• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼がマザコンではないか心配です。(長文です))

彼がマザコン?私の気持ちについて相談です

foeeiの回答

  • ベストアンサー
  • foeei
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.13

私も相談者様と同じ25歳女で、彼も26歳で一人っ子です。 今彼と一緒に住んでいますが、彼は毎日母親に電話します。(私も時々ですが彼の母親と話します)実家の事となると冷蔵庫が壊れれば自分で買うし、テレビも買います。 ただ相談者様の彼と違うのは、相談者様の彼が何でもかんでも母親にしてもらう所です。 親を大切にする事は当たり前です。私の彼は自分の親だけでなく、私の親も大切にしてくれています。(勿論私の事も) 相談者様の彼は相談者様の親の事は何て言っているんですか? 私もマザコンは嫌です。 私の彼がする事は親を大切にしてると思っています。彼の母親も私を大切にしてくれますし、私の話しも聞いてくれます。 相談者様の彼は実家暮らしでアルバイト。 何でも母親にしてもらう。2人での事を母親に何でも話す。 正直マザコンだと思います。相談者様が彼との事を考えているのであれば、良い方に考える方が良いと思いますが、多分一緒になったとき何かあっても相談者様の味方にはなってくれないと思いますよ。 長文になってしまい、すみません。

kotonoha_k
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >相談者様の彼と違うのは、相談者様の彼が何でもかんでも母親にしてもらう所です。 >親を大切にする事は当たり前です。私の彼は自分の親だけでなく、私の親も大切にしてくれています。(勿論私の事も) ありがとうございます。私が訴えているのも、こういうことなんです。 >相談者様の彼は相談者様の親の事は何て言っているんですか? これは、いいご両親だねと言ってくれています。 ですがあまり接触はありません;会う時間が夜中だったりするので; 遠出したときは、ご両親にあげて と何か買ってくれることもありますので、 私の両親を大事にしてくれているというのは感じています。 ちょっと自分が、彼のご両親に冷たいかもと思いました;すみませんです; >相談者様の彼は実家暮らしでアルバイト。 >何でも母親にしてもらう。2人での事を母親に何でも話す。 母親に、例えばですがイイコトばかり話されるのでしたらもちろんいいんです。 将来を考えているのであれば私を擁護してくれても!?と思ったんですよね; 黙って というのが気に入らなかったです、一番…。 ネックレスのとき「ごめん、マザコンじゃないよね?」と出かかりました。 今では、言った方がよかったのか言わないでよかったのかわかりません…。 ここになってですが、「大事にしているのか」「マザコンかもと思うのか」は 自分で分別が付く気がします; 極端で当たり前ですが、「お母さんの買い物を手伝ってあげた」と言われればマザコンとは思いません。 「お母さんに買い物に付き合ってもらった(洋服のとき)」違和感がありました。 どうもありがとうございました。 よくよく考えてみます…。 ご理解感謝いたします。

kotonoha_k
質問者

補足

みなさんたくさんのご回答を寄せていただきありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 友人のマザコンをなんとかしたい

    年下の友人が分かりやすくマザコンです。友人というよりは弟分のようなもので、最近お年頃になってきて「彼女が欲しい」と言い始めました。 どこへ行くにも母親の送り迎え、遊びに行くと必ず母親がおやつとお茶を出してくれる、友人関係に母親が幅を利かせる、という分かりやすさなので、もうこれだけで彼女ができにくいだろうな、と思っています。 女性はマザコンを嫌うと言いますし、女の子に魅力を感じてもらうには、マザコン度の軽減も必要だ、と友人に主張しましたが、本人はマザコンの自覚が薄く、自分の主張に納得しないようです。 自分が、彼のマザコンをなんとかしたいと思うのは、余計なお世話すぎるでしょうか。また、子離れしない親に甘えて親離れしない友人に、少しでも親離れする気になってもらうには、どういうアプローチをすれば効果があるのでしょうか。 というか、他人の干渉でマザコンは治るものなのでしょうか……。友人としては、彼に幸せになってほしいのですが。(現状では、マザコンが原因で、友人関係で不幸到来の予感があります) まとまりのないお悩み相談になってしまい申し訳ないです。

