• ベストアンサー

方位と転職

たんご(@qoo_value)の回答

回答No.2

転職に限らず、何をするにも必ず気にして下さい。 なぜなら、気にする人が絶滅しちゃうと そっち系の業者さん(寺社含む)が困るから。 あなたは一度失敗したんですよね? それが例えば「素人判断だったから」だとしましょう。 今度は「専門家のアドバイス」をもらいに行くとします。 結果成功したら、「専門家のおかげ」。 逆に失敗したら、「自分のせい」。 失敗を専門家のせいにしようとしたら、こうです。 「アドバイス通り転職したが、その後運気が悪い時に  悪い方位でナニナニをしましたね、そのせいで失敗したんです。  ですから私の助言に従って、今度はこうしなさい、  迷ったら必ず私のところに来なさい・・・」 気にすればするほど、あなたの中では 「方位は気にすべき」が「正しいこと」になっていきます。 結果がどうあれ、です。 「方位を気にすべきではない」とは言いませんが、 心理学とか経済学とか、意外と面白いこと沢山ありますよ。

yuuhiasahi
質問者

お礼

ふーむむむむ。 深い。 素晴らしい。 悪いタイプの霊能者なども、そのようかもしれませんね。 これは心にとめておくと、良い事ですね。 お教え感謝いたします。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 方位について

    初めてご相談させていただきます。現在転職の話があり色々調べていた所 暦の中に方位盤というものがあり私の星(五黄土星)?からみると その方向は五黄殺、本命殺 歳破 今月は暗剣殺とのことで、転職に限らず この方位は犯さざるべしと有りました。詳しい方いらっしゃいましたら 是非教えていただきたいと存じます。方位除けという事も有りますが それをした場合移ることは可能でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 方位学(転職する場合に良くないとされる方位)について

    方位学(転職する場合に良くないとされる方位)について 私は転職を考えています。占いの方にみて頂いた所、方位学からは、私の場合、自宅から見て北から東までの方向に位置する職場への転職は良くないとの事でした。転職を検討している会社は北東方向にあり、良くないとされる方向に位置しています。 たまたま引越しをする予定もあるのですが、転職後に引越しをするとして、引越し先から見て、結果的に、私にとって良くない方向に転職する職場が位置していなければそれで良いと言う事になるのでしょうか?それともやはり転職時に住んでいる場所が重要なのでしょうか?転職前に引越しをする事は金銭上の問題で難しいです。 お詳しい方おられましたらお教え下さい。宜しくお願い致します。

  • 方位と方位除けについて

    私は主婦ですが一家の大黒柱です 今月で現在通勤している会社を退社し休む暇もなく 翌週8/3から新しい会社に勤めるのですが 方位を見たところ 年、月 両方五黄殺にあたります 家から見ると現在の勤務している会社と同じ方面にあたりますが 転職となるとやはり関係するのでしょうか? 関係あるとしたらどのような方位除けをしたらいいのでしょうか?

  • メルカトルと正距方位で方位が変わってしまう場合は・・・

    メルカトル(偏角考慮)と正距方位で方位が変わってしまいます。 土地の購入を考えていて2種類の方法で方位が南東と東にそれぞれ変わってしまいます・・・。 今回、土地の購入を考えていて、凶方でないか不安です。 九星に詳しい方、よろしくお願い致します。 主人 S43,4,23 私  S45、5、30 長女 H14年4月17日 長男 H17年12月15日 検討している土地は現居住地から「東」か「南東」です。 吉もしくは良くも悪くもない方位でしたら購入していと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 方位など九星気学に詳しい方いらっしゃいますか?

    来年一緒に住むことになり、引っ越しすることになりました。 引越し先は仕事やいろいろな面を考慮し最適な場所がみつかりました。 しかし、九星気学の吉・凶方位が気になっています。 引越し先は私にとって吉方位なのですが、彼にとって凶方位となります。 今住んでる場所を考えるとこの方位以外の引越しは難しいです。 二人とも七赤金星です。  彼 s59.9.24  私 s59.8.2 引越しは来年(平成25年)の5~6月ごろにする予定です。 何か前向きになれるようなアドバイスはありませんでしょうか? 自分よりも彼にとって凶方向であることがとても不安です。 対策や回避方法、二人にとって適した方位などよろしくお願いします。

