• 締切済み

社内いじめについて。

はじめまして。今困っていることがあるので、相談に乗ってください。 私は23歳の派遣社員で、20名ほどの企業に半年間の短期で派遣されています。 今で一カ月をすぎたところです。 その派遣先で、悲しくなるようないじめがありました。 それを受けているのは40代半ばの男性。 しているのは、ほぼ全社員です。所長も例外ではありません。 事務なのですが、彼が電話に出てとりつごうとすると、彼に呼ばれた人はあからさまに冷たい態度をとる。 でもだからって電話に出ないと仕事をしろと怒られる。 人とまったく同じ仕事をしても、否定、そして蔑まれています。 あまりにキツイ言い方で彼を指摘したりするので、思わず彼らの方をチラミする事もしばしば・・・。 いつか彼が切れて刃物とか振り回すんじゃないかと内心ひやひやです。 私は彼とは違う課にいて、直接仕事をする機会はありませんが、小さい会社なので会話は しっかり耳に入ってきます。 彼の直属の上司の女性が、とにかく彼を嫌ってて、彼が明らかに正しいことをしても否定。 お昼休みは彼の悪口大会。(その場に彼はいません) その女性の嫌いっぷりが飛び火する形で(女性が多い職場です)誰も彼をかばわない。おかしいという人がいない。 彼が明らかに困ってても助けない。むしろ返事しない。彼はその部署では新人なので、対処法がわからずオロオロしてるのを毎日見ます。やりきれません。 そんな彼への仕打ちをみんなが歓迎しているような社内の雰囲気。 誰かを嫌って仲間意識を育んでる。よくある話だけど、見てるのはつらい。 彼と社員さん方のやりとりを一日聞いてるだけで、戸惑いと、悲しみと、諦めと、いじめてる人達への怒りと憐れみと・・ なんだかいろんな感情がぐるぐるして、疲れ果てています。 ちなみにその女性は、私含め他の社員さんにはものすごく優しいです。 あと、私自身にとっては、わりといい条件の派遣先です。私の直属の上司もいじめてる側だけど、私にはすごくよくしてくれます。 だからこそ、いいひとだと思ってた上司が子どもじみたイジメに参加してるっていう現実も悲しいのかもしれません。 毎日家に帰ってもその事を考えてしまう日が続きました。 どうして彼はあんなに嫌われるのだろう、と逆にあらさがしをして「いじめられる側の理由」 を探し自分を納得させようとしたけど、これだってのは見つけられませんでした。 派遣の営業さんに伝えようかなとも思いましたが、言ったところでみんながいじめを黙認、もしくは参加してるのだから、変えようがない。誰か一人だけがしてるなら注意とかしてもらえるかもしれませんが、ほぼ全員なので・・・ ましてや短期の派遣。は?何言っちゃってんの?って感じですよね、社員さんからしたら・・・ そして最近、仕事中に具合が悪くなってトイレに駆け込むことが何度か続き、もしかしたらこの一連のやりとりのことで精神的にきてるのか!?と怖くなり、質問させていただきました。 私自身がいじめられてるならまだしも、他人がいじめられてるのを見てるのがつらいって・・・。 どうすれば、気にしないで業務にあたれるのか? 「無」になるにはどうすればいいか? 契約終了までのあと5カ月、なんとか乗り切れればいいんです。 その為のアドバイス、どうかお願いします。

みんなの回答

回答No.8

私はその40代の男性社員さんの立場です。新入社員の前でわざと大きな声で仕事を批判されたり、悪口を言われます。 イジメの首謀者は他の人には大変優しい上司で、私をイジメる事で他の人の士気を上げているとしか取れません。また、回りも明らかに冷たい態度で接してくるので毎日が辛いです。私に非があるならまだ理解出来るのですが、全くみにおぼえがなく本当に苦しいです。回りの対応がおかしいと感じておられる、それだけでもイジメられている側からは分かります。イジメに加わらない態度だけでも良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naturalni
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.7

