• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人生イイことがありません。)

人生イイことがありません。

supeedo0024の回答

回答No.5

私は40代のおばさんです。 年が離れすぎてて 参考にならないかもしれませんが、 読んでくれれば幸いです。 随分 苦労なさって、苦しんでおられるようですね。 私は 昔から、どうもそんな人を放っておけない おせっかいや でして。 居るでしょ? 転校生が来たら 一番に友達になって あれこれお世話やく人。そのタイプです。 多分 世の中には貴女のように苦しんでいる人を 放っておけない人は たくさん居ますよ。 この回答もそうじゃないですか? 貴女のために たくさんの人が  回答を書いてくださっているじゃないですか。 貴女は貴女らしく 生きてさえ居ればいいんですよ。 そうすれば 絶対!(絶対です。)友達は出来ますよ。 それに 私も生きている意味がわからないまま生きてきました。 ですが 子どもを産んだ時に 初めて自分の生きている価値を 見つけたんです。 私は、この子達を産み育てるために 生きているんだ。生まれて来たんだって。 生きている意味なんて すぐに見つかるものではないです。 大丈夫 きっと 貴女も自分の存在価値を肯定できる日が来ますよ。 どうぞ 貴女のらしく 生きていてください。 長文 すみません。

ilin17
質問者

お礼

ありがとうございます。 長文大歓迎です。 丁寧に考えて頂けて本当に嬉しいです。 ちなみに私もそのタイプでした。 よく、クラスメイトや同学年のあまり知らない子から相談を受けまくっていました。 でも、皆自分の悩みが解決すると離れて行ってしまい、話し掛けても私の話はどうでもいい感じで、 その人が毎日楽しく遊んでいたりするのをみると、とてもやるせない気持ちです。 自分の様に努力すらしていない同世代の人に聞けば、必ず皆死にたくない、今楽しいと言います。 とても胸が痛いくなります。 そういう日は、本当にくるでしょうか。 元々ないものは、肯定なんてできません。 皆さんたくさんの回答、本当にありがとうございます。 そのお気持ちだけでも嬉しいです

関連するQ&A

  • 親の気持ち

    私は高校2年生の女の子です。 私ぐらいの子供がいる大人の方に質問です。 門限というものについてなんですが・・・ 私は親に門限は10時までと決められています。 (私は一言も了解してないのに!) 私にとって10時というのは早いんです。 周りの友達で門限がないという子もいれば、門限が8時や6時と言う子もいます。 私には20歳の彼氏がいるんですが、もちろん(?)彼氏には門限なんてありません。 それに、しょっちゅう会えるわけでもないので会える時は出来るだけ時間を気にせず一緒にいたいんです。 彼氏は門限があることには、高校生だし女の子だからしかたないよ。といってくれます。 前に親に門限をなくしてほしい!と言ってみたんですが・・・ まだ高校生だからとか、そんな夜遅くまで出歩くのは危ないとか、言われて相手にもされませんでした。 でも高校生の女の子で門限がなく夜遊び回っている子がいるのに・・どうしてうちはだめなの?と言うと、うちはうち。他人のうちは関係ないと言いました。そりゃそうですけど・・・・それって屁理屈じゃ・・・ それに、危ないから心配だといわれますが私だって小さい子供じゃないんだし危険な所や、やっちゃいけないことぐらいわかります。心配してくれるのはうれしいけど・・・ それでも許してくれないのは何故なんでしょうか? こういう意見はおかしいですか?

  • 親が厳しくて無理

    わたしは19さいの専門学生です。私の母親がとても過保護&厳しいです。まず、私は高三で車の免許を取ったんですが、高校生のうちは運転するなと言われ1度も運転しませんでした。ですが高校の友達はみんな運転していました。なんでうちの家だけと何度も思いました。それだけじゃなく、高校生のときは門限11時でした。彼氏と泊まり、旅行も禁止でした。 ほかの友達は酒もタバコも当たり前のようにやってる人が多いけど、私は絶対怒られます。でも、酒やタバコを普通に家の中でもやっている子の方が自分より幸せそうなのはなぜですか? 彼氏と毎日泊まり行ったり自由に育てられた友達の方が幸せそうに見えます。私の親だけこんな厳しくて辛いです。家を出たいけど、行くあてもないです。でも、もう親と暮らしたくないです。 私は父親と小学校の頃から仲が悪いのでもうどうしようもないです。もうどうしたらいいか分かりません。

  • こんな私は変でしょうか?

    初めまして!私は高3(進路決定済み)の♀です。 いきなりですが、私は親に本音をぶつけるのが恐いです。特に進路の事とかになるとどうもいえません。中3までは、思いっきり本音をぶつけていたような気もしますが、中3の高校の進路を決める時に、行きたかった高校をダメ扱いされたせい(?)か、恐いです。高3の春に学校を変わってからますます本音をぶつける事が恐ろしいです。進路の事や自分の本当の気持ちの事にになればなるほど言っちゃいけないとストップをかける自分がいます。ずっと友達でいたいと思う子にも素直な反応が出来ません。(久しぶり~と抱きつきたくて仕方が無いのに、久しぶりと手を振る自分・・・)普通の毎日会う友達にはできるのに・・・。 こんな私は変でしょうか?もっと強くならねばいけませんかね?

  • 中学生のデート

    私は中2で付き合ってもう少しで2カ月の彼氏がいます。彼氏は1つ下で中1です。 クリスマスに海遊館に行こうと思ってます。 親には彼氏ができたら、紹介してね。と言われてるのですが、まだ親には言えてません。 友達にも言えてません。 このような状況です。 良かったら、中学生、高校生の方に答えていただきたいです。 Q1 クリスマスは朝から遊びます。ご飯も行こうと言ってくれています。ご飯はどこが良いですか? Q2 親に彼氏ができたと報告すれば、門限が、5時から7時になります。言った方が良いですか? Q3 もし、言った方良いなら何て言えば良いですか? 長文読んでいただきありがとうございます。 回答お待ちしてます。

  • 門限・・・

    門限についての質問です。 高3の女の子です。 私の門限は18時です。外泊も禁止です。 弟は外泊OKです・・・ 最近は18時までに帰れないことが多かったので 連絡をすれば ご飯まで(19時30分くらい)に帰れば 文句をいわれなくなりました。 イベントごとがあるときは22時くらいまでOKです。 それか終わって連絡すればOKです。 でも友達とご飯をたべにいくなどというと いい顔されないです・・・ みなさん門限はどのくらいですか?? 私の門限など厳しいと思いますか?? 高校卒業してもこの状態が続いたら 絶対いやだと考えてます・・・

  • 自分を変えたい。

    こんにちわ!このカテゴリーに質問するのは初めてです。 私は、中2の時に転校をしました。 転校するまでは、 すごく明るくて社交的で (自分ではそう思っています) 友達も同じ学年のほとんどの人と喋ったり 仲が良くて彼氏もいました。 転校してからは、環境の違いや言葉の話し方の違いなどで 自信がなくなったりその土地の人達の性格などに 不満を持って人に話しかけるのが 嫌になったりニガテになったりしました。 それと、中1の終り頃から 転校する前の学校の男子に嫌われてると思って それまでは気軽に男の子と喋ったりしてましたが そう思うようになってから話し掛けたりは ほとんどできなくなりました。 それがトラウマになってしまって 周りの人は私のコト嫌ってるとか 被害者妄想してしまったり・・(>_<) 今は高1になったんですけど、やっぱりなんか 地位?ってゆうか、自分がみんなより下のような気が して、上に立とうとは思わないんですけど、 もっと友達も増やしたいし、何より中1くらいの時の 前向きで明るい自分に戻りたいです。 なんかすごい土地とか雰囲気のせいにしちゃってます。 やっぱり学校とか土地が違うとノリも違うんで・・・ このままだと本当にスキな人にも告白したりできないし 自分に自信がもてません。こんな自信ナシの私を スキになってくれる人もいないと思うし、、 若いうちに遊んどきたいです(笑) なんかすごく長くなってしまいましたけど マイナス思考で暗く見られがちなんですが 自分を変えられますかねー?!

  • クラス替えについて

    中1男子です。 小6に転校して、小6は超がつくほどの陰キャでした。 でも中1になって、陽キャになって最高に楽しいです。でも、来年のクラス替えを、思うと心配です。今のクラス以外に友だちが殆ど居ません。 どうすれば、楽しさを維持できるでしょうか?

  • 門限をなくしてほしい。

    私は18歳の高校3年生です 門限は11時までです。 定時制に通っており、学校が終わるのは夜9時で、たまにの部活があると10時を過ぎます。昼間は仕事をしています。 学校が終わってから、友人と食事行くと、11時ではゆっくりと食事ができません。 私の高校の友人は、深夜に働いている人や門限のない人ばっかりです。 私も深夜のほうで働いて見たいし、友人とも学校帰りに遊びにいったり、ゆっくりと食事がしたいです。 私には同じ高校の彼氏がいるのですが、学校がある日は二人っきりではろくに会えません。 平日私や彼氏が休みの日も、彼氏の仕事が深夜なので全然二人では会えないのです。 彼氏は自分の車での配達が仕事で、私が一緒についていっても平気そうなので「仕事一緒についてくれば?」 といってくれたのですが、やはり深夜なのでいけそうにありません。 もう18なんだから、門限なくしてくれてもいいんじゃない? といったのですが、許可はおりず 理由を聞いても、まだ未成年だから。ということです。 それでは納得がいきません。 未成年でなくてもたくさん門限のない子だっています。 私の友達だって大体そうです。また、先輩だって18で門限はありませんでした。 納得のいく説明が親の口からきければ、11時までということで諦めます。 それに弟には、18になったら友達と暮らしてもいいという許可をだしながら、私には門限さえなくしてもらえないのは少し気が立ちます。 結構ここを見ていると、大学生さんとかでも厳しい門限があるようですが、このような場合私がワガママなのでしょうか。 どうやったら、門限をなくしてくれるのでしょうか。 もちろん、門限をなくしてもらったからって、悪いことをしたり、そこまで遅く帰ったりするつもりはないし、何時までには帰りますと連絡はいれるつもりです。 長文失礼いたしました、お願いいたします。

  • いじめ

    私は中1の時いじめにあいました。今高校3年です。 その時は担任の先生がとてもいい人でなんとか乗りきりました。 でも私は人が怖くなってしまい、友達に本心を伝えるということが全くできなくなってしまい、うわべだけしか見せていません。 いつも友達の顔を見てびくびくしています。 私は小学校の中途半端な時に転校してきたので全く心から許せる友達というものがいません。 とにかく嫌われないように今まで生きてきたので、ノリとかはいい方だと思います。 しかし彼氏の話だとかは全くついていけず、みんな私のことをばかにする態度をします。 最近ではそういう友達の態度がいじめの頃と重なって毎日一人で泣いています。 この人達は一緒にいるだけで友達とはいえないのかもしれません。 長くなりましたが上手く心の整理をしたいのですがどうすればよいと思いますか? なんでもよいのでアドバイスを下さい。 最近夢にまで出てくるくらい弱ってます。

  • 人生が嫌・・・・・・・

    死にたいです。私は25歳女ですが2年前に別れた彼氏を 思い出していまだに欝になります。 今誰とも付き合えてないし、好きな人もいないから。 恋人がいないというだけでなにも楽しくないです。 仕事にいくのも面倒くさいし、家でずっと寝てたい。 世の中がイベントでワイワイやってるのがうっとうしいです。 友達も居て、旅行に行ったりしてるし、趣味を楽しんだりしてるけど それでも心が常に空ろです。 どうしたらいいですか。 ちなみに前の彼氏とは、私の現実的な性格を直せ、とか社交的になれとか いろいろ言われ、また結婚とか考えると経済的にも不安でして 別れたのですが、その後すぐ彼には新しい彼女ができて 欝になりました。 私はすぐに彼氏もできないし、いまだにこれでよかったのか、って 思ってしまいます。 「恋人がいなかったら楽しくないなんて寂しい人」とか 「依存症」とかいわれても実際そうなんです。 もうどうしたらいいですか。 このネガディブな性格に生まれてかなり毎日不幸です。 私は一生こんな孤独なんでしょうか。