  • 方位について

    九星気学、方位にお詳しい方、また、方位について、勉強したことのある方に質問です。 私は、月に決まって2回~4回、200キロ近い距離を行き来する生活をしております。(その月によっても回数は異なります。それ以上になることもありますし、海外の場合もあります。)これは、仕事と生活の都合上、どうしようもないことです。 半年ほど、気学を勉強して(あくまで、生活の一部にとりいれようかな、というレベルです。プロになる気はありません。)方位を意識し始めると年や月によっては、その方向が凶方位になることがあることに気が付きました。つまり、その月はその方向へ出張、その他で行けないことになります。講師に相談したところ、地に足がついていない、玉埋めくらいしか、作用を弱める方法はない、と言われました。でも、今の時代、遠距離の移動は珍しくないと思います。PC一つをもって世界中を回りながら、動画配信しているYouTuberの方も多くいらっしゃいますし、自宅と別荘を行き来しながら、仕事をしている方も私の周りにはかなりいます。風水をやっている方は、方位は絶対影響する、とおっしゃいますが、(それが、お仕事なので当然だとは思いますが)起きたことと方位を後からこじつけているだけでは、と感じることもあり、改善方法も実際には無理なことも多く、混乱し始めています。方位の影響が出やすい人と出にくい人もいるでしょう。 その辺、どうお考えか、ご意見を伺いたいです。

  • 引越で九星気学を優先するか、奇門遁甲の両方を見るか

    奇門遁甲、九星気学に詳しい方に引越し方位について質問です。 2010年1月か2月に引越しを予定しております。 九星気学の大吉方位を優先するか、九星気学&奇門遁甲を両方まぁまぁの方位に引越すか大変悩んでおります。引越しでは、九星気学を優先した方がいいとも読みましたので気学優先の方がいいでしょうか?? <状況> 私も主人も、三碧木星 です。 (1)2010年1月の場合は北西へ引越し  九星気学:北西 吉  奇門遁甲(月盤):開門、天乙会合、(しかし門の伏吟で動きなし)   (2)2010年2月の場合は西へ引越し  九星気学:西 大吉方  奇門遁甲(月盤):杜門、丁寄昇殿、人楯吉格 <質問1> 九星気学の方が引越しには適しているとも本で読みましたので、大吉方の2月西方位を信じた方がいいのか、九星気学、奇門遁甲両方をまぁまぁ吉とする1月北西を信じた方がいいのでしょうか? <質問2> 奇門遁甲の解釈が難しいので、そもそも1月北西が開で吉というのは合っているのか自身がありませんので、ご存じの方教えていただけないでしょうか。 前回の引越しでは、何も知らず暗殺気方位に引越しして、主人が仕事が無くなり精神的に落ち込む事がありました。今度の引越ではそのような事が無いようにしたいと思っておりますので、何とかお力をお貸しください。

  • 九星、方位学に詳しい方、お願いします。

    九星 方位学に詳しい方、お願いします。今年か来年初め、自営業店舗の引越予定です。今土地、店舗を探しています。夫は1963年2月13日生まれで見る人によっては、一白水星か?二黒土星?私は1967年4月29日生 六白金星です。 今まで、あまりに辛い事がつづき、家相や地相、方位とうめちゃくちゃ気にしてしまいます。夫の星により見方が違うのでどうしたら良いのかわかりません。自宅から現在の店は東南方向ですが、新店舗も自宅から東南方向にと考えていますが、現店舗からは北西方向になります。その点はどう考えたら良いのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • 引っ越し、方位についての質問です。

    九星気学、方位について詳しい方に質問です。 今年2012年の10月までに、現在住んでいる賃貸マンションの契約が終了し、 引っ越しをしなくてはいけません。 できれば、家族全員にとって良い方位に引っ越しをしたいのですが、 なかなか全員にとっての吉方位がむずかしいです。 10月までに、1番ベストな方位、時期を教えていただきたいです。 ちなみに、それぞれの本命星ー月命星ー日命星は、 主人(32歳)3-9-3 私(31歳)2-4-3 子(1歳)8-1-4 です。 素人なりに調べたところ、5月か8月に西の方位がいいかなぁと考えているのですが・・・ 西方位は、2012年は八白土星が回っており、 子供の本命殺にあたるのですが、 子供はまだ1歳で産まれてから里帰り出産や長期帰省などで、 現在の住所に1年以上は住んでいません。 とある気学の本に、 「その人の気は、1年以上すんで基点ができるから1年未満の居住だと基点にはしない」 と書かれてあったものですから・・・ どうか、よきお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 方位学について。家族で3泊旅行へ行きたいのですが…

    家族で3泊旅行へ行きたい所があるのですが、4人家族の全員にとってその方位が吉という年がなく、どうしても誰かが本命殺だったり本命的殺だったりしてしまいます。 こういう場合、本命殺や本命的殺にあたる人が、方除けのお祓いをしてもらえば良いでしょうか。 他に良い方法、注意点がありましたら教えて下さい。 (方位学など気にしなくても良いというお答えはご遠慮下さい) よろしくお願いします。