• 締切済み

英語の過去完了系について

had+doneの過去完了ってありますよね。 あれは学校では現在完了も過去完了も一文の中に過去形より過去の事が入る時に使う、had doneをつかうときはもうひとつの動詞が過去形でなければならないと習いました。 しかし、次の場合はどうなりますか? 例えば自分のクラスにアメリカから留学生が来たとして、例えば親にその子の話を英語でするとして(あり得ないけど)、次の事を言う時、 今日クラスに新しく留学生が来たんだけど、その子、先月から日本語勉強してるんだってさ~ A new student came to my class from America today, and she said to me that she had been studing Japanese since last month. でいいんですか?彼女が私に言ってた時点に合わせて過去完了なのは分かります。しかし、今も明日も明後日も日本語の勉強をしていると分かっているのに過去完了なのが納得いきません。 どうなのでしょうか。 She said that she has been studingじゃ文法的に間違ってますよね? 説明下手で申し訳ありませんが、長年の謎なので詳しい方、回答お願いします。

noname#188200
noname#188200
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.4

だから,その点は私がいつも区別していますが, この said/told というのが, ストーリーとか,今と切り離された過去か, ついさっきの過去かによるのです。 ついさっき,でなくてもいいですが, said というのがこの文章の書き手と無関係の 遠く離れた,別の世界の話でないならば 今もそうだとわかります。 http://k-tan.info/restudy/narration.htm ■現在でも通じる話なら、現在時制で通すこともある ■不変の事実は時制を変えないことがある こちらのサイトによると, これらの場合いずれも現在は△,過去が○となっています。 ただ,不変の事実はそのまま現在,とすることが多いと思いますし, 現在でも通じる話も同じことです。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

問題ない英文と思います。間接文では she said と言った時点が「起点」になるので sha had been.... と言いますが、直接文なら she said "I have been...." となります。発言した時刻と現在までの間のことは何も考えなくて良いのです。She said that she has been studying.... では文法的に間違っています。 注:今も明日も明後日も日本語の勉強をしていると分かっている、と言われますが、それは想像であって、発言した時刻より後のことは誰にも分からないハズです!

noname#188200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うーん…やっぱり文法的には間違いですよね… では、そのアメリカ人の子が色々な国に留学経験があるとして、 今日クラスにアメリカから新しく留学生が来たんだけど、日本語を先月から勉強しているんだってさ。それでね、日本に来る前は中国に2年間いたんだって! となると、もっと前(つまりhadの前)が必要なんじゃないの?とか考えてしまいます… それはおいておいて、 そうなると A new student came to my class from America and, she told me that she had been studying since last month. Before coming to Japan, she had lived in China for 2 years. ですか?つまり二文にしたとき、後ろの文は前の文のtoldを受けるのかということです。 再び申し訳ありません…

  • shingo5k
  • ベストアンサー率33% (123/366)
回答No.2

1) 今日クラスに新しく留学生が来たんだけど、 その子、先月から日本語勉強してるんだってさ~ A new student came to my class from America today, and she said to me that she has studied Japanese since last month. She is studying Japanese in her room. は今机に向かって何かしている イメージなので、この場合は進行形は適切ではありません。 先月からずっと勉強しているなら現在完了が妥当です。 時制の一致とは、現在視点で時制を表現する事なので、話している時に も勉強を止めてい無いと思うなら現在完了形が妥当です。 2) 去年クラスに新しく留学生が来たんだけど、 その子、その1か月前から日本語勉強してたんだってさ~ A new student came to my class from America last year, and she said to me that she had studied Japanese since the month before. この場合も、現在視点で判断すれば良く、過去完了になります。

noname#188200
質問者

お礼

>She is studying Japanese in her room. は今机に向かって何かしている イメージなので、この場合は進行形は適切ではありません。 私もそう思ってhad studiedにしてたら参考書に、トムは3年間日本語を勉強しているーTom has been studying for three years. になってたんです… どっちも使えるのでしょうか? とりあえず回答ありがとうございます。

