• 締切済み

天皇はなんで偉いのですか?

debukuroの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

あなたがそう思っているだけでしょう 私は偉いとは思っていません

t-watnb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も偉いと思ってません。 なんであの人、賞上げたり、外交したり、巡幸したり、テレビ映ったり、みんな旗振ったり、新聞でも取り上げられたり、してるの? って疑問に思ってるだけです。

関連するQ&A

  • 天皇制について論議したいです。

    改憲論議をするのであれば、天皇制廃止についても論議すべきでは?天皇制を擁護する立場の人は、おもに歴史性を根拠にあげますが、それ自体は根拠にならないと私は考えます。なぜなら、歴史は過去の事実の積み重ねにすぎず、その事実を尊重しない自由や権利は私たちにあるからです。憲法14条をでもあるように、人間は本質的に平等であるわけであるから、天皇という象徴の立場を置く合理的理由はないと考えます。仮に象徴天皇制の合理性を認めたとしても、人間の本質的平等を重視すれば、天皇の地位は選挙などによって公募するのが筋だと考えます。私は、歴史よりも人間の本質的平等を普遍的原理として優位に立つと考えます。みなさんの考えはいかがですか?教えてください。

  • 天皇に陛下とつけるのはおかしいのでは?

    日本国民(主権者)の「象徴」であって地位を決定するのは国民であるはずなのにその国民が天皇を陛下と呼ぶのはパワーバランス的に正しいのでしょうか?「陛下」という言葉は上の存在、主権者に使う言葉ですよね?主権者、TOPは国民であり究極的な力関係では天皇は国民より下の地位になるのに陛下とつけるのは疑問なんですが制度的にどうなんですかね?

  • 天皇は屁のようなものである?

    憲法で「天皇は、国政に関する権能を有しない」とされ同時に「象徴」であるとされてますので、実体のないいわゆる「屁」みたいなものですよね? そもそもその地位は「日本国民の総意に基く」ものですから、昔のように全体主義的に神聖視する定めは無く天皇に反する国民意識を持つ者の存在を認めた形態です。 今は明治憲法の天皇絶対視から昭和憲法の象徴化「屁化」を経て、天皇制廃止へと向かう過渡期として考えて良いのではないでしょうか。 皇室典範は明らかに天皇血統の衰退を目指すものと思われますし、米国奴隷党自民党もそれを変更しようとはしてません。 天皇制の解消は予定されてますか。 屁は拡散してやがて消えていきます。

  • 憲法における天皇の位置づけについて

    日本国憲法第1条には、次のようにあります。 「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く」 (1)「日本国の象徴であり日本国民統合の象徴」とはどういう意味でしょうか。むかし学校で習ったときから意味がわからず、結局納得できないまま大人になってしまいました。ちなみに私が「日本国の象徴」と言われて真っ先に思い浮かぶのは富士山くらいです。また、日本国民にもいろいろな人がいますが、たとえば凶悪殺人犯なども天皇は象徴しているのでしょうか。そもそも「象徴」の意味がよくわかりません。 (2)「日本国民の総意に基く」とあります。「総意」があるかどうかを誰がどうやって判断するのかも疑問ですが、最近の意識調査によれば20代の半数以上は天皇に「関心がない」と答えているそうです。ということは、不謹慎な言い方で申し訳ありませんが、現在40代以上の人がほぼ亡くなる半世紀後くらいには天皇の存在意義はなくなるのでしょうか。男系・女系の議論をしている場合ではないようにも思えます。 以上2点、わかりやすくご教示いただければ幸いです。

  • 「天皇」の政治権力という観点からの位置づけについて

     「天皇」について、大日本帝国憲法では、「大日本帝国ハ万世一系ノ天皇之ヲ統治ス」と規定され、日本国憲法では、「日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。」と規定されています。 知りたいことは3点あります。 (1) 大日本帝国憲法から、日本国憲法に移行することによって、「政治権力」という観点から、「天皇」の位置づけがどう変化したのでしょうか?「統治」と「象徴」という用語をどう理解し、どう運用されてきたのか?がポイントのような気がするのですが? (2) 両憲法で、「天皇」がともに「第1条」に位置づけられている意義・背景は何でしょうか?そこには、「明治政府の成立の背景」とか、「戦後の日本の方向性」といったことも想像できるのですが、何か日本人にとっては、「天皇とは何か?皇室とは何か?」という日本人の精神のにかかる根源があるような気がするのですが??? (3) 日本史の中で、「天皇の地位」が「政治権力」という観点から、最も高かった時代と、最も低かった時代はいつでしょうか?原因・理由も含めて教えて下さい。  恐らく、多くの考え方と膨大な資料があると想像します。膨大な資料を読みこなす力は、私にはありませんので、上記3点について、「あなたのお考えを披露していただきたい」という趣旨の質問です。なお、「お考えを披露していただきたい」という趣旨ですので、BAは選ばないで締め切らせていただきます。それでもよろしければ、ご回答をお願いいたします。

