• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:領土でもめるのは損だと思いませんか?)

領土問題とは?損するのは誰?

島崎 信也(@zakky74)の回答

回答No.15

損か得かを判断する際には、何かとの比較があっての事かと自分なりには受け止めております。そこで、比較される比較対象について触れた後に、質問者さまの問いに対する僕なりの意見を述べたいです。 歴史的に見ますと、人間の幸せのシンボルが土地であった事は誰もが認めるところだったのではないかと思います。ですが、幸せのシンボルではあるかもしれませんが、幸せそのものであるとは言い切れないところがあるかと思います。 シンボルは変わるからです。 例えば、昔々の大昔では食糧に巡り合える事は幸せな事でした。この時の幸せのシンボルは食糧だったのではないかと思います。それは木の実であったり動物であったりしたのだと思いますが。 かなり初期の頃の人間にとっては、食糧を得る事がダイナミックに変動するものであり、安定的に食糧を得れなかった時代があった事でしょう。ところが、この時代にも徐々に終わりが来て、安定的に食糧を得れるという時代に差し掛かります。 水の豊かなところ、狩猟に向いているところ。 どんな土地に住むかによって食べる事の豊かさが決まってしまう時代へと突入していきます。そうした食糧的な豊かさによって、村や国の規模が決まると言ってもいいくらいなのでしょうが、その食糧の豊かさは土地が提供してくれるものでした。 やがて土地から食糧を採る時代から、国から食糧を取る時代へと推移していく時がありました。国には王様が現れて、王様同士が争い、国を取る事によってその国の土地を自国化して食糧が手に入ります。 国は益々大きくなり、片方で滅ぼされる国が生まれます。 土地は同じ土地ですが、王様が変わる事によって別の国へと変貌してきました。国同士の戦いでは、実は王様同士の判断基準が戦っておりまして、その判断基準の戦いに勝利した方が勝ったという事でもあります。 どちらの王様の判断基準が勝利するかによって、土地はAの国になったりBの国になったりします。 王様は幸せのシンボルを土地だと思っていますので、益々土地を広げたいと思いますが、やがて見渡せる限りの土地がどこにもなくなる時がありました。そうすると、王様同士の戦いは、つまり王様の判断基準同士の戦いは益々激烈となります。 日本は島国なので戦いの激烈さは余りありませんが、中国やヨーロッパなどの大陸を見れば幾つもの国や民族に興亡がありました。戦いは激烈の極みになりどこかに統一されるのか?と思われましたが、西洋で大きな変化が起こりました。 西洋のルネッサンスです。 西洋のルネッサンスが起きるきっかけとなった天動説から地動説への認識方式・理解方式の革命は、宇宙観・世界観を劇的に変えました。同じ頃、大航海時代としても有名ですが新大陸発見によって、それは幸せのシンボルが次々と見付かってきたから人間の開発開拓意欲は相当なものでした。 ありとあらゆる革命は、西洋のルネッサンスの凄まじさを象徴しています。 この頃、それまで画一的な判断基準に沿っていた体制・体質が、∞とも思えるくらいの多様性ある判断基準に溢れ出し、市民によって王様が倒れるくらいの革命的出来事が起こります。 王様の判断基準が国を動かしていた時代から、市民の判断基準が国を動かす時代に突入しました。 この頃、市民の代表は商人でした。 十字軍の遠征などで、遠くまで農民達が出掛けて行き、そこで目にした事のない不思議な物と出会うと、人間はそれを欲しがるものです。物々交換などが盛んになりますし、その過程の中で、交換する事で食糧を得る事が出来るという事を明確に分かった人たちは、国へ帰って農民に戻らずに王様の近くに住む様になりました。都市が生まれます。その都市に住む様になったのが市民ですし商人です。 農民をしなくても、商人をしながら食べていける事を分かった人たちが王様を倒す革命を起こしました。物を、たくさん交換したり交流する事を研究する中でアダムスミスなどを中心に今の資本主義経済の元となる概念も登場してきます。 幸せのシンボルはお金へと変わっていきます。 これが今の時代にまで続いてきます。 個人の私利私欲を追及する中で見えざる手によって社会は幸福になるだろうとの概念は、当時の人たちに大ヒットでした。それで物商品が多く作られ、交換・交流を盛んとする中で富の蓄積が起き、それが幸福のシンボルともなっていきます。 すみません。文字数がなくなってきました。 まだ続けたかったですが、この事で伝えたかった事は ・幸せのシンボルは幸せそのものではない。 ・幸せのシンボルは時代と共に変化している。 という事です。 さて、幸せそのものを食糧・土地・お金で見るか? それとも更に上位の何かで見るか? 僕は、日本は上位の何かに溢れていると観ています。 その観点から観て、損!

nishikasai
質問者

お礼

力の入ったご回答をありがとうございました。 >幸せのシンボルは時代と共に変化している。 そう思います。 >さて、幸せそのものを食糧・土地・お金で見るか? それとも更に上位の何かで見るか? 幸せの要素は一口で言えない複合体であると考えております。 >僕は、日本は上位の何かに溢れていると観ています。 私は海外に長く住み、帰国しました。日本にあって外国では得難いものは安全と自由と清潔です。たとえば中国ではその三つとも欠如しています。北朝鮮など自由はまったくありません。 >その観点から観て、損! 日本は多くの幸せの要素を持つ国であるから隣国と領土で争い、それにエネルギーを費やすのは損だという意味ですね。同感です。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 北方領土、あきらめませんか

    北方領土を取り返すのは日本の悲願でした。 そりゃそうです。シベリア抑留など、ソ連はひどいことをしましたから。 でも・・・ 状況は時々刻々と移り変わります。 返してもらったって、もう誰一人北方領土なんて寒い島へ移住したくありません。北海道は東に行くほど寒いです。 ロシアは土地を手放しません。(あれだけ土地が余ってるのに)と思いますが、彼らには彼らのメンツがあってそれができない。アラスカを米国に売って大損しました。それが忘れられないのでしょう。 一島でさえも返さないのですから、日本の強硬派を納得させるために日本は北方領土以外のメリットを享受して平和条約を締結すべきと思います。 たとえば有利な条件を得て北方領土に日本の企業が進出するとか。まあ四島への企業進出は日本に却って損失をもたらすかもしれないけど、プーチンは領土を返さなくて済むからロシア側は問題ありません。 日本側は、事業に失敗して損をするかもしれないけど、平和条約締結は絶対に得です。ロシアのような強力な武器をもった怖い国と平和条約を結ぶことは日本の国益に適います。 日本は最近、中国と仲が良くなりつつある。素晴らしいことです。ここで更にロシアと平和条約を結べば敵国を韓国一本に絞れます。韓国を親日国で包囲します。韓国としては日ロ平和条約が締結されないことを祈るような気持ちで願っていることでしょう。日本が四島四島と叫んでいつまでもロシアと仲違いしていて欲しい。だからこそ日本は平和条約を結ばなきゃいけません。 ロシアが好条件を出せば、日本は北方領土に企業進出してみればいい。成功すれば両者がハッピーだし、失敗すれば撤退するけど日ロ平和条約は残る。これでいいのではありませんか? ロシアと仲良くなれば、たとえ北方領土でのビジネスが成功しなくてもシベリアの石油とか日本に利益をもたらすビジネスが他にもあります。中東だけにエネルギーを頼るのは危険です。 貴方のお考えをお聞かせください。

  • 中国とロシアは分けて考えるべきではないのか

    日本は尖閣で中国と揉めていますが、今度は北方領土でロシアとなんだかおかしなことになりつつあります。 中国と揉めるのはわかります。日本が実効支配していることに中国が抗議しているんですから。いわば降りかかる火の粉であって日本は守っているだけです。 北方領土については話は別です。北方領土は65年間日本は実効支配しておりません。ロシアは実効支配している土地に大統領が行っただけの話です。騒ぐ必要はないと思います。むしろこの際住民がおらず立ち退き補償が不要な歯舞諸島だけ返してもらって平和条約を締結すべきと考えます。周囲の環境が日本に不利になった今、意地を張っていると損を広げるだけだと思います。 ロシアは中国と違って日本に恨みをもっておりません。それどころか日本と仲良くしたいと願っており、シベリアの石油を日本と共同開発したいと希望しています。それを日本側が北方領土の問題解決が先と突っぱねているんです。 日本は第二次大戦で北方領土を取られてしまいました。残念ですが、ドイツよりかなりマシです。ドイツは大幅に国土を削り取られました。たとえてみれば北海道を取られたようなものです。日本は北方領土だけで済みました。良かったではありませんか。 私は中国の威嚇には武力で対応できるよう準備しておくのは必要と思いますが、ロシアとは妥協して平和条約を結ぶべきだと思います。一度に二つの大国を相手にしてはなりません。日本は国際関係において冷静に大人の対応をすべきだと思います。 対ロシア外交について皆様方のご意見をお願いいたします。

  • 北方領土:日本は人口が減ってしかも都会は

    高層ビルが林立し、空き家が多く見られます。 つまり日本は北方領土なんかもらってもだれも移住せず意味がありません。 それだけでなくアメリカが、 「誰も移住したくないなら基地を置かせてくれ」 と言って来てロシアとの摩擦を起こすだろうし、意味がありません。 平和条約締結で良いと思います。 日本はロシアを味方につける。 プーチンさんの提案は名案だと思います。 皆様のご意見は如何でしょう?

  • 北方領土返還 もう歯舞諸島だけでいいのでは?

    大事なのは、 1.平和条約の締結 2.中東以外の地に日本の石油を確保する 3.反日諸国との関係において軍事大国ロシアを味方に引き入れることの意義 ではないでしょうか? 反日諸国は日ロが仲良くなることを恐れます。日本が四島にこだわるあいだは「安泰だ」と喜んでいます。日本は目を覚ますべきではありませんか? 歯舞は誰も住んでおりません。ロシア守備隊の基地があるだけです。 歯舞だって本当は必要ないのですが、平和条約を締結する際のシンボルとして返してもらいます。歯舞は面積は狭いですが、領海は広がりますから漁民が喜ぶでしょう。 国後、択捉など返してもらっても日本人はだれも住みません。 せっかく平和条約を結んでも強制退去させられる住民がいては必ずそれらの住民の不満が報道され日ロは仲良くなれません。ロシア側にしこりが残ります。 ウィンウィンでないと友好国は作れないと私は思います。

  • 北方領土にこだわると日本は損をしませんか?

