• ベストアンサー

日本の3大タブーは何だと思いますか?

Patriot2641の回答

回答No.11

本来滅ぼすべき存在なのに、何故か未だに日本国内に居座っている連中をタブーと見做せば… 「暴力団・在日関連」「創価学会(=池田教)関連」「日教組売国教育関連」かと。

egaoninari
質問者

お礼

【日本の3大タブー】 お礼が遅れましたことお詫びします。 ありがとうございます。「暴力団」はタブーと思っていました。おそらく回答者様の場合は「在日暴力団、在日右翼」のことかと勝手に判断しちゃいました。ようは「えせ日本人の存在」的な^^ 学会とか宗教関連おおかったですね。最近は池田大作も出てこなくなったというところをみると。タブーですね。池田大作とロシアの関係あたりがタブーにさせているのかもですね。 有り難うございました。 *質問する前の私の中の3大タブーは「天皇家の歴史、中国と日本の関係、暴力団と芸能・興業」でした。 今回の質問で知らなかったことが色々わかりました。たくさんの御回答有難うございました。 ベストアンサーは選べませんので一番目に回答くださった方にしたいと思います。以下、みなさんのご意見を簡単にまとめました。最後の回答者様に記載します。 ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

  • すいません、日本のタブーってどんなのがありましたっけ???

    アメリカ人受けしそうな日本のタブーを教えてください。 別にふざけている訳ではありません。 今思いつくのが「靴のまま家にあがってはいけない」くらいなんです。 他に何かありましたっけ??? 箸の使い方に10のタブーがありましたね…「つきばし」しか「ねぶりばし」とか。 外国のならいくらでも思いつくのですが…。

  • 報土におけるタブーについて

    日本のマスコミには様々なタブーがあると言われています。 ・菊タブー(皇室関係についての批判的な報道の禁止) ・鶴タブー(創価に対する批判的報道の禁止。有力スポンサーだから?) その他、右翼的報道に関するタブーなどなど… マスメディアは非常に大きな影響力を持つため、ある程度の規制をしないと大衆の思想を操作してしまうという恐れがあるのはわかります。 ですが、それにしても日本のマスメディアは…と思ってしまいます。 例えばTVで天王不要論を議論してみたり…といったことがあってもいいではないでしょうか? また、視聴率を取るために、事件の重大性よりも視聴者の不安を煽って視聴率を稼げるニュースを重視し取り上げる、不安を煽るように報道するといったマスメディアの報道の姿勢にも疑問があります。 そこで質問なのですが ・日本以外の海外のマスメディアにもこのようなタブーはあるのでしょうか? ・皆様はこれらのタブー、マスメディアの報道の姿勢についてどのように思われるでしょうか? 皆様のご回答、ご意見お待ちしております。

  • テレビ局におけるタブー

    テレビ局の報道におけるタブーについて質問です。 民放では、自分達のスポンサーとなっている企業に関する不祥事や事件などのニュースは取り上げないことが多いなど、タブーの存在が明らかです。 では、NHKに関しても、NHKならではのタブーというのはあるのでしょうか? (NHKは政府批判の報道をあまりしていないような……)

  • 日本のタブーについて

    マスコミや教育機関などがあまり伝えれない日本のタブーとは何でしょうか? 私自身無知の為、宗教に関わる事で大変嫌な目に会いました。 宗教や歴史などに関係する事が多いと思うのですが、後学のため忌憚の無い意見が聞きたいです。

  • 日本のメディアでタブーとされているニュースは?

    日本のメディアやマスコミでタブーとされていると思われるものをいくつか列挙します。 ・皇室関係のスキャンダル(これは日本のマスコミでは最大のタブーだと思います) ・創価学会 ・悪徳の訪問販売(ほとんどニュース番組でも取り上げないような気がするので) ・同和問題 などです。 他に日本ではタブーとされているものにはどんなものがあるのですか?

  • 「私は精神病です」と言うのはいつまでタブーでしょう

    「私は精神病です」と言うのはいつまでタブーでしょう。現在の日本ではどの地方でもタブーでしょう。おおらかに「私は実は精神病なのよ」と言える時代は来るのでしょうか?精神病者は危険なのでしょうか?犯罪を犯しやすいのでしょうか。統計ではどうなのでしょう。精神病院に通っていない人でも人間として非常に人の道を踏み外した人がいました。彼らの(精神病者の)偏見による被害は東日本大震災の風評被害と似ているとは思えないでしょうか。甚大な被害です。生活を脅かされる。国として何か保護政策を立てられないでしょうか。「こわい」「ちかよりたくない」また「かくさなければ」「このことを言うなよ」これが現実です。人類はこの点で進歩しているでしょうか?

  • 日本ジャーナリズム界のタブー

    私は日本語ボランティアをしておりますが、ある外国人ジャーナリストから「日本ジャーナリズム界のタブーは菊、桜、鶴といわれたが何を意味するのか」と質問され、今話題の菊と桜については説明できましたが「鶴」については回答できませんでした。ご存知の方は教えてください。

  • タブーなき報道

    日本にはいろいろな報道のタブーがあり、新聞やテレビは決してそのタブーに触れない報道をしています。 だけど週刊誌などはそうではなく、タブーを感じさせない創価叩きや皇室批判を行っているところもあります。 しかし文春やポストはユダヤ関係の記事を書いたとき、ユダヤ系の圧力に屈したと聞きました。 日本にはタブーや外部の圧力に負けず、報道の自由を実践している雑誌などはないのでしょうか?ある場合は名前を教えてください。どちらかに偏っているのは抜きでお願いします。

  • タブーについて

    カテゴリーが違ったかもしれませんが、質問させていただきます。 外国人です。私が勉強している本に「日本では夜,爪を切る(?)のはタブーとされている」と書かれてありますが、実にそうですか。その理由も説明していただくとうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • サイコパスってタブー?

    回答お願いします。 福島で猟奇的な事件がありましたよね。 僕は常々不思議に思っているのですが、この手の猟奇的な事件に関して メディアでは、(現代社会の闇)だとか、(家庭環境はどうだったのか)等、必死に理由を探す素振りが疑問です。 今回の少年は、かなりの確立でサイコパスかと思います。 何故、誰もサイコパスを指摘しないのでょうか? タブーなんですか?