• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主人が私が親の面倒を看るのは反対だと言います)

主人が私が親の面倒を看るのは反対だと言います

このQ&Aのポイント
  • 女性の役目であるとされる実親の面倒を看ることについて、主人が反対しています。
  • 娘がいない場合、姑たちは自分で老後のためにお金を貯めるべきではないかという意見もあります。
  • 主人は同居はしないと言いながらも、私に親の生活費を稼ぐよう要求しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.8

お前の親なんだから、俺の親も同然。 そう言ってくれない人と結婚したのがそもそもの間違いなんです。 男は経済的に、女はあれこれと世話をする。。 両方の親は順番はともかく順送りにすればそれで済む話なのに。 そういう男は、将来、嫁からどんな仕打ちを受けるか 想像すらしていないのでしょうね。バカとしか言いようがありません。 言ってあげましょうか。。

rimap56
質問者

補足

>お前の親なんだから、俺の親も同然。 結婚した以上は男性には責任があり、そういった考えでいるべきなんですけどね。そういった男性と結婚すべきだったのかもしれませんが、そういった主人を好きになって結婚したのは私なんですよね。。 それでも愛する主人なので主人の面倒は最後まで看ます。 ただ旦那にばかり負担を押し付けるのは酷だし、私も主人にばかり負担を強いてる結果となったのかなと反省してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

  • liberty16
  • ベストアンサー率40% (209/511)
回答No.10

No5ですけど・・・ 私もあなたのようなお嫁さん、いらないですよ。 旦那はお金を稼ぐ道具ですか? 安い給料で働くのが嫌で、専業主婦の(子供いない)人の親をなんで養わないといけないのでしょう??? 親に仕送りしたいなら稼げよって思いますよ。 嫌な小姑といいますが、私の周りではお嫁さんの方が非常識であんなお嫁さんで可哀想とか悲惨とか言われていますけどね。なんであんな人との結婚許したの?と。ま、我が家の話は関係ないけど。 あなたが旦那さんの親を大切にしないから、だんなさんもあなたの親を大切にしないのだと思いますけど?? 結婚したら、奥さんや子供が大切なのは分かります。けど、育ててくれた親への感謝とかの気持ちもあるのでは? そういった気持ちもあるから、自分の親によくしてくれる奥さんだと、奥さんの親にもって気持ちになるのかと思います。 確かに色々な人がいるので、どう考えてもちょっとな~って人もいるでしょう。けど、義母が勝手に買ってくるだけ・・・親だからして当たり前みたいな感じで感謝も謙虚さもないお礼をの内容からするとあなたにかなり問題がありそうです。 あなたみたいな人に育てられた子供って、女の子なら将来看てくれないと思うし(自分だけが良ければそれでいいって感じで育ちそう)もちろん男の子なら・・・看る必要はないんですよね。将来自分に返ってきますよ。 可哀想なのは旦那さんだと思いますが、そんなあなたを選んだので・・・ 自業自得なのかな。 あなたが変われば、旦那さんも変わると思います。

rimap56
質問者

補足

それはその人を妻にしたあなたのご兄弟に言ってください。 私はちゃんと親の面倒は自分で看ます。主人に負担をかけさせるつもりはありません。 私には娘がいますが、娘に負担をかけさせるつもりはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ayzm
  • ベストアンサー率17% (178/1047)
回答No.9

目の前の他人は自分の鏡である。 貴女の考え方がそのまま夫の考え方になっただけです、ただ貴女の両親と自分の両親とを入れ替えてだけです。 私は貴女の考え方には良いとか悪いとかは回答しません、その考え方はいずれ貴女に返ってきます。 良く帰ってくるか悪く帰ってくるかは、貴女の将来のことだから私には解かりませんが、私が考えるには良く返ってくるようには感じられません。 質問には、子供のことが書いていないので解かりませんが、いるとすれば貴女の考え方が伝わりそのままあなたに返って来ます。 ただ私のアドバイスをするとすれば、貴女が夫の両親の面倒を見るならば、夫は貴女の両親に対する態度が変わるのは想像できます。 貴女は、夫に悲しくなりましたと言っていますが、夫は貴女に同じ事を思っています。 貴女の目の前の相手の態度や言動は、自分の態度や言動の反応だと考えて見てくれませんか、私からのアドバイスです。

rimap56
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 主人には負担をかけさせるつもりはありません。だけど主人は私に協力を求めてたようです。だからなおさら悲しくなったのです。 娘には面倒を看てもらおうとは思ってません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.7

あなたの理屈だと、 息子しかいない夫婦は、老後は子供をあてにするな 娘がいる夫婦は、娘が面倒をみて当然? こんな、男尊女卑の逆バージョンみたいな理屈 初めて聞きました。 >娘さんがいない場合は老後のことを考えていくのが自己責任ですよね。 こんなことを言ってたら、世の中、息子を育てる親はいなくなります。 親の面倒は、どちらの親であっても、 必要になった時、必要な方法で、面倒をみれば いいだけです。 子供が何人かいれば、経済面や実際の面倒など 相談しながらすすめればいいことです。 基本的に、親が亡くなったら、相続するのは大抵、兄弟で平等なのだから お世話だって兄弟で平等です。 貰う時だけ平等に貰って、お世話はイヤでは通りません。 それを、あなたは自分の親の面倒をみたいけれど ご主人の親の面倒をみるつもりが無い そんな自分勝手な理屈を展開するあなたに対して、 ご主人は、  ”だったら、どっちの親も同じだろう。嫁が俺の親の面倒を   みるつもりが無いなら、俺も嫁の親の面倒はみない” と言っただけ。 あなたの夫の両親に対する考えが、ご自身に返って来ただけで 因果応報です。 悲しいのは、ご主人の方ですよ。

rimap56
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 男尊女卑ではありません。男性は奥さんや子供を優先に考え、奥さんのご両親を大切に思うのが当然ではないでしょうか。 周囲の旦那さんは奥さんのご両親を大切になさってます。お嫁さんが旦那さんの親から奴隷のように扱われ、それでも面倒看てる人は少ないです。そういった世代は私達の親世代でしょう。うちの母はそのような扱いをされてすごくかわいそうでした。 主人の両親から何かしてもらおうと思いません。老後の面倒や同居を押し付けられたら厄介ですからね。そういった考えの人は多いでしょう。 それに結婚資金や子供の行事のお祝いは普通に払うものでしょう。後はこっちが頼んでもないのに子供のために姑がなんやらかんやら買ってくるんです。 夫婦仲がこじれた原因の人物の面倒を看たいですか?その前に主人の方は主人しかそいません。主人には弟がいますが、知的障害です。義弟のことでももめてます。娘の教育費を考えると、知的障害の義弟と姑、舅を養う経済力なんて主人にはありません。そして扶養義務は嫁にはありません。 だけど皆様の回答を頂いて、私や私の親のために主人にばかり負担を強いるのは酷だと思いました。求めすぎてたかもしれませんね。求めたところで主人の考えが変わるわけでもない。 自分の親は自分で看るしかないですね。 ただ主人の親は自己責任なので私達が関わることではないと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私は二人姉妹の妹で、夫は二人兄弟の長男です お互いの姉弟は未婚ということもあり、結婚前から夫と約束していることがあります 両方の親とも自分たちが看ようねって 私は金銭的に夫を頼りにしています 夫は自分ではできないであろう介護を私に頼むことになると思っています 自分の親を看るにしても、お金を稼ぎながらは無理だと思いますから夫に頼らざるを得ません でも夫は私の親に惜しみなくお金を使ってくれるはずです そして、私もまた夫の親の面倒を余すことなく看る気でいます 別にうちはそういう契約で結婚したわけではありません 折々に話すうちにそういう結果にたどり着きました その根本は自分の愛する人を産み育ててくれた人たちへの感謝です 親がいなきゃ私たちそれぞれ生まれてこなかったので・・・ 両方が倒れたらどうするの?と言われたことがあります そのときはうちの親は姉に看てもらいます そして夫の親は私が看ます 姉には金銭面で負担することになるでしょう 夫の弟がどうするかはわかりませんが、うちの姉も自分の親は自分が・・・と思っているので それはごく当たり前のことだと思います ちなみに双方の親とも「子供に頼ろう」なんて思っていません 現在、両家とも年金やその他収入で暮らしています 子供がいなければ自己責任でなんとかするしかないと思います ↑それでもうちの伯母などは甥や姪に心を尽くしてきたので みんな伯母のためなら尽力すると思いますけど だけど子供がいるのに息子に限り自己責任というのは変ですね 旦那さんの言葉は日頃の義両親への対応なども含めてなのではないでしょうか? 月に2回は呼ばれなくても夫の親の様子うかがいに二人で出かける我が家の夫は 「もっとそっちの実家に行くべきだよ」と言ってくれますし、 用事があって呼ばれた時など「今日行く?明日??」というくらい協力的ですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • liberty16
  • ベストアンサー率40% (209/511)
回答No.5

「実親の面倒を見るのは女性の役割であり、男性は仕事、嫁子供を優先するのが当然」って?? 娘が面倒看ているところが多いのは分かりますが、当たり前ではありません。私の周りでは息子家族と同居も多いですしね。それかあまりにもお嫁さんがなにもしないか。(うちのお嫁さんは全く何もしません。あり得ないほど気が利きません。) 中には息子がお金を出して、労力は娘ってところもありますし。 ご主人の「おまえが面倒を看るのは勝手だけど同居はしない。おまえの親の老後の生活費は自分で稼げ。それが出来ないなら施設に入れろ。だっておまえは俺の親を看るのは嫌なんだろ」ってわかります。 私は小姑の立場ですが、お嫁さんがあなたかって思うほどです。 安い給料で働きたくないから専業主婦でといい、親の老後を看るからと言って結婚したのに、結婚したらあなた(夫)の親に仕送りするなら同額自分(妻)の親にもしてね。と・・・(呆) 寄生虫か?としか思えません。自分の親にしたいなら働けって思いますもん。いまどき男性の給料だけで生活出来なくて女性の給料も生活費になるのも普通のこのご時世で、自分のパート代を自分のおこずかいや親への仕送りに出来るだけでもありがたいように思えるぐらいです。 生活費などのお金の基盤が男性側なら、やはり看るべきだと思います。あなたの親も看るから、自分の親にもしたいと言えばダメとは言えないと思いますもん。私はそのつもりです。なので、同額稼いでいるのなら・・・考えてほしいですよね。けど稼いでいるなら問題ないですし。 貴女がどんな生活をしているのか(専業主婦かフルタイムで働いてるかパートかなど)知りませんが、お互いあまり大切に思っていない感じですよね。愛する人の親なら多少何かしてあげたいと思ってもおかしくないのですが。 どんな親だって、自分の子供の世話になりたくないしお金だって貯めておきたいと思います。皆がそれを出来ればいいのですが、難しいのが現実です。 知人は旦那さんの親に毎月10万の仕送りをするために働いています。仕送りしないと生活出来ないって言ってるし、仕方ないわ~と。自分の親にはこんなに仕送りしていないけど、多少はしてるわって言っていましたよ。  通常、親の面倒を看なくていいよっていう男性は少ないかと思います。大なり小なり多少はしてもらうつもりではないでしょうか? こんな考え方では、そりゃあ貴女の親に対しても良いようには思えないですよ。 ちなみに小姑の私は、お嫁さんに親の老後はほとんど任すつもりです。長男の嫁だし、婚家がものすご~く理解がある家でない限り男性側の面倒をみないといけないと認識していますから。もちろんものすご~く理解ある家だったら、出来る限りのことはするつもりでいます。

rimap56
質問者

補足

うわっ・・いやな小姑ですね。あなたの母親もさぞかし嫌な姑なんでしょうね。 こんな親子ならお嫁さんが看ないというのは当然ですね。 旦那さんが自分の親に仕送りするなら自分の親にも同額の仕送りどころかそれ以上に仕送りしろというのは当然でしょう。お嫁さんからしたら「うちの旦那は母親大好きで自分の親のことばかり優先で考える。老後の面倒を私に押し付ける小姑や姑の言いなりだわ」と思ってるでしょうね。 お嫁さんに同情します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.4

基本的には、結婚生活、夫婦関係に関して「これが正しい」「これが間違っている」というものはないと思います。 ただ、私は、あなたのような考えの女性が世の中の大半なのであれば、すごく悲しく感じ、息子や娘の生きていくこれからの世の中を心配します。 いろんな女性がいるので、あなたの考えを全面的に否定するつもりはありませんが、私はあなたとは違う考えを持っています。 私は、夫の両親も自分の両親も、必要に応じて支えていく、面倒を見るという考えです。 他人同士が結婚して1つの家庭を築いていくというのは、同棲とは違い、お互いの両親や兄弟とも家族になるということです。 自分の親兄弟と同じように・・・とは無理ですが、少しでも家族になっていけるように努力し、お互いを支え合っていくのが当然だと思っています。 妻は、夫の身内を気遣い大切にし、夫は妻の身内を気遣い大切にする・・それが夫婦であり、家族、結婚だと自分の両親を見て教わりました。 私は、高齢者の施設で相談員をしていました。 たしかに、今の世の中、息子がいても娘に面倒を見てもらっている家庭は多いです。 そのほうが、うまくいくことも確かに多いです。 でも、それがすべてではありません。 自分の親の面倒を見ている分、夫の親も大切にし、夫にも気遣い・・・いろいろな努力や苦労、気遣いをその娘さんもされているからこそ、家庭がうまくいくのです。 また、姑の介護を必死にしている嫁だってたくさんいます。 必死に介護してきた姑が亡くなって、ホッとする反面寂しいと口にされるお嫁さんだってたくさんいました。 自分の親を大切にしてくれない妻の親を大切にすることなんてできないのは当然です。 夫婦は、お互い様です。 それに、老後の問題は、お金では解決できませんよ。 施設に入所するにしても、一体どれだけのお金が必要か知っていますか? 息子を育てながら、それだけの大金を貯金できるような家庭は、相当裕福な家庭のはずです。 一般のサラリーマンでは、無理です。 どんな親でも、普通は、子供にお金の迷惑だけはせめてかけないようにと、それなりに老後のことを考えます。 息子だろうが、娘だろうが、命がけで自分のすべてを捧げて産み、育ててきた子供に、だれが迷惑をかけたいと思うのですか?? でも、普通の家族、親子なら、娘だろうが、息子だろうが、自分を育ててくれた両親が弱ったり、困ったりしていたら、手を差し伸べるのが普通ではないですか? 親を無視できるような息子は、きっと、妻の親なんてもっと大切にできないはずですよ。 どちらの親も、親です。

rimap56
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 ではなぜ周囲は自分の親の面倒は看ても夫の両親の面倒な看ないと言う人が多いのでしょうか? もし姑が施設にすら行けないというならそれは姑の自己責任でしょう。 冷たいと言われるかもしれませんが、自分達の家庭が一番です。姑のために犠牲にされたくないですね。 ただ主人が私の親の面倒を看たくないというなら自分で働いて稼ぐしかないんでしょうね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そうなんですか、自分は結婚した女性が、両親とどのような絆で結ばれ今に至ったか 覗き見したい気持ちになりますが 二世帯住宅で、隣に住めれば最高なんですけどね

rimap56
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 基本女性と男性とでは相手の親に対しての見方は違います。 姑というのは大抵嫁に干渉してきたり、自分の息子に執着してることが多いので関わりたくないものです。 お嫁さんは姑には興味ないですし、むしろそんな姑を鬱陶しく思うものです。 二世帯住宅なんて干渉にもってこいの環境でしょう。お嫁さんは嫌でしょうね。 お嫁さんのご両親との二世帯住宅なら最高の環境だと思いますけどね。お嫁さんのご両親は婿さんを大切にする人が多いですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bbkuma
  • ベストアンサー率25% (115/449)
回答No.2

>実親の面倒を看るのは女性の役目であり、男性は仕事、嫁子供を優先するのが当然ですよね。 この前提がおかしいと思いますが。 娘がいなくても、気立ての良いお嫁さんなら面倒みてくれるし、お嫁さんが嫌なら息子自身が見てもいいと思いますが。 職場に50代の男性で親の面倒をみるためにパート勤務している人がいます。その家庭は奥さんがフルタイムで働いています。もちろん子供さん(大学生2人)もいます。 介護のスタイルは別にその家庭にあった方法ですればいいと思います。 嫁がしなくてはならないとか、娘がしたほうがいいとか、施設に入れてしまえば?とかいろいろありますが、これが正解・正論なんてないと思います。 質問者様の場合は、介護うんぬんというよりまず、夫婦仲に問題があるのではないですか? お互いに助けあう気持ちがあれば、お互いの両親も自分の両親とおなじように考えれるし、 夫に妻子を養ってもらわなくても、夫が不意に失業した時は妻が夫子供を養うべきだとおもいますが。 夫婦は助け合ってこその夫婦だと思います。 質問者様の考えは自分勝手ではないでしょうか?

