大陸プレートの沈み込み記号

このQ&Aのポイント
  • 大陸プレートの分布及び境界線について調査中
  • 大陸プレートの境界線の記号について疑問があります
  • 資料から得られた情報に基づき、大陸プレートの分布や境界線の特徴を解析中
回答を見る
  • ベストアンサー

大陸プレートの沈み込み記号

大陸プレートの簡単な地図を作っています。 もらった資料は「現在のプレートの分布」とあります。 大陸プレートの境界線は3種類あり、実線はアイスランドを横切り大西洋中央海嶺につながっているので、おそらく沸き上がっている部分でしょう。 これは問題ありません。 わからないのは太平洋プレートと フィルピンプレートの周囲~アリューシャン、日本海、フィリピン、マレー ヒマラヤ  アラビアを抜けて地中海を横切り ジブラルタルまでのラインです。 おそらくプレートが圧迫を受けマントルにもぐりこむか、持ち上がっている境界だとおもいますが、そのラインの表記に寒冷前線とおなじ、(線の片側に等間隔で三角がある)線をつかっています。これは圧力かなにかの向きを示すもので定められた記号でしょうか もし、境界線の左右が均等であれば、方向性のない破線を使うと思うのですが。また、ニュージーランド沖で 同一線上なのに、三角の向きが切り替わっています。 資料は1998年 「大恐竜展」失われたゴンドワナの支配者~のパンフレット7Pです。

  • 地学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.2

海嶺では左右対称ですが、海溝では非対称です。だからプレートがどちらに沈み込んでいるかを表します。たとえば日本でも 四国  紀伊半島 (ユーラシアプレート) ▲_▲_▲_▲_▲_ (フィリピンプレート) と書くことになります。これはフィリピン海プレートがユーラシアプレート(アムールプレート)の下に沈みこんでいるからです。もし逆にユーラシアプレートがアムールプレートの下に沈み込んでいたら、逆向きに▼をつけます。 なおニュージーランドでは実際に北と南でプレートの沈み込みが異なっています。つまり北側では太平洋プレートがオーストラリアプレートに、南側ではオーストラリアプレートが太平洋プレートに沈み込んでいます。両者の間には横ずれの境界があるためこれが緩衝地帯となり、このような特異なプレート境界が成立しうるのです。

shizumo
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

Google Earthに海洋底図が加わったそうなので、その辺を見たら良いのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 海洋プレートの沈み込みについて

    地震の発生を説明する時によく見られる、大陸プレートの下に、 海洋プレートが沈み込んでいく図を見ていて疑問に思ったのですが、 なぜ海洋プレートはマントルの中に沈んでいけるのですか? プレートは、液体状のマントルの上に、浮かんだ状態で存在すると聞きます。 今まで浮かんでいたものが、他のプレートに衝突した途端に、 沈んでいくというのが不思議な気がします。 大陸同士の衝突(インドのヒマラヤ山脈)の説明の図では、 大陸プレートの沈み込みは描かれず、押しつぶされた結果、 山脈となって盛り上がっていく過程が描かれています。 大陸プレートの方が、海洋プレートより軽いそうなので、 大陸プレートが上になるのは分かるのですが、なぜ海洋プレートが マントルの中に刺さるようにして沈んでいけるのかが、よく分かりません。 海溝があるところには、高い山などはないので、 海洋プレートが地底深く沈んでいくという図は正しいのだと思いますが、 ちょっと引っかかるものを感じたので、質問させていただきました。

  • チョモランマは何故火山じゃないの?

    ユーラシア大陸とインド亜大陸が衝突してヒマラヤ山脈ができたならば、プレートの境界に当たるヒマラヤ山脈、若しくはその周辺に、日本のように火山ができてもおかしくないのではないでしょうか?

  • マントル対流は実証されていますか?

    プレートテクトニクス説の根拠となっているマントル対流論は、もともと大西洋底の分離を説明するために考え出された仮説です。科学的な理論であるためには、実験などにより、実証されなくてはなりません。 対流というのは本来、お湯や味噌汁で見られるようなものです。中央部で上昇して表面に達した後、360度、周辺部に向かって放射状に拡散するはずです。中央海嶺で線状に湧き出る上昇流も、左右に板状に分離する対流も、それらの存在が実証実験されたわけではありません。 受け売りでマントル対流論を持ち出す科学者や学校の先生たちに、勇気を出して質問してみて下さい。「そういう実験を見たことありますか?」と。

  • プレートテクトニス理論について

     今晩は。  プレートテクトニス理論というのがありますが、日本大陸と朝鮮、中国大陸は同じプレートなの でしょうか。    その当たりの情報(各プレートのエリア?)分かるサイトがあれば教えて下さい。  また、ロッキー山脈、ヒマラヤ山脈は、プレートテクトニスの沈み込みの境界付近での、岩石の 屑が地上にせり上がりできた物と、聞いたことがありますが、具体的にはどのような過程(現象) により山脈ができるのでしょうか。  以上宜しくお願いします。  

  • 大陸のプレート

    日本ってプレートの境界の真上にあるじゃないですか。 そのせいで地震大国だと言われて被害もあるんですけど、 逆にプレートの境界上で得られるメリットってありますか?

  • 大陸プレートの衝突について

    大陸プレート同士の衝突はいつ終わるのでしょうか? インド・ヒマラヤの造山運動を調べていると、インドの部分的な沈み込みによってアイソスタシーが起こり大陸が隆起するらしいのですが、遠い将来インドは完全にユーラシア大陸下に潜り込んでしまうのですか? それともプレートテクトニクスには終りがあるのでしょうか? 質問が多くてすみません。

  • 想定される震源地ってひとつじゃないの?。

     先日、テレビの「世界一受けたい授業」の中で 溝上恵教授という地震学者の方が講義をしていました。その中で教授が港区と練馬区を線で結んだラインのプレートが想定プレートとして考えられますとした話をし、その後ゲスト達が「先生はどこに住んでいるの?」と問いかけ、「私は府中(確か)の方に住んでおります」との返しに「先生はやっぱ安全圏を考えて住んでるな(笑)」みたいなやりとりがありました。そこで私は震源地はそこに特定されていると思い込み、私の住んでいる埼玉の所沢はギリ大丈夫っぽいなと安堵したのですが、いろいろ調べていると省庁が地震の想定として発表した資料によると震源地がいくつか想定されており、埼玉直下型という資料がありました。 首都直下地震としてマスコミでは報道が多くされていますが、首都らへんというだけであって、どこが震源地になるとは限らないのでしょうか?。

  • 日本列島が属する大陸側のプレートは何か…

    日本付近のプレートはユーラシアプレート、北アメリカプレート フィリピン海プレート、太平洋プレートがありますが、そこで、 日本列島が属する大陸側のプレートは何かという問で 答えが、ユーラシアプレートになっているのですが、 なぜユーラシアプレートになるのでしょうか?

  • プレートテクトニクスと大陸移動説

    プレートテクトニクスと大陸移動説の違いについておしえてください。資料があまり無いのでとてもこまっています。

  • 高校地理、大陸・海洋プレートについて

    高校地理を独学で勉強しています。地理と迷いましたがこちらのカテゴリで質問させていただきます。 プレート同士の動きで、互いのプレートが狭まる境界についてです。 大陸プレート同士がぶつかると山脈ができ、大陸プレートと海洋プレートがぶつかると海溝ができることは理解し、教科書にも書いてあったのですが、海洋プレート同士がぶつかっても何も起こらないのですか? ぶつかりあう海洋プレートが存在しないのかと思い、プレート分布図を見たら、ベーリング海峡を南下したあたりにぶつかりあう海洋プレートがありました。 また別なのですが、「広がるプレート境界が陸上に現れているのはアイスランドのみ」と書いてあったのですが、東アフリカ地溝帯は違うのでしょうか?