• 締切済み

家族の事で

noname#139377の回答

noname#139377
noname#139377
回答No.2

色々な事象が重なり合って物事は起きていますが、 完全に相手の責任でもなければ、自分だけの責任でもない、と普通の人はそうアドバイスするでしょう。 そう言えば、あなたは気が楽になり、根本的に見直さなければいけないところを見直さず、 そのまま年を取っていくのだと思います。 あなたの学生時代ですが、キャラクターデザインが好きなわけではなく、 ひどい家庭状況を見たくないがためにアニメに逃げ、同人誌に逃げていただけです。 まだ19歳と若いですが、やはりこういった現実を通してみればあなたの境遇は決して あなたには非は無いとは今になってみればわかると思います。 姉が自分がやりたいこともできないのに、あなたは姉のできないことをやり、 その上で遊び呆けていたから困った時に優しくしてなんてくれないわけです。 何もかも全部自分のせい、といったところで何がどう具体的に悪かったかなんて そんな言い方ではわかりっこありません。 ひとつひとつ何が自分に悪かったかを反省して、今後の人生を踏み外さないように 一歩一歩気をつけていけばいいんです。 状況の大小はあれど、似たようなことはどの家庭だってあります。 私は30代既婚者ですが、妻と結婚と同時に、私の両親、妻の両親同時に離婚しました。 お互いの家には浮気性の父親がいて、引きこもりの男兄弟がいる、といった酷似した状況でもあります。 大阪に行くことはもう決まったようですから、 できるだけ仕事は選ばずに正社員でなくとも働いてください。 はっきりいってあなたの身分で仕事をくれる会社なんてほとんどありません。 また、あなた次第ですが、賄いが出る食事系のバイトを薦めます。 正社員になったところできつい上に大した額も貰えないでしょうし、 ただでさえお金に困っているのに正社員だと2ヶ月くらい先にやっと 給料が入りますし、身分の定まっていない人にもなかなか決まりません。 むしろ、決まりやすいバイトでお金を貯め、溜まったらその経験を生かして もっと大きな仕事に就いた方がいいです。 まずは、賄いが出る食事系のバイトなどいかがでしょうか? 飯代が浮きますよ。

関連するQ&A

  • 家族の事。聞いて下さい…

    20歳の女です。長文で申し訳ないのですが、相談に乗ってください。 私には大学3年生になる姉がいます。その姉が大学を辞めると言い始めました。姉は2年生のときから大学へ少ししか通っておらず、単位が足りなくて留学決定らしいです。他にもやりたい事があるからと言って辞めようとしてます。 私の家は母子家庭であり正直お金があるわけではないので、大学へ通わせるのはとても大変なことだと思います。 そして母と姉は仲が悪く、姉は家が裕福ではないことを嘆き、母は姉が真面目に大学へ通わないことに怒っています。 とはいえ私自身、高校へ進学していながら人間関係が原因で中退をしています。 そのことがあるので姉に、「大学へ行った方がいいのでは」と言える立場ではありません。 自分は高校を辞めたことを後悔していまして、母に対し申し訳ない気持ちでいっぱいです。 自分が通いきれなかった分を姉に押し付けているのかもしれません。 姉には大学を卒業してほしいと思っています。 私もきちんと高校へ通い卒業し、母を安心させてあげたかったと今も後悔しています。 私は中学から不登校気味で、高校へ進学しても通えきれなかったのですが、それを母は自分の離婚が原因だと笑います。 それを聞いても私は「そんなことない」としか言えません。 実際、不登校になったのは自分が弱いからだったと思いますし、高校を辞めたのも自分が根性無しだったからだと思います。 娘二人に学校を中退させられて、母はどんなに悲しいのか考えただけで苦しくなります。 もう姉の大学の授業料も納期が過ぎてしまい、間に合わないかもしれません。 頭が混乱し、わけがわかりません。私はまず何をすべきでしょうか。 どうすれば家族皆が幸せになれるのでしょう。 文章がめちゃくちゃですみません。

