事実婚のメリット・デメリットとは?

このQ&Aのポイント
  • 事実婚とは、法律的な手続きをせずにパートナーシップを形成することです。メリットとしては、手続きや費用が不要であること、プライバシーを守ることができることが挙げられます。一方、デメリットとしては、法的な保障や特典が受けられないこと、社会的な扱いに不利があることがあります。
  • 事実婚のメリットは、法的な手続きや負担が不要であること、個人の意思やプライバシーを尊重できることです。また、財産分与や相続に関する問題が起きにくいという利点もあります。一方、デメリットとしては、法的な保障や特典が受けられないこと、社会的な扱いに不利があることがあります。
  • 事実婚は、法的な手続きをせずにパートナーシップを形成することです。メリットとしては、手続きや費用がかからないこと、個人の自由やプライバシーを守ることができることがあります。一方、デメリットとしては、法的な保障や特典が受けられないこと、社会的な扱いに不利があることが挙げられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

事実婚のメリット・デメリットを教えてください。

事実婚のメリット・デメリットを教えてください。 事情があって、事実婚にしました。(旧母子手当て)の停止はもちろん判ってましたが、県外からの移住祝い金は、他人同士扱いになるので(欲しければ入籍しなさいって言われました)ナシですし、健康保険も別々なので、職場のお給料も家族手当は入らないのに主人が事実上は養ってくれてるし、姓が違うので世間体が悪いし(田舎は特に厳しいです、自治会にも入れたくないみたいです。ゴミだし大変なんです)それぞれ子供がいるので入籍は考えてません。一緒にいるのに黙ってて母子手当てをまんまと貰っているずるい人間も世の中にはいるのに、正直に事実婚の申請を出したのに、なあんか事務的に差別を受けているような気分になってきました・・・。釈然としないのですが、ひょっとして、何かの見落としがあるのではないかと、何か皆様がご存知ではないかと、ご質問させて戴く次第に到ったのです・・・。 何でも良いです。経験のある方、詳しい方、教えて下さい。 なお、批判的な内容の答えは遠慮させていただきますね・・。・・私、とっても傷つきやすいんですよ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaierun
  • ベストアンサー率22% (331/1496)
回答No.1

事実婚で検索するとメリット・デメリットについて沢山記述されています。 夫婦別姓で検索されるのも良いかと思いますよ^^ ここでの考え方は夫婦別姓が法的に認められていない為に事実婚に至るケースが多いとされています。 昨今の少子化や離婚率の増加が背景にあるのでしょう。 逆に考えると事実婚が認められているだけマシともいえます。 夫婦別姓の制度を導入すれば社会の混乱を招くこと必至ですが 時代が求めている制度なのかもしれませんね。 私も事実婚を考えましたが入籍を選びました。 子どもは成人していますし、子どもの結婚式だけ彼と共に今の姓を名乗ろうと思っています。 ホント大変ですよね^^; 大した回答でなくてごめんなさい。 私も傷つきやすいので叩かないでくださいね><

mame1207
質問者

お礼

ありがとうございます。うちは子供が一番上が中学1年で、 一番下が小学1年です。皆揃うと6人になります~。軽自動車にぎゅうぎゅう詰めで遊びに行ったりしてます。子供達は入籍賛成なのですが、お互いの両親が将来を心配しての反対です。彼が3年後にケア・マネの資格を取ろうと頑張ってます。それから入籍しようか考えてみますね。

その他の回答 (2)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6903)
回答No.3

事実婚はまだまだ浸透せずですよね。 実際にあったのですが、彼が病気や怪我で入院となり妻ではないからと病室に入れてもらえなかったというケースを知っています。 彼の親族である親と子が呼ばれます。 内縁関係である以上は「手続き」という厚い壁は打破できませんね。 あとは墓問題でしょうか? それぞれに子供がいてそれぞれ名字が違う以上は、彼とは別の墓でという事になりますね。 飛躍しすぎかもしれませんが「相手が倒れたら?他界したら?その後、子供たちはどうなる?」と先を見越して未入籍カップルの行方を話合ってみませんか?

mame1207
質問者

お礼

ありがとうございます。・・そうですね・・。先を見越してもやっぱり釈然としないものなのですね~。 病室に入れてもらえない・・というのも、驚きました!回答者様の回答を彼に見させて戴いた所、やっぱり驚いて「ちょっと・・これは、予想以上に厳しいんだね・・。」と言っていました。ちょっと入籍に前向きに考えてみたいと思います・・。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.2

