っているのですが、 なかなか上手にできません。 それは、木目にそらずに彫ることです。 木目にそって彫るなら、まだ出きるのですが、 木目とは水平に掘ったりすると、変になってしまいます。 何かコツみたいなものがあるのでしょうか? また、丸みたいな形を彫るもの苦手です。 もし、何かコツがあるなら教えてください。 お願いします。

  • 彫刻について

    エジェクターピン等に彫刻加工を行っていますが、 原版をつくりそれをなぞりながら加工するという 昔ながらの方法で加工をしています。 加工方法の見直しを考えていますが、 今現在の、彫刻の加工技術・加工方法がどのようになっているのかがわかりません。 その辺がわかるようなホームページ又は、本を探しています。

  • 彫刻刀

    子供の学校から彫刻刀の申込用紙が配布されました。 付鋼製刃と全鋼製刃とあるのですが、どう違うのでしょうか? ちなみに、付鋼製刃のほうが1本¥100ほど高いです。

  • これはどういう彫刻でしょうか

    居間になにか箔のある置物を置きたいと思いまして 色々探しとったところ、こないなものが見つかりました。 http://shouryu.com/44_2148.html 水晶の中に竜が彫刻されているようですが、ほんまに不思議です。 どうやったらこないなもの彫れるのでしょうか。

  • 彫刻のつくり方

    http://eiji.net/plus/rome/pic/12_1024.htmlのような彫刻は何で出来ているんですか? 石?石膏? まず大きい四角形をせっこうで造り、削って形を整え、削りすぎたら、またせっこうをたせばいいんですか? こういうのは、芯材は入ってますか? こういうの造りたいんですけど、現実にはフィギュアぐらいになってしまいます。

  • 彫刻について

    彫刻をしてみたいのですが、身近に話を聞けそうな人がいません。参考文献、HPなどがあれば教えてもらえませんか?どんな材料を買えばよいなど具体的な方法なども教えていただければうれしいです。

  • 彫刻

    彫刻の作品集でルネサンス時代の物や ベルニーニを扱っているものがあれば 教えてください。