回答No.1

こういうのは直接話法で書けば悩まずにすむのですが,そういうと身も蓋もないので これは,過去完了でどうこうというより, said (that) の場合の時制の一致に関することです。 He said, "She is kind." これを間接話法にすると, He said that she was kind. というふうに時制の一致で was になる,と習います。 これは直接話法ではその場で「今親切だ」と言っているわけですが, この文を書いている今,said という過去と,親切な時点は同じ過去なので was です。 しかし,今言ったばかりとか,昨日言って,彼女という存在が身近にあって, She is kind. というのが文を書いている今でも変わりなければ He said that she is kind. ということができます。 おっしゃる例のような場合, >今も明日も明後日も日本語の勉強をしていると分かっているのに 過去完了にするのが,時制の一致の考えです。 しかし,つい今日言ったというのであれば,おっしゃるように,今もそうなので, 現在完了で書いてもかまいません。 あと,said to me がある場合,間接話法では told me that ~とします。to me がない場合は said のままでいいです。 studing でなく,studying

noname#188200
質問者

お礼

hasでもいいんですか! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 過去形・現在完了形・過去完了形

    こんばんは。 過去形と現在完了形は、だいたい同じくらい前のことで使い方がちょっと違うみたいに思っていました。 それで、過去完了形は、現在完了よりももっと前のこととか、なにか過去のことよりももっと前にあったことを過去と見分けるために使われると思っていたのですが・・・・ 文法の問題集で、よくわからないのがいくつも出てきてしまいました。 (番号は問題集の番号です。ごめんなさい。) 9-2同じ意味になるように空所に入れる問題です。 As the moon had risen,she opened the window. The moon (having)(risen),she opened the window. だと、haddingだと変だから having になるんですか? 9-6 He is ashamed that he has done such a mean thing. He is ashamed (of)(having)(done)such a mean thing. このときは、たとえば(of)(his)(doing)だと今やったことになってしまうとしても、 前にやったときは his とかはいらなくなるんですか? 25-2各文を直接話法の文にしなさい。という問題です。 She said that she had arrived at the city a week before. She said,"I arrived at the city a week ago." だったのですが、have arrivedではなくて arrived になるのは意味からなのか文法のきまりなのかどうなってるのかわかりません。 25-3 He asked me why I hadnt gone to the party. He said to me,"Why didnt you go to the party?" でやっぱりWhy havent you gone to the partyじゃ違ってますよね。 25-5 He said that if he had been younger,he could have climbed the peak. He said,"If I had been younger,I could have climbed the peak." でこのときは直接話法になっても、If I was youngerとかIf I were younger とかに変わっていないんです。 いっぱい書いてしまったのですが、一つ一つもわからないっていえばわからないのですが、全部一緒に考えたらますますわかりません。 もしよかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 完了時制について

    よろしくお願いします。 ある英語の質問掲示板を読んでいました。 そこでのやりとりを見ていたら、混乱してしまいました。 ですので、こちらで質問させて頂きます。 「漫画を勉強するために日本に行っていたのだそうです。」 という日本語文を英訳するとなると、どうなりますか? (この場合、すでに日本から帰ってきているとします。) 1. She said that she had been in Japan to study Manga. 2. She said that she had been to Japan to study Manga. 3. She said that she was in Japan to study Manga. 4. She said that she had been studying Manga in Japan. 5. She said that she had studied Manga in Japan. また、それぞれ、before を文の最後に付け加えたり、 他の何かを付け加えたりしたほうが良い気もします。 もし宜しければ、それぞれの文のニュアンスの違いについてや、 なぜそうしたほうが良いのかについて、 詳しくご指導ください。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 過去形内の完了形についてお尋ねします。妥協

    1She told me she has been hospitalized for appendicitis for weeks. 2She told me she had been hospitalized for appendicitis for weeks 3She said to me that~上記と同じ ks固形内での完了形は1でいけば今もまだ数週間入院している、2では単に数週間入院しているとの理解でよろしいでしょうか? また、時制関係から過去形後はThe teacher told his students what had happened to Meg.のように続けるのが通例のように思えますが、has happenedとするすることで、現在もまだメグに何かが起こっているとも表せるとの記述を見受けたのですが、 結局、過去形後の完了形か過去完了化はその状態の継続性や状態の主観又は客観で使いわけるべきなのでしょうか? 解説お願いいたします。 また、余談ですが「仕事にも自分自身にも妥協したくない」と自然な表現も教えていただければ幸いです 宜しくお願いします。

  • 大過去と過去完了

    大過去と過去完了の違いが分かりません。 過去完了が継続の意味で使われる場合は何となくわかるのですがその他の用法で使う時の違いが分かりません。 I wished I had paid more attention to what she had said. この場合what以下のhadは大過去なのか、それとも過去完了の完了、結果なのか分かりません。(多分継続と経験ではないんだろうなとは思います)

  • 過去完了で

    次の2文がほぼ同じ意味を表すように、空所に適当な語を入れなさい (a) A French friend of mine said to me,“The World Cup was really a success.” (b) A French friend of mine told me that the World Cup ( ) really ( ) a success. 答えは had ,beenで過去完了を使うことはわかるのですが、なぜbeenを使うのでしょうか?