>旧母子手当て)の停止はもちろん判ってましたが、県外からの移住祝い金は、他人同士扱いになるので(欲しければ入籍しなさいって言われました)ナシですし、健康保険も別々なので、職場のお給料も家族手当は入らないのに主人が事実上は養ってくれてるし、姓が違うので世間体が悪いし(田舎は特に厳しいです、自治会にも入れたくないみたいです。ゴミだし大変なんです)それぞれ子供がいるので入籍は考えてません。一緒にいるのに黙ってて母子手当てをまんまと貰っているずるい人間も世の中にはいるのに、正直に事実婚の申請を出したのに、なあんか事務的に差別を受けているような気分になってきました・・・。釈然としないのですが これが事実婚のデメリットです。 夫?が亡くなっても 財産は頂けません。 メリットは、浮気をしても 不倫には当たらない、、、ということでしょうか? 私は 夫婦別姓には 断固 反対のものです。 夫婦別姓が嫌なら 籍を入れればいいだけのこと。 夫?に妻子がいるのなら デメリットは受け入れるしかないでしょう。 法律は「正式な妻」の立場を守ってくれてます。

mame1207
質問者

お礼

ありがとうございます。お互いバツイチで、子供が全員揃うと6人になります。それを心配しての両親に反対されての事実婚なんですよ~。不倫とか愛人とか世間で言う不自然な間柄ではないです。でも、   >夫?に妻子がいるのなら・・世間はそう見るんですよね・・。やっぱりデメリットだらけなんですね~。考えさせられました・・。もう一度両親を説得して入籍に前向きに検討してみますね。

関連するQ&A

  • 医療費控除は事実婚でも受けられますか?

    今年1月に私が出産をしたため、我が家の医療費は軽く10万円を上回っています。 本来であれば申請をして控除を受けることが出来るものだと思うのですが、 実は4月までは入籍をしておらず、事実婚の状態でした。 未入籍で姓の違っていた私の1~3月の間の医療費に対しても 控除は受けることができるでしょうか?教えてください。 (住民票は移してあるので、同居の事実は証明できます。)

  • 児童扶養手当対象外の事実婚・内縁について

    離婚して母子手当を貰おうと思うのですが、知人の知人が離婚後も元旦那が度々家に来ていたら母子手当が貰えなくなったと聞きました。 私達夫婦も週に何度か会うつもり(泊まり有り)でいたのですが、それが原因で貰えなくなるのでしょうか? それを事実婚と言うのでしょうか? またそれ以外で事実婚だと定義付けるものは何がありますか? 例えば、主人名義で新居を借りたなど。

  • 事実婚における出産手当金受給について

    どなたかお知恵をお貸しいただけますと嬉しいです。 先日、出産をしまして、会社に出産一時金と手当金の手続きをお願いしました。 現在、私の状況は事実婚ですが、子供は胎児認知済み、出生後に氏の変更手続きをし、 夫と同じ名字にしてあるので、手当金の申請書類も、子供の名前は私とは異なる名字で記入をして提出をしました。 会社の担当者から、手当金の手続きについては、正式に籍を入れて私の姓が変更されてからになります。。という連絡がきたのですが、事実婚である場合、手当は受給できないのでしょうか。 至急ご教示いただけますと幸いです。宜しくお願いします。

  • 母子手当てと事実婚について

    こんにちは。 現在3歳と1歳の子供と三人で暮らすシングルマザーです。 今現在昨年が育児休暇を貰ったこともあり母子手当ては満額支給されています。ちなみに働いており給料は10万円ない位で賃貸アパート(元旦那名義)に住んでいます。 本題なのですが私にも彼氏が出来てやはり三人暮らしをしている事もあり、彼もよく泊まりにきておりほとんど毎日我が家で生活をしています。かといっても生活費などは一切払ってもらっていません。外食代や子供の玩具代くらいです。 彼は一軒家を相続(両親の)していたのですが少し遠いこともありかれこれ8年ほど住んではいないのですが住民票だけおいていました。私と付き合う前は兄弟とアパートに住んでいました。 ところが一軒家を親戚が買いたいと言っているみたいで彼もそこに住む気はないようで売る事になりました。 そこで家を新しく近場に建てようかという話になっているのですが… この場合彼が建てる家に住むとなれば私は手当てが貰えなくなるんでしょうか?事実婚とはどこからが事実婚になるのでしょうか? 一緒に住んでいるというだけで事実婚になるのでしょうか? 今現在も事実婚になるという事でしょうか? 光熱費も家賃も私が払っている現在は事実婚ではないのでしょうか? 事実婚の線引きが分かりません…。 自分でも調べたのですが生計を共にしていると出るのでよく線引きが分からず…。 彼と例え新しい家に住んだとしても生活費は渡すと思うのですがどうなのでしょうか…。 無知で申し訳ないですがわかる方がおられたら教えていただきたいです。

  • 事実婚なのに児童扶養手当をもらっている!(怒)

    友人で国際結婚した人がいます。 夫がフィリピンのハーフで国籍はフィリピン、奥さんが日本人。 国籍が違う関係で手続きが大変なのかまだ入籍はしていないものの、子供も生まれ3人でマンションに住んでいます。 旦那が働きその収入で普通の家庭のように生活しています。 この間、旦那さんの友達に「○○○(旦那さん)の奥さん母子家庭の手当てもらっているんだってさ」という話を聞きました。 私も母子家庭で実家住まいですが、少ない収入でやっと2,3万貯金できる程度で母子家庭の手当てはもらえずにいます。(もちろん実家にはお金入れています。実家にいるから手当ては出ないんだとか・・・) そこで思ったのですが、役所って結構テキトーな仕事しているんですかね? この話聞いたとき本当に頭きました! ちゃんと同居人とか確認しないんですか? 結構こういった方(事実婚なのに手当てをもらっている)いるんでしょうか?

  • 事実婚は母子手当もらえるのでしょうか?

     子供の同級生に事実婚カップルがいて、「もう結婚という形を取るのが嫌だ」という女性側の意見を尊重して、籍を入れないまま暮らしている方がおられます。しかし、働いている様子はなく高級マンションに暮らし実子と自分だけ暮らし、継子と男性は別のところで暮らしていますが、しょっちゅう行き来しています。男性側から生活費をもらいながら暮らしていて、他の保護者からは「母子手当目当て」と非難されています。もし本当に「母子手当」がもらえるのなら、私達の税金が使われていますし、必死で働いているシングルマザーに失礼ですし、もらえないのなら彼女が言われている噂は気の毒です。「母子手当と元夫からの養育費で軽くパート代くらいは稼げる」という方もおられますが、実際のところどうなんでしょうか?法の目をかいくぐっているのなら、毎日汗水たらして働いてるパートタイマーとしては嫌ですねぇ。

  • 事実婚なのに児童扶養手当をもらっている(怒)役所は適当?

    友人で国際結婚した人がいます。 夫がフィリピンのハーフで国籍はフィリピン、奥さんが日本人。 国籍が違う関係で手続きが大変なのかまだ入籍はしていないものの、子供も生まれ3人でマンションに住んでいます。 旦那が働きその収入で普通の家庭のように生活しています。 この間、旦那さんの友達に「○○○(旦那さん)の奥さん母子家庭の手当てもらっているんだってさ」という話を聞きました。 私も母子家庭で実家住まいですが、少ない収入でやっと2,3万貯金できる程度で母子家庭の手当てはもらえずにいます。(もちろん実家にはお金入れています。実家にいるから手当ては出ないんだとか・・・) そこで思ったのですが、役所って結構テキトーな仕事しているんですかね? この話聞いたとき本当に頭きました! ちゃんと同居人とか確認しないんですか? 結構こういった方(事実婚なのに手当てをもらっている)いるんでしょうか?

  • 女同士でも事実婚はありうるか?

    男同士や女同士で事実婚という考え方はあるのでしょうか? 例えば、女同士の家庭で子ども一人という場合でいわゆるダブルマザーとかトリプルマザーと呼ばれる場合ですが、母子家庭と同様に扱われるのか、一般の家庭と同じように扱われるのかわかりませんが、生活保護や児童育児手当などは一般の母子家庭に比べれば、削減される可能性はあるのでしょうか。(例 実の母が無職失業中、母の愛人(女)歯科医院の副院長先生)この場合は、母の女である愛人が事実上のお父さんになりそうですが、この状態で無職の母子家庭同様の待遇が受けられるか? それから、実の父と娘の間の子ども(実の母は死亡)ですが、実の父は子どもを扶養に入れることはできますか、また、娘は扶養に入れられますか。あと、その場合刑法上の親族相盗例は適用とかになるのでしょうか?

  • 事実婚でも第3号被保険者の資格は取れるか

    事実婚でも扶養の資格を取れると聞いたことがあるのですが。例えば父と娘で子供を出産して子供を父と養子縁組すれば、事実婚と認定してもらい、娘を第3号被保険者と認定してもらうことはできるのでしょうか。 確か、婚姻届を出していなくても、さきほどのケースのように事実上の父と母がいれば、戸籍上は母子家庭でも、児童扶養てあてが出ないことから考えると事実上両親がそろっているとみなされます。そうすると、配偶者のみ受けられる、第3号は取れますか。 あと、クレジットカードの申込の時は娘が専業主婦の場合、父を事実上の夫として申込すればいいですか。

  • 事実婚しました。児童扶養手当について教えて下さい。

    母子家庭です。交際している人と4月に世帯別で同居を始め、7月に世帯合併をして事実婚となりました。 この場合明日支給される児童扶養手当は0円でしょうか? 廃止手続きはまだしていません。もし、支給された場合は全額返還となりますか? 廃止手続きを行わなければ面倒な事になるのか心配です。いっその事結婚してしまえば良いのでしょうが。。。。分かる方なんでも良いので教えていただけませんか?宜しくお願いします。