rimap56
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 もちろん主人が失業になった時は私が働いて養います。 だけどそれは家族だからです。 それに親の介護のために主人に代わって私が働くというのはおかしな話ではありませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silolo
  • ベストアンサー率18% (36/196)
回答No.1

「実親の面倒を看るのは女性の役目であり、男性は仕事、嫁子供を優先」 いいえ。 あなたの説にはぜんぜん根拠がありません。 性別にかかわらず親は自分の親より子供を優先して養います。 なぜなら親は大人だからです。 「私の周囲でも~」 それは報告を意見に見せかけているだけであり 組み合わせに必然性がありません。 「娘さんがいない場合は老後のことを考えていくのが自己責任」 なぜ女子がいると責任が消えるのでしょうか??? 「だっておまえは俺の親を看るのは嫌なんだろ」 まったく正しい意見です。 「私を姑たちの面倒を看させるつもりだったうえに」 ?うえに? あなたはそれを行なわないのだから 成り立たない話です。 「私の両親のことをそんな風に思ってたなんて」 あなたもご主人の両親をそんな風に思ってますよね。 「すごく悲しくなりました。」 それはヨクバリの自業自得です。

rimap56
質問者

補足

ありがとうございます。 最近は男女平等などといった言葉が出てきますが、基本男性が仕事、女性は子供や親の面倒を看るものではないでしょうか。 もちろん男性の収入が下がればその穴埋めは妻が働くなどして助けるべきですし、男性も子供を妻に預けっぱなしというのも問題だと思います。 私と主人の実家の家族とはうまくいってなくて、姑や義弟が絡むとうまくいってた話もこじれてしまいます。そのおかげでうまくいってた夫婦関係も今はギクシャクしてます。 だけど主人は姑の味方ばかりで私は全て悪者です。 そこまでの状態になった原因である人たちの面倒なんて看たいと思いますか? 感情は別として、主人が本文の言葉を放ったのは私が姑の面倒を看るとか看ないとかそういった話すらもしてない時にいきなり言ってきたんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主人の両親の面倒をみたくない

    結婚して16年、ずっと同居しています。舅姑と二人の未婚の小姑。43歳の小姑は18で上京し自立していますが、39歳の小姑はいまだに親にしがみついています。そして姑舅も39歳の小姑を溺愛しており、とにかくなんでも小姑のくせに病気をしたり小姑が不利になることは嫁の私にふってきます。元気なうちは娘と楽しく過ごす寝込んだら娘に迷惑は掛けたくないから嫁の私にみてもらうなんて言う、舅と姑の面倒をみるかみないかは私に決める権限がある。嫁は苦労するのが当たり前娘は楽して当たり前。絶対小姑が親をみるべきだと思うのは間違いですか?嫌われるにはそれだけの理由がある。この家には他人は私一人。常識にうるさいわりに自分たち身内の非常識は当たり前だ。世間と付き合いがない閉鎖的な家族の元に嫁いだ私がばかなのでしょうか?

  • 親の面倒をみること

    過去の質問を閲覧していて疑問に思ったので質問させて 下さい。私の現在の悩みではありません。 老後の親の面倒をみる、ということについて、同居して 自分の体を使って看護しなければいけないことなので しょうか? 自分の親またはパートナーの親について 『体が不自由になったら同居』 というのが一般的なようですが、そうでない考え方って 冷たいのでしょうか? 誰かの助けが無ければ暮らしていくことはできないという ことはわかっていますが、その助けは身内でなくてもいい のでは…?と思ってしまいます。お金でプロのヘルパー さんに頼むという方法です。 そうはいっても、別居では難しいのでしょうか? (精神面と経済面) 私の考えって冷たすぎると思いますか? もちろん、一緒に住まないからと言って、全てを他人に 任せてしまいたいというわけではありません。自分自身 も力になりたいと思うでしょうから。 あと、パートナーの親と自分の親、同居するにしても通常 どちらかの親しか住むことはできません。それもなんか 不平等な気がして納得できないんです。 割合はやはり夫の親と同居が多いのでしょうか? 『嫁に行くということはそういうことだ』と言われたこと があります。なんか古いなぁと正直思いましたが^^;

  • 離れている親の老後の面倒を見ることは可能ですか?

