• ベストアンサー

住宅ローン組めますか?

兄弟がフランチャイズの飲食店をやっており、只今 3000万弱店のローンが残っています。月々50万位づつ 支払っているので、後5,6年で返せる予定なのですが 現在の時点で家の購入の為に、住宅ローンは組めるもの でしょうか?それとも、もう少し店のローンが減ってから の方がよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasu31
  • ベストアンサー率21% (114/534)
回答No.1

こんばんは 住宅ローンは組むことは可能です。 しかし、組む時の返済額などで不安定要素がある場合 (自営業、アルバイト、タレント、など収入が一定でない場合と数年後が保障されていない場合)などは 難しいです。(銀行側が渋ります)

sato-m
質問者

お礼

そうですよね。現在のローンを組む時も、結構渋られた 様なので、難しいかもしれないですね。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚前の住宅ローン

    住宅ローンで教えて下さい。 30歳女です。会社員、勤続3年で昨年で年収360万円です。 結婚が決まったのですが私の家庭の問題で母の将来住む家を検討した所 都内ですと住宅を購入した方がよいと判断しました。 だいたい2000万円ほどで頭金は200万ほどあります。 ローンを組んだ後は兄弟は3人ですのでみんなで少しずつローンを払い返済していく予定です。 兄弟の中で現在ローンを組めそうなのが私ですが、結婚が決まり悩んでます。 結婚前に自分と親とで住宅ローンを組みすぐ結婚をすることは可能でしょうか? 結婚してからも事実上の親であれば住宅ローンは組めますか? 購入した住宅は結婚後住む予定は私自身はありません。 彼の家が2世帯住宅を予定してる為あまり負担のかからない方法で 住宅を購入できないか教えて下さい。 一生賃貸では母親一人では借りれるか心配になります。 どうかよきアドバイス宜しくお願いします。

  • 借金があっても住宅ローンは通るのでしょうか?

    借金があっても住宅ローンは通るのでしょうか? 現在私(妻)名義で、借入が総額300万円あります。 子供が現在3才で、小学校に上がるまでには家を購入したいと思っていましたが、月々の返済でいっぱいいっぱいで、それまでに完済できそうにありません。 住宅ローンは夫名義で組む予定ですが、やはり家族に借金があるとローンを組むのに支障があるのでしょうか? 3人家族で、年収は夫と私をあわせて約400万。 住宅ローンは2600万円位で組みたいと思っています。

  • 車と住宅ローン

    今現在、住宅の購入を考えています。平成18年3月の時点で、新車購入の予定です。(現在の車が車検2度目のため)で、聞いたことがあるのですが、住宅ローンに 車の分を上乗せして、ローンを組めると・・・そんなおいしい話 まぢで あるのでしょうか? (たぶん、住宅の金額を多く申請してってことでしょうか) それと、3月にフルローンで新車購入したとして、その後 住宅ローンって 組めるものなんでしょうか? 年収は 500万です。まぁーったくの初心者で、自分で調べるにも、なにからすれば よいのかわからず、質問いたします。よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの選び方について

    住宅ローンの選び方で迷っています。 現在、所有するマンションに住んでいます。 ローンで中古住宅を購入予定で、今の住居のマンション(ローンなし)は賃貸にし、10年以内には売却してローンを完済する予定です。 売却までの月々の支払いは安くすませたいので、35年のローンを組もうと思っていますが、10年固定金利、変動金利、、、、などいろいろあってよくわかりません。 また金利も優遇金利とかさまざまで困惑しています。 どういったローンが最適でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの

    今家を売りに出しています。空き家の状態で住宅ローンを払っていたのですが、今月から住宅ローンを払えなくなる為、サービサーに行き家が売れるまで半年間は住宅ローンを払わなくていいと言われました。家を売っても350万位の借金が残ります。その時点でブラックになると言われました。残った借金は払わなくてはいけないのでしょうか?金利14%で350万を払えるとは思えません。

  • 共働き夫婦の住宅控除・住宅ローンについて

    来年3月くらいまでに新築を購入したいと思っております。 ローンの払える額から計算すると3000万程の物件を購入予定です。 その際、父が現在一人で住んでいる家を売り 私たちと同居予定です。 父から1000万援助してもらうと税金はかかりますか? 500万にして後は月々8万を5年掛けてもらおうかとも思っています。 あとうちの主人は自営で年収400万程。2000万のローンも通るかどうか?と 言った状態なので、私と主人で1000万ずつのローンでもいいかと思っております。 けれどどこかで住宅控除は年末借入残が1000万を切ると出ないと言っていたような。。本当でしょうか? 名義を半分ずつにするには主人と私で1500万ずつ払ったほうがいいのですか? となると主人は1500万のローンを組んで私は500万にしたらいいのでしょうか? まとまりのない文ですみません。 住宅控除やローンの組み方を教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンについて。

    住宅ローンについて。 現在、家を建築中です。 引渡しは12月中の予定です。 建築会社さんの方で7月頃 住宅ローンの審査を出して頂き (フラット35とすまいるパッケージの併用) 月々の返済額も確認しております。 先日、 テレビでゼロ金利について報道されてましたが 12月に引渡しの家の住宅ローンの金利も 7月の見積もりより下がるという事なのでしょうか。 また、ゼロ金利政策により どの程度下がるのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら お願い致します。

  • 住宅ローン、どのように組むのが良いのでしょうか?

    中古マンションを購入しました。家の価格が約3000万で、リフォームも考えてます(まだどこをどうするのか決めていないのですが、200-300万くらい掛けようかなぁ、、と)。頭金をどれくらい出すかまだ決めていないのですが、2000万-2500万くらいをローンで組む予定です。 不動産屋さんに、35年でローンを組むとこんな感じ、とシュミレーションしてもらったんですが、後20年ほどで定年を迎える年齢ですので、月々の返済を増やして20年ローンにしたほうが良いんじゃないか?と聞いてみたところ、「35年ローンを組んでいる人でも、繰り上げ返済をして、結局は20年くらいで返し終えるのが平均みたいですよ」とのことでした。 20年ローンに掛かる金利も、35年ローンを組んだけど結局20年で完済した場合の金利も、差は殆どないですよ、と言われたんですけど、本当なんでしょうか??大差ないなら、月々の返済は抑え目にして、ある程度貯金が出来た時点でポンポンと繰り上げ返済をして行こうかなーなんて思ってますが、皆さまは、どう思われますか?よろしくお願いします。

  • 住宅ローン

    教えてください。 只今、家を建てる話を進めています。 住宅ローンを主人が組むのですが、私自身、主人と結婚する前に「個人再生」をしています。(今現在3年半目で丁度半分です)主人もその事は知っています。主人のように配偶者(妻)が個人再生をしていても住宅ローンの借り入れは可能なのでしょうか?ちなみに借りる予定の銀行は、私の債権者にあたります。

  • 住宅ローンの相談はどこにするのがいいのでしょうか?

    住宅を購入するにあたり住宅ローンを組みたいと思っています 住宅購入に関する知識が乏しく、住宅ローンの相談はどこにすればよいのか悩んでいます 2200万くらいの建売住宅を購入したいと考えていますが、数か所見学に行きまだどの家にするのか決めかねている状況です ローンを組めるかわからない状態で購入の話を業者の方にしていいのか迷い、とりあえず銀行に相談に行ってみようかと考え明後日行く予定なのですが、ネットで調べていると銀行への審査申し込みは購入する業者にしてもらうのが普通だと言うようなことが書いてあり個人で銀行に相談に行く人はあまりいないのかなと不安になりました ローンを組めなければ住宅購入は諦めることになります 父と自分で親子ローンを組めればと思っています 年収は父が300万自分は280万位です どんなローンが最適で月々の返済額はどのくらいになるかなどの相談はどこにするのがいいのでしょうか?教えて下さい

w10の再アップについて
このQ&Aのポイント
  • w10にしてから調子が悪く時間がかかっても再アップしようかなと思います。
  • 型番はLE15/jです。エクスプローラー11がサポートが切れますがウエッジがいいですか?
  • NEC 121wareのWindowsに関する質問です。
回答を見る