• ベストアンサー

大西洋プレートがないのは何故ですか?

大西洋プレートがないのは何故ですか? 太平洋プレート、フィリピン海プレートはあるのに大西洋プレートはありません。 何故でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>恐竜絶滅は隕石だというのはほぼ学会の定説 隕石説以前、「学会の定説」だった、「大地殻変動説」の根拠は; 1.そうした大絶滅は、ほぼ数億年毎に起きているが、大隕石の落下がそんなに規則正しくあるはずがない。 2.それぞれの大絶滅は、大陸移動を伴っており、隕石落下と一致する確率は(それも何度も)ほぼ0。 3.隕石落下の証拠とされる「地球深部(マントル)にしかない成分の噴出物」も、大地殻変動は地殻内のマグマではなくマントルからの上昇流(プリューム)が引き起こしているので、「マントルにしかない成分」が検出されて当然。 4.隕石落下の証拠とされる「巨大クレーターと中央の重力異常、津波の痕跡」といったものは、マントルからの比重の大きい噴出孔+内圧の低下による沈下クレーター(北海道の噴火湾のような)といった、大地殻変動の痕跡と同じ。 といったもので、そうした「それ以前の証拠」を、隕石説は覆していません。 「学会の定説」というより、一部の学者の説が、その新奇さで注目され、それに乗ったマスメディアに持ち上げられて、(流行に乗りたい先生方によって)“主流(行)”になっているだけです。

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

海洋プレートは、大洋の中ほどの中央海嶺への噴出で形成 され、押し出されて海洋底として移動し、大陸プレートに ぶつかって沈降します。 そこでその「中央海嶺」に注目すると、大西洋では、ほぼ 真ん中を走っているのに対し、太平洋では、東端に位置し (北米では大陸に接している)ています。 ゆえに、太平洋はほぼ1枚のプレートなのに対し、大西洋 では幾つかに分断されているのです。 「分断」というのは、単に中央海嶺が真ん中にあって、 というだけでなく、海洋の端で(日本海溝のように)沈み 込んでおらず、大陸プレートに連続していることにより、 太平洋のように“単独の海洋プレート”として名づけられ ないのです。 その原因は、海洋底に残る地磁気転換(NSが入れ替わる) の記録を調べると分かります。 1億年(白亜紀後期)ほどまで、赤道付近に中央海嶺があり、 太平洋の海洋プレートは南から北へ移動していました(それ (赤道付近のサンゴ礁)が日本列島までたどり着いたのが 中央構造線沿いの石灰岩となっている)。 その後(7~8千万年前)、東西に移動し始め、今までとは 違う場所にプレートが潜り込み始め、大地殻変動が起き、 6千5百万年前の恐竜絶滅につながりました(隕石はデマ)。 赤道付近にあって、大陸を北のローラシア大陸と南のゴン ドワナ大陸に分けていた、古代の中央海嶺が、南へ下がる と同時に、北に向かって枝を伸ばし始めたのです。 「南へ下がる」ことによって、ゴンドワナ大陸から アフリカや南米、オーストラリアなど(有袋類の世界) が切り離されて北上し、「北へ向かって伸びた枝」に よって、新たに大西洋が開かれたのです。 (大陸を割ってできたので、海洋プレートの先に大陸が 乗っている) 大西洋は、新たに伸びた枝が開いた海洋なのに対し、 大平洋は、南米沿いに伸び始めたばかりの枝があって 東から西へ押しているものの、その海洋プレートは 大地殻変動以前から広がっていた(既存の沈降点(海溝) がある)ので、広くシンプルな一枚プレートなのです。 「押され」た先で沈み込んでいる日本海溝付近に、 最も古い約2億年前にできた海洋底が残っています。 大西洋は南で1億3千万年前、北米の方で8千万年前と、 「新しく南から枝が伸びた」事実を示しています)

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。 >その後(7~8千万年前)、東西に移動し始め、今までとは違う場所にプレートが潜り込み始め、大地殻変動が起き、6千5百万年前の恐竜絶滅につながりました(隕石はデマ)。 恐竜絶滅は隕石だというのはほぼ学会の定説では?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • juyjuy
  • ベストアンサー率22% (139/612)
回答No.2

太平洋にもほかに フィリピン海プレート 伊豆半島など オーストラリアプレート ナスカプレート ココスプレート 北アメリカプレート  北海道の主要部 東北地方 南アメリカプレート ユーラシアプレート  日本の主要部 が太平洋プレートを取り巻いています。日本の主要部は太平洋プレートに乗っていません。 参考URLを見て下さい。大西洋もわかります。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Plates_tect2_ja.svg
noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.1

もちろん、大西洋にもプレートはあります。 ただ、プレートには大陸プレートと海洋プレートがあり、大西洋は複数の大陸プレートが交錯しているため、「大西洋プレート」と呼ぶに相応しいプレートがないのです。 ユーラシアプレート 北アメリカプレート 南アメリカプレート アフリカプレート

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フィリピン海プレートの発生箇所

    グーグルアースでフィリピン海をみても大西洋中央海嶺のような割れ目がありません。フィリピン海プレートがどこでどういうふうに発生しているのか説明できる理論又は仮設はないのでしょうか。

  • 日本を縦断するプレートの境界ってどうなっているの?