    親の老後の世話(介護)には、 手を出すか、お金を出すかのどちらかだとよく聞きます。 両親(義両親)に貯蓄があり、老後資金があるならば話は別ですが 貯蓄がなく、年金ももらえず生活に苦しんでいた場合は 同居をして養い面倒を見るか、お金を出して施設に入ってもらうしかないのでしょうか? 例えば実家(義実家)から車で数十分の距離で 通いながらお世話をしてあげる、なんて考えは甘いでしょうか? 親の体調や状況などにもよるとは思うのですが・・・ どちらかと言うとお金を出す方が厳しい状況なので、手を出す方を選びたいです。

  • 法律上の離婚している主人の母親の面倒は?

    主人の両親は離婚しています。 婚家から出て別戸籍になっている、主人の母親の面倒は長男夫婦が見なくてはならないのでしょうか? 将来、主人の父親(舅)の面倒を見なくてならないのは分かるのですが、離婚した母親(姑)まで長男夫婦が見なくてはいけないものなのでしょうか? 住む所1つにしても、舅・姑別に借りなくてはいけませんし、経済的に別世帯の舅・姑の両方の面倒は無理です。私としても「嫁姑問題」で苦しめられた為、姑の面倒は見たくありません。 姑は「離婚していても長男夫婦に変わりはないのだから老後の面倒はみろ」と言います。 主人には姉がいるのですが「嫁いだものは実家の親の面倒は見なくても良い」姑は言います。 法律上、離婚している姑の面倒まで見なくてはいけないのでしょうか? どなたか、教えてください。

  • 親の老後の面倒

    親の老後の面倒について、かなり悩んでいます。 私は長男で、嫁も長女でお互い一人っ子です。(大阪在住)互いの両親も70歳代で、しかも岡山、愛媛と住まいが離れています。 実際親夫婦が寝たきりなどの介護状態になったときに、私たち夫婦は多分面倒を見れないでしょう。資金援助も無理です。なんて酷いことを! 思われるでしょうが、私たち夫婦も自分たちの生活で精一杯です。(子供なしですが) よくテレビなどで介護のため(男性でも)会社を辞め介護に 集中するなどの人を見ますが、こんな時代に会社を辞めて再就職はおろか親の介護のために!と言うのが正気の沙汰とは思えないのです。 自分たちの人生を崩壊してまで親の面倒をみないといけないのかと? じつは、ある時自分の親に言ってしまったことがあります。口喧嘩の延長で(後悔していますが) 老後は自分の面倒は自分で見てくれと。今の団塊世代やその上の世代は、田舎を離れ親の面倒は長男に任せといて、自分の老後は見てくれなんて、虫が良すぎるんじゃないか?親が自分の親の面倒を見ている姿を見て、子供は親の面倒を見るものだと思うじゃないですか?何もしてこなくて、面倒見るのが当たり前と思っている人に対して腹が立ちます。だから私の出来る範囲で援助すればいいと自分に言い聞かせています。たとえば緊急で手術代がいるとか、たまに数万円あげるとか、帰省ごとにおこずかいや援助(10万円)位はしています。でもそれで精一杯です。私の考えは冷酷なんでしょうか?あと、みなさんはどう思われますか?たとえば親の面倒、介護をどう対処するか、色々な意見と、アドバイスを下さい。宜しくお願いします。

  • 親の介護って…

    ある既婚男性、親が元気なときは一番大切なのは親、という感じで嫁より自分の親を優先し嫁への扱いがひどかったが、 いざ親が介護が必要になると嫁に 「施設に入れる金ないし親も入りたがらないから、俺の親の面倒を頼む!!旦那の親の介護は嫁の役目だろう!!」 と言い嫁をすがったらしいです。 この男性どう思いますか?