    ロシアとの平和条約は良いでしょう。 その際、友好のシンボルとして民間人のいない歯舞諸島を返してもらうのもいいでしょう。基地があるだけで民間人がいませんから。 残りの三つの島はお荷物になるだけです。プーチンさんの言っていることは北方領土の主権はロシアで日本には条件を良くするから(?)経済力で島を豊かにして欲しいというだけの虫のいい話です。そんな中途半端なことをすれば日本の豊かな暮らしを求めて北方領土経由でどんどん本土のロシア人が日本本土に流れてきます。ロシアンマフィアも流れてくるでしょう。たいへんなことになります。ロシア一人当たりの所得は日本のほぼ四分の一です。世界で64位です。 歯舞諸島はロシアの軍事基地があるだけで民間人は住んでいませんから立ち退き補償が要りません。ロシアが言う主権問題も起きません。 歯舞は小さな島の寄せ集めですが、領海はそこそこ広く漁民が喜ぶでしょう。 仮に色丹島を日本が返してもらう場合は莫大な立ち退き料をぼられます。そして日本本土からの移住希望者はゼロです。 いま故郷を捨てる人が多く田舎には空き家がたくさんあります。なにもない寒いだけの島へだれが移住を希望するでしょうか? 人口が増えていた昔と違っていまは減っています。土地をもらっても住む人がいない。(笑) 私はロシアとの平和条約を締結するのには賛成で、歯舞をそのシンボルとして返してもらうのにも賛成ですが、あとの三島は要らないと思っています。 皆様のお考えをお聞かせください。

  • 韓国が竹島の領土主張するのはなぜ?

    韓国が竹島の領土主張するのは、日韓条約が無効になることを恐れているから。 韓国は竹島の領土主張するのは、韓国が一方的に主張する季ラインにより、4000人の日本人漁師を人質にして、交換条件に日韓基本条約を締結したこと自体が無効になることを警戒しているからでしょうか? 竹島問題は、国際司法裁判所に日本側が提訴しています。しかし、韓国は、裁判に応じようとはしません。 この背景には、日韓条約があり、判決が日本側に有利となった場合は、竹島を失い、日本に賠償禁を支払い、日韓基本条約が無効になり、韓国にとって非常に不利な結果が待っているからでしょうか?

  • 領土問題実効支配は?

    領土問題ですが、実効支配は、 竹島→韓国 尖閣諸島→日本 北方領土→ロシア で正しいでしょうか? 領土問題があるのはこれ以外にあるでしょうか?

  • ドイツの領土問題

     戦後処理の問題について、日本とドイツはよく比較されますが、お互いに隣国との歴史的経緯も違います。  日本は、ロシアと北方四島、中国と尖閣諸島、韓国と竹島の領土問題を抱えていますが、ドイツの場合はどうなのでしょうか。  全ての国境線が確定しているのでしょうか。それともどこかの国と、領土問題を抱えているのでしょうか。

  • なぜ日本は竹島が自国の領土だと言い張るのですか?

    私はトルコ人です。なぜ日本は竹島が自国の領土だと言い張るのですか?竹島は明らかに韓国の領土ですね。現在韓国が実効支配しているし、韓国系の住民もいるし、警察兵力もいますね。竹島は地理的にも歴史的にも国際法的にも厳然たる大韓民国の領土ですよ。しかし、多くの日本国民たちは竹島が日本の領土かと勘違いしているし、よく韓国は竹島を不法占拠している!と騒いできます。竹島が韓国の領土なのを証明する証は腐るほど多いです。過去の日本の古地図を調べても竹島を日本の領土ではなく、朝鮮の領土として認識していたってことが分かります。 領土というのは、時代につれて変わるのですよね。過去A国の領土であった地が今はB国の領土であるとかね。竹島は新羅時代からずっと韓半島の領土だったし、日本国は一回も竹島を実効支配した事が無いんですよ。そして、日本人が根拠として出しているサンフランシスコ条約も実はまともな根拠になれませんよ?韓国の歴史書にも竹島は明らかな韓国の領土だと書いてあるし、日本の古地図を見ても竹島は韓国のものだと言ってます。第三国の地図も同じです。全世界も竹島は韓国の領土だと認めています。なのになんで日本は竹島が自分たちの領土だと粘り強く言い張ってくるのですか?私としては全く理解できない事案ですね。

  • 近海の島の領土問題って世界中で茶飯事なんですか?

    日本は、韓国、中国、ロシアに日本の領土を取られたり、取られそうだったりしているじゃないですか。 こういう隣国との領土問題って世界中どの国でもやってるんですか? それとも日本が舐められているだけですか? 中国や韓国やロシアがずるいだけですか? 日本以外の国で隣国と領土問題が茶飯事な国って他にありますか? また領土問題って外国ではどんな戦い方をしているのですか?