    まず、太平洋プレートが、北米プレートやフィリピン海プレートの下にり込んでいたり、フィリピン海プレートが、ユーラシアプレートの下に潜り込んでいるのは分かります。 しかし、日本を縦断している、フィリピン海プレートと北米プレートとの境目、ユーラシアプレートと北米プレートの境目は、それぞれどうなっているのでしょうか? 富士山があったりするから、プレート同士がぶつかって両プレートともにせり上がったりしているのでしょうか? もしせり上がっているとすれば、地震はどのようなメカニズムで発生するのでしょうか?

  • フィリピン海プレートに海嶺はあるの!?

    月曜日から実習で地理を担当することになりました。範囲は日本の地形!プレートの沈み込みが重要なポイントになるのですが、勉強をしているうちに、不思議なことをきずきました!太平洋プレートは東太平洋海膨で生産されるのですが、フィリピン海プレートの生産される海嶺や海膨がどうしても探せずに納得がいきません!!誰かこの謎を解き明かしてください!お願いします(><)

  • 大陸プレートの沈み込み記号

    大陸プレートの簡単な地図を作っています。 もらった資料は「現在のプレートの分布」とあります。 大陸プレートの境界線は3種類あり、実線はアイスランドを横切り大西洋中央海嶺につながっているので、おそらく沸き上がっている部分でしょう。 これは問題ありません。 わからないのは太平洋プレートと フィルピンプレートの周囲~アリューシャン、日本海、フィリピン、マレー ヒマラヤ  アラビアを抜けて地中海を横切り ジブラルタルまでのラインです。 おそらくプレートが圧迫を受けマントルにもぐりこむか、持ち上がっている境界だとおもいますが、そのラインの表記に寒冷前線とおなじ、(線の片側に等間隔で三角がある)線をつかっています。これは圧力かなにかの向きを示すもので定められた記号でしょうか もし、境界線の左右が均等であれば、方向性のない破線を使うと思うのですが。また、ニュージーランド沖で 同一線上なのに、三角の向きが切り替わっています。 資料は1998年 「大恐竜展」失われたゴンドワナの支配者~のパンフレット7Pです。

  • 日本のプレートについて簡単?な質問です。

    学校でこんな問題が出ました。わかんないんでお願いします。 この中で、西日本に関係のあるプレートと 東日本に関係のあるプレートを2つ選びなさい。 ◎←の中から2つ プレートテクトニクス 海洋プレート ◎フィリピン海プレート ◎太平洋プレート 大陸プレート ◎ユーラシアプレート ◎北アメリカプレート

  • 日本列島が属する大陸側のプレートは何か…

    日本付近のプレートはユーラシアプレート、北アメリカプレート フィリピン海プレート、太平洋プレートがありますが、そこで、 日本列島が属する大陸側のプレートは何かという問で 答えが、ユーラシアプレートになっているのですが、 なぜユーラシアプレートになるのでしょうか?

  • 大西洋艦隊について

     太平洋戦争開戦時、アメリカ大西洋艦隊の各艦がどこにいたか知りたいです。  空母ワスプ、ヨークタウン、レンジャー、ホーネット。  戦艦ニューメキシコ、アイダホ、ミシシッピ、ニューヨーク、テキサス、アンカーサス、ノースカロライナ、ワシントン。  の各艦です。  全部でなく、一隻でもけっこうです。教えていただけると助かります。  戦記シミュレーション小説に使いたいのです。  よろしくお願いします。

  • フィリピン海プレートに海嶺がないのは何故ですか?

    Google Earthで見れば大西洋やインド洋には海底が生まれる筋(海嶺)が確認できますが、フィリピン海には海嶺はありません。何故ですか?  

  • プレートについて。

    こちらのカテゴリーは初めてです。 はじめまして。 太平洋プレートやらについて質問です。 プレートどうしの擦りあいで地震が発生する件ですが バネみたいに戻る反動で地震がおきるらしい。 で、もし、バネにならず亀裂して地盤プレートが折れた場合に 日本は沈没しますか? 素人なので、解説お願いします。

  • プレートの不思議

    プレートは海嶺でつくられ海溝で沈むとならったのですが、フィリピン海プレートには海嶺がありません(><)なぜ!?とても不思議でなりません!!誰か教えてください!」

このQ&Aのポイント
  • スマホからの印刷ができていたが、急に印刷ができなくなった新しいパソコンからも印刷できない
  • 製品名:MFC-J860DN。Windows11とAndroid環境で使用。無線LANで接続している。
  • ブラザー製品について、インクジェット複合機の印刷トラブルについて相談したい。スマホと新しいパソコンから印刷ができなくなり、パソコンからの印刷もできない状況。
回答を見る