  • 私の家族

    私は10代前半の女の子です。 私の姉は、とにかく父がだいっ嫌いで顔も声も聞きたくないという状況です。 私たち(姉と私)の小さい頃は、小さなことで父は母親としょっちゅうけんかをしていて、父はいつも母のことを怒鳴っていたような感じです。 そんな生活が10年以上つづいてそんなうちに私はそれが理由かはわかりませんが、姉は気難しい性格なので、学校のことや父親のことで大きな声で何時とか関係無しに怒り出し壁はボロボロになり、そのあいだに父親がうるさいなどと怒って来て、母親は2人ともに攻められてボロボロです。 母親が言うにはお父さんが昔母親とけんかをしていて一方的に怒鳴ってりして、場所も子供たちがいても全然関係無しに、怒鳴ったりした積み重ねみたいなことを言っていました。 だから姉は反抗期以上に父親を嫌っていてとても2人を同じ家にすましておける状態ではないんです。 父親は母に、お前がちゃんと教育してなかったのが悪いとか言ってきます。 はっきり言って私からすると姉が小さなことで怒り夜夜中大声で、泣いたり母親と口論していたり、それを盗み聞いていたかはわかりませんが父が、眠れないだとかなんか理由をつけて母を怒ったりしているのを見るのはもう嫌なんです。 とにかく母親箱頃もボロボロだし、私ももう聞きたくないし、父親は一切教育に参加してこなかったし、姉が気勢を上げるのも嫌なんです。 離婚したら母はお金がそんなにあるわけではないのですが、アパートに住めばいいみたいなことを言っています。私は嫌なんです。 私は何もしていないのに父と姉がもめるだけなのに離婚だとかアパートに住むだとか、でもそんなのはもう無理なんです。 離婚はしなくても別々に住む場合、アパートの生活費は父からもらえるんでしょうか? 私たちはこれからどうすればいいんでしょうか?

  • 家族の事。親の事。私のこと。

    家族の事。親の事。私のこと。 実姉の理不尽な行動、言動にもう耐えられなくて参っています。 家族構成は 父55歳 母55歳 兄28歳 姉26歳(統合失調症) 私24歳(双極性障害)です。 兄は結婚して家を出ているので今は父と母の実家で兄以外の4人で住んでいます。 私自身が心の病気になってしまった事が重要なのですが、姉の事を主に聞いて頂ければなと思っています。 私は二十歳の時上京しましたが、度重なるストレスで1年後に発狂し、心の病気になり、働けなくなってしまいましたので、暮らしていけず、実家へ帰らせて頂きました。 姉の事以外にも色々あり、発症したようです。 これは出来事のほんの一部ですが、私の姉は何か物が無くなったり壊れていたりすると必ず私に疑いの目を向けてきます。 母親づてから「お姉ちゃんの部屋に勝手に入った?」と質問がきます。 私の普段の行動を見れば姉に興味も無ければ危害を加える事はありません。 姉は自身では聞けないのか絶対に直接は言ってこないで、母親に聞かせるようです。 姉は中学の頃イジメをされていた側じゃなく、していた張本人らしいのですが(家族として怒りと恥ずかしさしかありません) 直接聞きにこれない所など変な所は小心者みたいです。気が大きい時は私の事も苛めるのですが。 ちなみに今まで私は姉の部屋に勝手に入った事は一度もありませんし、姉の物に興味もありませんし、盗んだ事もありません。 逆に姉に勝手に部屋に入られ物を盗まれた事はありますけど。 姉は何年か前に統合失調症と診断を受けていまして、過去に家族に暴力をふり2回入院しています。私自身、寝ている所を金属バットで殴られる寸前に物音で気付き、危機一髪でした。 姉は現在も通院中です。 姉は就労継続支援B型へ通いながら(お給料は月に1~2万円だと思います。)障害者年金という制度で月に6万円くらいはお金が手元にあるそうで、飛び抜けて高いものは買いませんが、 大量の種類のDHCのサプリメントやら、ダイエット食品、化粧品や美容の物その他etcなどを毎月買っています… 両親は家にお金を入れてともサプリメントをやめてとも何も言いませんので、不必要じゃないか?と思っているのは私とたまに会いに行く祖母くらいでしょう。 私が小さいですか?厳しいですか? 食べ物や美にこだわりがある事は普通の事だと思うのです。ですがもっと大切なことに使うべきお金だと思います。 姉の場合は置かれている状況が違うと思いますので。 障害者年金を、どこまで自由に使って良いものなのか解らないものですから私が間違っているのかとお聞きしたくて。 最近では、姉自身は母親に食料品や菓子などを平然と買ってもらってとしているのに、(もちろん私は何も言いません) 私が200円程の食料品を母とスーパーに行ったのでについでに買ってもらったのですが、 家に帰ると 「お金払った?これ妹(私)の物でしょ?レシートに200円って書いてあったけど?お金払った?」 と自分は払わなくても良いけど、私には払ったのか?と(笑) 母に言われるなら解りますがお前に言われる筋合いはねえよと思いました。 小さいことで申し訳ありません(>_<) 私も心の病気になってしまったので、病気で辛いのは解りますが、 姉は何かある度に 「だって病気だもん」「私は病気だから」と自分の都合の悪い事まで病気を理由にし、被害者ぶります。自分に甘いです。 性格がネジ曲がってる以前に、人間としてどうかと思います。 一緒に住んでいて嫌でたまりません。 私も人間ですので限界があります。 トラブルを避けたいため、多少の事があっても私は我慢していますが、もういつ爆発するかわかりません。 家を出れば私の気持ちは変わるかもしれませが今は一人暮らしができる程稼げていない現状です。 いざ稼ぎができて、家をでたとしてもこの精神で一人でやっていく自信がありません。 唯一家族で話が解り信頼できるのは一番上の兄だけです。 兄は結婚したばかりで家を出ていまして家庭もありますし、幸せになってほしいので重荷をかけたくない思いがありまして相談は避けたいと思っています。 私は、 もう、毎日生きるのが辛くて、毎日死ねたらなと思っています。 母にもその場でサラっと言って。などと言われたら、もう何も相談できなくなりました。 兄た以外の家族を見ると拒否反応がします。 病気になってしまってから、人を信頼できなくなり、やりたいことも、夢もなくなりました。 この状況から抜け出せなくて どうしたら良いのかわかりません。 誰か良いアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 家族が憎いです。

    専門学校に通っている20歳の女性です。 私は6人兄弟の次女です。 父は週に一度帰ってくるプチ単身赴任です。 18歳から学校求人の会社に努め退職しました。 私はどうしてもヘアの専門学校へ行きたくて親に話すと許してもらえませんでした。 今まで高校から親が目に付くスーパーで働き、携帯、原付、免許、車、成人式など、全て自分のお金で払ってきました。 学費も自分で出すと行っても聴いてもらえず、勝手にローンを自分で組んで、願書を出して学校に行ってます。 しかし、家族はみんな私がすることに反対しています。 私が大阪で働くことも許してくれません。 理由は危ないからかよくわかりません。 そんなん言ってたらいつまでも出れへんと言い今バイトもせず一ヶ月家にいます。(学校は行ってます。) いるといるで、父親、母親、姉が煩わしくてたまりません、、 「だらしない、見てられない」など 過保護すぎるのか頭がおかしいのか自分達の言動が正しいと言わんばかりです。(特に父親と姉) 姉は優しいですがなんでも私のすることに反対します。 ちょうど一ヶ月前姉の会社で働き、用は自分達の目の届くとこ以外ダメなんか、、と思ってしまいます。 彼氏ができたことを姉に言っても、付き合う前に挨拶しにこいよと良く思ってくれません。 そして一昨日父が帰ってきてました。 父は家に帰るとお酒を沢山飲みます。 深夜2時頃弟と父の会話で目が覚め、トイレに行きたくて部屋をでて、戻ると 弟に私を呼んでこいと言われ、私は寝てるから無理と言うと、父は第激怒。 「電気ついてるやんけオラァ‼」と言い私の部屋を殴る蹴るでボコボコにされ、 「はよ出てこんかい‼」と言い怒鳴りちらします。 そこから私の部屋の前で暴言のオンパレード、、。 私は父親のせいで過呼吸になってしまったので、、その時も過呼吸になり、全身が痺れ、ベッドに倒れこんでしまいました。父は私が泣いたりするのを1番嫌がりさらに当たり散らすので、枕で声を押し殺し、息ができないのでいつも死にそうな感覚に襲われます。 幸い弟が部屋に入って来たので、父が入ってくることはありませんでした。 (弟は助けにきたのではなく部屋から出て来れば?と言っただけです) それからは私に聞こえるように、姉を呼び、弟と私のことで話していました。 あいつは精神が弱すぎる、ろくな人生行きてけへん、親をなめてるなど、、 私は高校生の頃、父親の精神的暴言で、死にたいと思い腕を切り裂き、病院に運ばれたことがあります。 父親の怒鳴り声は私の中ですごく恐怖です。 迎えに来てくれたのは母で、私はなんてアホなことしたんだと思いました。 父親もお酒飲んでる時以外は仕事も頑張っていて、家族の為に働いてくれてることに尊敬しています。 でももう家族を捨てたいくらい、この家が嫌なんです。 勝手に家を出て言ったらダメですか? 今のところ行く宛は彼氏の家です。 彼はいつでもおいでと言ってくれます。 でもどうすればいいのか無知なのでわかりません。。 親不孝でしょうか、、 長くなり読みにくくすみませんm(_ _)m

  • 家庭環境の事で悩んでいます。

    現在高校1年生、女子です。 私の家庭は父子家庭で、すごく生活が苦しい状況です。 私自身もアルバイトをして、生活を助けようと思っています。 元々母親の方に親権があったのですが、男と遊んでばかりで家を空ける母に嫌気がさし、最近父の方に転がり込んできました。 私が来たから、私立に通う為の学費や交通費、生活費など大変なのは分かります。 だから奨学金の手続きをして、お金を借りたのですが、27万程支給されたお金を1ヶ月位で使い切ってしまい…。(生活費や父と姉の娯楽など) なので父は今、出稼ぎに行って生活をやりくりしてます。 私の家には門限があり20:00~20:30までには帰って来いと言われています。 今日も20:30になる少し前に帰宅したのですが、県外に行っている父は、私の事を束縛してか、『門限過ぎてるんぢゃないか?』など言ってきます。 その事で以前揉めたこともあり、私は家を出ていくとまで言った時があります。 なのに父は言いくるめて、結局何も状況は変わりませんでした。 私の彼氏は成人をしていて、車も持っているので、私の冬季期間の通学は彼が支援してくれると言って、それを提案した時、最初は『良いんぢゃないかな』と言ったのに、今日の事があってから、明日からは往復1540円もかかるバスで行けと言われました。(補習) 彼が送ってくれれば、大体600円で行けるのに、どうして苦しくなる方を選ぶのか分かりません。 この先、父と上手くやっていける気がしません。 母の家に戻るとしても、出てきた時に、裁判所には『男と遊んでばかりで嫌だから』という理由を言っているので、どうしてまた戻るのか?という疑問が生じるので、戻れないと以前揉めた時に、姉に言われました。 私はどうすればいいでしょうか? その気になれば、この事を全部学校側に伝えて、学校を辞めて、彼と籍を入れようかとまで考えてます。 誹謗中傷はやめて下さい。 『上手くやっていくしかない』『我慢するしかない』などは無理です。 真剣な回答をお待ちしてます。

  • 長文、家族の事を思い出すと苦しいです

    長文ですが、もし宜しければ回答お願い致します。 家族との過去の事を思い出すと気が狂いそうになります。 私が小さい頃から高校を卒業するまで、家族はとても仲が悪く、そんな家族が大嫌いでした。 ですが、高校を卒業する頃には、自身が自立したせいもあってか、 わだかまりもとけてきました。 今でも帰省をする度に家族中が喧嘩にはなるものの、 家族との仲は良いです。 家族を恨んでなどいません。 大人になった今、幼いころは理解に苦しんだ家族のそれぞれの気持ちも理解できるようになりましたし、育ててもらった感謝もとてもあります。 今は家族が好きなのに、いまだに毎日のように過去のことを思い出して泣いたり、気が狂いそうになったり、人を信じられないでいます。 もう過去の事なんだから忘れなければ、と頭では思うものの どうしても簡単には忘れられません。 今現在も進行形ならばまだしも、今現在家族との関係が良好だし、好きだからこそ自分でも感情の処理方法に困っています。 まずは基本情報ですが、 【家族構成】 父(64)母(52)姉(29)兄(28)私(27) 【住居】 私→上京2年目一人暮らし 父と母→実家(東京から新幹線で4時間位の場所) 兄→実家の近所で嫁と二人暮らし 姉→私の家の近所で旦那と二人暮らし 【私の基本情報】 夢を追いながら派遣で暮らしているが、長年の病気とメンタル病のためあまりハードな仕事ができないので、生活はギリギリだがなんとか楽しくやっている 本題に入ります。 うちの両親は、私が幼稚園の頃から毎日喧嘩が絶えず、父は酒乱でお酒を飲むと母に暴力を振い、殴る蹴る、ひどい言葉で罵声を浴びせるなどは当たり前で、頭をわしづかみにして壁に頭をガンガン打ち付けたり、イスで殴ったり、作った食事が気に入らないとテーブルをひっくり返すなど、ほぼ毎日何かしらトラブルがありました。 お酒を飲んでいない時の父は、わりと優しくておもしろくて楽天的な人でしたが、お酒が入ると気が狂ったように変わってしまいます。 母は人前では優しく、ノリが若く面白く冗談を言ったりするタイプではあるのですが、非常に気が強くかなりのヒステリーとアダルトチルドレンで、少しでも自分が気に食わないことがあると激しく怒り狂います(かなりプライドが高く、少し自己愛性人格障害とアスペルガーが入っている気もします) 母からも暴力を受けた事はありますが、父ほどひどくなかったです。 母は気に入らないことがあると延々と一人で愚痴を洩らし続けます。 足音を激しくたてる、ドアが壊れるほど思いきりしめるのは当たり前で、物を投げたりたたいたり、散らかしたりしながら叫んだり、少し気に入らないだけですぐに昔のことを掘り返して、とても汚く乱暴な言葉で「あの時どうだった、ああだった、こうだった」(←一見単純に書いてますが、内容はかなり陰湿でひどい文句です)と父の文句を言い続け、「何の為に結婚したんだか、何も楽しいことなどない」「さっさと死ね」などと何時間も言い続けていました。 「うるさい」と言ってもやめるどころかわざとやり続けます。 これはいまだに帰省の度にありますが、昔ほどひどくはないですが、昔は本当に呪文のように毎日言い続けていました。 私が小学校低学年の時、両親は多額の借金を作り(後に父が車で人身事故を起こし拘留していた時の保釈金の為と知る)新築で建てた家は借金のカタに取られ、一家はボロボロの家に夜逃げ同然で越してきました。 学区内の引っ越しだった為、同学年の皆から「何で新しい家に住んでたのに、あんなボロ屋に引っ越したの?」などと変な目で見られました。 今時ないようなボロボロの木窓、玄関の割れたガラスを何重にもテープで貼ってつぎはぎしているような、漫画に出てくる典型的なボロ屋のような家に住んでいました。 電気やガスや水道が止まるのは日常茶飯事で、ろうそくで過ごす、水を夜中に湧水(田舎だったので)からタンクに入れて持っていったりしていました。 電話はしょっちゅう止まり、連絡網や友達から電話が掛かってきた時に止まっていたことがバレて、すごく恥ずかしい思いを何度もしました。 給食費や授業料を払えないのなんてほぼ毎月。 高校の時は授業料が払えず、学校から退学の通告をされ、事務員の人に呼び出されて怒られて学校で泣いたことも何度もあります(無事に卒業はさせてもらえました) 夢はありましたが、貧乏なので当然高校卒業後は就職以外の選択はできなかったので、高校卒業後に自分で働いてお金を貯めてから、夜間の専門学校に通おうと思っていましたがちょうどその頃から病気がひどくなったことと夢に対する方向性が変わったことから進学を諦めました。 また、小さい頃から姉と兄とも仲が悪く、両親の影響かわかりませんが、姉と兄はいつも私にひどい暴力をふるいました。加減もせずに暴力をふるい、今だに顔の傷とあたまのこぶは消えません。 目が真っ暗になって見えなくなり、過呼吸を起こしても殴られ続けます。あの時の恐怖を思い出すと気が狂いそうになります。 髪の毛はぞろぞろと抜け、兄に蹴られた痛みが続き保健室で眠ったこともあります。 姉はかなりジャイアン的な性格だったので、ヘコヘコしていないとすぐに機嫌を損ねて暴力を奮われるので、一見とても仲がいいフリを演じていましたが、高校の時まで大嫌いで仕方ありませんでした。 姉が家に居ない日は本当に嬉しくて仕方なかったです。 小学校の頃はノートに何度もデスノート的なことをして紛らわしていました。 家族が大嫌いだったので、小さい頃から一人でいるのがとても好きでした。 家族が寝静まった夜に一人でこっそりベッドで泣く時間と夢だけが心の支えでした。 自殺未遂もしました。 貧乏だった事は仕方ないですし、暴力なども今は許せないわけではありません。 ただ、ずっと心に引っかかっていることは 両親に、もっと話を聞いて欲しかったことです。 一番親の愛情を必要としていた小学、中学、高校の時に もう少しだけ自分を見て欲しかったことです。 姉と兄はわりと両親からかまってもらっていたようで、3番目だと学校行事やなにもかもが3回目だから手抜きなのかわかりませんが、学校でのこと、友達のこと、成績のこと、何一つ気にかけてもらえたことがありませんでした。 成績など興味もなく、高校受験の時も全く無関心で、話そうとしても無視されたり「それどころじゃない」などと怒られたりしました。 小学校の時から、ひどい強迫性障害と鬱になっていました(病状の詳細は長くなるのではぶきますが、今だに治りません)それを家族中から気持ち悪いと言われていました。 小学も中学も、クラスメイトや先生としょっちゅうトラブルになり、学校がいやで仕方ありませんでしたが(学校での人間関係のトラブルの詳細も長くなるのではぶきます)本当は気にかけてほしかったのに話も聞いてもらえず、話しても無視されたり馬鹿にされたこと、将来の夢のことなどを話した時に馬鹿にされ笑いながら無言で立ち去られたことなど、今もトラウマです。 両親は仕事をしょっちゅう辞めていたせいか高校の時から保険証がなくなり、ケガや病気で苦しんでも病院になど連れていってもらえず、高校の頃からひどいめまいに悩み(今もずっと治っていません)具合が悪くて寝ているといつも怒られました。 高校を卒業してしばらくしてから家を出て、それからずっと一人で住んでいます。 今は仲がいいし、昔のことなのだから割り切らないといけないのですが、毎日思い出してパニック発作が出たりします。 家族も、まさか私がいまだにこんなに思い出していることやメンタルの病を持っていることなど、全く知らないと思います。 決して怨んではないですし家族には感謝もしているのに、多分心のどこかで憎たらしく思っているのだと思います。普段は仲がよくても、突発的に憎たらしくなり、家族あてに長文のメールを作りかけ、「ハッ」と我に還り送信せずに終わります。 自分でも、家族をどう思っているのかはよくわかりません。 もしかしたら嫌いなのでしょうか。姉とは近所に住んでいてしょっちゅうカラオケや買い物、プリクラやお泊りなど友達のように遊んでますが、ふと昔のことを思い出すと会いたくなくなります。 上京した時に3か月程、居候させて貰った恩があるために会ってるという感じで、あんまり自分から会いたいとは思いません。 実家への帰省も、なんだか少し憂鬱になったりします。 でも会うと楽しかったりしますが、なんだか自分でもよくわかりません。 ドラマや友達の話で仲のいい家族などを見ると、なぜか涙が出ます。 正直羨ましい気持ちはありますが、嫉妬というよりは「よかったね、よかったね」と微笑ましくて温かい気持ちにになります。 過去のことを今更どうこう言うのは間違っていることは、自分でもわかっています。 ですが、こんなに毎日思い出したり、今は仲がいいのに昔のことを思い出して腹を立てるのは、私が精神的に未熟なんでしょうか? 一体どうしたらいいのでしょうか。 何度も言いますが、決して怨んではいません。 ここに書いていないだけで、楽しかったことや嬉しかったことも沢山あります。 家族のせいにするわけではありませんが、 人の顔色をうかがったり 家族に少しでも似た感情的な人を見るとすごく防衛本能がすぐ働いたりで、 対人恐怖の気もあります。 長文を読んで頂きありがとうございました。 具体的な質問の的を得ないような内容ですみません。 これを読んで思われた事を回答願います。

  • 姉の彼氏の事で困ってます^^;

    見て頂きありがとうございます。 前に『姉の事で困ってます』という質問をさせて頂いた者です。 今度は姉の彼氏の事で困っています; お付き合いして頂けると嬉しいです^^;     姉の彼氏は28歳で大学生です; 1年浪人して4回留年してると聞きました。 今は去年の11月頃からずっと家に泊まってます。(泊まっているより居候の方が正しいかもしれません;)   今年中に姉と二人暮らしすると宣言していましたが… この言葉、去年も一昨年も聞きました(汗)   たまに大学に行ったり派遣のバイトをしていて東京に行くんですが夜になると戻ってきます;     バイトと言っても10日に1回働く程度なので全然稼げてないみたいです;   家にいても寝ているかゲームをしているかで… いつもうちのご飯をタダで食べてます; (私が言える事じゃありませんが(汗))   国民年金も滞納?して免除してもらってるらしいです。 それなのに国民年金は払うだけ無駄だと言ってます;     姉の彼氏にいつも『偏差値の高い高校に入れ』とか『大卒は無きゃ常識だ』など言ってます;   私の母親が前は『働いて』等言っていたのですが最近は言うだけ無駄と何も言ってません。   言い忘れていましたが前からチョコチョコ家には泊まりに来ていました。   私のワガママだと言うことは重々承知なのですがどうしても姉の彼氏をみてるとイライラして……   ただの愚痴になってしまいました。 申し訳ありません; 私自身どうしたいのか分からないんですが… アドバイス等ありましたら下さい。

  • 人生相談

    母子家庭の高校生です。私は今高校1年生で親に家に3万は少なくとも入れろと言われています。部活がしたくて親にはバイトしないといけないんだからと反対されてるけど部活もやっています。部活で使う道具も親には買って貰えないので顧問に借りてます。バイトも掛け持ちして放課後に17時から22時まで5時間バイトしてその後家に帰ってご飯食べてお風呂はいってという生活をしています。姉は仕事を辞めてもう家にお金を入れなくなってフリーターで彼氏と隣の県で婚約同棲中、姉も高校生のときからバイトをして家に給料の半分お金を入れていました。でも今は私が高校生になって働けるので姉はお金を入れてません。姉は高校生時代親に学校もバイトも車で送り迎えしてもらっていました。わざわざ姉のバイトの時間に合わせて母の仕事を終わらせて。でも私は毎日学校も自転車です。バイトも基本自転車です。でもたまに親の仕事が私のバイトの時間より前に終わって帰ってきた時は送って貰ってます。たしかに姉と6個歳が離れていて母も歳だし姉の時と同じようには出来ないと思うけど姉の時と違って毎日でもないのに送ってもらったことを私に怒る時毎回バイトも送ってもらってるくせにと言われます。だから「お姉ちゃんは毎日だったのに、お姉ちゃんは大切にされてるね」とか言うと手が付けられないくらいブチ切れます。私が悪いのでしょうか?いつも怒られる時「あんたは普通じゃない、異常だ、なんで普通にできないの?、そこがあんたはお姉ちゃんと違うんだよ、あの人に似てる(父親)」などと言われて頭がおかしくなりそうです。私は集団行動は苦手だけど別に勉強がものすごくできなくてついていけないとかでもないし一応学校でもみんなと同じ教室で行動出来てると思うのですが親にそう言われると自分は学校でちゃんと馴染めているのだろうか?集団行動が問題なく出来てるだろうか?という考えになったりします。中学の時にちょっといじめ?悪口?のような事をされて、私はちょっと心が弱いのか他の人より重く受け止めすぎるところがあって学校が辛くて行きたくないと言ったことがあるのですが休んだら休み癖がつく、辛くても行かないとと言われてました。だから特殊学級に行きたいと言うとそれは違うだろと言われます。ちょうど高校受験の時期で母に行きたい高校を言ったのですがそれも電車代かかるから地元の自転車で行けるとこにしなさいと言われそうしました。そこの高校は偏差値が低く勉強しないでも合格できるような学校で実際ほとんど勉強しないで今合格して通ってるのですが、その時もお前は高校に行けないんじゃないか、辞めて働けば?バイトもお前は出来ないと思う、免許も無理じゃない?と言われてました。その時はほんとに精神やられて死にそうでした。お姉ちゃんとは仲がいいのですがすぐに会えない距離に行ってしまったのでもう誰にも相談できなくてしんどくて自傷行為もしてた時がありました。「お前は異常だ、特殊だ、普通じゃない、なんで普通にできないの、お前には出来ない、お姉ちゃんと違う、あの人に似てる(父親)」どうしたらいいですか?普通とはなんですか?私は異常なのでしょうか?普通の人間ではないのですか?もういなくなってしまった方がいいのでしょうか

  • 家族関係 母親

    こんにちは。 27歳の社会人4年目女性です。 私は昔からずっと母、弟の3人で暮らしています。 父とは私が6歳の頃離別し、母が1人で私と弟を育ててきました。 母は小さい頃から母の父親、母親、弟から虐げられとても辛い思いをしてきました。 さらに離婚後過労で身体を壊して働けなくなり、私が小学3年の時から生活保護を受け始めました。 それから私はなんとか大学まで行かせてもらい、無事に就職も決まりました。 弟は高校卒業後、就職はせず高校時代からずっと同じアルバイトを続けていました。 そして私が就職して間もなく、突然生活保護が打ち切られる事になりました。理由は私が就職し収入が発生する為でした。 私が家を出ればそのまま受給できたそうですが、母と話し合った結果(家族バラバラになるのは良くない等)そのまま家に残る事にし、生活保護費の代わりに私が自分の給料の半分(10万円~12万円)を払う事になりました。 弟は相変わらずフリーターで収入も少なく、月に1~2万円払う程度です。 それを母がここ最近、「私のせいで保護がもらえない、生活が苦しい、貯金がどんどん減っていく、お前があの時家を出ていれば」という話を何度も聞かされます。 以前家を出ようとしたのですが、「自分を見捨てるのか、出て行っても生活費を家に入れろ」と怒鳴られました。 そして先日、付き合っている彼氏がいると普通に報告したら、「そんな話聞きたくない、もし結婚するとしても絶対式には出ない」と言われ「その彼氏と一緒に暮らせばいい、結婚焦っているんだろう、二人でいてもやる事なくてsexしかないんだろう、気持ちが悪い、どうせお前の身体目当てだよ」 と罵詈雑言。 私と彼はお互い実家暮らしの為、週末デートの時によくホテルに泊まっていたのですが、それが気に食わなかったそうです。 私はもう子供ではないし、普通に恋愛して普通に結婚したいのですが、このままだとうまくいきそうもなく、絶望しか感じません。 早く家を出なかった私も悪いのですが、母が1人で生活できない(無職)ので心配で家に今までいましたが、今家を出るべきか悩んでいます。 さらに母の話を聞くと、自分は年金がもらえない、とわめいています。 手続きに行くのがわからなかったから、とよく分からない事をいっています。そう考えると、自分が家を出る事は、母親を見捨てることになるのではないかと考えてしまいます。 それでも自立して、母親から離れて暮らすべきでしょうか。 わかりにくい説明ですみません。 このことを考えていると辛くて仕事にも集中できず、電車の中でも涙があふれてきます。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 妹について

    妹について相談があります。 妹は単位制の高校で一年留年して現在一年生(私は今年通信の高校を卒業します) 妹はとにかくお金に関してルーズです。 高校入ってすぐにバイトを始めるも、三ヶ月続いて良い方で、辞め方も酷く何も言わずに辞めます。 常にバイトせず学校にも行かず遊ぶ生活を続けています。 お金が無いものですから、両親に借金をしています。父には総額10万、母から借りた金額は覚えてないそうです。 母方のおばあちゃんからも6万円借りています。借りている、というか言葉巧みにおばあちゃんの口座から引き出したのですが。 そんな状況なのに遠距離恋愛している彼氏の所に遊びに行ったりします…彼氏は年上(25歳)でかなり良識のある人なので、彼氏にバイトしてないとか借金がある事は黙って行ってるみたいです。ちなみに彼氏さんも金銭面や学校の事で妹の事相当しかってます。 もうここまできたら流石に私も我慢出来ず相当キツくしかっていますし、手を出してしまう時もありました。 が、未だに返済しようとバイトを始めたりはしていません。 更に妹は変なクセがあり、人の物を平気で借りて無くして無かった事にしようとします。 お金を取られた事もありますし、服が取られてる事なんて当たり前のようにあります。これは小さい時からずっとです。 何回言っても聞かないので泣きながら話してもダメでした。治りません。 最近なんて、家に帰って来ないのが当たり前、帰って来たと思ったら男の子2人連れ込んで泊まらせて一緒に寝たり…もうどうしたら良いか分かりません。ぐれて悪い事等はしていないみたいですし、見た目も至って普通の妹なのに… 彼氏さんも可哀想ですし、妹のこの先も心配です。今日も何故か妹の部屋には新しい服がありました。きっと父親からまた借りたんでしょう。 私の家庭は普通じゃありません。父親は昔うつ病になって自殺未遂しましたし、アル中でした。今では治っていますが。 母親は父親に我慢出来ず離婚したいみたいなのですが、父親が嫌らしく別居状態が6年続いています。父親が家に帰って来たいと言って家に帰って来たので母親は1人暮らしを始めました。 父親も怒るのですが、たまに怒るだけなので父親も何を考えているのか分かりません。私の家庭は厳しかったのですが、家に帰って来てから凄く甘くなりました。 母親も飽きれて何も言えない様子。1番妹の事を知っているのは私だから私を頼ってるみたいです。 放っておく事は出来ません。しかる事を辞めて放って置いたら更に酷くなりました。 どうするべきでしょうか?私が怒っても無駄なのでしょうか? ご教授お願いします…