• ベストアンサー

光学式トラックボールのお手入れ

malo2003の回答

  • malo2003
  • ベストアンサー率18% (16/87)
回答No.2

#1です。。 光学式マウスだったのですね。。 ごめんなさい。。 私も、光学式マウスを使っています。。私の場合は、OAクリーナーとを使って掃除しています。。 参考になるか分かりませんが。。。

参考URL:
http://www.hitobito.net/navipage/con010.asp?navi=ss&CID=21&ID=258
g_g
質問者

補足

マウスではなく、トラックボールについての質問です。 ちなみにトラックボールって、マウスの中のボールのことではありません。(知っていましたらごめんなさい)

関連するQ&A

  • サンワサプライの光学トラックボールの使い心地は?

    マウスだとスペースがいるので、トラックボールもいいかな、と思っています。 お店で見かけた、サンワサプライの光学トラックボールMA-TB30UPSを買ってみようかと思っているのですが。 ボタンやホイールも違和感なさそうでいいなと。 そこで、質問です。 1.トラックボールの使い心地はどんなもんでしょう。 やっぱりマウスの方が使いやすいのでしょうか。 2.トラックボールにする場合、サンワサプライのものでは、先に挙げたボールが横についていて親指で操作するものと、ボールが中央についていて人差し指で操作するもの、がありますが、どちらが使いやすいでしょうか。 見た感じでは、マウスから移行だと親指式が違和感ないかな、とも思いますがどうなんでしょう。

  • トラックボールって・・・

    現在光学式のマウスを使っているのですが、細かい作業もするし、相当クリックもするため指が痛くなってしまいました。値段はあまり覚えていないのですが、安くてちゃっちいマウスと思います。クリックするのに結構力がいるし、カチカチうるさいです。それで指にあまり負担のかからないマウスをかおうとしており、トラックボールの購入を考えています。実際見たことも触ったこともないので、不安です。ケンジントンのhttp://nttxstore.jp/_IIUL_KE11177034_cnclist_cnclist を買おうかと思っています。値段と指への負担、そして使いやすさを考えたとき、トラックボールを適しているでしょうか?

  • 光学式マウスの動きが悪い

    光学式のマウスの動きが悪くなりました。 ボール式のマウスの時は開けて掃除すれば快適になりましたが、光学式の場合どうすれば動きが良くなりますか?それとも寿命でしょうか?1年ぐらいしか使用してないと思います。

  • CPU切り替えとトラックボールマウス

    現在CPU切り替え機にトラックボールマウスをつないで使用しています。 トラックボールが経年変化で動きがスムーズに動かなくなったので、新規にトラックボールマウスを購入したのですがまったく動作しません。 トラックボールボールマウスを変えてみましたが動作しません。 当初使っていたトラックボールマウスに戻せば動作します。 最近のトラックボールマウスと10年以上前のトラックボールマウスと何か違うところがあるのかご存知のかた教えてください。 また現在CPU切り替え機と最近のトラックボールマウスで問題なく使えている方CPU切り替え機とトラックボールマウスの型番を教えてください。 尚、CPU切り替え機は4台のものを使っています。 なにとぞよろしくお願いします。

  • マウス、トラックボールについて教えてください

     パソコン初心者です。過去の回答では 分からなかったので教えていただきたいのですが、 (1) マウスに光学式と言うのがあるようですが具体的にどういった利点が あるのでしょうか? (2) ヤフオクを見ているとトラックボールと言うのを見つけました。 僕はインターネットぐらいしかしないしヤフオクで気になる物を探すと 言うのが主なんですが、過去の回答を見ているとトラックボールは 使っていてかなり楽だという意見がかなりあるようなんですが実際に 普通のマウスと比べて使用感、細かな動きなどはどうなんでしょうか?  トラックボールの中にはマウスのように机の上などに置くタイプではなく 小さいタイプの物で手に持って操作する物がヤフオクで出品されている様ですが これについても教えてください。  よろしくお願いします。

  • 光学マウスはちゃんと動かないもの?