  • 天皇制

     民主主義制度に反する天皇制を,明治維新政府の国内統治のために存置させるならまだしも、太平洋戦争の敗戦によって、良し悪しは別として、民主主義制度が導入されたのであるから、連合軍、特に米国の日本統治のための例外として残した制度を、天皇は文化的な存在だからなどの理由により,憲法改正が叫ばれる昨今、何故その廃止の議論がおきないのか。  憲法で,最も重要な基本理念である、人間は生まれながらにして自由、平等であるという理念を否定する制度を戦後五十数年たった今、何故、存在させなければならないのでしょうか。

  • 天皇制は必要?

    天皇の必要性はどこにあるの? そもそも日本の歴史において天皇が政治の中心だった時代なんてほとんどないじゃん。 たいていは幕府や政府が実権を握っていたわけでしょ。 天皇なんてのは単なるお飾り。 こいつがいると民衆を統治しやすいから。 一部の人が初代天皇から血統が続いているっていうけど 昔の宮中なんてほとんど乱交パーティみたいな状態で 本当に天皇の子かどうかなんてわからないよ。 もし他人の血が一度でも入っていたら正統性皆無だよね。 しかも鎌倉時代なんかには自分がないがしろにされているからって クーデターまで起こすような野蛮な家系な訳でしょ。 んで、失敗して島流しにされるようなクズが先祖なわけだし。 憲法で日本の象徴にされてる!って馬鹿はわめくけど それはアメリカさんが自分の都合でこうしておけば統治しやすいじゃんって ルールを決めただけのことだよ。 天皇と皇室を動物園のパンダみたいな生活から 一日も早く解放して上げたらいいと思うんだ。 そして神道の信者さんたちと一緒に宗教家として生きていけばいいんだよ。

  • 天皇制についてどう思いますか?

    中3です 天皇が国の象徴だとしている時点で間違いだと思います。 イギリスやサウジアラビアみたいな国ならまだ理解できますが。 マスコミは皇族一家に過剰な敬語を使用していますね。 天皇制は階級制度を作り出しているのではないのでしょうか。 天皇を含め人間は皆平等です。 右寄りの人は否定するでしょうけど、私からしたら金正日などのように思えます。

  • 今度、憲法の試験で「日本国憲法の象徴天皇制について説明せよ」という問題

    今度、憲法の試験で「日本国憲法の象徴天皇制について説明せよ」という問題が出されます。 wikiに、それらしき説明が載っていたのですが、これをまるまる答えておけば 合格できる範囲の答えなのでしょうか? 以下が、その文章です。 文字数としては150字~くらいの答えがいいかと思います。 また、どなたか補足してくださる方いらっしゃればよろしくお願いします。 日本国憲法は、第1条において、天皇は日本国と日本国民統合の「象徴」と規定している。天皇は、憲法上において特別に規定される地位についている。だたし、政治体制としては、国民が主権者(主権在民)である民主制を採用している(前文、第1条)。天皇の地位は日本国民の総意に基づくものとされている。日本国憲法においては、天皇の行為は国事行為を行うことに限定されている(第7条)。それら国事行為を行うためには内閣の助言と承認を必要としている(第3条)。実質的な決定権は天皇には存在しないため、国政に関する権能を全く有していない(第4条)ことになる。 元首は当然に国家の象徴である。明治憲法下においても天皇は国家の象徴であった。ただ、現憲法下においては、政治的な権限がない点で明治憲法下と異なる。このことをあえて強調するため、「象徴天皇制」というのである。

  • 天皇制って必要ですか?

    日本っていう国に何故天皇っているのですか? 日本国憲法では象徴なのに国際的には日本は君主制だそうです。 元首は憲法では総理大臣なのに対外国的に元首は天皇だそうです。 何故一部の人はそんなに皇族を有難がるのでしょうか? 人間って馬鹿だと思いませんか?