• ベストアンサー

未、済、完了の英訳は?

前回類似件名で質問したのですが、 質問の仕方があまり良くなかったと思い質問し直させて頂きます。 ある項目に対して「未」、「済」、「完了」のいずれかを選択させたい帳票があるのですが、 これを英語で実現するにはどのような単語が当てはまるのでしょうか?(1,2語程度で) 「済」、「完了」については「done」が好ましいのかなと思っていますが いかがでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • nezoo
  • お礼率50% (6/12)
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231624
noname#231624
回答No.5

No. 2 です。 なるほど。。。 そういうことなのでしたら、“Done” と “Not Yet” が適切だと思います。 “Yet” は単独で用いられる場合、『まだ~ない』という意味に取られることはなく、接続詞の『でも』の意味で取られます。 なので、選択肢が “Done” と “Yet” であったとしても、理解してもらえない可能性が残ります。 それを排除するためには、“Not Yet” とするべきだと思います。 ご参考まで。^^

nezoo
質問者

お礼

最もしっくりいく形におさまりました。 ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (4)

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.4

No.1 です。 >「未」yetなどとしてしまうと意味不十分でしょうか? 個人的には充分通用可能であると思います。 yet ( to be done ) yet ( to be completed ) の省略形として機能を果たしています。 yet to be については以下ご参照下されば。 http://eow.alc.co.jp/yet+to+be/UTF-8/

  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.3

よく使われているのは、 Pending (独Unerledigt,1.未決の、未決定の、未解決の、決着のつかない、審       理中の、中ぶらりんになっている、保留の、係争中の、係属中の、懸案(中)の) Settled (独Erledigt,勘定済みの、解決した) Filing  (独Ablage,【名】ファイリング、ファイルすること、綴じ込み、出願{しゅつがん}       【形】〔書類の〕とじ込みの、整理用の だと思いますが。 「済」と「完了」の区別がキーとなると思います。 「済」は一通りの処理が終わり関係者の承認も取れ、報告も済み、    今自分の手許に有る感じ。(問い合わせが有るかも知れないので暫く手許に置いてある等。)    それとも自分の処理が済み、関係者に回されるのを待っている感じ。 「完了」はもう一件落着で、記録(原帳)としてファイルされるだけのもの。 和製英語を考えるか、慣用的な語に合わせるかの選択と思います。

nezoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「済」と「完了」の区別は気にしないで下さい。 どちらかというと「未」と「済」を表現できればよいです。 下の方にも記載しておりますが、 やりたい内容については、人の行為や経験の意味を含みたいのです。

noname#231624
noname#231624
回答No.2

前回の回答への『お礼』を読んで、タスクに対する進行状況を表したいのだと思ったのですが、合ってますか。 今回のご質問にしても、私自身、理解できているのか不安ですので、またまた的外れな回答になってしまうのかも知れないのですが。。。 ビジネスでのスタンダードな表現方法としては、次のようなものがあります。 created (新しいタスク) in process (進行中のタスク/『未』に値するものかと思います) completed (完了したタスク/『済』に値するものかと思います) canceled (キャンセルされたタスク) tabled/on hold (延期されたタスク) ご参考になるか分かりませんが。。。

nezoo
質問者

お礼

毎度回答ありがとうございます。大変助かっております。 システム的なものではなく、人的行為に対するものです。 「未」については進行中ではなく、未着手という意味を表現したいのです。 項目の内容は「受験したか」、「参加したか」、「作成したか」などの経験を表す意味を含みたいので、「completed」ですと少し意味が違ってくる項目もあるのかなと思っています。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

>「済」、「完了」については「done」が好ましい これに符合させるのでしたら「未」は、 [ to be done ]或いは、 [ not yet ] がよろしいのではと思います。 御参考まで。

nezoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるべく短縮したいので、 「済」done 「未」yet などとしてしまうと意味不十分でしょうか?

関連するQ&A

  • 「未」という日本語を英訳すると?

    未実施、未確認、未受験などに使用される「未」ですが、 英語で一言で何と訳せばよいのでしょうか? また、同時に「済」もどのような英単語が適切なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 英語の現在完了をロシア語で表すと

