• ベストアンサー

別れ方。

55Matuiの回答

  • ベストアンサー
  • 55Matui
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.3

僕は直接別れを切り出すのをすすめます。電話やメールだと、これから部活などで会うときに絶対気まずいと思うからです。 僕も同じ部活のマネージャーと付き合って二週間で別れたことがありますが、素直に別れたい理由をいって今までの友達の関係にもどるのが一番だと思います。最初は気まずくてもあまり意識をしすぎずに自然に接していれば、時がたつにつれきっと友達の関係にもどれます! 直接言うのがお互い一番スッキリしますよ! 必要なのは勇気だけです!(^-^)! 頑張れ!!

noname#4462
質問者

お礼

ありがとうございます。 野球部さんですよね。私は合唱部です。 タイプは違くても、経験者の人の意見は納得してしまいます。 頑張ります。

noname#4462
質問者

補足

55Matuiさんごめんなさい。 ついつい名前で野球部だって言ってしまいましたが、 違うかもです。ごめんなさい。

関連するQ&A

  • 夢や勉強、趣味の相談です

    僕は今高校2年生で、同学年の友達数人と後輩たちとでブレイクダンスをやっています。ちなみに部活でも同好会でもクラブでもありません。僕の友達は1年生の初めからダンスを始め、僕は冬から始めたのですがあまりブレイクダンスに魅力を感じず正直今では飽きてしまって練習する気にもなれません。 僕は去年の8月にデジタルカメラを買ってから写真を撮ることがとても好きになり今ではカメラマンになりたいとすら本気で思ってます。 僕は今まで色んなことを始め、中途半端に終わらせてきました。だから元々あまり興味がなく友達に誘われたからといって始めたダンスもやめたいとは思ってもまた中途半端に終わらせるのか?と、自分で責めてしまいます。 しかし今でははっきりカメラマンという職業につくために頑張る自信があります。 こういう場合ダンスのほうもやめずに頑張ってみるべきでしょうか? 長くてまとまりのない文章ですみません。 回答よろしくお願いいたします。

  • 部活を辞めるべきか悩んでます

    はじめましてq1lavaです。学生です。 個人的には深刻に悩んでます。 僕は約1ヶ月前に、ある病気でしばらく休んでしまいました。 初め学校に行くと、冷たい視線を浴びていましたが、最近は友達と仲良くやっています。 僕が悩んでいるのは部活のことです。 先日、久々に少しだけ部活に顔を出して、見学をしました。しばらく見ていると、だんだんと自分の居場所がなくなってしまったように感じてしまいました。部員からは、「一緒にやろう」といった言葉をかけて頂くのですが、しばらく休んでしまったせいで、体も全く動かない状態になってしまいました。部活に中途半端に残るのは、部員の皆にも、自分にも良くないことだと思っています。しかし、部活を辞める勇気も、続ける勇気もありません。ちなみに、僕は3年生で、大会まであと半月ぐらいしかありません。 何か、後押しになる言葉やアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 生きる

    生きるって何なんでしょうか? 分からなくて、自分が嫌いで、毎日泣いてしまいます。 学校に行く意味も分かりません。 毎日意味を考えながら、通う意味ってあるのでしょうか? 部活にも入っていますが、あんなに長時間拘束されてまで、やる意味ってあるのでしょうか? 部活に入っていない人はその分、自分と向き合えるし、勉強もできるし、やりたいこともできるように感じます。 やろうと思ったことも最後まで続けられません。 衣食住にも困ってないし、家族もいるし、 友達もいます。とても恵まれた環境で生きているとは思っています。 でも、結局私には学校に行かない勇気も、 部活を辞める勇気も、ありません。 何かを最後までやり遂げることもできない、 中途半端な最低な人間です。 とても弱い人間です。甘えて生きてるだけなんです。そんなことは分かってるんです。 でも、それができない自分にいらいらします。 自分のことが日に日に嫌いになっていきます。 こんな生きる意味が分からないとゆっている自分がのうのうと生きている。 生きたいと思っても死んでしまう人たちにいのちは与えられないのでしょうか? それならば、最初から私なんか生まれて来なければよかったと思います。 どうして神様は自分にいのちを与えあのでしょうか? もう、よくわかりません。

  • 絶対音感か、相対音感の覚え方

    (代理質問その1です、すみません) 小学校低学年から、おおまか去年度(小学校高学年)まで、 ピアノを習っていたのですが、 かなり後から、覚えてしまった為に、中途半端に覚えてしまっている感じで 歌を歌わせても、「音」を鳴らしても、かなりずれており、 音当てゲーム(試しに、#♭つかない音で5つ試したのですが、上下1~3音違いか 全くわからない)をしてもわからないとのことです。 このような状態で、絶対音感、または、相対音感を覚えさせる方法はありますでしょうか? #私は、知らない間に絶対音感を覚えてしまい、生活に支障のあるぐらいまで  音をとれてしまう人で、どうやって覚えたのかは、はるか昔ですので  全く覚えていません。 よろしくお願いします。