社内いじめって本当にあるんですよね。 本当に小学生みたいな... しかも理由は本当にしょうもなかったりする。 以前女性ばかりの職場で、上司は男性でなんだかとても残念な職場でした。 上司の取り合いみたいな... 上司と仲良かった女性がいてセットで集団いじめにあっていました。 挙げ句の果てそこの職場を取り仕切る一番上の上司は臆病者で自分の出世しか考えておらず、部下には日々ひどい扱い、ホモだったのかわかりませんが、女性と仲良かった上司に集団いじめ、しかも『その女性と話すな、笑って楽しげに話すな、残業させるな、首にしろ』などなどまるで幼い精神の恋人?みたいなことを言ってきていたようです。 案外社会に出た方が悪質ないじめって多いですよね。 私はちなみに肩を持ったがために一緒にいじめられました。 でも後悔はしていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

そういうのは、見ているだけでもイヤですよね… レベルの低い職場です。 ただね、 >どうして彼はあんなに嫌われるのだろう、と逆にあらさがしをして「いじめられる側の理由」 を探し自分を納得させようとしたけど、これだってのは見つけられませんでした。 これはね…必ず何かあるんです。 勿論、その人の責任だというわけではなく、何か「原因」となったものがある筈です。 それは、そこに勤めて日の浅い質問者様には、中々分からないと思います。 それから、その人の年齢も問題ですね。 40代半ばの男。 自分にふりかかってくる災難は、自分で払わなくてはならないでしょう。 それが出来ないのであれば、「そこでは生きられない」ということなのです。 子供たちのイジメと違い、社会に出て会社というものに所属したら、職場は戦場みたいなものです。 弱い者・生存能力の劣った者は、はじかれます。 悲しいけれど、それが現実です。 その人は、自分でなんとかしなくてはならないと思います。 自分で戦い、自分で自分の居場所を作るしかないのです。 貴女が出来ることは、その人の話をきいてあげ、慰めてあげることぐらいでしょうか。 仕事のお手伝いも、目立たない程度にやってあげると良いかもしれませんね。 見ているのがつらくて、精神的に参ってしまうということでしたら、職場の人たちを変えようとせずに、貴女が他の職場に移ることだと思います。

minimamu7
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m まったくその通りだと思います。私は感情論で物事を考えるくせがあるので、 こういう理路整然とした意見をくださって、今一度「現実」を見るきっかけになりました。 ありがたいことですm(__)m 私より20年以上長く生きたキャリア、なめないようにします。 彼とは残念ながら違う部署で、仕事を手伝える環境ではありませんが、 何か小さな事からでも、疎外され続けている彼を元気づけられるような事を探そうと思います。 貴重なご意見ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8824)
回答No.5

誰もが巻き込まれたくないから関わる事を恐れているし、中にはストレスを発散したり面白がっている人もいるのでしょうね。 その女性の上司は、彼を孤立させ他の人を自分の味方につける意味でも優しいのでしょうが、それがその人の二面性であり恐さでもあるのだと思います。 仮に何かあったにしても、新人である彼に対しての行為として行き過ぎである事は否めず、その上司が原因で辞めていった人も過去にいるのではないでしょうか。 質問者さんのような考えの人もいない事はないと思いますが、長くそこに居続けるにはやはりどこかマヒする必要があるのだと思います。 その度を越してくると、彼への仕打ちを歓迎するようにもなるのでしょう。 知ってしまった以上は気にしないとか無になるというのは難しいので、同じ感覚をまだ持っていそうな同僚などに見るに堪えない旨を話してみたらどうでしょうか。 不快に思っている人が表に出てその輪が広がれば、ちょっとずつ変わっていくかもしれません。 因みに、過去に同じような職場にいた事がありますが、やはり中には体の調子が悪くなる人もいましたし、入っても後から後から辞めていくという状況でした。

minimamu7
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m 同じような職場にいた事があるのですね・・あの独特の嫌な雰囲気は、本当に嫌ですよね・・涙 今日、彼に分け隔てなく接し、いい人だなぁと思っていた方(長く勤めていて内情も詳しい) に、この事を話す事ができました。彼女いわく、「彼自身より、会社に問題がある」と。 確かに少し変わった職場で、彼へのイジメ以外にも???って事が多々あり、、 彼へのいじめは氷山の一角で、それよりももっと黒い内情があるような事を言っていました。 (詳しくは聞いていませんが・・)なにより彼女が私と同じように彼を好意的に見ている事が嬉しかった。 気持ちを言える人ができたので、前より楽になりました。 私はあの雰囲気にのまれず、ささいな時でも彼に温かく接していきたいと思います。 前向きなご意見や体験談も教えて頂き、ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 彼に 刃物でも振り回す勇気があれが いいのにね まるで小学生並みの職場ですね でもあなたは 派遣 期限付きなら 黙っているのが 得策なのかもしれません ずるいですがね・・・ だって そんな小学生の集まりのような職場で あなたが意見しようものなら とばっちりがきそうな気がしますもん その女性上司は 生理的に その男性が嫌いなのかもしれませんね 他の人に優しいのも その人に疎外感を与える作戦なのかもしれないし・・・ 耳に入ってくるなら 「無」になるのは無理かもしれません でも 見ザル言わザル聞かザル精神で どうにか 乗り切ってください その男性も 40半ばになる大人なんですから 自分で解決してくれるのを待ちましょう

minimamu7
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m みんなに優しいのは、間違いなく彼に疎外感を与えるためだと思います。 彼は父と年が近いので、そんな人が疎外されてるのをみて(特にいじめてるのが20代の女性だからなおさら?)同情?してしまったのだと思います。 見ザル言わザル聞かザル、つらくなったときには、自分に言い聞かせます。 私が悲しんでも、つらくても、彼になんの手もさしのべてあげれないのであれば 無意味なことだと改めて感じました。 彼のガッツを信じて、事態が好転することを望むばかりです。。 回答本当にありがとうございますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k_25th
  • ベストアンサー率23% (115/500)
回答No.3

>言ったところでみんながいじめを黙認 と、みんながあなた様と同じことを思ってるのです。 だから解決しないし進展もありえない。 辛いのは、よってたかっていじめと黙認をされ続け誰ひとり助けてくれない彼です。 彼の辛さを思いやる気持ちが真実ならば、彼を助けてさしあげましょう。無理ならば、つらすぎる彼をみてみぬふりをする自分自身が辛くても、彼の辛さを思えば数段マシと、ご自身のためにあと数ヶ月耐えてください。 耐えられないなら言うしかありません、誰かが。 それも無理でしたらその場所に居合わせないように(退職)する以外にありません。それが現実です。 お体ご自愛くださいねm(__)m

minimamu7
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m まったくその通りですよね。私もいじめられている彼からすれば いじめてる人、見て見ぬしてる人と同じですね・・。 いじめを受けている彼の辛さに比べれば、私はこんなうじうじする資格すらないな、と思いました。 嫌だなぁ、キツイなぁと感じたり思ったら、「彼の方がつらいんだ!彼も頑張ってるんだ!」って自分を戒めようと思います。 本当にありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • try50
  • ベストアンサー率20% (65/324)
回答No.2

私には実際他人ごとですが、質問者さんの優しい気持ちがなぜだか嬉しいです。 気休めにしかならないかもしれませんが、 いじめられている彼も40台とのことなので、あなたが思うより打たれ強いのではないでしょうか。 また、派遣されて1か月ということでしたら、本当の状況がまだよく見えていないということも考えられます。 しばらくは静観を続けるのがいいのではないでしょうか。 それほどの状況であれば、質問者さんと同じ気持ちを抱いている人がいるかもしれません。 それらしい人を探して、この人ならと思われる人に何気に聴いてみるのがいいでしょう。 もしかしたら、質問者さんの知らない情報を得ることができるかもしれません。

minimamu7
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m そんな風に思っていただけて、私の方こそ嬉しい(表現おかしいかな?)ですm(__)m 今日、唯一彼をいじめていない社員の女性にこの話をする事ができました。 時間があまりなかったのできちんとは話せなかったのですが、その方も彼の事で心を痛めているという ことがわかりました。自分が過敏になりすぎなのかな、みんなからすれば普通なのかなという疑問もあったので、同じ意見の方がいて、正直に嬉しかったです。 その方とは休憩がかぶることも多いので、心に貯めてたことを話せる相手ができそうです。 それだけで心持ちが全然変わったので、もう少し静観しながら頑張っていきたいと思いますm(__)m 温かい回答ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140801
noname#140801
回答No.1

会社なんてそういうものです 見ているだけでは、何も変わらないです あなたが、動かないと何も変わりません あなたが少しでも動くことによって、何かが変わります どうせ、あと5カ月なら、思い切った行動をしてみてはどうでしょうか? 例えば、彼の相談に乗る または、一緒に飲みに行くなど もしくは、いじめている上司にガツンといってやる 絶対、あなたは変わり、強くなると思います とはいいつつも、現場に行くとなかなか難しいですよね 勇気があれば、やってみてはどうでしょか

minimamu7
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m 派遣という立場で、しかも期間限定の自分が、何か行動を起こす・・という事は考えてもみませんでした。 確かに、5か月しかいないんだしいいたい事言っちゃえ!とも思いますが、正直そんな勇気はありません・・・。 せめてなにかできるとすれば・・今の会社は気に入った派遣さんは正社員に誘うようなので、正社員の話をもらえるように頑張って、誘われたところで 「いじめをするようなレベルの低い方達とこれ以上働く気はありません」とキッパリ言いたいなぁ。。。と思っています。 社長は普段不在で会社の内情をわかってないので、辞める時に社長にきちんと言うのもありだなと思っています。 自分で動く、という考えをもたせてくれるようなアドバイス、ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社内いじめ 黙っているべき?対決すべきですか?

    社内でいじめに遭っています。いじめに遭ったのは人生初です。 性格は明るくてスポーツもテニスをする元気人間です。 きっかけは 今いる会社で(派遣社員なのですが)部署内で色々問題があり、 それに一番最初に気づいてくれた いつも感じの良いある社員の人に心を許したことでした。 その社員の女性とはお互いの悩みを打ち明けあったりよき理解者のような関係が短い期間でしたがありました。 ある日その女性から お話したい事があると私がお休みの日にメールが入り、夜電話がありました。 体調が悪いといっていたのでその話かと、心配して日中を過ごしていたのですが話と言うのは 「自分の知人で霊能者がいる。その人に体調不良のことを話したら、 ビル(会社)に霊がいると言われお守りをもらってきて机に入れたら 良くなった、 ○○さん(←私)の頭痛も霊のせいかもしれないからお守りをもらってきてあげる。お金はいらないから。 と言われたのですが私はそういう話はダメなのと正直驚いたので やんわりと2、3回断りました。そして私の頭痛の原因はストレスなので解消されればなくなるという話をしていたところ、 実は私と一緒に働いている ○○さん(←派遣社員)が全く仕事をしないで私は深夜まで残業の勢いなのに どうかと思ったり、 日中ずっとネットやメールで遊んでいたり、社内でも噂になっているし、社内システムの説明会なども聞いていなくて、 私自身がトイレに席も立てないほど忙しいときにそれを一から聞かれたりして 実はそういうのもすごくストレスだった」 と言ったところ 「彼女はほかにやりたいことがあるからこの会社でやりたいことはないから  会社に来ているのはお金がもらえればいいというくらいだからそれを言ってもしょうがないし、 この会社もこの部署も ○○さん(←私)みたいにバリバリやりたい人には合わないから辞めちゃいなよ」 と急に言われ、私がそんなことを言われないといけないのかと(誰からも辞めろなどといわれたこともなかったのに) 上司でもないこの人に言われないといけないの?と思い 「みなそれぞれ目標や目的は他にあっても お給料もらっている以上は持ち場でちゃんとやらないとおかしい」と いうようなことを言ったのですが「だからさーそういうところじゃないから辞めちゃいなよ」と数回いわれ、 私もムッとしたので 適当に話を終わらせてそれ以上 それに触れずに電話を切りました。 そのあと数日して もう一切接触を持ちたくないので 携帯もメールも拒否しました。 そこから 嫌がらせが始まり、ランチの時も もともと一緒には行っていなかったですが、私以外の周囲の人全員 (といっても6,7人ですが)に声をかけて連れ立ってランチに行ったり、部内15、6人のうち 私と、他2人くらい (↑その2名は仕事でその女性のミスの修正などを通じていのであまりうまくいっていないのだそうです) を除いた全員にメールで飲み会の誘いを送ったりし、 わざとその 働かない派遣の人間と隣で飲み会の会場探しやメールのやり取り、私を真ん中に挟んで  内線での会話などかなりネチネチやってきます。 私はもともと 飲めないので飲み会は興味ないのですが、その飲み会に参加しなかった人から 「この間の飲み会、○○さん(←私)の名前だけ 誘われなかったんだって?(メールアドレスに含まれてなかった)? それ知った人が心配してたよ」 とか言われ その方が、ショックでした。 その張本人たちにはどう思われようと良いのですが ほかの事情を知らない人に色々思われるのはイヤだと思っています。 黙っていればいるほどエスカレートするその人や その人が巻き込んでいる人たちに どう対応するべきでしょうか。 闘うべきでしょうか?どうしたら良いでしょうか?

  • 社内のいじめについて

    今私は専門職で、大手企業で派遣社員として働いていますが、部署の部長から「社員になりませんか?」と持ちかけられて悩んでいます。条件的には、年収で600万円~と言われています。(別途、残業代) ただ悩みがあるのですが、過去にも一人派遣社員から正社員になった人がいるのですが、社員になった途端、元からの社員の人にものすごくいじめられ始めたのです。新卒で入った社員の人は同年齢でも年収100万円以上も安く更に残業代もあまり付きません。 年収の差から、様々な業務や雑用まで嫌がらせのように押し付けられ、「こんな事も分からないの?高い給料もらってるくせに」などと言われているのを毎日見ていると、今人間関係はうまくいっているのに、私もあのようにいじめられるのかと思うと、社員になるのは辞退しようかと二の足を踏んでしまいます。  部長からは、返事を二度催促されています。いじめに遭うのは嫌だけれど、今の仕事は楽しいので辞めたくはありません。派遣のまま続けるのは難しいかもしれません。 アドバイスをいただけますでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • イジメの乗り越え方

    宜しくお願いします。 まず、男と女のイジメの違い。 女は陰湿な陰口言ったり、チクチク言葉で精神的に責めて表沙汰にならないようなイジメをしている人が多いのに男はストレートに暴力的なイジメがありませんか? なぜ、そのような違いがあるのでしょうか? このような嫌がらせの乗り越え方を教えてください。 職場で女性上司を味方にする女性社員。 裏で連絡を取り合って女性上司と女性社員数人が一緒になって気に入らない社員に焦点を当てて精神的に言葉で嫌がらせをする女性社員たち。 目の敵にしたように、相手の口癖を真似たりサボらずに常に指示命令したり業務を増やしたり、サボらないか仕事を監視したりと意図的で不自然ではないように嫌がらせをする女性上司と女性社員たち。 そういったイジメの乗り越え方はありますか? なぜ、女性たちはグループになって攻撃するのか? まとまりのない質問ですが、宜しくお願いします。

  • 社内の人間関係について(長文です)

    私は派遣社員で同じ会社に5年勤めています。現在30歳です。 1年前に新しい女性社員(契約社員)が入社しました。 私より5歳年下です。そして最近、直属の上司が変わりました。 その上司とその女性社員との会話がサムイのです。 出先から上司が電話をかけてきて、その女性社員が電話にでると、 いつも「おっす!」と言っております。 この前もなにが原因かは知りませんが「俺が悪かったな」「いえ、私が 悪かったですぅ」と延々と甘いかんじで会話?しておりました。 他の営業所の女性(年上)にも、「おつかれさまで~ちゅ」と 挨拶したり、タメ口で話しています。 私は社会人としてそれはどうなのかと思うのです。で、誰に対しても そういう態度なら、あ~そういう人なんだと思うのですが、 他の人に対しては、急に丁寧にしっかり話したりします。 よく性格がわかりません。 社内にはその女性と女性二人きりなので、 仕事中はあまり関わらないようにしておりますが、 お昼休みはどうしても二人で食べなきゃいけないという状況です。 さらに、その上司も私よりその女性社員の方が話しやすいので、 今まで私がやってきた仕事も、なんか言い訳をつけては、その女性社員 に任せるようになり、わたしは結局、ヒマになってしまいました。 なんだかんだで辞めたいのですが、長年勤めており派遣事務のわりには 時給がよく、友人からも”辞めるのもったいないよ”と言われ、 なかなか辞めよう!と決意できません。 こういう上司とこういう女性社員がいる会社に私はどういう考え方で 毎日、仕事をすればよいでしょうか? 長くなって申し訳ありませんが、お答えお待ちしております!

  • 仕事も婚活も辞めたいです!

    仕事も婚活も辞めたいです! 36歳独身女です。 派遣社員で丸3年続けています。派遣先からは 「正社員になることに興味があったら 派遣満了の3年6ヶ月時点で、正社員化への面接を受けてもらったり検討します。考えておいて」 と言われ、挑戦することにしました。 今は会社全体の仕事量が増えてるのに辞める人がいたり、会社側は辞められたら困ると思います。 一方で、私とずっと隣で同じ仕事してる26歳派遣女性がいます。 その女性も3年になるので、会社からから同じように「正社員化か?派遣満了か」を言い渡されます。 その女性は、直属上司や更に上の男性上司方と毎週のように飲みに行っています。 直属上司が毎週「○ちゃん、今日も行ける?また役員の人が○ちゃんと話したがってるから今から飲みに来てくれる?」「あとでLINEする」 としょっ中飲みに行き、誘われています。 直属上司はこちらの仕事内容を全く分かっていません。何も分からず放置され、私やその女性がどういう仕事で、どう進めてるのか?も興味がなく 話しかけるのはその女性にだけです。 以前、「3年だからどっちかを選ばなきゃいけないん」と言ってるのを耳にしたことがあり、 その女性と私のどっちかが正社員になり、どっちかが落とされる可能性があります。 本当は来月辞めたかったけど、会社から「正社員化」の話をもらったから頑張るつもりでしたが、 結局はその女性と勝負になるなら、 自分が落ちる可能性が高いです。 半年間結果待って落とされるより、来月にでも早く辞めたいです!!(TT)

  • これは社内イジメなのか?それとも・・・。

    これは社内イジメなのか?それとも・・・。 同じような境遇の人、何甘っちょろいこと言ってんだ!という人でも アドバイスをお願いします。 私は、今の会社に転職しまして約3年がたとうとしています。 仕事内容も面白くなってきたところです。 が、私に対する上司の意図がわかりません。 自分で「情報共有が大事、ちゃんと連絡して」 と言っておきながら、自分のところで情報をストップし、 いざ、私がその情報を知らないことで失敗し相談すると、 「え、知らなかったの?そういうことなんだよね」と言われる。 全く情報もくれず(というか知らないからと言われた) お得意先に行って商品を紹介して来いと言っておきながら、 帰ってきたら「○○さん(営業の統括部長)に報告したら、 『何も知らない子が行くのはまずいだろ』と言われた」と。 自分も気をつけるから、お前も気をつけろ的なことを言う。 さらに、情報共有が大切だからと社内のレイアウトを変えたが、 結局、自分の島にはお気に入りの人を配置し、 情報共有はその人たちしかしておらず、 私には大分後に伝わってくるので、仕事に支障をきたす。 失敗しそうな仕事、見込みのない仕事は私に押し付ける、 または私のせいにして、上司に報告。 私が営業に行って、うまくいきそうな仕事は横から取る。 そして、雲行きが怪しくなってきたら、私にバトンタッチ、 もしくは私のせいとして上司に報告。 余りにも態度がひどすぎて、もう限界です。 こういったことは他の会社でも一緒なのでしょうが、 それでも割り切れないときがあります。 これは私がイジメられていると捉えていいのでしょうか? それとも、遠まわしの退職勧告? というか、それならはっきり言えばいいのに。 辞めてほしいと思っている部下と仕事をするのは、互いに不幸では? 自分のせいになるのがいやなんでしょうが。 ちなみに上司は女性なので、仕方がないかという割り切りもあります。 皆さんならどう対処しますか?

  • 社内不倫を打ち明けられたらどうしますか?

    契約社員の女性と(直属ではない)上司が社内不倫しています。 社長クラスの人以外ほとんどの人が知っており、知らぬは本人ばかりなりという状況です・・・・。 私は、以前に女性から不倫しているということを聞いていたのですが まさか社内とは知りませんでした。彼女自身、前の職場の上司と言っていたので。 ばれたきっかけは、彼女が他の男性社員に不倫の相談をして その人が他の社員にばらしたことと目撃情報があったからです。 上司と不倫をしていることを知ってしまって 私も好奇心からその女性に 「その後、彼とはどうなったの?」と聞きました。 「現状は変わってない・・・。よくないよね。  悩みとか聞いてほしいし今度飲みに行こうよ」 と言われてしまいました。 その時、私は気軽にいいよと言ってしまいました。 社交辞令で終わればいいんですが、もし飲みに行くことになったら 私はどのような対応をすればいいでしょうか? みんな知っていると言うべきか知らないふりを通すべきか。 もし上司の名前を出されたら、 そのときは知っていると言って、誰から聞いたか言うべきか それとも何も知らないふりをして驚くべきか・・・。(上司と知ったときの衝撃がありすぎてうまく演技できるか不安ですが) どれをどこまで彼女に喋ったらいいのかわからないのです。 私は正社員として働いており、彼女とは昼休みに話すくらいです。 相談される可能性は低いと思いますが、どうするのが一番いいでしょうか? 飲みに行くことが前提での回答でよろしくお願いします。

  • 社内いじめ

    社内いじめにあってます。 上司50代(管理職) (1)仕事をさせない。(必死になって奪う、他の人に言って回さないようにする。) (2)陰口を言う。(例:あだ名をつける「カス」「ブタ」など) (3)電話を繋いでもとらない・質問しても無視。 この後は難くせつけて辞める方向へ持っていく。 私はこの上司の下で10年近く働いていますので(その間に異動一人・クビ3人)次の展開は大体わかっています。 ただこのまま上司の思うように異動やクビにはなりたくありません。 何か対抗策とかないでしょうか? 上司の上司に言っても今までの経験上、言いくるめられるため無意味です。

  • これはイジメですか?

    はじめまして 23歳男です もしイジメだとすれば加害者は私です・・ 今の会社で部署立ち上げの時から在籍しています 入れ替わりの激しい場所の為、今まで何十人入って来て何十人辞めていったか判らない程です (上司も後輩です) そして、うちは8:2程で女性が多いです そこで3ヶ月程前に入って来た、4歳年上の男性との関係に 悩んでいます 私は彼が嫌いです その為、休憩所で話しかけられてもそっけない態度を取ったり 無視をしたり、相手が寄って来てもわざと場所を移動したりしています 彼と一緒にいたくないのです これでも彼は私に話しかけて来ます まるで親にイジメられても、なお親にすり寄る子供のように見えてきます 内心「もう来るなよ」って気持ちです でも、私は彼に「もう話しかけないで下さい」と真正面に言った事はありません それを言うと全てが終わりそうな気がして、言えないのです この一件を上司に話しました すると上司は私寄りの考えを示し、かつ「○○は私も嫌いなんだよね~」との一言→上司も女性です 上司も巻き込んだ事によって 2対1になってしまいました これはイジメの初期ですか? 私自身過去にイジメの被害者側の経験があります なので、イジメの加害者になるのだけは嫌です ただ「あなたが嫌い」と「イジメ」は違うのでは? 「あなたが嫌いです」と言うのはダメですか? そして もしこれがイジメだとすれば、私はこの男性とどう接すれば良いですか? 繰り返しますが、本当に嫌いなんです でもイジメだけは嫌なんです 助けて下さい・・・

  • 51歳にして、イジメにあっています。

    51歳にして、私はある会社の契約社員です。親会社が銀行なのですが、そこからの出向社員にいわゆる「イジメ」にあっています。私に対して一切無視、その他もろもろ。聞いたところによると社内でも「いじわるな人」で評判はあまり芳しくない女性ですが、なんせ親会社からの出向者。ただ、仕事のアシストをしたのですが、要領が悪くて、とてもキャリアがあるとは思えません。でも、親会社からの出向社員のため、それなりに扱われています。転職以外にこの女性から逃れることはできないのでしょうか。彼女は直接の上司ではありませんが…。

このQ&Aのポイント
  • win10とwin7でドライバーが認識できなくなった問題について
  • ファームウェアの更新後、win7でドライバーが認識されない問題
  • エレコム製品のドライバー認識で問題が発生する
回答を見る

専門家に質問してみよう