• ベストアンサー

道端でウンチしたら精神力が強くなるでしょうか

camel8mentholの回答

回答No.1

1回だけではだめだと思います。 なんどもくりかえすことによって、人前では ウンチをしても大丈夫なようになると思います。 ただ、「人前でウンチをすることにくらべたら 人前で話すことぐらいなんだ!」というような 思考パターンができないとほかのことには その鍛えた精神力は発揮されにくいですね。

関連するQ&A

  • 道端に寄ろうとするウンチを見たらどうしますか

    道端に寄ろうとするウンチを見たらどうしますか 交通の邪魔にならないように、道端に寄ろうとするウンチを見たらどうしますか。

  • こどもがトイレに行きたいと言ったら、我慢させずに、道端ででもやらせるべきでしょうか。

    先日、割と人通りのある街を歩いていて、娘が「おしっこ行きたい」と言いはじめました。何件か店をあたったのですが、トイレを借りられるところが見つからず、途方にくれてしまいました。 こんなときって、道端でおしっこさせるべきなのでしょうか。 男の子なら、まだいいと思います。 女の子の、パンツを下ろして、道端でおしっこさせるってみっともないと思います。それくらいなら、漏らしてしまってもかまわないと思うのですが、いかがでしょうか。アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 知らずにうんちが出てしまった。そんなことあるんかな?

    私も一般的にうんちしたくてもトイレ行って出すものですよね。どうしても我慢が出来ない時でも私はトイレに行くまでは我慢してたのですが。我慢しすぎて知らないうちにウンチが出てしまうことってあるのでしょうか? 「僕ウンチしてないのになんでパンツにべっとりうんちがついてるんだ!」なんて。

  • トイレでうんちができないのですが。

    2歳7ヶ月のむすこがいます。 おしっこは「おしっこ出そう!」と言い、ほとんどトイレでできるようになっていますが、うんちは言ってくれません。 パンツでいる時もパンツにうんちをしてしまうので、一回一回パンツを洗って・・・という状況です。 やはりこういう時でもパンツで過ごしていますか? ウンチをされるかも?と思っておしっこはできているのにオムツで過ごすことが多いです。 おしっこ行っとく?と誘うことはできますが、ウンチしとく?って誘うことはできませんよねぇ。。 皆さんどうやってらっしゃいますか?待っていれば出来るようになるのでしょうか。 トイレでウンチをすること自体は怖さとかは全くないようなのですが。

  • トイレトレ うんち。

    いつもお世話になります。 トイレトレーニング中の2歳4ヶ月のむすめのことですが、 おしっこは教えてくれるようになりましたが、うんちは パンツでします。 うんちについていくつかアドバイスお願いいたします。 1、パンツにうんちをしはじめたら最後までパンツでさせるのでしょうか?それともぬがせてトイレに座らせるのでしょうか? 2、うんちのついたパンツを脱がせるとき足にくっついてしまったのですが、みなさんはどのようにぬがせているのでしょうか? 3、トイレに立たせておしりを拭いたのですが綺麗に拭けず結局 シャワーを浴びたのですが〈足にもついてしまったので〉 どのようにふいていますか? ちなみに娘は便秘のことが多くうんちもべったりこびりつく感じです。 汚い話ですみません。 4、うんちのついたパンツ、よくこちらでトイレの中で洗うというのを 見るのですが正直「え?ほんとにみんなそうやってるの?」とおもってしまいます。子どものうんちだけならそんなに気になりませんが、他の人も使っているトイレで・・・・家族でも抵抗があります。 ほかにいいやり方はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • トイレトレーニング(うんち)

    現在、3歳になったばかりの子供です。 おしっこは100%トイレで出来ているのですが、 うんちだけがどうしてもまだトイレで出来ず、 未だ、パンツの中でしてしまいます。 トイレトレーニングは叱ったからと言って、 出来るものではない、とよく聞くので 出来るだけ叱らない様にはしているのですが、 一日に何度かに分けてうんちが出る時もあり、 その度にパンツを替え、うんちを捨て、パンツを洗う、 この繰り返しになるので、 そろそろトイレでうんちしようよ~、、、と 言ってはみるものの、パンツの中でしたいのに~~。。。と 言い返されます。 怒ってはいけないと思いつつも、何度も同じ事の繰り返しになると 時には、「いい加減にトイレでうんちの練習しなよ~、 今度パンツの中でうんちしたら、ママはパンツ替えないから 自分で後始末しなよ」と言ってしまう時があるのですが、 それでもやっぱりパンツの中にしてしまいます。 どの様にしたらうんちがトイレで出来るようになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • どうしたらトイレでウンチできる?

    保育園に通う3歳6ヶ月の息子がいます。トイレトレは昨夏から進み、今では周りが声かけさえすれば、 おしっこはほぼ大丈夫。 お昼寝もパンツでしています。園では立っておしっこすることも覚えました。 しかし、どーしてもトイレでウンチができません。 毎日帰宅後紙パンツで部屋の隅でウンチをします。 本人はトイレでウンチしなければならないことをわかっていて、 ウンチはどこでするの?と問いかけると「トイレ!」と答えます。 「今度はトイレでウンチする~」などと言っていますが、できません。 保育園ではウンチを我慢しているようで、園でウンチする機会があれば、 先生からの視点で誘いかけができるのですが、園では下痢でもない限りやらないのです。 先日は、夕食後ウンチしそうなタイミングだなと思ったころ、「ウンチはどこでするの?」ときいたら 「トイレ」と返事をしたものの「ウンチしないから」とその日はしませんでした。 次の日も同様だったので、これはトイレ以外ではウンチしていけないと我慢し過ぎて便秘になるのでは? と心配になり「今日は紙パンツでウンチしてもいいんだよ」と声かけをしたら すぐに紙パンツでウンチをしました。 息子は「ママが紙パンツでウンチしていいっていったから~」と弁解です。 本人もよーくわかっているのにどうしたらできるようになるかわからないのだと思います。 我が家は洋式便器で、踏み台をひとつ置いて便器にまたがっておしっこさせています。 息子がどうしたらストレスを感じずウンチできるようになるか、よいアイデアがあったら教えてください。

  • 中学生なのにうんちを漏らしてしまう...

    中学生の女子です。お恥ずかしいのですがパンツにうんちを漏らしてしまいます。うんちがしたいと思ったときに少し我慢していると、無意識に力を入れてしまってトイレにいくとパンツにうんちがついていることに気づきます。洗濯も大変だし、大人になってもこのままだと心配です。無意識に力を入れるのをやめたいです。同じような方いらっしゃいますか?

  • 保育園でうんちのお持ち帰り

    公立の保育園に預けています。 帰ってきてバッグから異臭がしたので開けてみるとビニールに入ったパンツとティッシュに包まれたうんちが・・・。 パンツのほうはちゃんと洗ってあったのですが、なぜうんちまで入っているのか? 別々のビニールに入っていたので忙しくて間違えた・・・ということはないと思うのですが・・・。 このようなことは普通なのでしょうか?

  • もし道端でうずくまっている人がいたら・・・

    こんにちは。 もしあなたが歩いていて道端でうずくまっている人を見掛けたらどうしますか? 私はたぶん「どうかされましたか?」と声を掛けると思います。 というのも以前暑い日に献血をしたらその後貧血になりその場にうずくまってしまった経験があります。 スーパーの近くで人通りも多い所だったにも関わらず誰一人近寄ってきてくれた人はいませんでした。 別に心配して欲しかったわけではありませんが、今の時代あまり人と関わりたくない、面倒くさいと皆思っているのでしょうか? あとは相手がどんな人物かも分からないし何かあったら・・・などと考えているのでしょうか? 少し気になったので質問させていただきました、よろしかったらご回答下さい^^

専門家に質問してみよう