• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もしあなたの彼氏(彼女)が自己破産していたら?)

もしあなたの彼氏(彼女)が自己破産していたら?

Walt1901の回答

  • ベストアンサー
  • Walt1901
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.1

もちろんNO!です。 あえて火中の栗を拾う性格の方なら、チャレンジしてみるのも良いかも知れません。 貧しさは、性格を荒ませる可能性があります。 自己破産に至る過程を考えましょう。 収入より支出が多く、負債が膨れ、支払いが出来なくなった上での措置です。 収入が少ないというところが重要です。 また、自己破産することで、負債を免除されるという、責任のなさも重要なポイントです。 お金を支払ってもらえなかった相手先の方は、苦労されたのではないでしょうか。それが悪徳金融だったとしても、それを承知で借りた側に責任があります。 お金に対しての考え方や借金癖、無駄遣い、カード払いに対しての考え方の甘さは、絶対に治らない病的なものです。 大怪我しないうちに、関係改善をお勧めします。

shiritai-no
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も回答者様と同じ考えです。 自己破産=すべて悪い とは決して思っていませんが、責任感のなさが心配ですよね。 彼はチャラになって"自分はキレイになった"と思っているかもしれませんが 彼が間逃れた負債は誰かが一生懸命働いて得たお金なんですから!! >お金に対しての考え方や借金癖、無駄遣い、カード払いに対しての考え方の甘さは、絶対に治らない病的なものです。 やはりそうですよね。 うまく説明できないのですが、私が心から応援できないのは、彼(私も5年前から知り合い)に反省の色が伺えないことです。 自己破産=ラッキー! くらいにおもっているのでは?と彼のお金の使い方を見てると思ってしまいます。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自己破産

    以前こちらで質問させて頂いた者です。 (私40歳、旦那41歳、子ども1歳半) まだ離婚してませんでした…。 生活費の件はシブシブですが財布は一つになりました。 その節はたくさんのアドバイスをありがとうございました。 今回は、その旦那が結婚前(9年前)に自己破産してた事が発覚したのです。 私はその事実を知らされず結婚してしまいました。 自分の確認不足を悔やみます。 たまたま片付けものをしていて破産の書類を見つけました。 旦那になぜ隠してたのか問いただすと「別に隠してた訳じゃない。10年以上前の事だし消えてるから」と訳のわからない事を言い出し呆れました。 (正確には9年前であり、旦那が勘違いしてた) 自己破産の理由はギャンブルと生活費です。 旦那はバツイチで当時の奥さんが食事を作ってくれなかった為、自身の食費や家に帰りたくない事もあって競馬やパチンコに行っていたとのこと。 約500万の借金となり一部親に払ってもらったうえで破産したようです。 肩代わりしてくれた親にはいくら返済したか忘れてて(呆れる…)、途中で親からもういいよと言われた為、完済はしていないとの事。(親も甘い…) 前回も書きましたが、旦那は買物大好きで、リボの借金40万は破産後に作ったものでした。 さすがにカードは持ってませんが、破産後も貯金はせず給料使い切り。 私のお金をあてにして現金がなくても物が買えるという気分は抜けてません。 私は遊興費による自己破産は同情の余地がないと思います。 今、自分の旦那が自己破産者だった事にショックで吐きそうです。 正直、離婚したくて仕方ないです。 ただ結婚してから3年足らず…離婚したらお祝いくれた方々に申し訳ないという気持ちもあり悩むところです。 過去の自己破産及び知らされず結婚したことは離婚理由に足るのか、そんなことくらいで離婚なんて大げさなという意見もあるのか、ご意見頂けたらと思います。 長文お読み頂きありがとうございます。 よろしくお願い致します。