  • これはマザコンでしょうか

    まだ結婚して5ヶ月のものです。 旦那が義母と毎日のようにメールをしています。 それがわかったのは、悪いとは思いながら 勝手にみたことからです。 「今日は鍋だから実家に戻ってくれば?」とか 「洗濯物洗ってあげるから、持ってきていいよ。」 「(旦那は菓子パンが好きなので)あなたの菓子パンが 切れてないか心配です。買ってあるからとりにきて」とか。 よく実家に帰ってます。もちろん旦那一人で。 いいかげん親離れ子離れできない彼らが気持ち悪く思えてきました。 これはやはりマザコンでしょうか。男性は母親とこうもしょっちゅう メールをするものでしょうか。

  • マザコンから抜け出したい

    同じような質問がいくつかあり拝見させていただきましたが、自分の場合の意見もお聞きしたく恥ずかしながら質問させていただきます。 長くなりますがよろしくお願いします。 わたしは20代前半、男、学生です。 一人暮らしをしています。 先日、彼女にマザコンであることを指摘されました。 自分は一人っ子です。親に進路を決められたことはありませんが、いわゆる「いい学校」に通ってきました。反抗期もありませんでした。親にとって「いい子」でした。 しかし大学に通うようになり、親元をはなれ寮に入って生活するようになるとまったくなじめず大変苦労をしました。 そのころからいいようのない不安を抱えてきました。そしていくつか自分の問題点が見えてきました。 まず物事を自分で決められず、すぐに誰か(ほとんど母ですが…)に意見を求めてしまいます。 無理やりに決めても、そのあとにこれでよかったのかと病気じゃないかというくらい不安になります。 次にひとに対して心を開くことができません。そのため友達と呼べるひともあまりいません。 このことは中学校の頃から悩んできました。しかし原因はわかりませんでした。でも何かあると友達ではなく親に相談してきました。そのことに対して特に変に思ったことはありませんでした。(異常ですよね…) 今思えば不思議なのですが、つい最近までこの原因について気づかなかったのです。ようは「親離れできていない」ということなんですが…。 しかし同時に親も子離れができていないと思います。電話も頻繁にきますし、非常に世話を焼きたがります。しかし問題は親がそのことについて気づいていないことです。自分が一人っ子ということもあるし、知り合いにもそういうひとが多いからです。おそらく「もう子供じゃないんだから世話を焼かないでくれ!」と言ったところで、なにがいけないのかわかってはもらえないでしょう。父に相談することも考えましたが、父は直接は言ってきませんが母を通して世話を焼いているようなので結局同じことになると思います。本人達はそれが普通(むしろ細かいことは言わない方だと思っている?)だと思っているので…。 今は自分がマザコンであることに気がついて本当によかったと思っています。いままでの自分を変えるために一刻も早く親離れをしたいと思います。しかし、どうしたらいいのかがわかりません。 学校が不規則なためなかなかバイトもできず経済的な援助を受けている身ですし、「親のせいで自分はこんなことになったんだ!」などと言ったところでなんの解決にもならないこともわかっています。(それに甘んじていた自分も悪いわけですし。) 自分が精神的に自立するためには、そして親にも子離れをしてもらうためにはどうしたらいいでしょうか? 経験談、いいアドバイスなどがあればどうかよろしくお願いします。

  • マザコン?

    歳を取っていく親が心配で一人暮らしを辞めて実家暮らしをするのはマザコンですか? 親想いですか? 見方によっては我が儘かもしれませんし甘えかもしれません身勝手かもしれません。 一人暮らしの間、苦労してたのかと思うと切なくなります。 考えすぎかもしれませんが一人暮らしは親不孝者かも。 一人暮らししている方は、親は心配と思いませんか? また、親離れしてないのでしょうか? 親は、できれば戻ってきてほしいと思ってます。

  • マザコンだと

    昔の話しだけど、自分の同級生にマザコンらしき人がいました。自分の親も自分に対して心配症なんで自分もマザコンと思われてたかも知れません。同級生だけど、クラスが違うし遊んだりする事なかったけどある日、お前の母親が嫌いと思われたので何で嫌いなの?って聞くと、なんでも嫌いと言われました。向こうの母親も過保護、自分の母親も過保護だから、マザコンだと自分の親も同じようだからムカつくとかあるんでしょうか?

  • 親離れ 子離れ

    宜しくお願いします。 どういったことが親離れ、子離れですか? 子供が親を心配するのは親離れができてないのでしょうか? 離れて暮らしても親の年齢や体調など、子供が親を心配するのは親離れができてないのか? 例えば、遠方で就職せず地元で就職する理由も親の年齢や体調を考慮して。 マザコンという言葉もあって意味や特徴がゴチャゴチャになっています。 その逆もありますね。 親が子供を心配する気持ち。 また、実家暮らしでも親離れ、子離れができるのでしょうか?

  • マザコンだと思いますか?

    私はシングルマザーで、お付き合いしてる彼と結婚を考えているのですが、その彼がマザコンかもしれないと思いはじめました。 その理由は‥ 今は3人で暮らしてるのですが、彼は仕事が終わったら必ず実家に帰ってから、家に来ます。 朝も一回家に帰ってからお仕事に行きます。 何日か親に会わない日が続くと心配だからと手土産を買って実家に1~2時間帰っていきます。 下着や洋服も親が買ってきたのを着ています。 彼のお父さんはいないので、お母さんの心配をするのは分かるのですが‥親離れできてないのかなと心配になります。 元旦那もマザコンな人で結婚後に苦しんだので、彼もだったらどうしようと不安になります。 皆さんのご意見よろしくお願い致します。

  • マザコンなのかどうか

    夫についてです。マザコンかどうか疑っています。 以下は親離れできていないに当てはまりますか?私は兄弟がいますが以下はありえなかったため、意見をいただきたいです。 ・ずっと両親のことを、パパ、ママ、と呼んでいる。学校や外では恥ずかしいのはわかっていたため母親父親としているが、両親だけがいる場では今でもパパ、ママ呼び。 ・小さい頃から相談相手が母親だけ ・今でも相談できるような友人がいないため、何かあれば母親に相談している 30にもなって母親に相談してるのはおかしいと伝えましたが、「マザコンというのは逐一なんでも報告するような人のことだろ?たまに母親に相談することがなぜ悪いんだ」と言われます。 たしかに色々相談するうちの1つに母親だとわかるのですが、毎回母親のみに相談している夫にひいてしまっています。 考えすぎでしょうか。どう思われますか?

  • マザコンなのでしょうか

    私と彼は、大学1年生です。デート中、彼のケータイには彼の母親のメールや着信が来て、着信があるときは、私の前で通話し始めます。しかも、ほぼ毎日です。彼は1人暮らしをしていて、親が息子を心配するのも分かる気がしますが、二十歳にもなって、彼は親の言いなりです。何も逆らえず、住む場所もアルバイトも親が勝手に決めて、それに何一つ文句を言わず、ただ従うだけです。 何でも母親の言いなりになっている彼に呆れてしまいます。「男はみんなマザコン」と彼に言われたのですが、それは本当なのでしょうか?

  • マザコン

    マザコンのドラマをやっていて過去を思い出してしまいました。 私は×1で前の離婚の原因は嫁姑の問題とマザコン傾向だったという事でした。 今は結婚していますが、主人もお義母さんを大事にしていますが、別居でいるせいもあってか、たまに母親の体調など気にかけるくらいでそんなに話題にのぼらないので少しは安心しています。でも、大体の男性はやはりお母さんは好きなのだなぁとは思ってはいます。 私は過去の経験か独立して家庭を築いているのに、極度に母親を思いやる、どこにいくのも一緒(前の旦那は母子家庭で母親が目が少し不自由という事もあったので常にデートにも何にでもついてきました結婚してからも私と2人でいる時間より義母といた時間の方が長いくらいでした)という親子関係は気持が悪いです。 でも、私も息子2人抱えていますので、息子大好きという気持ちは少しは理解できる様にはなりましたが、青年と呼ばれる年頃になったら上手く子離れしたいと思っています。同居は嫁さんになる人に嫉妬とかしちゃいそうだし、お嫁さんになる人に私の様な寂しい思いはさせたくはない、嫌なおばさんにはなりたくないので、今からしない方が良いだろうと思っています。 マザコンについて肯定的、否定的なご意見があると思いますが、人それぞれの生まれてきてからの環境、価値観は違いますので広く皆様に自分にとってマザコンとはという事を語ってもらいたいと思い質問しました。宜しくお願いします。 出来れば男性の方のお話や、姑という立場の方など多く聞けると嬉しいです。