• ベストアンサー

変な同窓会に誘われました。

piyotaの回答

  • piyota
  • ベストアンサー率31% (31/98)
回答No.10

こんにちは もう回答が出尽くしていますが、上記の会話と背景などの状況からのこのこと出向く奴はアホです。100パーセント何かしらの勧誘です。 何かを企んでると思わない方がかなり変でおかしいです。 私も何度もありました。 後から親しい友人に確認したらやっぱり同内容で電話が掛かってきていました。更に確認するとほとんど全てのクラスメートに電話していますね。 そんな暇な輩は相手にしないことです。

rikorisu
質問者

お礼

回答が出尽くしましたが、誰一人 「本当に会いたかったんじゃないの?」 と言う意見は無いですね(笑) 私が思った事は、みなさんも同じように思ったのだと、 安心しました。 別の仲のいい友人数人に電話で聞くと 「そんな電話、なかったよ」 との事です。 どうやら、ピンポイント攻撃だったようです(苦笑) 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同窓会でどう接していいかわからない

    大学生の男です。 年末に中学の同級生で同窓会を行うことになったのですが、久しぶりに会う同級生とどう接していいかわかりません。 同級生とは問題やわだかまりがあったわけではないのですが、なぜかあまり会いたくないです。 中学の時は普通に仲が良かったはずなのに、同窓会が全く楽しみじゃありません。 年末は実家に帰り、近所に同級生宅があるので嘘をついて欠席することもできず、参加することになったのですが・・・ どうしたら楽しみに思えるのでしょうか? 嫌な思いでも全くないのに、なぜこんなに憂鬱になるのか自分でも不思議です。 気軽に助言してもらえると助かります。

  • 同窓会に参加するか迷う

    8月に小学校の同窓会があります。以前もあったけど、その時は私生活がうまくいってなくて行かなかった。 今回は気持ちにゆとりもあって、頑張ったら行ける気もする。 頑張ったらっていうのは、私は中学3年から特に皆の嫌われものになりました。それまでは不も可もないような存在だったと思います。 嫌われ出した理由は体調的なもので、しかも皆に迷惑をかけるものでした。親が優しくて不登校をokしてくれたら不登校になっていたかもしれません。おokするタイプの親じゃありませんでした。 で、なぜか私も不登校しようという気持ちがわきませんでした。その頃しか理由は分かりませんが、家より学校の方が私にとっては自由度が高かったと思います。 家庭環境が悪かったです。機能不全家族というそうです。そして私に対してだけ母親の干渉が異様に強かったです。 病名もハッキリ存在する病気だったのに、ここの科に掛かるのは恥ずかしいことだよ。と病院には連れていって貰えませんでした。 それで市販薬だけ買い与えて貰えました、でもそれは高校に入学後で、中学の間は何も手立ては打たれませんでした。 そして卒業するまでにクラスの皆に嫌われたと思います。だから高校入ってすぐの中学の同窓会に行きませんでした。 高校~大学でも、同じことで嫌われものでした。高校には中学の同級生が、大学には高校の同級生がいました。 だから、それぞれ過去の事を広められてしまって、大学の時に特に具体的にイジメ・嫌がらせされてしまいました。 それでも家よりはマシ、と学校は通い続けました。 今思うと保健室の先生とかに相談すれば良かったんだけど、そんな考えは1回も浮かばなかった。誰かに相談しようっていう考えがなかったなぁ~と思います。 今でもここでの話は誰にも相談できていません。 最近母親にはバレました。 友達は居ないのに、たまには出掛けたら?とか○○ちゃん(昔の友人…)とたまには連絡とりなさいよ。や、今付き合ってる彼氏とは別れなさい!と言うので、どうして?一人ぼっちになっちゃうよ。私はもうずっと友達なんて居ないのに、別れたら一人ぼっちになっちゃうじゃない!と言ってしまいました。 回想が長くなってしまいましたが、以上の事から同窓会に行っていいものなのか? 同級生は私のこと今はどう感じるのか?人見知りするし、気おくれが特に心配で浮いてしまうのが特に予想され、以前(嫌われる前仲良かった人)仲よかった人にも無視されると思うし、話しかけないで欲しいと思われてそう…と既に気おくれしてしまってる。 だけどいつか堂々と自信を持てた時に呼んでもらえないのは悲しい。 今は、行ってみたいような、ちょっと不安なような、断固欠席な感じでもないし、ちょっと迷っています。 行ってみて、苦手な空気だったら早々帰ってくれば良いだけですか? ちょっと参加してみたい… 皆大人になり、どうなったかな?(風貌とか、結婚、子供とか)どうしてるかな? とか興味が出てきたこの頃です。 会社の立食パーティーだって嫌でも参加して、結局、人見知りして浮いて、でも参加して最後までまっとうしたんだから、同窓会も大丈夫でしょうか? 立食パーティーには私を誹謗中傷する人は居ませんから、大分違うような気もしますが。

  • 同窓会について

    今年の夏に中学の同窓会をすることになりました。 自分は30代前半なのですが、正直中学の頃にはいい思い出なんて全然と言っていいほどなく(というかイジメ等、忘れたいことばかりでした)、これまでも(20代の頃)何度か不参加でしたが、今回はクラスの幹事を頼まれてしまい参加することになりました。 そこで人生の先輩方にお聞きしたいです。 『学校を卒業し、久しぶりに再会した同級生はちゃんと大人の考え方になっているのか否か』 両親や職場の同僚は、 「当時とは違って、ちゃんと落ち着いて話せるようになってるもんだよ」 と言いますが..... (ちなみに先日幹事だけで話しに集まりましたが、その人たちはちゃんと大人でした) 変な聞き方で申し訳ないのですが、皆様がこのような集まりに参加された時の感想をお聞かせいただければありがたいです。 (質問という方向性からは少しズレてしまいましたが) ご回答、宜しくお願いします。

  • 子連れで同窓会はあり?

    今度、高校の時の同窓会があります。 女子の半数が子持ちで、子連れで同窓会に来ると言っています。 それで、私のように結婚していても子供が居ないものからすると、子供は預けて来るのがマナーなのでは・・・と思ってしまいます。独身者だっているのに。正直、せっかく高校の時のメンバーが集まるのに、子供が居ては集中できません。 子持ちの人達は、みんな連れて来るなら、うちも~的な感覚なのでしょうが、それなら同級生のママさんたちだけで集まってよ!というのが本心です。 私たちのクラスは女子が強かったので、男子は言えないのかもしれないですが、子連れは嫌だと思う人は絶対いると思います。 おそらく、男子で子連れでは来る人もいませんし。 子供が嫌いではありませんが、場をわきまえて欲しいです。 私は、このまま子連れOKの同窓会なら出席しません。子供がいない私は、肩身の狭い思いもしそうですし。でも、そんなこと本人達に言えないので、悩んでいます。。 いいアドバイス、ご意見、お待ちしています。

  • 変な同窓会に誘われました、ふたたび・・・

    今日、質問をして(No631655です。読んで頂けると嬉しいです。)、良い回答を頂いたので、締め切ったのですが、先ほどまた、Tさんから電話がかかってきました。 今日の質問の電話は、2日前にしたやりとりでした。 先ほどの電話では・・・ T 「ねぇ、考え直してくれた?」 私 「・・・なんで?断ったでしょ?」 ・・・ガチャ切りした事、忘れちゃったのか? T 「どうしても来て欲しいんだけど」 私 「何がしたいのか、分からないんだけど・・・    宗教だのマルチ商法だのそういうのなの?」 T 「違うよ、そんなんじゃない。    ただ、話をして飲んで盛り上がろうっていってるだけじゃん。    そんな、昔の友達を裏切るような事、しないよ」  私 「・・・昔の友達って言う程、親しくなかったよ(苦笑)」 T 「なんで、分かってくれないのっっ?」 私 「なんでそんなにしつこいの?他の仲のいい子誘えばいいじゃない」 T 「みんなに、あんたが来るって言っちゃったから。    絶対に来て。迎えに行くから」 私 「行かないって言ってるでしょう?    全然親しくない人たちと会う気にはならない。    どう言えば、分かってくれるわけ?」 と、延々、平行線をたどった後、やっぱり逆切れされまして・・・2度目のガチャ切りされました(苦笑) 心の底から、暗たんたる気分です。 Tさんは、宗教でもマルチでもないって言っていますが、 本当の事なんて、言うわけないですよね。 まさかと思いますが、これが2日おきに続く・・・なんて事ないですよね? キリキリ胃が痛いです・・・(泣) 何か、効果的な撃退法ってないですか? もうかかって来ないとは思いますが、また電話が来たら・・・と思うと・・・ 他にも、ご意見があれば、お願いします。

  • 同窓会で

    現高校1年男子です。 先日、小学校時代の同級生同士の同窓会がありました。小学校の頃好きだった人と再会して再び好きという感情が出てきました。でも、その人は少し離れた町に引っ越していて、私の住んでいる町で偶然出会えるという事がありません。そこで、他の同級生の友達がその人のメルアドを知っているかもしれないので聞いて、一度会って告白しようかと思うのです。しかし、その女の子側のことを考えると「勝手にメルアドを聞かれて勝手にメールを送られた」という悪い印象を与えてしまうのではないか、と考えてしまいます。やはり友達からメルアドを聞いて、気持ちを伝えるというのはやめたほうがいいですか? もし、告白するとなると一緒に遊んだ後に気持ちを伝えるほうが好感度でしょうか?住んでいる場所少し遠距離です。告白する時は、普通に「好きです」だけでいいんでしょうか? 中学からずっと別の学校だったので、いきなり告白されて変に思われないでしょうか?小学校の頃は、隣の席でけっこう話をしていたのですが・・・ 人生で初めて告白をしようと思いました。なにうえ初めてなのでどうをどうしたらいいのか分かりません。 どうか、アドバイスをください!

  • 同窓会

    同窓会についてです。 専門の同窓会で、久しぶりに皆で集まろうとなっています。でも、僕は正直行きたくありません。仲の良い友人もいますが、普段から会っているので、別にって感じです。 それに専門だった事もあり、高校の延長部分が強く。クラス制もあってかなり仲間意識が強いです。でも、大人になってわざわざ集まる必要ないだろうと二度と参加しないと決めた人もいます。僕も同じ考えで参加する気がありません。しかし、友人は参加してほしいらしく。 一緒に行こうと強く誘われ折れて行く事もありました。正直楽しいと思ったことはないです。 それに以前、別の友人と喧嘩をしたので会いたくない気持ちもあります。会えば誠心誠意、謝る気持ちはありますが。だけど参加したくない気持ちが強いので行きたくありません。 なにか上手く断れる方法はありますか。

  • 高校生の同窓会

    高校を今年卒業するので、これを期に小学校の同窓会をやることになりました。 場所は、同級生の親御さんが経営しているレストランを貸し切ってやることになりました。人数も25人集まりました。 そこで質間なのですが、同窓会ってただしゃべって食べるだけで終わりにしてしまっていいのでしょうか? 久しぶりに会うので、軽く自己紹介みたいなのをやってもらおうと思っていますが、その他になにか特別にやることってあるのでしょうか? お金は、学校から補助金が2万円程出ますが、それは食事代に充てようと考えています。 回答よろしくお願いします。

  • 同窓会を行いたいのですが連絡先がわかりません…

    高校の時の同級生達と卒業10年目ということで 同窓会を開くことになりました。 高校卒業時に決めた幹事が諸事情で都合が付かないため 私ともう一人で幹事をすることになりました。 卒業後にメルアドや携帯番号を交換している人や 実家の電話番号がわかる人とは連絡が付くのですが 大半の人と連絡を取ることができません。 人づてに連絡を取ってみたりもしました。 mixiや『同級生集まれ!』的なサイトも確認しました。 個人情報保護法等の関係で高校に行っても 卒業生の情報は教えてもらえませんでした。 どんなに頑張ってもクラスの半数としか連絡が取れないんです。 どうにか10年前の同級生と連絡をとる方法はないでしょうか??

  • ぼっちでも同窓会は楽しめる?

    32歳女性で元OLで今は求職中です。 高校時代は特定の友達がいなく、同じ高校の人と休日に遊んだことがありませんでした。 同窓会というもの自体に参加したことがないのですがぼっちが同窓会に参加すると楽しめるものですか? それとも在学中と変わらないですか? 仮に高校の学年全体の同窓会に参加したものとします。 (今はコロナの関係で当分開催されないでしょうけど) 通っていた高校について ・共学校で1学年450名くらいいた ・(例)特進コース・進学コース・国際文化コースのようにいくつかのコースがあった コースによって校舎やカリキュラムが違う ・私が所属していたらコースは、1学年30名程(男子数名で後は女子ばかり)で3年間クラス替えなしでした。 クラスに特定の友達がいませんでした。 お弁当も毎日自席で1人で食べていた一匹狼タイプでした。 クラスメイトの女子たちからあまり好かれていませんでした。 揉めたりするほど深く接触してなかったし、 意地悪をしたりするタイプではありません。大人目の地味な生徒でした。 自然とぼっち飯をするようになったり一匹狼になってしまいました。 3年間クラス替えがなかったので状況は変わらずでした。 男子生徒が1番話しやすかったです。 他にクラスメイトから好かれてない女子がいてその人が苦手で悩まされてました。 ・他のクラスも接点がなく知り合いがいなかった 実質その高校で特定の友達がいないということです。 ・帰宅部で生徒会にも入っていない クラスメイトの中には部活加入者は他のコースの人と接点があり友達がいる人がいました。あとは元々の知り合いだとか。 中には他のコースの男子と交際していた人もいました。 ・共学でしたが所属していたコースに男子生徒がほとんどいなかったこともあり男友達っていませんでした。 クラスの男子生徒でよく話をしたり絡みやすい人はいました。 他のコースの人(男女問わず)接点がなかったです。 男女たくさんの人と交流するというのができませんでした。今更ながら寂しく思ってます。 卒業後は大学へ進学しましたがその頃から同級生たちとは疎遠です。 黒歴史に思い、クラスメイトの連絡先も抹消してしまいました。何年から前に学校関係の事務連絡であり、クラスメイトの女子から電話があり連絡先を再登録しました。 携帯に2人しか連絡先が入っていません。 高校卒業してから同級生とは会っていないし現在に至るまで交流なしです。 自然とそうなったかんじです。 20歳くらいの頃、クラス会に誘われたのですが欠席しました。(出席率が悪く、30名中数名しか参加しなかったそうです) それ以来クラス会の誘いはきていません。 学年全体の同窓会の案内は来たことがありません。 他のコースの人に知り合いがいなく接点もなかったから(同じクラスだった人以外は)お互いよく知らない人状態です。 他のコースの人は、私の名前を知らないと思います。 もし学年全体の同窓会に参加したら (クラスメイトや他のコースの人を問わず) 仲良くなれるものでしょうか? 在学中特定の友達がいなかった人が参加したらどうなるのか気になります。 気になるのが他のクラスの男性との出会いはあるでしょうか?(当時はお互い知らなかったけど男性側から声をかけられ友達になったり恋愛関係になるとか。もしくは意気投合して恋愛関係になるなどドラマであるような展開があるのかなって少し期待しちゃいます。) 小綺麗にしていたら在学中は面識がなくても男性から声をかけられるものですか?

専門家に質問してみよう