    掃除のメンテが楽なので、光学マウスが好きです。が。 どうも、ポインタの動きが気に入りません。 まず、 (1) マウスに触っていなくても、ポインタがフルフル動くことがある。 (2) マウスを動かしているのに、動かない場合がある。 (3) 動かしている最中に突然左上とかに吹っ飛ぶ。 マウスパッドの問題と思い、普通のもの、光学マウス用のもの、色々試しました。パッド無しでもやりました。 光学マウスも3個ほど、変えました。 しかし、根本的に改善しません。 光学マウスってこういうもんですか? ちなみに、マウスはいづれもUSB接続の有線式です。 メーカはサンワです。メーカ変えた方がいいのでしょうか。 ちなみに光学トラックボールはそんな動きは全くせず、安定しまくりです。でも、大きいので持ち運びにはむかんのです。マウスも必要です。

  • トラックボールの調子が悪いです。

    私は10日ほど前マイクロソフトのトラックボールオプティカルを購入しました。(親指でボールを操作するモデルと言えば分かっていただけるでしょうか?) 最初は調子よく使っていたのですが、ここ2・3日で急にトラックボールの滑りが悪くなってきました。以前は勢いよく転がすと、手を離しても少しは転がっていたのですが、今では全く転がりません。操作していても重く感じます。ゴミが詰まっているのかと思い、掃除をしたり。ボールを洗ってはみましたが効果はありませんでした。 最初は滑りを良くするワックスか何かが付いていて、使っている間に剥がれたのでしょか?それともこれが通常の状態なのでしょうか?出来れば以前の軽い操作感を取り戻したいと思っています。どなたか良い方法をご存知でしたらよろしくお願いします。

  • トラックボール・USBが作動しない

    panasonicのCF-S22という古いノートパソコンを子供達が使っています。光学式トラックボールを搭載したモデルです 小さな子供達が手荒く扱うせいか、トラックボールの動作がおかしくなり、また強制終了する機会も増えたため、先日リカバリーディスクを使って、出荷状態にリカバリーしました。 結果、トラックボールの不調は相変わらずで、反応しなかったりかってに左右に流れてしまったりと不安定です。 またUSB接続でのマウスも全く反応しなくなりました。非常に不便です。 現在はPS2接続マウスを使用しています。PS2では正常に動作しているようです。 この状態を改善するにはやはりメーカー修理しかないでしょうか。自分でかくにんできる事があれば、ご指導頂ければと思います。何分古いPCのため、修理に高いお金はかけたくありません。 データは以下の通りです 機種名 panasonic CF-S22 cpu ペンティアムMMX 250(位) メモリー 96M(最大です) HDD 純正から、10Gに換装(BIOSの関係で8Gで認識) よろしくお願いします

  • Redhat Linux7.2でトラックボール

    RedHatLinux7.2上でトラックボールを使いたいのですが、どういった製品を選択すればよいでしょうか? 具体的には、下記の点等に疑問があります。 ・RH72では、USBマウスはサポートされており問題なく動作するので、同じようにUSB接続のトラックボールであれば、どの製品でも基本的動作(上下左右、ボタン1,2,3)は何でも動作するのか? ・トラックボールにはボタンが多い製品は多いようですが、その辺は動作するか? ・メーカー公称の『Linux対応』というのは必須なものでしょうか?(専用のドライバが必要なものなのでしょうか?) 購入した後でやっぱり動かなかったというのは避けたいので質問させていただきました。詳しい方いましたら宜しくお願いします。 また参考になるサイトがありましたら、お願いします。

  • マウスの掃除とよい光学マウスは?

    ボールで動かす旧式(名称が分かりません)マウスの動きが悪くなってきました。掃除をする方法を教えてください。 それでも動きが悪くなっているのなら交換を考えますが、光学マウスにしようかと思ってます。光学マウスは掃除は不要ということなので・・・。評判の良いメーカーや機種などありましたらぜひご紹介ください!