  • 自己破産について

    初めまして! 親友が自己破産するようです。 5年ほど前に1人暮しを始めるのに準備するのにお金を借りたみたいです。 親友の家がちょっと複雑で… お父さんお母さんは別居中(一人暮らし始めた頃から) 理 お母さんは実家におり、年金暮らしのためおじいちゃん、おばあちゃんを食べさせてるようです。 お母さんはお水系です。 お母さんも若くないし、生活が違うため足腰の悪いおばあちゃんが買い物、ご飯、掃除してるため親友は実家に戻り、本当は働いて助けたかったみたいなのですがおばあちゃんが大変だからと、無職になり、家事手伝いをしています。 その頃借金もあり、家のことも重なり精神的に参ってうつ病になりました。 私もちょっとうつ病を調べ一応色々してきました。 半年かからず復帰してくれて安心しましたがたまに不安感があったり波が激しいときもありますが。 今は病院へは通ってません。 借金が少々残ったまま滞納している状態です。 私が貸すと言ったらおもいきり断られました。 親友は手も荒れてしまいいきなり老けてしまい心配です。 リセットしたいのもあると言ってましたが無職だし自己破産できるのかと悩んでいました。 上記の理由でも申請できるのでしょうか? 自己破産は本人が一笑懸命考えた結果のようです。 自己破産はやめた方がいいと言う意見は申し訳ございませんがいりません。 よろしくお願いします。

  • 彼の親が自己破産

    彼の親が自己破産 私は今28歳で、彼と結婚を考えています。 しかし、彼の親(父)には借金が400万ほどあり、返済も困難らしく、 自己破産するようです。 借金はギャンブルとか浪費だそうです。 私の親は彼の親に借金があることは知っていて、借金を返済していくということで、 しぶしぶ「苦労する覚悟があるなら」としぶしぶ結婚を承諾してくれました。 しかし、数ヶ月は返済していましたが、彼の父は会社を辞めてしまったので、、 自己破産することになったそうです。 私の親は相手の親が自己破産すると言うと絶対に結婚は許してくれません。 私も内緒にして結婚するのは心が痛みます。 彼は自分の親と縁を切るといってくれています。 彼自身も自分の親が嫌いだと言っていました。 私は親に大切に育ててきてもらったので、祝福して結婚したいと思っています。 私は彼のことが好きですし、彼自身のことではないので、 悩んでも、なかなか考えがまとまりません。 彼はお金にルーズではないです。 二人だけで幸せに結婚生活を送っている方いらっしゃいますか? この状況だと祝福しての結婚は難しいでしょうか? 彼とは結婚しないほうがよいのでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせて下さい。

  • 自己破産した彼氏について

    こんにちは。私は何故か、(当たり前ですが、仲良くなってから告げられるのですけど)、自己破産した人と二回もたまたまお付き合いしました。 勿論最初からそのような事を言うわけではないので、後で知るのですけど、その時にはすでに凄く好きになってしまってまして、、それを知ってからは、この人はお金の使い方が荒いのかな、、、と不信に思うようになってしまい、どちらとも別れました。 デート代もこちらもちですし、誕生日になってもプレゼントを一切貰った事がありませんでした。彼は、はぶりが良かった頃の事が忘れられず、節約もしませんでしたので、お金の価値観の違いでよく揉めました。 自己破産した方は、した後もお金がないのでしょうか。普通に職にはついていたとは思うのですけど、まだどこかしらに負債を抱えていたりしたのでしょうか。。私には何も言ってくれませんでした。 私は自己破産は勿論した事がないので、解らないのですけど、普通に生活していて自己破産など有り得ないと思うのです。おかしいでしょうか。 どういうお金の使い方でなってしまうのか解らないのですけど、私には理解できませんでした。 親にも紹介したかったのですけど、親は厳しい人で、自己破産等の事実があっては紹介できませんでした。 家のローンも組めないと言っていました。 自己破産した方とお付き合いするのは、やはり難しかったのでしょうか。一時は結婚も視野には入れてましたが。

  • 自己破産について

    初めまして! 親友が自己破産するようです。 5年ほど前に1人暮しを始めるのに準備するのにお金を借りたみたいです。 親友の家がちょっと複雑で… お父さんお母さんは別居中(一人暮らし始めた頃から) 理 お母さんは実家におり、年金暮らしのためおじいちゃん、おばあちゃんを食べさせてるようです。 お母さんはお水系です。 お母さんも若くないし、生活が違うため足腰の悪いおばあちゃんが買い物、ご飯、掃除してるため親友は実家に戻り、本当は働いて助けたかったみたいなのですがおばあちゃんが大変だからと、無職になり、家事手伝いをしています。 その頃借金もあり、家のことも重なり精神的に参ってうつ病になりました。 私もちょっとうつ病を調べ一応色々してきました。 半年かからず復帰してくれて安心しましたがたまに不安感があったり波が激しいときもありますが。 今は病院へは通ってません。 借金が少々残ったまま滞納している状態です。 私が貸すと言ったらおもいきり断られました。 親友は手も荒れてしまいいきなり老けてしまい心配です。 リセットしたいのもあると言ってましたが無職だし自己破産できるのかと悩んでいました。 上記の理由でも申請できるのでしょうか? 自己破産は本人が一笑懸命考えた結果のようです。 自己破産はやめた方がいいと言う意見は申し訳ございませんがいりません。 よろしくお願いします。 弁護士さん通さず個人で申請したいようです。

  • 自己破産について教えてください

    親の連帯保証人になっています。今はまだ支払いは続けられていますが、このままだと支払いができなくなり、自己破産になりかねません。この場合、連帯保証人の私も自己破産手続きをしなくてはいけなくなります。現在、住宅ローンで、3600万くらいのローンが残っています。現在、結婚を考えていますが、結婚後に自己破産になった場合、彼にも迷惑がかかってしまうのでしょうか。また、彼の収入によっては自己破産できなくなるのでしょうか。私自身、情緒不安定で、彼が心配して一緒に住まないかと言ってくれているのですが、迷惑がかかるのであればこのまま結婚しないで、別れようかとも考えています。 また、親と同居している兄は保証人になっていませんが、同居しているということで、兄に支払い義務が発生したりしないでしょうか。親が自己破産する場合、同居している兄の収入によっては自己破産できないこともあるのでしょうか。

  • 自己破産の内容で。。。

    以前、友人が自己破産をしたいと相談したモノです。 自己破産できるみたいなので詳しい借入先のことを書きなさいと言われたみたいです。 そこで家族などの借り入れも書くようにと言われたそうです。 それはどういう理由があって書くのでしょうか? たとえば親から借り入れをしていて その親はカードから借り入れをしていたとしたらそれも無くなるのでしょうか?

  • 自己破産について

    知人の妹の一番目の旦那(バツ2だそうです)がまだ結婚している時に二人でマイホームを購入したらしいのですが、離婚した後は別れた旦那だけがこの家に住んでいました。 家を購入する時に、この妹と妹の実の父親が連帯保証人になったらしいのですが最近になって家のローンが払えないということで自己破産をしたらしく連帯保証人の二人のところに請求がきたらしいのです。 残りが1800万もあるらしく、到底妹は払うことができず、父親も脳の病気で病院通いをしているらしく年金で生活をしています。 この場合、自己破産した当事者は 「俺は破産したから保証人のお前たちが払えよ」 と逃げてしまい返済をしなくてもよいのでしょうか? 連帯保証人の二人にも払う能力がない場合は同じように自己破産をして、始めの当事者にかえすことはできないのでしょうか? 年金暮らしと母子家庭では絶対返済は無理です。 良きアドバイスをお願いします。

  • 自己破産者は・・・

    自己破産をした人は海外に住むことはできませんか?友人のお付き合いしている方が転勤でアメリカに行くことになりそうで、彼女に一緒に来てほしい(結婚したい)と言われたそうです。彼には自己破産したことは言っていないとのことです。

  • 自己破産後の結婚

    はじめまして。 私はH14年に自己破産しました。 現在、結婚を前提にお付き合いしている方がいます。 その相手に自己破産したことを伝えるべきかどうか悩んでいます。 相手は金融機関に勤務していることもあり、打ち明けないまま結婚しても、後々知られるのではないかという不安があります。 隠し事をして結婚するのも後ろめたいですし… 何よりも、私が自己破産者であることで相手に不利益があってはいけませんし… アドバイスよろしくお願いいたします。