• 締切済み

男性保育士の質問です

現在、保育士で5年目を迎えています。ストレートで入職ではないため、現在29歳の男性です。 学童保育士を経験した後、保育園保育士を経験しました。現在の法人にいつつ保育士資格を生かし ながら、保育士プラス何かの資格を得ようと考えています。 臨床心理士や保育心理士など考えましたが、その他にプラスになる資格はありますでしょうか。

みんなの回答

回答No.1

幼稚園教諭の資格はお持ちでしょうか? 既にお持ちならば流してください。 もしお持ちでなければ、取得しておいたほうがよろしいかと思います。 国の方針としては幼保一元化を推進していますので、将来的に必ずどちらも必要になります。 また、男性ということですので、いずれは公立の保育所を目指す機会がくると思いますので その時にも両資格を有していないと、受験すらできないのが現状です。

hoikusipen
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 幼稚園免許は取得済です。 確かに一元化もありますよね。手広く考えておくのもアリかな。

関連するQ&A

  • 保育士のスキルアップ

    現在保育園勤務7年目の保育士です。 保育士に必要なものを取得したり、スキルアップしたいです。 いずれは子どもの心のケア関連のお仕事に就きたいと思っています。 臨床心理士や、心理カウンセラーの資格は民間資格ですが、取得しておくべきでしょうか? それとも、社会福祉士や、介護福祉士の国家資格に向けて勉強していくべきでしょうか? 現在は保育士と幼稚園教諭二種免許を持っています。 保育士として、こんな資格もあれば良いなど、教えてください。

  • 学童保育士について

    現在大学4年生の者です。 専攻は「教育」で、卒業と同時に小学校教諭一種免許状を取得する予定です。 私は、子どもと接する仕事に就きたいと思い、大学を卒業したら学童保育の指導員(正規職員)になろうと考えているのですが、学童保育の指導員は公務員になるのでしょうか? 調べてみたところ、学童保育の指導員になるためには、市が管轄している法人あるいは民間の学童保育所で採用されなければならないことを知りました。 市が管轄している法人で、学童保育の指導員として働く場合、公務員試験を受けなければならないのでしょうか? 小学校の講師は、特に公務員試験を受けず登録が完了すればなることができますが、学童指導員は違うのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 保育士を目指したいのですが・・・

    現在、学童保育で働いております、25才女性です。 学童保育で働いて2ヶ月ほどになるのですが、こどもと関わる仕事がとても性に合い、本格的に保育士の資格をとりたいと思うようになりました。 ちなみに、4年制の音楽大学を卒業していて、中高の教員免許は持っています。卒業後は一般企業に丸3年勤務した後、現在に至ります。 そこで、3点質問させてください。 (1)保育士の資格をとるには、国家試験を直接受験するのと、通信教育などで資格をとるのとどちらが資格を取得し易いのでしょうか? 仕事や費用の関係で、各種学校に通学するのは難し いのです。 (2)ずばり、近頃の保育士の就職状況はどのような状況なのでしょうか? 資格を取得しても就職するのが難しいのか、公立・私立や雇用形態にこだわらなければある程度就職で きるのか・・・等 。 (3)また近頃、幼保一元化の動きが活発とのことで、これからは幼稚園教諭の資格も持っている方がよいと聞いたのですが、実際保育士の資格だけでは就職に不利な場合があるのでしょうか? (正職員・臨時職員等、雇用形態にはこだわらないの ですが・・) 保育士の世界についての知識が乏しいため、初歩的な質問かもしれませんが、回答をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 男性保育士の現状について

    現在保育士をめざしているのですが、現在無資格でもできる保育パートの仕事があるのですが「男性」と言う理由で面接すら受けれないのですが、資格があっても男性保育士の現状は厳しいのですか。

  • 男性保育士について。

    男性保育士について。 現在、保育士の資格が取れる学校を探しています。 昨今では、男性保育士という言葉をわずかですが耳にするようになりましたが、資格取得までの学校などでは男性生徒というのは敬遠されがちなのでしょうか。現場では必要な人材とは言われてはいるうようですが、実際問題、現在の男性職員の必要性はいかがでしょうか。 現役で働く男性職員の方、また男性保育士養成学校にて学生をされている方、また女性職員の方からのお返事がいただけるとありがたいです。よろしくお願い申し上げます。

  • 男性の保育士

    こんにちは。私はとある福祉法人団体で事務の仕事をしていて、非常勤社員の就職希望者の面接も行っています。私の勤める、福祉法人団体では老人ホームや障害者施設の他に保育園も運営しています。それで、保育士の応募は9割以上は女性ですが、たまに男性の応募者もおります。 男性保育士が園児がらみの問題を起こした事件も聞きます。それで、私どもでは 男性の保育士希望の人にはどうしても審査が厳しくなります。私どもは 既婚者で女のお子さんがいることを 一応 暗黙の条件にしています。そして、その他にも細かい条件があります。 それで、採用されても用務員的な仕事がメインで、排泄や着替えの手伝いなど、直接園児と触れ合うような仕事はなるべく避けるようにさせております。 そこで質問ですが、みなさんは男性の保育士についてどう思いますか? また、私どもの 法人団体は男女差別とかの点で問題はないでしょうか?

  • カウンセリングの資格。保育で...

    こんにちは。カウンセリング資格についてお聞きしたいと思います。 まだぼんやりとした形ですが、保育士の資格とともにカウンセラーの資格も取りたいと考えております。ですが、ただ単にカウンセラーになるというのならやめておいた方がいいなどのサイトもあり、どういう学校に行けばいいのかも悩みます。(北海道です) 臨床心理士はカウンセリングの中で最高資格といいますが、6年かけて大学・大学院にかよい、勉強を続ける時間も費用もありません。なのでそれは範囲に入れていません。 首都圏に住んでいるわけでもないので、通信で探そうとしていますが、本当に無意味なことなのでしょうか。 保育とカウンセラー一緒に持っていれば子どもや父母のサポートの幅が広がるというのは浅はかですか? 出来ればカウンセリングの学校に通ったり、資格を持って働いている経験のある方からのご意見お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 大学院、専門学校進学について

    現在大学4年生、ストレートで無いため23歳女です。 心理学部に所属しています。 今まで大学院志望だったのですが、ボランティア・バイトの経験から将来保育士になりたいと思っています。 大学院進学を諦めて専門学校や短大で保育士の資格を取ろうと思ったのですが、周りに相談したところ心理大学院に進んで発達の勉強をもっと極めてから保育士の道に進んでも遅くないのではないかと言われました。 心理学部で4年学んだことを無駄にするより、心理・発達に特化した保育士になればどうか、という意見です。 私自身大学院での発達についての研究や勉強には興味があります。 臨床発達心理士の資格を経て、子どもの発達に知識のある保育士になれたら素敵だなと思います。 けれど年齢のことも考えると、少しでも早く現場に出て、経験を積まなければという焦りもあります。 (1)これから4年かけてでも、大学院と専門学校の両方へ行く (2)大学院は諦めて、専門学校で保育士の資格を取る みなさんならどちらを選択しますか? また、何か御意見がありましたら、些細なことでも構いませんので御教授頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 学童保育クラブ設立のために必要な資格や問い合わせ先

    学童保育クラブを設立するためにはどのような資格(もしくは経験)が必要ですか? どこに問い合わせに行けば良いのでしょうか? 詳しくないので何でも情報お願いします。  ※学童保育設立者かそうでないかを教えていただけると有難いです。

  • 学童保育の面接への履歴書

    今、学童保育の仕事を探してて、 履歴書を書いてるのですが、 私は、保育士の資格はありません。 でも、学童は 保育士の資格が無くとも、 雇って貰えると知り、昔から保育の仕事が夢だったので、 学童の仕事につきたい!と思ってます。 そこで、趣味の欄に書く事なんですが、 私の趣味は、 『DIY(日曜大工)、モノ作り(手芸や雑貨)、ブログ、ペットの世話、写真、ガーデニング』 等なのですが、ドレを書いたら・・・というか、 どの趣味だったら、『学童保育で雇いたい!役に立つ!』 と思って貰えるのでしょうか? どの趣味も、主婦の趣味の様な感じなのですが、 雇う方に好印象を持ってもらえるのでしょうか? あと、18歳~現在22歳まで 寝たきりの祖母の介護をしてました。 職歴はありません。 学生時代が終わってからの、18歳~現在までの 空白の時間を、 どう 履歴書に書けば良いのでしょうか? 長文になってしまい、すみません。 学童保育に勤めてる方の 御意見も聞けたら嬉しいです。