• ベストアンサー

「未」という日本語を英訳すると?

未実施、未確認、未受験などに使用される「未」ですが、 英語で一言で何と訳せばよいのでしょうか? また、同時に「済」もどのような英単語が適切なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • nezoo
  • お礼率50% (6/12)
  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231624
noname#231624
回答No.5

『訳』ではないのですが、『同じような意味を持つ英単語』でもいいのであれば、 「未」は“yet” 「済」は“done” と言えるのではないでしょうか。 「未」の意味って、「まだ。。。でない」ですよね。 副詞の“yet”にも同じような意味があります。 下↓のサイトの副詞3(1)を見てください。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=yet&dtype=1&dname=1na&stype=0&pagenum=1&index=081752000 「済」ですが、仕事をしているときに誰かから何かを頼まれる場合、メールで依頼されることが多いのですが、終わったら“Done”と一言書いて返信しています。 “yet”は副詞、“done”は形容詞なので、この場合の回答にはふさわしくないかも知れないですけど、ご参考まで。 ふと思ったのですが、“in-box”と“out-box”のことですか? 日本で仕事をしていたときに、“まだ着手していない書類が入っている箱(in-box)”に「未」、“済んでしまった書類が入っている箱(out-box)”に「済」と書いてあるのを見たような気がするのですが。。。 もしもそれのことでしたら、“in”、“out”でいいですよ。 的外れだったらすみません。。。^^;

nezoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 かなりやりたいことに近いのですが、 エクセルに項目が何個かあって、既に終わっている項目には「済」、まだの項目には「未」を選択するという機能の英訳なのです。

その他の回答 (5)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.6

 #3です。補足です。 1. 未実施 unadministered 未確認 unconfirmed 未受験 untested 2。 使用済み used 送金済み already remitted 購入済み already bought 支払済み paid-up ESD防止処理済み ESD-protected UL規格認定取得済み UL-approved  以上で「未」は un-、「済」は過去分詞ですみます。  ただし unmanned flight (未飛行ではなく)「無人飛行」や guarded answer (防御済応答ではなく)「用心深い答え」という例外もありますから、一対一(未=un、済=過去分詞)で、正しい翻訳の率はせいぜい50%ぐらいでしょうね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

1。「未」は中国語から入った日本語で、英語とは無関係ですから、一言で訳すのは無理ですね。   未来なら、future, 未実施なら not yet put to use 未確認なら still to be certified 未受験なら untested 2。使用済み used 送金済み already remitted 購入済み already bought 支払済み paid-up   ESD防止処理済み ESD-protected   UL規格認定取得済み UL-approved

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

未実施の unadministered、未確認 unidentified とこの二つは un- でとりあえず表されますが、未受験は日本語としてもどうかと思われる言葉で対応する英単語はありません。 実施済み implemented、確認済み confirmed は -ed で表されますが、受験済みは対応させられる英単語はありません。 日本語でよく使われるこの手のものに「化」がありますが、対応する英語の概念がなく翻訳で苦労する部分です。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

「未」はこの場合そもそも「単語」じゃないので, 「英語で一言で」も難しいと思うよ. 接頭語の un- とかに対応するとき (例: identify/unidentify) もありそう. 「済」も, 場合によっては過去分詞で終わったりするし.

回答No.1

現在完了形で“have never 過去分詞”(~したことがない)が最も簡単です。 日本語と英語の表現は必ずしもイコールではありません。 単語が単語で表せないのが難しいところです。 ちなみに、私の英語力は四半世紀前のものです。 これ以上詳しくは、現役の学生などにお願いします。

関連するQ&A

  • 未、済、完了の英訳は?

    前回類似件名で質問したのですが、 質問の仕方があまり良くなかったと思い質問し直させて頂きます。 ある項目に対して「未」、「済」、「完了」のいずれかを選択させたい帳票があるのですが、 これを英語で実現するにはどのような単語が当てはまるのでしょうか?(1,2語程度で) 「済」、「完了」については「done」が好ましいのかなと思っていますが いかがでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 英単語暗記は英語→日本語?  それとも  日本語→英語?

    こんにちは。 英単語暗記に日々精進しているものです。 質問なのですが、英単語を覚えるとき、英単語を見て日本語訳を頭の中で復唱しながら単語を書いています。 それで、1週間後などに復習して、しっかり日本語訳ができたものとそうでないものに分けました。。(単語カードを使っています) そしてふと、日本語の方を見て英単語を覚えているか試してみたところ、答えられないものがありました。 (1)これは、「覚えていない」ということなのでしょうか? 学校のテストや大学受験の長文問題を読み解くことが目的なので、英語→日本語にできればいいと思っていたのですが、中途半端に完璧主義で、覚えたのに覚えてない、みたいな状況が許せず…… でも、もし英単語→日本語ができればそれでいいのであれば、無駄な時間は使いたくないですし…… 長くなりましたが、英単語を覚える際、 (2)英語→日本語ができれば、それを反復すればいいのでしょうか?? (3)それとも、日本語→英語もしっかりやるべきでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 英訳ができません

    最近趣味で英語を勉強している大学4年です。 英語を勉強するのは大学受験以来です。 和訳はできますが、英訳が本当に苦手です。 マンツーマンの英会話スクールに通い始めたのですが、 自分の話したい事を英語化できません。 文法をもう一度おさらいし、語彙力をつけたいのですが、 何をやればいいか分かりません。 ちなみに・・・ 手元にあるのは昔使った受験用の参考書だらけです。 (例えば、英頻、ネクステージ、システム英単語です)

  • 年度の表で月を判断する関数を知りたい

    Excel2003で、下表のように、実施日を含む月(月内は済と判断)は「済」で、実施日後の月は「未」と判断する関数を作成したいです。年度の表なので1,2、3月は4月より後列なので 関数がわかりません。どうぞご教示ください。 実施日          4月5月・・・1月2月3月 2014/02/03 平成26年度 済 済 ・・・済 済 未       平成27年度 未 未 ・・・未 未 未

  • 日本語と英語の意味の捉え方の違い

    ある英単語について、英語の意味とは違って日本だけで意味が解釈されて使用されている単語を探しています。あれば、教えてください。 例えば、DeadBallという単語について 日本での意味は死球になりますが、 英語の場合は試合停止球としてデットボールもファールになったボールも含まれる。とか

  • 英語は、どの水準まで覚える必要があると思いますか?

    英語は、どの水準まで覚える必要があると思いますか?私は英語が苦手ですが、英語ができるようになりたいと思っている大学生です。 私が受ける予定の試験には、英語長文が課せられるため、受験のときに使っていた英単語帳を使って英単語を覚えています。 英単語はどの程度の水準まで覚える必要があると思いますか?私は、辞書を使って調べる必要性が分からなくなるまで繰り返していますが、どうでしょうか?例えは、余程英語が苦手な高校生(いや中学生ですね)でない限り、「a book」という語句に辞書を引いて調べませんよね。それと同じことを、他の英単語でやろうとしているのです。つまり、「この英単語の意味は、○○だと思うけど、一応辞書を使って確認しておくか。」ではなく、「この英単語の意味は明らかに○○だ。辞書を使って確認する必要性がどこにある。」ということです。 長文を読むときは、「英単語の意味を即座に出すことができるように」ということを聞きますが、完全に知っている英単語が増えると自ずと読むのが早くなっていくと思うのです。

  • 日本語のプレゼンテーションで 英語

    今英語のプレゼンテーションを、翻訳しているのですが 日本語のプレゼンテーション中に、同意味の単語を日本語と英文字、両方が存在するは どうなのでしょうか? 問題の単語は、文字数が長い商標ぽい(30字くらい)ので、見出し等では英語で使用し 文中では日本語カタカナで記入しています。 この方が分かりやすいのかなと思い、そのようにしていますが マナー的には同なのでしょう? またこのプレゼンを日本語で論文化した時には、どのように扱えば良いのでしょう? 日本語の文中に長い英語が来るのはどうかとも思いますが、固有名詞なので このまま使用したいと言う気持ちもあります。 お手数ですが、教えていただきたく よろしくお願い致します。

  • 東京外国語大の入試について

    大学受験のときに、どの英単語帳を使用しましたか? 今私は高校2年生で、基本の英単語帳(東進センター1500)は終了して、上級の英単語帳でなにを使おうか迷っているところです。 あと、英熟語のほうは「センター750」を終了させたのですが、これで大丈夫でしょうか?宜しくお願いします。

  • 大学受験勉強英語について

    閲覧ありがとうございます。 大学受験の英語について教えてください。私はほぼ中学の英語レベルから大学受験に挑みます。marchレベルを目指しているのですが、高校を中退していて、塾にも予備校にも行っていません。 勉強の流れが正しいのかとても不安なので、自分でもサイト等で調べますが、アドバイスがあれば教えていただきたいです。 今持っているものが、 ・システム英単語basic ・システム英単語 ・速読英熟語 ・Forest ・Forest Write and Learn(問題集) ・ネクストステージ です。 単語は、システム英単語basic→速読英熟語→システム英単語で進めて、それと同時に文法はforestを一通り理解できたらネクストステージをやる、という計画です。 その後は英文解釈、長文読解、過去問、という流れを考えています。 質問は、 1、単語熟語、文法→英文解釈→長文読解→過去問という流れでよいのでしょうか。 2、英文解釈、長文読解などでよいものがあれば教えてください。 3、その他、大学受験の英語でアドバイスがあればお願い致します。 本当に今まで受験に無知でしたので、わからないことだらけですがご教授お願い致します。やる気はあるつもりです。

  • 英訳お願いします(-_-;)

    自動翻訳で変換して(日本語→英語) そのでてきた英文をまた翻訳機にかけると(英語→日本語)なんだかおかしい文章になっております^^; 英語の辞書もひいてはみたものの、中学レベルにも達していないようなおバカには、1単語で複数の意味を持つ英単語はまったくちんぷんかんぷんでした((( ;゜Д゜))) そこで英語が得意な方にぜひよろしくお願い致します。 私は思う・・・ どこにいても自分らしくいること。("いつも"ではなく、どこにいてもの意味が希望) それがいちばん大切なこと。 あとは・・・心からの感謝。 上記の文をお願いします。 ですます調の文章的な感じではなく、単語の羅列というか、箇条書きのような・・・ 堅い感じではなく、話し言葉のようなイメージです。 どうぞよろしくお願いします。