• ベストアンサー

ぶり大根などの大根ですが、中まで味がしみません。下茹でしていますが・・

ぶり大根などの大根ですが、中まで味がしみません。下茹でしていますが・・・柔らかくはなるのですが・・・・良い方法ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.4

火を入れて冷ます、を2回か3回繰り返してください。 ぶりが煮崩れないようにとろ火で短時間、煮たら冷ます、です。 皆さんおっしゃるように煮物は冷めるときに味がしみます。 よくしみこませたい時は一気に煮あげるのでなく数度に分けると芯までしっかり味がしみます。

その他の回答 (4)

  • zigzaw
  • ベストアンサー率39% (159/398)
回答No.5

他の方の回答に付け加えますと 大根の切り口に隠し包丁をいれておきます。 間隔は8ミリくらい深さも5ミリくらいでよろしいので、 格子状に、両面にいれると、より味がしみやすくなると思います。

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.3

火を止め、ふたを閉めてしばらく置きます。 煮物の味つけの鉄則です。 煮物は、火を止めてから冷めていく間に味がしみ込んでいきます。 中まで味がしみ込ませようと、いつまでもグツグツ煮ていては 煮崩れるばかりで味はしみません。 私は、大根の煮物は柔らかいのが嫌いなので 歯ごたえを残しつつ中まで味がしみている、という状態に仕上げます。 火を止めさえすれば簡単にできます。お試しください。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

ブリ自体は5分もあれば煮えるので、味付けしてさっと味がついたらブリをとりあげて、大根だけでタレを煮詰めてからブリを戻すのと、 一度完全に冷ましてから、再度温める。 細胞に一番味がしみる温度が70度位なんです。出汁とかお茶もそうですよね。 70度を超えると細胞がどんどん熱凝固して固くなってしまい味が染みないのです。 同時に70度のままだと、身から味がどんどん出てしまいパサパサになってしまうので、一度沸騰させて表面を固めてから冷ますのです。 だから煮物はコトコトで煮立てないのがコツなのです。

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

 おでんでもそうですが、大根は煮付けてから冷ます間に味が染みこんでいきます。  出来上がったら、そのまま出さず一旦冷まして下さい。  温かいブリ大根を食べるなら、食事の直前に再加熱しましょう。  

yo12-ko19
質問者

お礼

たくさんの回答ありがとうございました。どれも全部やってみます。

関連するQ&A

  • 大根の下茹での上手なやりかた

    大根の下茹での上手なやりかた 茹で汁に漬けっぱなしで保存しても大丈夫ですか? 大根を1本まるごと頂くので、苦みのある部分も料理するのですが、 大根の煮物、おでん、味噌田楽など、今まで大根を使った料理が上手く出来ませんでした。 当然、子供は大根の甘味が引き出せない料理を食べられなくて、困っています。 私も、子供の頃は大根が好きじゃなかったんですが…。 基本的な事ですが 大根の皮をむいた方が良いですか? 大根の苦みを取りきれない時はどうしたらいいですか? 下茹でにはお米をひとつかみ入れていますが、その茹で汁に漬けたまま放置して冷ましても 良いのですか?苦みが戻って行ったりしませんか? 実家は、ストーブでじっくり煮込んで、柔らかくて味のしみた、 大根の甘味のある煮物を作ってくれるのがとても美味しいのです。 しかも、下茹でしないと最近初めて聞きました。 私はストーブがないし、時間をかけて火にかけられないし、圧力鍋で済ましてしまう事ばかりです。 美味しさを引き出すコツを教えて下さい。

  • 大根の煮物で、大根を縮ませないで、きれいに味を含ませる方法を教えてください。

    今日、ぶり大根を作ったのですが、少々大根が縮んでしまいました。 (今日のやりかた→水に10分大根をつけたあと、米の研ぎ汁で水から下ゆでした。網ですくい、そのまま冷まさないで、まだ加熱していない煮汁の中へ投入し、煮た。) また、おでんを作ると、大根が中まで透き通ってジューシーにできるときと、なぜか縮んでしまって、ぐにゃっとなってしまうときとあるのですが、どうしたら、縮まないで、味を中まで含ませることができるのでしょうか? 例えば、おでんのときは、煮汁である程度煮たら、火をとめて冷ますと透き通って、ジューシーに形もしっかりして味がしっかり含まれているものができるような気がします。 でも、これを再加熱すると、グニャグニャ大根になって縮んでしまうような気がします すみませんが、しくみなどもわかりましたら、教えてください。

  • 大根の下茹で

    いつも思うのですが、下茹でをすることによって、ビタミンなどの栄養素が流れてしまうように思うのですが、どうなのでしょう? 私は、多少渋みがあっても、それも苦みの味の内と思うのですが、、、。どうぞ宜しくお願い致します。

  • さつまいもに味をよく含ませたい場合、下ゆでしないとダメですか?

    さつまいもを2本いただいたので、1本はレンジで柔らかくしてから、鍋で煮含めましたが、味が外側についただけで、中までしみこむ前に煮崩れしてしまいました。 で、ネットで作り方をあれこれ見たところ、下ゆでなしで、水と調味料を最初から入れて作る方法があったので、2本目はそれを試してみました。レンジのときよりは、味がなじんでいましたが、やはり中のほうはほくほくしたお芋の味だけで、よく煮含まれていませんでした。 レンジを使ったものも、直接煮たほうもそれぞれそれなりにおいしくいただいたのですが、中までしっとりというかねっとりというか、味がよく煮含まれたものにするには、やはり正攻法に下ゆでしてから(ゆでこぼしてから)煮ないとダメなのでしょうか。それとも単にさつまいもの個体差のせいであって、下ゆで自体は関係ないのでしょうか。 もしご存じでしたら教えてください。

  • おでんの大根の下茹での時間

    おでんを作る時、大根を下茹でしますが、みなさんは大体何分くらい茹でてますか?大根に串が通るくらいですか? 今さら聞くのが恥ずかしいのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 今夜はブリ大根なんですが 面取りと下茹では

    ブリ大根の大根は面取りしてお米の砥ぎ汁で下茹でしたほうがいいかなぁ? http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa5443977.html みなんさんちではどうなの。

  • 大根に味をしみさせたい。

    大根と鶏手羽のコチュジャン煮物を作ろうと思います。 この間デパ地下で買った大根の煮物がすごくおいしくて 大根にしっかり味がしみていました! うまく大根にしっかり味をいれるコツとかありますか?

  • 大根の下ゆでにお米の研ぎ汁を使うのは何故ですか?

    彼氏がひとりでおでんを作ったと言うので 「じゃあ大根はお米の研ぎ汁で下ゆでしたの?」と聞いたら 「なんで研ぎ汁なんか使うの?そんなことしたらぬか臭くならない?」と言われてしまいました。 どうしてお米の研ぎ汁を使うのでしょうか? お米の研ぎ汁だけでなく、お米も入れたほうがいいのでしょうか?

  • 切り干し大根の味の薄め方

    調味料の配分を間違え、切り干し大根がかなり味が濃くなりました。出来上がったものを味を薄める方法ないですか?

  • 大根下茹でに米の磨ぎ汁

    はじめまして。 昨晩義母と一緒に料理してました。 義母に『大根米の磨ぎ汁で下茹でしといてね~』と言われやっていたのですが、ふと何故米の磨ぎ汁? と疑問に思いました。 常識的なことだと思ったので義母には恥ずかしくて 聞きませんでした(^-^; なぜ米の磨ぎ汁を使うんですか? あと他にも磨ぎ汁使って茹でる食材はありますか?

専門家に質問してみよう