  • 完了形、過去完了形

    (参考書より) The deaf person said he had been struggling for many years but he had now come to terms with his disability. had been... had ... となっているのは、 "said"言った、のが過去だから、という認識 で、have been...have..では"said"と合わず不自然、 という認識で合っていますか? また、この文章から、The deaf person said を 省いて、「その耳の聞こえない人は、長年苦悶し続けた が、今では自分の障害が受け入れられる」という事実だけ 書きたい場合、"has"か"had"どっちでしょうか?? The deaf person has been struggling for many years but he has now come to terms with his disability. ↑ こんな文章? 

  • 過去完了進行形について

    過去完了進行形について 過去完了進行形の文法は日常、普通に使用されるのでしょうか? (1)I had been driving for 6 hours when I  decided to stop for a coffee.  コーヒーを飲もうと決めるまで、6時間ずっと運転していた。 had been にしなくてはいけない文章なのでしょうか? I had droven for 6 hours では誤りでしょうか? (2)She hadn't been teaching long before  she decided to go to Africa.  彼女は、アフリカへ行くのを決意する前は、長いこと  教師はしていなかった。 She have not taught long では誤りでしょうか? (3)Do you think she'd been drinking  before the accident?  彼女は事故の前、ずっとお酒を飲んでいたと思いますか? Do you think she was drunk before the accident? どういう状況の時に過去完了進行形を使うべきなのが 上記3例分では理解することが出来ません。 ご教示をどうぞ宜しくお願いします。

  • 過去完了について

    She had tried to conceive a baby for many years, but she ended up miscarrying every time. She was on the verge of giving up on becoming a mother. After all, it seemed pretty obvious that her dreams of having children had been crushed. Then a miracle happened. She had triedの部分は過去の一定期間赤ちゃんを妊娠しようとした、という感じでしょうか?had been crushedのところはなぜ過去形ではダメなのでしょうか?よろしくお願いします

  • used toと 過去完了の進行形について質問したいことがあります。

    過去の習慣をあらわすused toと、過去完了進行形のhad been ~ingについて疑問に思ったことがあり、確認したいことがあります。 まず「彼女はピアノをよくひいていたものだった」という文章を訳さなければいけなかったときのことです。 She used to play the piano.というのが分かりやすい英訳だと思います。 ですが、used toという句を知らなかったときに、 she had been playing the piano.と英訳してしまいました。 この文章では、過去完了の場合には、過去の時点を表す句(before~)が必要なのだということはわかり、完全に英訳間違いだということは分かったのですが、 もし「彼女は高校生になる前に、よくピアノを弾いていたものでした」という文章が出てきたとすると、 (1)Before she was a high school student, she had been playing the piano.と英訳してもいいのでしょうか。 had used to にすればいいだけだというのは分かるのですが、 (2)この文章でhad been playingという用法を使うとどういうニュアンスになって相手に伝わってしまうのか、 (3)一応は過去の習慣として伝えることができるのか 以上3点を(特に2番を)教えていただきたいです。

  • 過去完了形

    過去完了形について質問します! 文法書には『過去のある時点での完了・結果・経験・状態の継続を表す』 と書いてありました。正直、意味が分かりません。 例文を見ると、過去完了形は過去形とセットで使われており、 過去形の出来事よりも前に起こった出来事を過去完了形で表しているよう に見えるのですが、正しいですか? The professor was fired after it was discovered that he had plagiarized the work of other researchers in his latest book. "Whole paragraphs had been copied," commented a former colleague. そう考えると、この英文の『had plagiarized』のところは理解できます。 時系列的に『盗用する』→『そのことがばれる』→『教授の解雇』です。 では、『had been copied』は普通の過去形とセットになっていませんが これは、I discovered that whole paragraphs had been copied とか When I read the book, whole paragraphs had been copied の様な文が省略 されていると考えればいいのですか?