  • 高校3年生です。

    高校3年生です。 わたしは部活をしていて、今のまま部活を頑張れば推薦で地元の国公立を目指せるから頑張れ、と親や先生に言われています。 でも実際その大学に魅力を感じておらず、他に行きた大学があります。 そのわたしの行きたい憧れの大学は偏差値が高めで今部活をしている余裕なんかないと思っています。 2年生まで上手くいっていて頑張っていた部活も、3年生になったあたりから調子が悪く、良い結果も望めそうにありません。 だから部活をやめてしまい勉強一本にしたいのですが、最後にこんな中途半端でやめてしまったら受験なんか頑張れないよ、と言われたりします。 でも、今部活も上手くいかない、勉強も中途半端になる、で焦っていて何事も手付かずな状態?です。 今どうしたらいいかわかりません。 今さら部活を辞めると言うのもすごく勇気がいるし… でも勉強したい… 早く部活が終わってしまった友人が受験勉強に必死になっているのを見て羨ましく思い、自分も早く部活をやめてしまいたいと思います。 何かアドバイスくださいm(_ _)m

  • ラブレターの書き方を教えて下さい

    こんにちは。 僕は17歳の高校2年生です。 同学年の違うクラスにいる女の子を好きになってしまいました。 直接告白する勇気はないのです。 ちょっと時代遅れかもしれませんが、手紙で告白しようと思っています。 真剣です。 ぜひ、ラブレターの書き方を教えて下さい。

  • 部活の人間関係で悩んでいます

    私は高校一年生で、バドミントン部に所属しています。入学してから順調にいっていたはずの部活ですが、最近、テスト期間でレギュラーのメンバーだけの練習の時に一人にされてしまいます。私と同学年のレギュラーメンバーは私を含めて四人です。あからさまに無視をしてきたり、という事はないのですが、四人のうち私だけポツンと取り残されて、一人部活の時間が終わるのを待つ毎日です。 私は中学の時からバドミントンをしていたので、みんなよりバドをやっている時間は長いけど、私はいわゆる「できないやつ」で、とても中途半端です。それに比べて、私を避けている三人の中心にいる女の子は、小学生のころからずっとバドミントンをやっていて、とても上手です。 私は何回か、二人いる女子の先輩に相談しようか迷いました。でも、片方の先輩はその女の子ととても仲がいいし、もう片方の先輩は部長で、その女の子のお姉さんです。 クラスでの生活は楽しいのに、部活だけが嫌になってしまいました・・・。 今日も部活の時間が迫ってきたとき、だんだんおなかが痛くなったりして、結局部活を休みました。でも、先輩方を含め、あの三人もきっと仮病だと思っているでしょう。 明日も部活があります。私はどうすればいいでしょうか。 部活を、やめるべきなんでしょうか。 長くてすみません(;´・ω・)

  • ある女子に告白されたのですが・・・

    同じ部活の後輩に女子に告白されたのですが、僕は元々、女子と付き合う気は、あまり無く、断ろうと思っているのですが、その女子が、 僕は、下の名前も知らなかったのに、愛し合いましょう、 というようなことを手紙に書いていたり、 その女子は、僕の友人にも手紙を出していて、 その友人は、手紙を、見らずに捨てたのですが、 その女子と同学年の女子に話を聞くと、○○部の先輩たちに告白しているけど、振られている、というようなことをその学年に言っているそうです。 さすがに、何日かで二人にそのような手紙を出すのは、 おかしいと思うし、できるなら、この様な事はただの迷惑ですので、 早いうちに止めてもらえるような言い方、態度等、何かアドバイスがありましたら、投稿をお願いします。

  • バレンタイン

    もうすぐ、バレンタインですね! 私は中学生で、同じ部活の男子が好きです。 同学年ですがクラスは違い、教室の階も違います。 出身小学校も違っていて、私はあまり男子と話したりしないタイプで内気なので、 ほとんど喋ったことがありません。 喋ったとしても部活のときに「これどうするの?」とかしかありません。 向こうもあんまり女子と話さなくてずっと男子といるので…。 私は、部活頑張ってる姿、明るいところ、面白いところに惹かれました。 でも、消極的で恥ずかしがりの私。行動なんてできず、もちろん進展などしません。 もう好きになって半年以上は経ってます。 そして、バレンタインに、ありったけの勇気を振り絞って本命チョコを渡そうか悩んでいます。 特別な日ぐらい勇気出して想いを伝えるか、もっと仲良くなってから想いを伝えるか、どっちがいいと思いますか…?

  • 行政書士ってなんのために存在するの?

    行政書士に存在理由や存在価値はありますか。弁護士がいれば十分だし、弁護士のような実力もない中途半端な法知識の行政書士に利用価値はあるのでしょうか。行政法や行政手続き法に詳しいといっても、所詮、役所がいなければ何もできない子犬みたいな感じ、という認識でよいですか。