    英語の現在完了は中学生にとって難しい文法項目らしいですね。さて、それはロシア語ではどのように表現するのでしょうか? 先ず、英語の現在完了を簡単にまとめてみます。 (1)完了: I have just finish the homework.(私は丁度宿題を終えたところです。) (2)経験: I have ever seen her.(私は彼女に会ったことがあります。) (3)継続:I have studied French for twenty years.(私は20年間フランス語を勉強しています。) (4)結果:I have done it already.(私はそれをしてしまった。) それでは、それぞれの英文をロシア語にしてみました。 (1)I have just finish my homework.→ Я только что кончил дамашнее задание. (2)I have ever seen her.→ Я когда-то видел её. (3)I have studied French for twenty years.→ Я изуачаю французкий язык двадцать лет. (4)I have done it already.→ Я уже сделал это. そこで質問です。先ず(1)の文ですが、こういう場合は動詞は完了体過去でいいですよね。また、英語だと myは必ず必要ですが、ロシア語だと なくてもいいですよね。または своёを使うことも出来ますよね。ここの区別が微妙に感じますが、あまり気にしなくてもいいんでしょうか? 次に(2)の文ですが、英語のeverに当たるのはкогда-тоでいですよね。ужеも使えますか?また、ここでは виделではなく、увиделと完了体を使うべきでしょうか? その次に(3)の文ですが、英語ではforで期間が導かれますが、ロシア語では裸の対格でいいんでしょうか? 動詞は不完了体現在でいいですよね。 最後の(4)については問題がないと思います。 それ以外でも気がついたことがありましたら ご教授お願いします。

  • 現在完了について

    いつもありがとうございます。現在完了について質問です。 あなたは1週間何をしていましたか。との日本語を英文にすると (1)What have you been doing for a week? (2)What have you done for a week? (3)そのほか のどれが正解ですか。(3)の場合は適当な英文を教えてください。よろしくお願いします。

  • 英語の過去完了系について

    had+doneの過去完了ってありますよね。 あれは学校では現在完了も過去完了も一文の中に過去形より過去の事が入る時に使う、had doneをつかうときはもうひとつの動詞が過去形でなければならないと習いました。 しかし、次の場合はどうなりますか? 例えば自分のクラスにアメリカから留学生が来たとして、例えば親にその子の話を英語でするとして(あり得ないけど)、次の事を言う時、 今日クラスに新しく留学生が来たんだけど、その子、先月から日本語勉強してるんだってさ~ A new student came to my class from America today, and she said to me that she had been studing Japanese since last month. でいいんですか?彼女が私に言ってた時点に合わせて過去完了なのは分かります。しかし、今も明日も明後日も日本語の勉強をしていると分かっているのに過去完了なのが納得いきません。 どうなのでしょうか。 She said that she has been studingじゃ文法的に間違ってますよね? 説明下手で申し訳ありませんが、長年の謎なので詳しい方、回答お願いします。

  • 項目 英訳すると 公式文書

    英語 “項目”の単語 公式な申請書の各項目に関して質問にお答えください というときの “項目” はitemでしょうかそれともarticle でしょうか。他に何かありますか? どうもしっくり来ない気がするのですが、、、 宜しくお願いします。

  • スペイン語の過去と現在完了

    スペイン語の過去形は形としてはイタリア語の遠過去やフランス語の単純過去に相当しますが、日常会話でも広く使われますよね。そして、現在完了は英語とも違って ayerなどの副詞を伴うことも出来ますよね。 そこで質問ですが、スペイン語の過去と現在完了はある程度互換性があるんでしょうか? そしてどう使い分けるんでしょうか?

  • 完了形に関する質問です。

    完了形に関する質問です。 日本語で「この雨の中をよくわが校へきてくださいました。」とあり、英語で“It's good of you to have come to our school in this rain.”とあるのですが、to以下はどうして完了形なんですか? “to come to our school in this rain”ではいけないのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • パワポ(表形式)の英訳について

    パワポの表形式となっている日本語の資料で、英訳したいのですが、 以下の項目名については、英語表記の場合にはどのような単語が標準的でしょうか。 <項目> 「No.」/「コメント者」/「区分」/「対象」/「条文」/「コメント」/「回答」 <補足説明> 上記の項目に対して、入れるべき例です。 ・「区分」…「質問」、「課題」、「コメント」、「その他」 ・「対象」…「○○文書」、「△△文書」、… ・「条文」…「第○○条」、「第△△条」、… よろしくお願いいたします

  • 箇条書きの反対語は?

    件名の通りなのですが、反対語を教えてもらいたいのです。 「箇条書き」の反対というのは、イメージではここに書いているように、 項目ごとに区切らず、つれづれと書く事なのは分かるのですが、 例えば「私に一筆下さい。箇条書きでも○○○でも構いません」という感じで表現したい場合、 どのような単語を用いるのが、反対語として適切なのでしょうか?

  • 現在完了の継続と現在完了進行形の違いについて

    現在完了の継続と現在完了進行形の違いについての質問です 例文 1. I have studied English since last year. 2. I have been studying English since last year. この二つの文を日本語に変えると「私は英語を去年から勉強し続けています」ですよね? でもまったく意味が一緒ということはないと思いますのでこの二つの文の具体的な違いを教えてください