別居中の老親の扶養控除申請について

このQ&Aのポイント
  • 別居中の老親の扶養控除の申請要件とは何かを教えてください。
  • 老親扶養控除の申請をするためには、毎月の仕送り額には要注意です。
  • また、扶養に入れる時期や収入の有無についても注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

別居中の老親の扶養控除の申請するための要件について教えてください。

別居中の老親の扶養控除の申請するための要件について教えてください。 私の両親は、昔は自宅で自営をしていましたが、今は70歳を超えて、何も仕事はしておらず、年金だけが収入源となっています。 私は、両親とは離れて暮らしていますが、両親の生活を支えるため来年から仕送りをしようと考えています。 この場合、老親扶養控除の申請をすることは可能でしょうか?上記の通り、両親の収入は年金のみであり、非課税限度額以内の収入しかありません。 要件としては、生計を同一とする場合という条件があると読んだことがあるのですが、毎月2~3万円程度の仕送りをする場合、扶養控除申請を行うことは可能なのでしょうか? それとももっと多く援助しないと認められないものでしょうか? また、もう両親の収入がないのは事実なので、来年ではなく、今年の12月(又は11月)から扶養に入れることは問題ないでしょうか?その場合、12月(又は11月)から仕送りをすれば足りるものでしょうか? 何卒アドバイスいただけますと助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>老親扶養控除の申請をすることは可能でしょうか? 可能です。 >毎月2~3万円程度の仕送りをする場合、扶養控除申請を行うことは可能なのでしょうか? 可能です。 >それとももっと多く援助しないと認められないものでしょうか? いいえ。 税法上では、送金がなくても余暇には寝起きを共にすることでも「生計が一」であるとみます。 >来年ではなく、今年の12月(又は11月)から扶養に入れることは問題ないでしょうか? ありません。 12月からということではなく、今年の分についてということですね。 税金の扶養は年単位で、12月31日の状況によります。 >12月(又は11月)から仕送りをすれば足りるものでしょうか? 足ります。 前に書いたとおりです。 なお、来年度の住民税は今年の所得により課税ですので、今年、所得税で扶養にすれば来年の住民税は控除され、その分安くなります。 貴方の場合、迷うことなく扶養控除の申告をすればいいです。

funyara01
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 良くわかりました。 せっかくなので、今年の年末調整にて申請することとしました。 仕送りもできて、親孝行ができそうです。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>住民税は前年の所得状況によって変わると言うことであれば、年末までに提出しておいた方… 「前年の所得状況」とは、年が明けてから確定申告されたことを指します。 サラリーマンで確定申告を要しない場合は、年末調整のデータです。 >また年末時点の状況によるのであれば、今年扶養に入れておいた方が良いと… 話の順序が逆です。 扶養に入れるとか入れないとかではなく、大晦日の現況が扶養控除の要件を満たすなら、年が明けてからの確定申告で扶養控除を取れると言うことです。 サラリーマンの年末調整は、取らぬ狸の皮算用ですから、11~12月初旬に予定していたことと大晦日での実態とが異なったら、皮算用を修正するための確定申告をしなければなりません。

funyara01
質問者

お礼

再びご回答いただきましてありがとうございました。 会社の厚生課の担当者にも相談してみた結果、申請することとしました。 親と同居できずにいて、何となく引け目を感じていたのですが、親に仕送りをすることとしました。 色々と勉強になりまして、誠にありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>要件としては、生計を同一とする場合という条件があると… 別居の場合は、 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm#q1 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm#q3 >それとももっと多く援助しないと認められないものでしょうか… 金額は特に定められていません。 >来年ではなく、今年の12月(又は11月)から扶養に入れることは… 税法上の配偶者控除や扶養控除などは、大晦日の現況でその年の分が決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm >12月(又は11月)から仕送りをすれば足りるものでしょうか… 例えば、役所の御用納めのあとでも除夜の鐘がゴオーンと鳴り出すまでに「オギャアー」と聞こえれば、その年の扶養控除が 1人分増えます。 その時間帯に離婚届を出せば、その年の配偶者控除はもらえません。 同じように考えればよいでしょう。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

funyara01
質問者

お礼

早速ご回答いただきましてありがとうございました。 色々と勉強させていただきます。 追加の質問になってしまいますが、住民税は前年の所得状況によって変わると言うことであれば、年末までに提出しておいた方がお得と言うことでしょうか? また年末時点の状況によるのであれば、今年扶養に入れておいた方が良いということですね? 但し、仕送りはこれから行うつもりなので、それで1年分の控除を受けるのは気がひけるという感じがするので、迷っています。

関連するQ&A

  • 義理の別居老親を扶養控除に入れられますか?

    先日老親扶養控除の件で質問いたしました者です。 その折にはお世話になりました。 さて今回追加で教えていただきたく質問させていただきます。 私の両親は二人とも75歳超で、別居しております。 昨年自営業をやめたため、現在は僅かな年金収入のみのため、私の扶養に入れて、毎月仕送りをすることとしました。 ところで今回の質問ですが、まだ少し先の事ですが、同様に別居している妻の両親も近々仕事を止めて国民年金収入のみになる見込みです。 この場合義理の関係である私の扶養に入れることは別居であっても可能でしょうか? なお妻は私の配偶者控除対象になっています。 以上宜しくお願いします。

  • 老親の扶養控除について

    老親の扶養控除について 遺族年金受給となった同居の母を扶養控除できるかどうか教えてください。 遺族年金だけですと対象になることはわかったのですが、母には年間約100万円の株式配当収入があります。 この場合、38万以上の収入があるということで扶養控除対象にはならないのでしょうか。

  • 老親の扶養控除について教えてください。

    確定申告をしていて、老親の扶養控除が申請できることを知りましたが、どういう人が対象になるのかがよくわかりません。 私は、近くで別居している年金暮らしの両親に毎月7万円程度生活費を渡しています。 父77歳:年収300万円(年金収入のみ) 母74歳:パート年収36万円、年金収入42万円 父は年収が多いので扶養にはできないと思いますが、母だけでも扶養にできますか? ちなみに、会社には昨年扶養の手続きなどはしていません。 素人でよくわかっていませんが、お互いに負担が軽減できるような方法を教えていただければと思います。

  • 別居の老親を扶養に

    主人の別居の老親を所得税・住民税の扶養に入れようと思います。 両親ともなんですが、いずれも年金収入のみで、公的年金控除額は扶養に入れる条件をクリアしています。 5年さかのぼって確定申告で申告すれば還付ができるようですが、手元には源泉徴収票しかありません。 医療費控除等で、確定申告している年もあるのですが、その確定申告した後の書類等を紛失しています。 このような場合は、源泉徴収票のみでもさかのぼって確定申告できるのでしょうか?

  • 扶養控除の質問

    同居の老親が期中に死亡した場合について扶養控除の質問です。 死亡は3月で公的年金を3月分まで約60万円老親が受け取っております。昨年までは年金収入が扶養控除の枠に入っておりませんでしたが、今年は扶養控除の対象でしょうか?

  • 扶養控除について

    扶養控除について教えてください。 年金暮らしの両親がいます(所得はそれだけです)。 所得の要件は問題ないのですが、一緒に住んでいない場合、次のそれぞれのケースでは扶養控除を受けれるのでしょうか? (1)ぜんぜん仕送りしていない場合。 (2)月々おこづかい程度のお金をあげている場合。 (3)ある程度(例えば10万円ぐらい)、仕送りしている場合 お金が動いているというのはやっぱり関係あるんですよね? 個人的には(3)の場合しか扶養控除にできないのかな、と考えていますけど、いかがでしょうか?

  • 配偶者控除と老親等扶養控除

    今年、父親が後期高齢者医療制度に移行したのに伴い母親の医療保険を私の扶養扱いにしました。老親等扶養控除も私のほうの年末調整で扶養控除等移動申告書を提出して受けたいのですが、父親の配偶者控除と私の老親等扶養控除は両立するのでしょうか。両立しない場合はどちらが家計への還付額が多いのでしょうか。よろしくお願いします。 父(75歳):年金(230万) 母(71歳):年金(120万) 私(43歳):年収(280万)

  • 同居老親の扶養控除。

    同居老親の扶養控除について質問します。 現在、両親と同居しており、父親72才、母親71才共に年金受給者です。 (父親、年金190万-120万=70万) (母親、年金54万-120万=0万) 母親は父親の配偶者控除されています。 私の会社での年末調整で平成26年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書には母親の名前を記入し、父親宛に送られ来た平成26年分公的年金等の受給者の扶養親族等申告書には変更ありにして、適用欄には「26年度、妻は息子の扶養」と記入してもらい送付しました。 平成25年度分で12月に母親を私の同居老親として扶養控除できないのでしょうか? 父親の配偶者控除になっているから絶対に駄目なのでしょうか? 会社に話したのですが、重複してなければ出来るとのことでした。 会社ではなく個人で修正申告?公正申告?出来るのでしょうか?

  • 老親等扶養控除について教えてください。去年自分の母親を健康保険の扶養に

    老親等扶養控除について教えてください。去年自分の母親を健康保険の扶養にいれかつ年末調整で老親等扶養に記入して申請したのですが、給与所得の源泉徴収票が送られてきてみてみると扶養親族の数の欄に人数も表示されてなく源泉徴収税額も前年度の変更前と変わってなく本当に扶養になってるのかわかりません。わかる方いればよろしくお願いします。  父(76歳、年金収入230万円 配偶者控除あり)  母(72歳 年金収入130万円 子供の被扶養者)  本人(44歳 年収280万円 )

  • 両親の扶養控除につきまして

    私は青色申告を希望して、今から小さい規模での個人事業を始めようと思っている 既婚・30代・女性の者ですが、 両親(実父母)の扶養について分からない点がありまして、質問させていただきたく思っております。 どうぞよろしくお願いします。 他の方の回答を拝見していましたら、 扶養控除を受けられる扶養親族の要件として,その年の12月31日現在において 次の4つの要件のすべてを満たしている必要があります。 とありました。 1 配偶者以外の親族などであること。 2 納税者と生計を一にしていること。 3 年間の合計所得金額が38万円以下であること。 4 青色申告者の事業専従者として給与の支払を受けていないこと及び白色申告者の事業専従者でないこと。 1・2・4に、私は該当しているような気がしておりますが、 3番の件が分からず不安に思っております。 私は近くに住む両親に、毎月8万円ほど仕送りしております。 (現在は収入がなく、貯金を切り崩して仕送り中です。) 父母どちらも60歳、理由あって年金資格が全くなく、 父は無職、母はパート勤めで、年間50万~90万の給与を頂いております。 ●質問1● この場合、母の年間の合計所得金額が38万円以上となって、(これから私の収入が増えたとして) 私の(税上の)扶養には入れられない、という事になるのでしょうか? ●質問2● もし扶養に入れられるとしましたら、母に(仕送り分の収入に対して) 何かしらの(税金)負担がかかる事はありますでしょうか? 来年から夫の扶養を離れて、収入を増やしたいと思っているのですが、その理由は 両親にもっと仕送りしたいから、という理由と共に、 税金が少しでも安くなればいいな、とも思ってしまいました。 何とも分かりづらい質問でしたら大変申し訳ありません。 もしよろしければ、ご回答をどうぞよろしくお願いいたします m( __ __ )m 。

専門家に質問してみよう