• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母親が言うことが正しいのでしょうか?後押しください)

親の経済問題について彼女に話すべきか?

ryoryoryo1254の回答

回答No.3

40代既婚男性です。 お金の問題は大事なことです。 ちょっとややこしいですが、あなた名義での借金は現段階ではないのですね? ならば話は早いです。彼女の両親にも話す必要は無いです。 結婚とは家族間の長い付き合いであることは当然ですが、 同時に親の遺産を継ぐか継がないかは子供たちが決めることです。 遺産とは資産と負債をあわせたものです。 例えば、持ち家と借金1000万があるとすれば、どちらかだけ受け継ぐことはできず、 両方受け継ぐか、両方破棄するかのどちらかをあなたは選択することができ、 これに対する外部からの強制力は一切ないです。 また、結婚後にあなた名義で借金してもらうということは、 結婚後に生じる稼ぎの半分は法律上、妻の物でもありますから、 無断で借金とでもなれば慰謝料つきの離婚問題にも発展しかねません。 ゴキブリは1匹みたら10匹いると思えという言葉と同じく、 相手の家族が借金40万を耳にしたら、きっと借金はもっと何十倍もあると 思い込まない方が不思議です。そうなれば、わが娘の不幸は何とでも避けたい、 もっとまともな人がいるはず、となり、例え借金完遂したところで 相手の両親は一切耳を貸さなくなります。

noname#121148
質問者

お礼

消費者金融に私の名義で借りてまで親族を呼び お祝いなんて考えられません。 彼女に話さず、もしあとあとばれた場合が怖いです。 だからと言って今話せば破局です。 副業でもして稼げばいいのかな。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 恋人を信用しているからこそ家族の秘密を話す?

    私27歳1人っ子、父親53歳、母親58歳の3人家族です。 来年結婚するのですが、親族(九州、関東から)の参列にからむ費用約40万は親として最後に子供の為、親として出すべきだと強く言われ払うと言うのですが… 私の父親は過去にパチンコで借金をし200万のサラ金があったのですが、完済し自転車操業でできた借金があと40万あると最近聞き出すと母が言いました。 それも借りないといけないが、もしかしたら私名義で契約し借りてもらうかもしれないと言われました。 過去に父親が借りている、法律が変わったこと等だそうです。 恥ずかしながら式から新婚生活までの費用だけで私と彼女の貯金でかつかつで、出したくても出せません。 そんなんだったら時期をずらすと言うと、先か後かの違いで一緒だ。むしろ早い方が何年もたって固まったお金がいるより良いから、ずらすことはするなと言います。 そしてここからが質問です。 このようなことは一切、絶対に彼女に話すなと言います。これから一生家族付き合いがある。信頼している彼女だから話したい気持ちはわかる。今まで辛い想いさせてきて申し訳ない。でも話しても解決しないどころか、彼女が不安になり逆に白い目で見られる。 そんなのは今後の付き合いに間違いなくよくないことだと。 (パチンコで借金して離婚。九州から越してきて再婚で今に至っている。今は借金はなくこつこつと貯金をしている。父親が定年したら両親は九州に帰る。とまでは言っています。) もちろん事業で失敗し多額の借金がある、自己破産、借金取りに追われるといったことであれば言わないといけないと思いますが、この家庭においては話す必要はないでしょうか? 会話内容は私と母親です。父親には絶対に知られていはいけない会話です。 結婚時期をずらせ、式だけ入れろといった指摘は趣旨がずれますので勘弁してください。 (一人息子の結婚、お金がかかっても遠方から親戚を呼んでお祝いしたい気持ちは強く、旅行とかも一般的にしろと言われています。) いくら子供でもお金のことに悩み、口出しされるのはものすごく惨めになるらしく絶対に特に父親には口が避けても言えません。 過去の恥を思い返したく気持ちだと思います。

  • 母親の借金

    私の母親はもう15年ほど借金をしています。父はサラリーマンで海外出張が多く単身赴任を6年間していてその間に母は父親にお金が足りないということを言い出せなかった為にお金を借り出したようなんです。3年前借金が分かりすべて父親が返済に回りました。総額すごい金額になるようです、3.4000万は使ったのではないかと。同時に6社からの借り入れもあり大変でした。この三年間は家族三人でどうにかやりくりしてきて、母親ももう借金はないといってました。その言葉を私も父も信じていたのですが一週間前月三万円の返済があることに父が気づきました。今年の5月には返済は終了するみたいですがこれがなんと15年間借りていたものなんです。信じていたのにショックでやはりまだまだうそはあるのでしょうか?あまり母親を責めることもできないのですが一番どうしたらよいですか?ほんとに困っていて早くしないと次の返済日に対してまた借り入れをするのではないかと心配です。

  • 彼の親のパチ依存と借金

    長文ですがお付き合い頂けると有難いです。 付き合って1年になる彼氏がいます。 彼は私と、このまま結婚をしたいと強く言ってくれていますし、 約束はしていませんが、私も「このまま結婚をするのだろう」という感じでしたが、 最近、彼と実家の話をしているうちに、いくつか問題があることが分かりました。 ・彼の母親は依存症レベルのパチンコ好き。 ・パチンコで過去に借金を作ったことがある。 ・父親から渡される生活費では足りない(おそらくパチンコのせい)ということで、父親に内緒で、彼が母親に直接仕送りをしていた。 ・先日、新たに母親のパチンコによる借金が判明し、彼と彼の弟で150万円ずつ肩代わりをすることに。 彼の母親については、彼曰く、「母親もさすがに反省しているしお金もないから、もうパチンコは辞めるだろうし、借金も作らないだろう」とのことですが、 正直、私はそう簡単にいくとは思えません。 このまま何もなければ、彼の母親は、また隠れてパチンコをするでしょうし、いずれまた借金をすると思います。 素人ながら調べてみたところ、パチンコ依存症は、周囲の共依存にも原因があるらしいですし、 そう考えてみると、パチンコに行く母親を強く止めない、仕送りをする、借金を簡単に肩代わりをする彼を見ていて、 彼や彼の家族にも原因があるのではないかと思えてきます。 にも関わらず彼は、そもそも母親の状態を「パチンコ依存症」という病気だと考えていませんし、 「母親をなんとかしなくては」と焦ったり深く考えたりする様子もありません。 彼は給料が少ない上に、仕事ができるほうではないため、昇進や昇給もあまり見込めない。 なのに「何とかなるだろう」という感じで、150万という借金に関してもあまり重く考えていないようです。 家族のことも、母親のことも、借金のことも、全てにおいて「何とかなるだろう」という感じです。 一方私は、結婚をするのであればきちんと貯金もしたいし、当然子供も欲しいですから、 ある程度の計画性をもって生活していきたいと思っていて、そのことは彼にも伝えてありました。 しかし彼は、借金のことがあって不安を感じている私に対して、 何をそんなに不安がっているのか全く分からない、というような様子で、 相変わらず「なんとかなる」というスタンスです。 先日一度だけ、そんな彼に「このままではあなたと続けられない」「将来のことも考えて行動してほしい」と伝え、 彼もその場は「その通りだ」と納得してくれましたが、その後も特に変化は見られません。 彼のことは好きですが、正直、以前ほどではなくなりましたし、 こう言うのは失礼ですが、そのような問題のあるご家庭と結婚したら、 私の家族にまで何か火の粉が飛んだりするのではと心配で、とても結婚したいとは思えなくなりました。 このままずるずると付き合っていても良いのでしょうか。 無駄に情が湧いてきてしまう前に別れた方が良いのでしょうか。

  • 母親が嫌いです

    タイトルの通りです。 7年前に母親のせいで家族一斉に巻き込まれました。 理由は多額の借金でした。母親の物欲がほとんどと思うのですが、 借金した理由を私の短大進学、兄の大学入学という理由といって ました。ですが、それ以上の多額の借金であったため7年経った今でも 真相は不明です。 それ以降父親によって母親の金銭管理などをし借金を返したと最近聞きました。 ですが、借金発覚してから現在までの行動が酷いのです。 父親名義のクレジットで買い物←自分では払わず ネイル、まつげエクステ行きまくり 職場の飲み会行きまくり 借金の話になっても開き直り←バツが悪くなるとヒステリー起こす、うつ病だと言い始める終い‥ 酷くないですか‥?? 借金以外にも、私が妊娠をし事情によりおろしてしまいました‥。 手術は仕事を休んでもらい母親に付き添ってもらったのですが、手術後に言われた言葉 『仕事休んじゃって稼げないじゃん』と言い金銭要求をされました。 というかお金を渡さない限りずっと同じ言葉を私に向かって言い続けるため お金を渡したら限り『もらって当たり前』といって一万円札を受けとりました。 私に落ち度があり申し訳ないことしたなという気持ちと、その言葉に結構傷つき立ち直れず又、家族なのに人間不信になりました。 また今日も機嫌が悪いみたいで、父親と喧嘩をしたらしく 内容は以前の借金のはなしだそうです。 開き直り、協力してくれた父親暴言を吐いたそーです。 父親が可哀想すぎます。また実の娘が離婚した方が良いよと父親に促すのは 変でしょうか? 長くなり、読みずらいと思いますが同じ方や経験した方いたらアドバイスお願い します

  • 親に貸したお金

    うちの母親は多額の借金をしており、毎日生活をしていくのがやっとという状態です。 借金の原因はカードを使用した分の支払いが困難になったこと、パチンコによるものなどです。 消費者金融からの借金は、最近弁護士に相談してなんとかなりそうなのですが、母親は親戚中からも借金をしています。 これからそのお金を返すのに家族で頑張っていかなければなりません。 また、私も母親に数百万のお金を貸しております。 借りるたびに、これからちょっとずつ返していくからと言っていたのですが、一度も返済したことはありません。 私の貯金もなくなりましたし、母親には愛想をつかしましたので今後一銭も貸すつもりはありません。 しかし、今まで貸したお金についてはどう考えても返してもらえる見込みはありません。 今までまじめに働いて貯めてきたのがバカみたいに思えてきますし、ほしいものも買えません。 今結婚を考えているのですが、それなりに貯金がないと無理だと思うので当分先になりそうです。 身内に貸したお金はあげたも同然と考えて、このままあきらめるべきなのでしょうか。 将来がとても不安です。

  • 結婚を考えている彼氏の父親がギャンブルで消費者金融から借金をしており、

    結婚を考えている彼氏の父親がギャンブルで消費者金融から借金をしており、額は約500万円です。 借金が発覚したのは数年前で、彼の母親が債務整理?(詳しいことはわからないのですが、専門家に相談しているようです)をし、銀行などに彼の母親名義でお金を借りて、月々返済しています。 その際にどうしても100万円たりなかったらしく、彼氏がやむを得ず別の消費者金融からお金を借りて、一旦返し、現在その100万は彼氏が月々返しています。 しかし彼の実家はギリギリの生活のため、彼が消費者金融に2万円返しても、1万円を彼の母親が引き出して生活費にあてたりしているようで、彼の借金がなかなか減らない状況です。 彼は父親を見放していますが、そんな父親を支える母親を不憫に思ってお金を払っています。 なお、父親はそれ以来借金はしていない様子です。 私は働いており、現在貯金が300万程度です。 彼の借金を肩代わりしても良いものでしょうか? もちろん彼には一筆書いてもらい、結婚しても、彼の給料から100万を返してもらうつもりです。 うちの親は結婚について、彼の実家の事も知ったうえで、あなたがいいならという感じですが、彼名義の借金があることは知りません。もし私が肩代わりしても、言うつもりはありません。 ただ私が彼の借金を返してしまった場合のリスクや、気をつけることなどアドバイスがあればお願いします。 それから、人物像もポイントだと思うのですが、彼は三人兄弟の長男で23才。彼の母親は息子に頼りきりな訳ではなく、現在介護の仕事を頑張っています。 またいざとなれば彼の母親の実家は比較的裕福なので取り返しのつかない状況になる前には頼ることができるそうですが、彼の母親は彼の父親に借金返済の大変さを身に染みさせるためにも実家に頼らないみたいです。 そのような後ろ盾もあることから、私的にはせめて彼自身の借金だけでもキレイにしておきたいのですが… どう思われますか?

  • お金にルーズな母親

    長文でごめんなさい。 私の親は離婚しているのですが、母親がすごくお金にルーズで、「お金を貸して」とよく私に電話をしてきます。 私は母親のために自分の名義でクレジットカードを二枚作って、母親に貸しました。月々の返済は私がしています。 また私の名義の携帯電話を貸したら使い過ぎて、母親が支払いができなくなり利用停止になりました。母親は500円貸して、千円貸してと私に電話をしてきて、お金のことに関しては(考え方もですが)子供みたいです。子供のほうがしっかりしてますよね。 母親は働いているのですが、今よく言われているワーキングプアなんです。 母親は「自分が産んでやったんだ」と言いますが、本当に私は母親のために金銭的な援助をずっとしてやるべきなんでしょうか? 私は母親のことが大事だから、今までずっと母親の言うことを聞いて、お金を貸してきました。 しかし私は自分のパートの給料が一ヶ月七万円しかないです。 父親や父方の祖父母は「母親に金は貸さなくていい。母親に金を貸しても絶対に返ってこない」と言いました。 私は母親とは、お金の付き合いではなく、一緒にコンサートに行ったりそういった付き合いがしたいと思っています。 母親がお金にルーズ過ぎるのですが………何か御意見などいただけたらと思います。

  • 母親が父親に財産を渡したくないと言います。

    うちの母と父は20年以上も別居していて最近ようやく一緒に住み始めました。 ですが仲が悪いのは相変わらずです。離婚しなかったのは子供のためだと言います。 まだ二人とも還暦を迎えたばかりなのですが、同居しながらもお互いに別々の名義の通帳で財布も別です。 母親は別居している間に子供の将来のためにと、貯めた貯金があります。 総額で1千万くらい?私も含めて3人子供がいます。 今は父と母どちらが先にしぬかわからない。先に母がしんだら子供のために貯めたお金の半分は自動的に父親のものになってしまう。 しかし父親はお金の管理がずさんで、別のことに使ってしまう。だから絶対渡したくない。子供のために貯めたお金だといいます。私も父親の性格からして使ってしまうと思います。 そこで母親名義の通帳の財産を母親が死んだあとに父親に渡さないようにするよい手段はないでしょうか?

  • 借金を繰り返す義弟を止める方法がありますか?

    6年前に結婚した妹の相手(僕から見ると義弟になります)が パチンコで借金を繰り返し続けて、困っています。 義弟の実家では、両親ともパチンコが好きらしく 妹と結婚する前は、よく家族でパチンコに行っていた そうです。 今も、時間があると、義弟に電話してきて、パチンコに 連れ出すそうです。 妹夫婦には子供が授からず、妹も最初はお小遣いの範囲で パチンコをするなら・・・と思っていたようですが、 義弟は、お小遣いがなくなると、そのたびに 消費者金融で借金して、パチンコをしていました。 過去に、借金がかさんで、月々の返済が難しくなり 初めて妹に、消費者金融から借金があることを話した のですが、そのときは既に返済能力を超える金額に なってしまっていました。 このときは、義弟の両親が全額立て替えて返済してくれた のですが、それ以降も、義弟は懲りることなく パチンコに通い、借金をしているらしいのです。 妹が義弟の両親に相談したところ、「子供がいないから 淋しくてパチンコをしてるんだ、それくらい我慢しなさい」と 言われ、話にならなかったそうです。 うちには、もう一人妹がいるのですが、彼女は過去に 任意整理をした経験があります。 そのときの経験から、うちの家族は、借金は絶対よくないと 思っているのですが、義弟やあちらの両親はそうは 思ってないようで、「返せなくなったら代わりに返してやる」 みたいな感じらしいです。 妹としては、あちらの両親にこれ以上返済を肩代わりして もらうのも申し訳ないらしく、なんとか義弟が借金 できないようにする方法はないかと相談されました。 消費者金融や闇金などからお金を借りれなくする方法は ないでしょうか?

  • 父親が母親の兄から金を借りてるみたいなんですが・・・

    父親が母親の兄から金を借りてるみたいなんですが(借用書がでてきました) 普通ですか? 自分としては 元々父親が嫌いで 昔から母親とも性格が合わずケンカばかりしていて お金と子供の為に 離婚しないで今までやってきた様な家族なので (元々父親の借金などがあり裕福ではなかった) 私は 父親に死んでもらいたいぐらい憎いです。 話などしても 父親は矛盾だらけで 無知だし 借金の返し方ぐらいしか知らない様な人間です。 母親は尊敬できる人ですが。 そんな父親が 母親の兄から借金をしているのを今日知ってしまい 父親が仕事から帰ってきたら ボロクソに言ってやりたいと思うんですが‥‥ どう思いますか? こんなの普通でしょうか? 怒るような事じゃないですか? よろしくお願いします(>人<)