  • 主人の親が大嫌い

    結婚して3年、子供はまだいません。 主人の事はとても大切に思ってます。 でも、どうしても主人の親が嫌いなのです。もともとは私の口下手な性格が親との関係を悪くさせてしまったので私が原因なのですけど、今では親が怖くて怖くてたまりません。 同居してない嫁だったら毎日電話をして親の声を聞いてあげるのが当然という考えをもっている親は結婚当初しょっちゅう催促の電話をしてきました。タイミング悪く今電話しようと思ったところにかかってきて「全然電話をくれないのね。親を大切に思わないのね。」と非難されました。 電話したところでろくに話す事もなく返って気まずい雰囲気になるのに・・・。気の利いたことを言えないというだけで「親を粗末にしてる!」と決め付けられ、今ではもう怒りで顔も見たくない状態です。 主人はとても大切です。いつも私の味方になってくれます。だからこそその主人の親と絶縁したまま結婚生活を続けていることに申し訳ない思いがつのるばかりです。 司法書士をしている義父はトラック運転手の娘の私を小馬鹿にしていて常に見下しています。私が完全に屈しない限り和解はないと思います。 やはり結婚生活を続けるためには屈しなければいけないのでしょうか?こんな事で離婚を考えてしまうのは浅はかなのでしょうか?

  • 親の面倒をどこまで見るのか

    自分:長男(姉1人) 既婚 子供なし 両親とも健在 60歳 子作りを機に、一軒家を購入する事が決まりましたが、 ここぞとばかりに私の両親が「面倒見てくれるんだろうね」と 言ってくるようになりました。どうやら同居を希望しているよう なのですがそれは断りました。 親の経済状況ですが、多分貯金は100万円前後、マンション(900万円)位?だと思います。年金有り(65歳から) ※父親の借金(消費者金融)で貯金を殆ど使ってしまったようです このサイトで親の面倒についていろいろ調べましたので以下のことは 認識しています。 ・兄弟で扶養する義務がある ・同居の強制は強いられない ・金銭的援助は必要になる「世帯人員別標準生活費」に  基づき余った分は支払わなければならない。 気になるのは「世帯人員別標準生活費」には約20万円が 必要生活費となり収入から控除され余った分が面倒を見るために 必要とされた費用(医療費)すべてに充填されてしまうように 感じています。 現在の家計は 収入       40万 ローン     -12万 家 食費       -6万 税金分積立    -2万 保険       -3万 雑費       -6万 子供       -3万 まだいませんが私立に通わせようと              すると少ないくらい 老後の為貯蓄   -3万 通常の貯蓄    -5万 支出合計40万となります 決して優雅な暮らしではないのですが 世帯人員別標準生活費との差分20万円分を子供の養育費、 自分たちの貯金、自分たちの老後の貯金などを削ってでも 支払わなければならないのでしょうか。 もしかしたら、家を売ってまでしなければならないのでしょうか。 親に生活保護を受けてもらうにしても自分の収入が あるとみなされて生活保護も受けられないものなのでしょうか。 仮に、支払い義務が発生したとして、支払いをしなかった場合は 資産差し押さえなどされてしまうのでしょうか。 注意:大変申し訳ありませんが、心情的、人情的な回答は    求めておりません。法律的にどうなっているかをお教えください

  • 義親の面倒はだれがみる?

