• ベストアンサー

政治主導とは具体的にはどういうことなんでしょうか?

日本は官僚主導、官僚政治国家と言われていますよね? 最近は政治主導にすることが良いことだと言われていますが具体的に政治主導とはどういう政治を指すのでしょうか? 日本の官僚と他の先進国の官僚では役割が違うのでしょうか? フランスは日本以上の官僚国家と聞きますが。 宜しければ解答お願いします(゜゜)(。。)ペコッ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

民主主義の国では、国会議員が法律を作り、その法律に基づいて公務員(官僚)が仕事を行う、というのがルールです。 ところが、実際には、国会議員に対して公務員が「こういう法案を作ったから通してください」とか、国会議員が公務員に対して「こういう法律を作りたいけど、具体的な中身を作ってくれ」という形で依頼をして、実質的に法律の中身を決めるのが公務員になってしまっているわけです。 国会議員というのは、選挙という国民の審査によって選ばれた人です。 一方、公務員というのは公務員試験に通っただけで、国会議員のように国民に選ばれたわけではありません。 つまり、国民に選ばれたわけでもない人が、実質的に法律を作っている。また、そのために、自分たちの都合の良いような法律を作っている、ということで批判がされているわけです。 もっとも、政治主導、官僚主導と言っても程度問題という部分があります。 実際に仕事をするのは、公務員です。国会議員というのは現場を知らないことも多々あります。 そういう人が作った法律では現場が混乱してしまってどうしようもない、ということが起こり得ます。 また、国会議員は衆議院で最長4年、参議院で6年間が任期です。政権交代などで数年単位で変わってしまうこともあります。そのたびに、ころころと法律が変わったら、というのでも現場は混乱します。 そういう点である程度は公務員の声を入れざるを得ないのは間違いありません。 ただ、アメリカなどの場合、行政権の長である大統領に法案の提出権はありませんし、また、政権交代が起こると公務員の上位の人事というのもそれに併せて交代します。 一方、日本の場合は、政権交代などが起こっても、公務員の人事はそのまま維持されます。そのため、公務員が強い力を持ちやすい、ということが言えます。

heart21c
質問者

お礼

ありがとうございます。 国会議員が自主的に政策を考えて法律を作れるようになるためには議員の力を高めないと いけないということでしょうか? 日本の官僚は影では議員のことを馬鹿にしてそうですね。 政治主導への道のりは長そうです。

その他の回答 (1)

noname#126630
noname#126630
回答No.1

政策の立案を政治家が行い、実現可能な施策を官僚が考えて、政治家が立法し、政府が施行、実現する事です。 官僚主導というのは、官僚が政策を考えている所に問題がある、とされております。

heart21c
質問者

お礼

なるほど、官僚が政策の立案からすべてを考えているところに問題があるというわけですね ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう