• 締切済み

お酒について

dunkel-blauの回答

回答No.9

私は普段はアサヒの瓶ビールです。 体調が悪くても「何となく飲みたい!」ってときには ビールと市販のジンジャーエールを3:2で割ってシャンディ・ガフにして飲んだりしています。 本来は1:1の割合らしいんですけど、私の好みでは3:2が丁度良い感じです。 ちなみに発泡酒や第3ビール、黒ビールには合わないそうです^^; 後は… かの有名な「大五郎」を、水と手作りの赤シソジュース(砂糖無し)で1:1:1で。 紀州の「赤い梅酒」←(これも赤シソです)も、少し甘めですが1:1で水割りにすると飲みやすいし (肌に良いと勝手に信じて^^;)よく飲みます。 たまにガッツリ飲みたいときにはレミー・マルタンVSOP(安いので2980円位?)ロック、 チェイサーをビールでチビチビ…って感じで飲んでます。 日本酒ですと東北の「八甲田おろし」が手軽な値段で飲みやすくて好きですね。 お酒はたくさんの種類がありますし、自分に合ったものを選ぶのは大変だとは思いますが それもまた楽しい経験だと思います。 自分なりのこだわりやお気に入りが見つかると良いですね^^!

blackblackmask
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、自家製カクテルってのも楽しそうですね。 お酒はたくさんの種類があるうえに、値段もピン切りですからねぇ。 まぁ、地道にじっくり探してみますね。

関連するQ&A

  • 酒に弱すぎて寂しいです。

    酒に弱すぎて寂しいです。 祖父、曽祖父は毎晩日本酒で晩酌する人でしたが、何故か父親から酒に弱い体質と成っていて、自分も兄も全くと言って良いほど酒を飲みません。 父の母つまり祖母は時々ビールをグラス1杯くらいは、美味しく飲みましたし、母も若い頃は会社の飲み会でゴクゴク飲んでいたそうです。 少しは酒に強くなりたくて練習してみましたが、その度に割れるような頭痛と、体中の筋肉痛に似た痛みに苦しめられ、もう酒を飲むことは諦めています。 それでも、ビールや焼酎で気持ち良くなっている人が羨ましくて、40半ばの今からでも飲めるようになったら楽しいだろうな~なんて思います。 体質的に無理なら仕方ないですが、なにか飲めるようになる方法があれば教えてください。

  • 抗不安薬を酒と・・・・。

    先日、晩酌のときワイパックス1mmgを一緒に飲みました。当然早く酔い、というかふらふらな感じになり(別に危ない感じではなく少量の酒で酔えた)リラックスしゆっくり眠ることができました。質問です!酒と抗不安を一緒に飲んではいけないことは百も承知です。でもある医者に毎晩大酒を飲んで寝るくらいなら少しの酒と薬の方が全然体のためには良いです、と聞きました。当方酒大好き、大酒とはビール350×2、焼酎ストレートワンカップ×2くらいかな?毎日晩酌。アル中を心配しろ、毎日はよせ、等のありきたりの回答はいりません。ちょいアナーキーな回答もよろしく! 楽しみにしています。他にいいのあったらおしえて。最初の質問の意味がわからなくなってしまいましたネ、要は抗不安と酒、度がすぎなきゃ一緒飲んでも平気でしょ?

  • お酒に凄く弱いけど飲んでみたい!

    私はお酒を飲むとすぐ酔ってしまう体質なので 今までビール・ワイン・梅酒・リキュール類を少量しか飲んだ事がありません でも ブランデーや 特に日本酒と焼酎が飲んでみたいのです どのようにしたら 弱い私でも美味しく上手に飲めるでしょうか? あと オススメの商品名も教えて欲しいです

  • お酒に強くなりたい

    20代前半の女です。 私は、お酒は甘いカクテルくらいしか飲めません。(ピーチウーロン、カルアミルクなど) ビールや日本酒、焼酎、ワイン・・・は全く飲めません。おいしくないです。 ですが職場の人たちと飲みに行ったりすると皆ビールや焼酎の水割りを飲みます。 特に一番最初に頼むお酒は決まってみんなビールです。私だけカクテル・・・というわけにはいかずビールを頼みますが苦くてなかなか進まず・・・ (笑) 後お酒でお腹がいっぱいになってしまって食べれなかったりお酒が進まなかったりもよくあります; お酒が好きな人たちってお酒でお腹いっぱいにならないのでしょうか?いつも周りに気を遣わせてしまう自分がなさけなくて・・・ ただ決してアルコールに弱い訳ではないようで、カクテルだけなら7~8杯は飲めるし少し気分がよくなる程度です。 もう少し飲めるお酒の幅を広げたいです。 ご飯の時の飲み物をビールや焼酎にしてご飯と一緒に無理やりのんでいれば飲めるようになるでしょうか? チューハイは飲めますが、ストロングだと後味が少しだけきついな・・・という感じなのですが毎日飲んでいればお酒に強くなったりしますか? 皆と一緒に楽しく飲めるようになりたいです。 アドバイスください。

  • お酒とお腹のぜい肉

    お酒を飲むと太るとはよく言われています。 私は太りたくはないけれど、お酒は飲みたいです。 なので最近は晩酌する時にはお酒は手元にあっても、つまみはないようにしています。 食べることをやめ、お酒を飲むだけでも太ったりするのでしょうか? ちなみに、ビール1~2本、焼酎2~3杯を飲んでいます。

  • お酒の好み

    お酒は、最初は定番のビールからはじまり、焼酎、たまにワインやウォッカ、友達の薦めでバーボンやウイスキー、日本酒と何でも飲めます。 中心は焼酎だったのですが、最近は第3のビールが以外にも飲みやすく、それ以来ビールの消費が増えてきてます。 逆に他のお酒はそんなに飲みたいと思わなくなってきました。 昔は炭酸系が得意ではなかったのもあり、ビールは最初に何杯か飲む程度ですぐに焼酎系にいってましたが、ビール一辺倒でも問題なく、一夜をすごせます。 みなさんはお酒の好みに変化はありますか? 年齢にも飲酒歴にもよるかと思いますが、自分でも驚きの変化です。

  •  お酒に強くなりたいです!

    こんにちは、20の大学生です。お酒が弱くて強くなりたいです。普段お酒は全く飲みません。たまに遊びに行った時に飲むくらいです。ただ、ビール、焼酎は全くダメです。でも、最初の乾杯の時はだいたいビールなんで無理やり飲んでます。  いつも飲みに行くとチューハイ4杯位飲むんですが、何杯か飲むと吐くので、いつも素面の状態です。 一度、記憶の無くなるくらいベロベロになってみたいです。笑 酒豪の方、お酒(特にビール)が強くなる、おいしく飲める方法などあれば教えてください。お酒の強い方に結構憧れがあります。ちなみに親もそれ程強くなく毎晩、缶ビール1本飲んでます。 くだらない質問ですが、お願いします!

  • 初めて飲んだお酒は何ですか?

    こんにちは 質問 私は子供のころ、父の晩酌に付き合わされて、未成年にもかかわらず ビールを飲まされていました(>_<) みなさんが、初めて飲んだお酒は何ですか?

  • お酒を飲むと次の日体が痛くなる

    26歳、女性です。 お酒が大好きで2日おき位に晩酌しています。 まずビールを飲み、飲むときは焼酎をロックで4~5杯飲みます。 お酒を飲むようになってからの症状なのですが、 次の日、昼過ぎくらいになるとだんだん全身に痛みを感じるようになります。 例えるなら、全身にあざができたような感じです。 押さえたり、動かすと痛いのです。ひどいときは顔の頬まで至ります。 症状は1日で治まるのですが、特異体質なのでしょうか? 肝臓の機能が低下しているとか、どこか悪いところがあるのか心配です。 この症状について、ご存知の方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 安くておいしいお酒を教えてください

    安くておいしいお酒を教えてください 日本酒でも発泡酒でもワインでもビールでも焼酎でも何でもオッケーです。 ビールだとついつい癖になって、ガブ飲みをしてしまします。 毎日チビチビ、、、、少量で満足できるような・・・ そんな飲み方、商品など教えてください。 飲み方のプチ工夫などもお待ちしています~