    私の主人は長男で、嫁いでいる姉と未婚の妹がいます。 義理親の面倒はやはり長男夫婦がみるべきですか?? 結婚して5年になります。義両親は事あるごとに長男、長男と言う人で、あまり考えずに思った事をズバズバ言う人です。その性格のせいで、今まで何度も傷つき悩まされました。今のところ、主人の仕事の都合で義親とは離れて住んでいますので、会うのは2か月に1度くらいです。義親の家は、電車やバスも通っていませんし、スーパーなども近くにはなく、車なしでは生活できないような所にあります。 いずれは同居とかになるんだろうなあと思っていました。 しかし、姑は車で30分くらいの所に住んでいる義姉夫婦をとてもかわいがっているようなのです。「あの子たちは次から次へと言ってくるから大変だわ」と言って、車を買う費用を負担してあげたり、納屋を買ってあげたり、少し前には、義姉が友人の結婚式で着物を汚してダメにしてしまったとかで、また新しいものを買ってあげたから100万くらいかかったと聞きました。姑も私にそんな話をしなけらばいいのですが、(私も知らなければそれでいいので)私たち夫婦は、今まで義親の世話になるような事はしてないですし、そういった話を聞くと正直面白くありませんでした。 この間姑が、「この家(義親の家)も、○○(義姉)にあげようかなあ」と言っていました。「あんたたちは別にいらないでしょ」と言われて返答に困ってしまったというような事もありました。姑は骨董なども好きで(少しですが)、そういったものも「全部○○(義姉)が欲しいって言ってるからあげるの。あんたたちは仏壇だけ持ってってくれたいいわ」なんて言ったりします。だったら、お姉さんに世話になればいいのにと思ってしまったりします。 別に財産が欲しいわけではありません。むしろ、いらないです。ただ、いずれは長男の嫁であるあなたに世話になるからと言われているのに、こういう扱いは普通ですか? 主人は「その事で別にお前に被害を与えているわけじゃないだろう?だれだって娘はかわいいだろう」と言うのですが、私の心が狭いのでしょうか? 補足  私たち夫婦は、最近家を購入しようとしておりまして、場所は今住んでいるあたり(義親の家からは車で1時間ほどかかります)を考えています。義親は前々から、同居はしない、うち(義親の家)からは主人の職場には通えないから、あんたたちは好きなところに住んだらいいと言ってくれていましたので、その話をしたときにも、いいんじゃないと言っていました。 しかし、その数日後、義姉から主人に電話がかかってきたらしく、「あんたたち、そっちに住むのはいいけど長男なんだから親を捨てたらダメよ。私だって、長男に嫁いでいるから旦那の親の面倒をみなきゃならないんだから」と言ってきたそうなんです。でも、この前、たまたま主人の妹がうちに遊びに来て、義姉の嫁ぎ先では二男が跡を継いだらしく、こないだ結婚して敷地内同居をはじめたという話を聞いていました。 義姉は姑に言われて電話をしてきたのか。そんな嘘をついてまで、長男にこだわるのはなぜなんだろうと思ってしまいました。 長くて読みにくい文章になってしまい、すみませんでした。

  • 主人の親兄弟のこと

    昨年結婚し、今は主人と二人で暮らしています。 主人は長男なので、いずれは主人の母(お父様は亡くなっています)と 同居も考えなくてはいけないことはわかっていたのですが…。 現在、主人の二人の弟(30代後半二人とも独身)が実家にいて、主人の母と同居しています。 食事や洗濯など身の回りのことも全部お義母さんがやっているそうです。 この弟二人は今のところ彼女もいなく、結婚しそうにもないので(失礼) もし、弟どちらかが一生独身で、ずっと実家にいるのなら、弟がお義母さんの面倒を見てくれるのでは…?と思い、 主人に『弟たちが二人とも結婚して実家を出て行って、お義母さんが一人になったら私たちと同居すれば良いし、 (どちらかの)弟が一生独身で、ずっと実家にいるなら私たちと同居しなくても良いんじゃない…?』 と言ったのですが、これが主人の気にさわったらしく、 『俺が長男なんだから親の面倒見るのは当たり前だろ!』と怒られてしまいました。 私も、長男の嫁なので、面倒を見るつもりではありましたが、弟がずっと実家にいるのなら、 弟がお母さんの面倒を見ても良いと思ったのですが…。間違ってますか…? 弟たちは30過ぎていまだに身の回りの世話をお母さんにやってもらっていながら、 いざ、お母さんの具合が悪くなったら、長男(現実的には私)に面倒見させるのですかね…? それって何かずるい…と思ってしまったのですが、私の考え方がいけないのでしょうか…? 長男が絶対親の面倒を見なければいけませんか…?

このQ&Aのポイント
  • ScavSnapで取り込んだデータをword変換・excel変換しようとすると、一部のページで文字化けが発生しています。
  • 「ページ○文書に対して正しいOCR言語が選択されていることを確認してください。」というエラーメッセージが表示されます。
  • この問題の対処方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう