• 締切済み

結婚式後の新郎の親の行動に対しての質問です。

結婚式後の新郎の親の行動に対しての質問です。 こないだ結婚式をした時の話です。 私達は自分たちでお金を貯めて結婚式をしました。 結納も新郎の親がするべきだと言いその際用意などすべて私達でしました。 新郎の親はお金がないから自分でしなさいと口文句のように言っていました  結婚式に呼ぶ親戚の旅費も手配してといわれ、自分達も泊まるから用意してくれと言われ約10人の宿泊を手配し 結婚式を行いました。 この場合祝儀を新郎の親がもって帰る権利はあるんでしょうか?それも勝手に、お返ししないといけないからリスト作りにと言い訳を言われました  私達の結婚式後許可なく祝儀を持ち帰りお金がないから宿泊費だせないと言いだし、結納金として払ったお金を新郎の親戚たちの旅費で使って、新婦側からすればバスは手配して日帰りで帰ればいいのにと思いました。そう思う私は間違ってますか? そして何ヶ月かたって新郎の実家に帰るとお金がないと言ってた母親が新しいパソコンとプリンターを購入してました。 それを私側から見ていい気分ではないし、祝儀を勝手にもって帰ったこともあるし、祝儀を少し抜いたんではないのかさえ思いました。 そう思ったのも何人か会社の同僚で二万の方がいてその方は二次会に参加していたからです。 そう思う私はおかしいでしょうか?

みんなの回答

noname#121904
noname#121904
回答No.10

最低な親ですね。でもまだあなたの方がマシです! 私の旦那の母親なんて、旦那の給料が安いのに、まったく金も出さず、 しかも夜の披露宴を反対してきました。 その他にもムカつくことが山ほどあり、罰として高い指輪を買わせましたが、義母のことは一生許せません。 財産も隠し持っていると思います。 好きでもないお前の息子の初孫を産んでやるのに、 一銭も金を出さないとなれば、こちらも旦那に 償ってもらうしかないと思ってます。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.9

御祝儀泥棒、、、というのもありますよ。 御祝儀は 結婚した人のものです。 娘が結婚したとき、娘関係の人の御祝儀は 私達が預かりました。 結婚式の翌日、十日間の海外への新婚旅行に出かけましたので。 友人の誰それは○円、、、とパソコンでリストも作ってあげました。 旅行から帰ってきたら、娘の通帳に 御祝儀は振込みました。 親が 御祝儀をネコババするなんて、、、。 世も末?なんですかねぇ~? でも、もう、戻ってこないでしょうから、今後、親から お金の無心をされたら 毅然と断りましょう。 これは 御主人と良く話し合って意見の一致をしておかないと ダメですよ。 御主人が親に甘いような人だったら、新婚の今のうちに 「親にお金を貸すのなら貸しても良い。但し、そのときは 離婚です」と 新婚の今のうちに 御主人に 納得させておきましょう。

回答No.8

ご結婚おめでとうございます。 >私達は自分たちでお金を貯めて結婚式をしました。 と、ありますが結婚式の費用を全部自分達で支払ったのですか? 地域性やホテルの勧め方などもあるので一概には言えないと思いますが、 先々月息子の結婚式をホテルで行った際、両家それぞれに受付を設けご祝儀を頂き、一旦ホテルに預けて帰りに親が持ち帰りました。 新郎新婦は二次会もありますしね。まぁ後日取りに行く事もできるでしょうが・・・ その後、ホテルから請求書(親族の宿泊費含む)が親宛に届きました。 ご祝儀だけでは足りませんので親が出しました。 自分達の結婚式の費用を全て払えるのなら申し分ないのでしょうね。 子供が伴侶を得て、自立して行く最後のうれしい餞(はなむけ)親の務めだと思い支払いました。 お嫁さんの家にも同じく親宛に請求書がいったようです。折半するところと、各々に掛かる(引き出物の個数)金額が違うので。 chocomoe さんは掛かった費用の内訳や請求金額・支払いを把握していますか? ご祝儀と併せて親御さんが支払ってはいませんか? >祝儀を勝手にもって帰ったこともあるし、祝儀を少し抜いたんではないのかさえ思いました。 もし私がお嫁さんにそう思われていたらガッカリします。 せっかくの新婚生活がスタートしたのです。 お金の事でイライラしないで、これから夫婦仲良く楽しく心豊かに暮らしていって欲しいと老婆心ながら祈ってます。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.7

結納も式も自分たちで頑張りましたね。 式の費用を一切合財、二人で負担したのだから ご祝儀は当然、二人のものでしょう。 それを彼親が横取りですか? 自分たちはお金は出さないでおきながら、 お返しはご祝儀を横取りして自分たちの名前で返す、 何と虫のいい人たちなんでしょう、聞いていても呆れます。 お返しをした残りは返してもらいましたか? 誰からいくら頂いたか、金額はちゃんと分かっていますか? そして、誰にどんなものを返したのか、 今後のあなた方の親戚や同僚とのお付き合いにも関係してきます。 はっきり確認しておきましょう。 この親御さんだと、今後も自分たちの都合のいいことを ドンドン言ってくる人種のように思います。 この一連の流れの中で、 実の息子であるご主人はどうしていたのでしょうか? 親との交渉役、そして毅然とした態度をとってもらわないと 立ち行かないこともでてきます。 ご主人を育てていくのも奥さんですよ。 頑張ってくださいね。

  • milkhiyo
  • ベストアンサー率36% (75/206)
回答No.6

ご祝儀は結婚されたお二人のものだと思いますが 新郎側・新婦側両方全部持っていかれたんでしょうか? 多分、受付時は別々ですし、別々にまとめてあると思うのですが。 新郎のご両親が新婦側へのお礼なんてしないでしょうから 新婦の分まで持っていくのはおかしいかなと思いました。 つい先日、イトコ(新婦)の結婚式があったのですが ご祝儀はイトコのご両親が家に持って帰ってました。 あれは多分、新婦側のだけだと思っていましたけど・・・新郎側のも入ってたのかな。 そこはわかりませんが。 どちらにせよ、新郎新婦はその後二次会へと行くので そんな大金を持っていくわけにもいかないので ご両親がしっかり家で保管してたようですが。 なので、言い訳してる時点で目的は違いますが まぁ新郎・新婦のどちらかの親が持って帰るのはあるんじゃないのかなーと。 渡さず、こちらでリスト作ってお渡ししますからって言えればよかったですけどね・・・ それが言えたら苦労しないですよね。。 今となってはホントに抜き取ったかどうかはわかりませんし・・・ 忘れるしかないのかなと思います。。 あと >そう思ったのも何人か会社の同僚で二万の方がいてその方は二次会に参加していたからです。 これの意味がちょっとわかりませんでした。 ご祝儀が2万円で、二次会に参加するのはおかしいということでしょうか・・・? 今はご祝儀が2万円もアリですよね・・・? 昔は割り切れるのは縁起悪いってなっていましたが 今は不景気もあり、ペアという意味で2万円もありって感じになってきてますが・・・? まぁ会社の同僚であれば3万~5万が普通だと思いますけど・・・ ちなみに先日のイトコの結婚式、私2万しか包んでないです; 私の場合、関東から九州へ出向いての結婚式(交通費こちら持ち)だったので 2万で勘弁してって状態でしたケド。。 自分の話が多くなってしまいましたが、質問者様の感覚はおかしくないと思います。 「お金がない」と頻繁に言ってる人が、保管のためだとしても大金預かりますなんて言ったら それだけで怪しいと思っちゃいますし。 さらに、その後高価なモノ買ってたら 「どうやって買ったわけ?」 って思っちゃいますよ。 旦那様のご両親が、若干不可解な方だったのが残念でしたね。 でも同居でなければ割り切って、今回のことも怪しいけれど証拠不十分ですし 忘れてしまいましょう。 せっかく一生に一度の大事な結婚式を、そんな人達のことで嫌な思い出にしてしまうのは 勿体ないですから。

  • ume-boshi
  • ベストアンサー率45% (238/521)
回答No.5

#3です。 「おかしいですねぇ…」と書いたのは、質問者さまではなく、義母に対してのつぶやきです。 質問内容を読み返したら、最後に >そう思う私はおかしいでしょうか?とあったのを読み飛ばしていました。すみません。 回答を読んでくださったらわかりますが、質問者さまは普通の感覚ですよ。 おじゃましました。

noname#171468
noname#171468
回答No.4

式の負担でのトラブルは出て来ますよ・・・・旦那の親でしょ!他人ではないですか? 式での祝金も巻き上げて行きましたよ、だからそれでぎくしゃくする関係なら、それまでです。  お産をしても実家持ちが当然といいきる旦那親族、初孫でもすべて実家が背負う、言えば片手落ちな話です。  結婚するからには、実家に居た様な都合は出来ない、これは理解して置かれる事です。  祝い金=自分たちで自由に使える金額ではない、親の都合で適当に完了された、怒りも出て然り、しかし一々声を荒げても家族間の不和の元です。  ここは我慢をするしかないです。  旦那の親の動向を気にしても仕方がないところです、完全な他人様です。  パソコン買おうが海外旅行に行こうが、親の懐事情でして居る事です、黙認しかないです。  金銭出せと言うなら、クレーム出せますけど・・・・・・それも旦那を介してね。  直の言うなら、嫁の分際でと切れますから、適度にあしらう事です。  白黒つけたい傾向の方ですか?  他者の動向に○×はつける事は出来ない、グレーゾンーンも出て然り・・・・

  • ume-boshi
  • ベストアンサー率45% (238/521)
回答No.3

こんにちは。 おかしいですねぇ…。 親に結婚費用出させているならご祝儀を持っていかれるのは当然ですけれど。 ご祝儀、受付の人から一度親族に預からせる式場ですか?そうでもないと持っていかれないですよね。 祝儀袋の金額と、中身は合っていました?出席者との今後のお付き合い用にいくら頂いたかつけておく必要があるから勝手にお金を抜かれたらたまらないですよね。 結納金はご主人が用意したもの?嫁にもらうならと花嫁道具を買うためのお金なんですけれどね…。婚約指輪はご主人が用意して、結納金は親が出すものと思っていました。だからうちは結納はしなかったです。 結婚しても親にたかる夫婦はよく聞きますけれど、親が若夫婦にたかるなんて…。 親子とはいえ、別世帯ですからね。ちなみにご主人は長男でしょうか?田舎だとまだ別世帯という概念のない方がいますね。 中元、お歳暮、母の日などはきちんと贈るべきですが、それ以外は割り切ったほうがいいですよ。こういう義母は、親戚の冠婚葬祭があるからと、勝手にお金を請求してくる可能性が大きいです。例えば、いとこの結婚式、呼ばれていないのに「7万くらい出しておきなさい」。お祝いを義母に託したらこちらにはお返しは来ないで義母のほうに行っていたとか。一度、ご兄弟やいとこなど年齢の近い親戚に親族の金額の相場を聞いておくのもいいと思います。 2次会の同僚の方ですが、2万というご祝儀もちらほらいますよ。もしかしたら相談して2万で、となったのかもしれません。2次会も参加で懐がさみしくて2万にしたのかもしれませんし。このへんはご祝儀袋に記入してあるのを見るしかないですね。 宿泊費の事は納得いかないと思いますが、親戚の方々はそれなりのご祝儀を頂いているわけですよね?これもお付き合いだと思うしかないです。ちなみに、結婚式のご祝儀って出席されてご祝儀も渡しているから半返しとかは必要ないですよ。20万とか頂いていたら改めてお礼も必要だと思いますが、うちの場合は祖母とか本当に近しい身内なので御礼だけにしてお返しはいらないと言われました。これはもしかしたら地域によって違いがあるかもしれないですけれど。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

 おかしくはないです。  でもあきらめるほかないでしょう。  結婚式は自分たちでという考えは割合に有り得る話。 でもこちらに出させておきながらご祝儀をねこばば。挙句使いこみ。尋常な頭の持ち主じゃないですね。  この事件よりも注意しなければならないのは今後です。年金暮らしで生活費が苦しいから援助しろとか、旅行に行こうと誘っておいて金は出してくれないなど、問題がおきそうです。  とにかく要注意だという良い教訓ですね。  終わったことは忘れましょう。身内のトラブルは死んでも解決しませんから。  

noname#126809
noname#126809
回答No.1

はじめまして!おめでとうございます!ご祝儀は貴方達の物ですよ。どちらの親が持ってくなんて、あり得ません。皆様からのご祝儀は式の費用として仕様するものです。絶対自分達のお金です。旦那はどうですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう