• ベストアンサー

一度携帯料金遅れたり(後から支払い済)、クレジットで40万(現在分割し

一度携帯料金遅れたり(後から支払い済)、クレジットで40万(現在分割して支払い中)、 通帳記入遅れたりしたからといって、いちいち親に通帳握られなきゃいけないのですか。 家の資金も私持ち。今期限付き転勤で別居中です。 もちろん未成年ではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.3

親御さんに連帯保証人になっていただいている、とか言う事はないんですね? もしそうなら、不安がられても仕方がありません。 何の保障もしてもらっていないなら、通帳の管理は拒否してもよいと思います。 個人的には金を遅らせる、という事は、スゴイ恥だと思っていますが、親に管理をしてもらっても解決しませんしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#125059
noname#125059
回答No.2

>いちいち親に通帳握られなきゃいけないのですか。 →そんなことはありません。未成年でなく、会社勤めしているなら立派な社会人ですので、お金の管理も自分ですべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  親子の問題 我々が口を出す事では無い。  

boonyanko
質問者

補足

我々個々ではなく、世間常識はどうか、ということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドコモ携帯分割購入について。クレジットカード。

    ドコモの携帯を分割で購入しようと思っています。今現在は使用料金をコンビニ払いにしているのですが、お金の都合で期限までに払えなく、催促状が届き利用停止日の1~2日前に‥ ・昨年9月以前現金で支払い。 ・昨年9月~2月ドコモのサイトからクレジットカードで支払っていました。 今度購入する携帯は分割でクレジットカードで支払おうと考えています。この様な場合審査が通らない可能性があるでしょうか?期限までに支払っていないと審査に通らないと聞きましたので‥。 よろしくお願いします。

  • 携帯料金滞納の再契約について

    携帯料金滞納の再契約について 半年前くらいに、家族3人ともドコモの携帯料金を滞納して強制解約になりました。 機種分割料金も加わってすごいことになっていて、今こつこつ返しています。 その携帯は親名義なのですが、 私名義での契約も無理なのでしょうか? 父は強制解約になる前に auを契約して今使用しています。 未成年です。

  • ケータイ料金とクレジットカードやローンの関係

    ケータイの支払いの遅れや滞納はクレジットカードやローンの審査に影響が出ますか? ケータイ本体を分割払い(ケータイの料金+本体代を毎月払う)だと影響があると聞きます。これは分割払いがローンになるから未払いなどがあるとブラックリスト的なモノに登録されます。 ケータイ料金だけの場合はどうですか? 一番は、支払い遅れや滞納がないことですが公共料金など専門の口座を持っています。一つにまとめるために。残高があると思っていたらなかった事があります。私に限ったことではないと思います。ミスは誰でもあります。

  • 携帯の分割払いについて

    今使ってる携帯がぼろぼろなので携帯を買い替えたいと思ってます 欲しい携帯はdocomoのF-01Cです(´∀`) 一括はちょっと払えないので分割にしようと思ってます 親から聞いた話なんですが、分割払いにすると払い終わるまで基本料金があがるらしいです(´Д`) もしどのくらい上がるか知ってる人がいたら詳しく教えてくださいm(__)m よろしくお願いします

  • 携帯料金の裁判について。

    私には21歳の娘が居ますが家から出ていて(家出同然)で、最近になり携帯会社より二機種の料金催促の通知が来ました。 1枚目 内容は娘が自分で契約した携帯電話の料金を三ヶ月分滞納している。 法的手段をとると通知に書いてありました。(ウィルコム) 2枚目 夫の友人名義で携帯を契約していたようで、この事も最近になり知りました。(au) 同じく法的手段をとると通知されました。 娘は以前にも携帯電話の裁判を受けています。(3-4年前でドコモ) 30万の料金滞納で裁判が起こりこの裁判については、当時娘は未成年だったので親である夫と私が分割で払いました。 もしこのまま裁判になったとすると、その裁判に夫もしくは私が出る必要はあるのでしょうか? 詳しい方ご回答よろしくお願いします。

  • 携帯料金の未払いにていて

    2週間くらい前に裁判所から携帯電話料金未払いにより、2週間以内に書類を送付しないと、強制執行になると書いてありました。 私は未成年で自分の名前で携帯を作っており、大学受験の費用や経済的困難のため、料金を払うのを後回しにしてしまいました。ちなみに料金は新規で作ったので9万円です。書類には分割払いで支払うとの旨を伝えました。 ですが、今日の朝、母の電話に裁判所の方から連絡がきたらしく、2,3日中に私が印鑑を持って裁判所に行き、その後に何回か母が裁判所に行かなければないらいとのことです。4月から裁判になるとのことですが、本当に裁判になってしまうのでしょうか?知り合いの話によると、携帯会社に、直接電話で分割払いで頼むと良いと聞きましたが、どうすればいいのか分からなくて質問させていただきました。自分が使った電話や料金なので、親には迷惑をかけたくないです。どうすれば裁判にならずに済むのでしょう?教えてください。お願いします。

  • 携帯代のクレジット支払いについて

    みなさんお忙しい中すいません 携帯代のクレジット支払いについてなんですが、 携帯代を分割やリボで支払う事はできるんですか? 携帯が高額になってしまったため、すいません。 クレジットカードの審査通ったんですが まだ手元にないので確認したかったんです。 類似した質問がないので質問させていただきました。

  • 携帯料金についてです。

    今回任意整理をかけることになったため、わからないことがあり質問します。 携帯料金についてですが、私は毎月クレジットカードで支払いをしてきました。今まではカードの請求に対して数日遅れで払ったりしてきました。未納はありませんし、遅延しても携帯が止まったことはありません。 しかし、今回、そのクレジットカードも任意整理に含んで手続きしようとなり、質問があります。 ※先日、携帯会社にいき、支払い方法をカードから口座振替に変更はしました。 (1)支払い方法を変更した際、今回の請求だけはクレジットカードにての支払いになりますと言われましたが、その料金は任意整理に含まれるため、携帯会社のほうに未納扱いになるのでしょうか?それとも、カード会社のほうのみの未納になるのでしょうか?(ちなみに任意整理開始は10月4日、カードの支払いは10月13日です) (2)任意整理で支払いは止まっていますが、クレジットカードに未納となるので、そのままだと携帯が止まったりするのでしょうか? (3)もし止まった場合の対処方はどうしたらいいのでしょうか?(カードに弁護士介入中をふまえてですが) (4)クレジットカードを任意整理したということで、携帯の分割払いにどのような影響がでるのでしょうか? (携帯会社やカード会社から携帯電話本体が回収されるなどあるのかなって思いまして) ちなみにあと半年分割が残っています。 わかりづらい文章ですが、明確に解答いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 携帯電話の分割購入について

    お世話になります。 ドコモ携帯やアイポットを購入する場合 通話料金と一緒で分割で購入できると 聞きましたがその場合クレジットか何かを 組むのでしょうか 又審査はあるのでしょうか お教え下さい。

  • 携帯料金未払いによる裁判について

    先ほど携帯料金も未払いについてこちらで質問させていただきました。 私は未成年で自分の名義で携帯を作ってしまい、新規で作った携帯料金の9万を親が支払う形となってしましました。朝親の携帯に裁判所から2,3日中に来てほしいとの連絡があったらしく、4月から裁判になるそうです。 確かに携帯を作る時点で自己責任になるというのは分かってします。書類が来た時点で携帯会社に連絡するという方法もあったのですが、その時は書類さえ裁判所に送付すれば大丈夫と思っており、このような事態になってしまいました。 やはり、今から携帯会社に分割払いで支払いたいと連絡しても手遅れですよね?なんとか裁判にだけは避けたいし、親に責任がいってしまうのは申し訳ないです。仕方のないことかもしれまんが、今から少しずつ払っても裁判になってしまうのでしょうか? また、裁判になった場合、どのような形で行われるのでしょう?裁判の経験は一度もないので詳しく教えてください。読みにくい文章ですがお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 【DCPJ567N】の製品を使用している際にOCRスキャンで文字化けする問題について相談があります。
  • お使いの環境はWindowsで、無線LANで接続されており、brother utilityという関連ソフトが使用されています。
  • ご質問の詳細はブラザー製品のFAQサイトで確認できます。
回答を見る