• ベストアンサー

35歳以上にお伺いします

satori1016の回答

回答No.1

我が娘に出逢えたこと。 先月、パートナーが出産いたしましたっ。てへ。

関連するQ&A

  • 40歳以上の方で、メール交換している人

    40歳以上の方で、ネット上の人と(同性でも異性でも構いません)、昔の文通みたいな感じで、メール交換をして楽しんでいる方はいますか。 もし、いましたら、どのような点が、リアルにはない楽しさ・喜びがありますか。

  • 1億円以上のくじの当せん者は…

    最高6億円のBIG、4億円のロト6などをよく買います。 月に1万円は買っているんじゃないでしょうか。 そして、もちろんほとんど当たりません。通常の宝くじなら1割は戻りますが、これらはまず当たらない…。 それを承知で買っているのでいいんですけれども、 そうした高額当選者、日本で実名、顔出しで現れることはめったにないですよね。 BIGのホームページには当選者の喜びの声が寄せられていますが、1等の人のは見当たらない(あるかもしれませんが…)。 みなさん、どこでどう息を潜めて生活してるんでしょうか。 周り、あるいはどこかでそうした人たちの「その後」を聞いたことはありませんか? 知ったから、自分が当たる、というものではもちろんないですけれど、知りたいですよねー。

  • 手紙の書き出しに関して

    手紙の書き方で、○○の候の後に、益々ご健勝のこととお慶び申し上げますを、今はお喜びと 書いてある場合が多く感じますが、実際は「お慶び」か「お喜び」どちらが、正しいのでしょうか?

  • 不細工で発達で結婚無理だとどうします人生

    何の喜びもない 短期的な喜びはあっても、家族のためという長期的な喜びはない

  • 拝啓の書き方

    こんにちわ。 よく手紙などで, "拝啓~"という書き出しで始まりますが, その後, "ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。" と "ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。" という2つの書き方があるようです。 それぞれどのような使い分けをするのが適切なんでしょうか? あと,もし"ご清祥"を使うときは"お喜び"と"お慶び"のいずれを 使うか決まっているのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 「~をしか~」?

    質問番号8367575と同じ小説の中に 》 私はこの白粉気のない顔、この喪服に、彼女の 》 よろこびをしか見なかった。 なる一節があります。 この「よろこびをしか見なかった」とはどういう意味でしょうか? 「よろこびを見なかった」とか「よろこびしか見なかった」なら、私にとっては馴染みの表現ですが、「よろこびをしか見なかった」という表現に戸惑っております。

  • 曲名を教えてください

    加古川のパチンコ屋でよく流れているんですが、 「よろこび よろこび よろこび  かなしみ かなしみ かなしみ  いま このいっしゅんを~   」 見たいな歌詞です。 曲名等わかる方いましたら教えてください。

  • 「歓び」と「喜び」

    ふと気になったのですが、 「歓び」と「喜び」はどう違うのですか? どなたか教えてくださると嬉しいです。

  • 幸せと喜びの違いは?

    幸せって感じるときと、喜びを感じるときって違うものでしょうか? あなたにとって幸せを感じるのはどんなときですか? あなたにとって喜びを感じるのはどんなときですか?

  • 男性と女性では喜びの感じ方がちがう?

    男性は一度に大きな喜びを感じることを大切にし、 女性はささやかでも、たくさんの喜びを感じることを大切にするものなのですか??