• ベストアンサー

又貸し

又貸し 私が借りている本を友達が見たがっているのですが、借りている人に許可を取ってならありですか? 借り物を貸すという考え自体あんまり良くないですかね、許可を取ろうとしたら、自分が貸した物を他の人に貸そうとしてるんだなって思われますか? 嫌でも嫌とは言いにくいかもしれないですし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiropuri
  • ベストアンサー率55% (24/43)
回答No.1

やはり又貸しは避けたほうが無難だと思います。 もちろん、持ち主さんがOKするなら何も問題ないですが、 でも何となくスマートではないようにも思えます。 それならば一旦、本人に返した方が楽じゃないですかね? で、その時に「自分の友達もその本を借りたがってたよ、 考えてあげてくれないかな」なんて風に伝えてあげるとか。 友達の方にも「自分から頼んでみるね」と伝えておく。 その後は、持ち主さんからその友達に直接貸してあげる事を 願う……とかはどうでしょう? 持ち主さんとその友達の間で面識がなければ、質問者様が 二人を取り持って紹介してあげれば更にいいと思います。 人同士を繋げる役割って素敵だと思いますよ。

rikopin77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり許可を取るにしても又貸しはよくないですよね。なるほど、一旦返してみてその時に聞いてみる事にします。面識がないので私が紹介してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • chirony
  • ベストアンサー率43% (98/227)
回答No.3

こんにちは。 信頼していたはずの友人でさえ、借りっぱなしで返さないこともあるわけで 別の人に貸してしまうのは大いに問題があります。 借りものは貸してくれた人のもの。見たがるお友達にも理解してもらいましょう。 相手がどう思うか以前に、嫌と言いにくいかも・・と想像できるのなら 質問者さんの方から貸してくれた相手に気まずい思いをさせることはありませんよね。

rikopin77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、許可を取るとかの問題ではないですよね。友達にも理解してもらって、そういった事はやめておきます。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

回答者No.1さんに賛成です。 仮に許可をとったとしても無理に又貸しすると、今度からその人はあなたに貸してくれなくなるかも知れませんよ。 『せっかくあの子だからと思って貸したのに、別の人に貸してしまい私の手許に帰ってこない』と怒るかも。

rikopin77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私だから貸してくれたんですよね。相手の気持ちをもっと考えるようにします。貸しても良いか聞く事はやめておきます。

関連するQ&A

  • 賃貸事務所の又貸し

    現在仕事で借りている事務所があるのですが、先日私の知人が独立し自分で仕事を始めたいので私の事務所のひと部屋を貸してくれないかと言ってきました。 家賃もそれなりに支払う事を約束しています。事務所もひと部屋空いているので私は構わないのですが、又貸しという形になります。 このような場合、かってに貸していいものか?、大家さん(現在関係、仲が悪いです。)に許可を貰わないといけないのか?、迷っています。 あと法律的にはどうなんでしょうか?

  • CD、又貸しされてるんでしょうか??

    友人とCDの貸し借りをたまにするのですが、期間が長いのです。私なんかは1週間程度で貸し借りを終わりたいのですが、友人は1ヶ月くらいかかります。友人は他の人とも貸し借りをしているようで、なんだか又貸しされているんじゃないか?と疑うようになってきました。途中で返したいと私が提案しても、まだだめだと言われます。友人はMDをもっていなくて、しかも自分の好きな順番に曲を録音するというのです。また友人の家族(1人)にも貸すので時間がかかるというのですが、私は1週間以内に返すほうなので友人の考え方が理解できません。人から借りたものって早めに返すのが常識なんじゃないかと思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 又貸しした物が返ってこない

    20代主婦です。長文になりますがご回答頂けたら幸いです。 1年半ほど前になりますが、近所に住む目上の女性から、私の自宅にあるベビーカーを貸してくれないかと頼まれました。 その女性の友人に子供が生まれそろそろベビーカーが必要になってきた頃で、新品を購入するのは高いので貸してくれる人を探していたのだそうです。 又貸しになりますが、子供も大きくなり必要なくなってきたし\\\と思い快く承諾しました。 しかし使い古したベビーカーの汚れが気になり、実家に置いてあったほぼ新品のベビーカー(兄にプレゼントされましたがほとんど使う機会がなかった物)を貸しました。 当初は半年ほどで返してもらえるという話でしたが、「もうちょっと待って欲しい」という事でその後も貸しておりました。 又貸ししている方とはお会いした事がなく、顔も名前も知らない方です。 そして一年が過ぎ先日、近所の女性からの電話で「ベビーカーの部品を壊してしまったらしいの。かなり気に入って使ってボロボロになってお返しするのも悪いから、このまま譲ってくれない?」と言われました。 私の心が狭いのかも知れませんが、兄からプレゼントされた決して安価ではない(有名ブランドなので数万はすると思います)物を貸してしまった事を後悔し、悲しい気分になりました。 貸した物は帰ってくる、ましてや見ず知らずの方なので、きちんとしてくれるはずと思い込んでいたのです\\\。 予想外の出来事に呆然としてしまい、「うちは子供も大きくなったので使わないけれど、返事はちょっと待ってもらえませんか?」と言い電話を切りました。 一人でモヤモヤしながら数日が経ち、こちらに書かせて頂きました。又貸しした相手の事は全く分からず、お礼なども頂いておりません。(私に直接連絡してこないのも、ちょっと非常識な気がしますが\\\) ボロボロになったベビーカーを返してもらうのも余計に悲しい気持ちにさせられるようで、どうお返事したら良いのか悩んでおります。 文章が混乱し申し訳ありませんが、良きアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 大学の図書を又貸しした友人が学校をやめていた。

    タイトル通りなんですが。 去年の今頃に授業でグループワークがあり参考文献が必要になり 友人に本を借りてるから代わりに借りてくれといわれ借りました。 学校から連絡がきて本を返してほしいと言っていたと家族から聞き気付きました。 もちろん又貸しは悪いことだと思いましたが発表が一週間後だったので 友人も返すだろうと高をくくっていました。 友人もモラル的に悪いと思いますが本を借りてるのは私で、 私が又貸ししているので一番悪いのも私です。 友人が時間のあるときに最寄り駅まで行くので本を返してくれといいたいのですが もう前の学校のことだし私は忙しい。とメールだとシカトされそうで怖いです。 電話でどうしたら納得して返してもらえるでしょうか。 もし返してもらえないとわかれば私が弁償ですよね? そういう時はどうしたらいいでしょうか? その本を買って図書館に持っていけばいいでしょうか? 後期から学校を離れたいので今非常に困っています。 自分のまいた種なんですが、お力をかしてください

  • 店舗のまた貸し・・・。気をつけることは?

    喫茶店を始めたい主人。(今、喫茶店に勤めています) そんな彼に“資金がない方に・・・”という朗報。 話を聞いてみると、もと、飲食店だった店舗を居抜きで貸しますということらしい。 大家さんは別にいて、そこを借りているその人に、保証金として100万と、実際の家賃に10万を上乗せしたのが主人の払う家賃。実際の家賃がとても安いので10万上乗せしても良い話だと主人は言います。 また貸しってことですよね?私はなんだか不安です。 相手は会社経営のざっくばらんな女社長ということですが・・・。 名刺も貰ってきてないし、相手の会社名も聞いてないし、携帯の番号しかいまのところわからないらしいです。(インターネットで知った情報です) 実際の家賃に10万上乗せしたのが自分の取り分とはっきり言うから、その女社長は信用できる人だと主人は言いますが、まだ契約の段階でないにしても、名刺ぐらい貰ってきて欲しかったなあと思います。 店舗のまた貸しで気をつけることなどこんな心細い夫婦にどなたかアドバイスを。 褐!をいれてください!

  • カギの又貸しで退去させました。

    賃貸経営者です。この間、入居者だった女子大生を途中解約で退去させました。 予定では4年の大学生活期間でしたが、駐輪所のカギ又貸しの改善で折り合いがつかず バイクと自転車数台を無許可で長期駐輪していたのに一切無償で貸していました。 他の入居者の駐輪スペースにも停め、クレームがあり徐々に発覚したのですが、親しい友人だからとか、当物件は駅前であり、駅前の駐輪所だとお金がかかるしとか、そんな理由で平然と行うのです。カギのほうも複製していて、退去後に新たに交換し他の無関係の入居者様に手配しまして、お金も当然かかりました。こういう問題は些細というべきか、大げさだとか言う方もいるかもしれません。実際、仲介業者は‘よくあること”と言うのです。他のオーナーの方で似たようなトラブル経験の方、どう対処されましたか?退去はやりすぎでしょうか。

  • 賃貸物件の又貸しに対して

     ある物件の大家をしております。老朽化などで、その物件の取り壊しを予定してします。 Aさんと6年前に、その物件の1室を店舗形式で賃貸契約しました。3年前の更新のあとすぐに、老朽化の為、次回の更新はしないと2回ほど書面で通達していました。1年前の震災の後すぐにAさんから「Bさんに店(内装や備品一式を含む)を譲りたいが、大丈夫か?」と問い合わせがありました。私は「それなら、Aさんとは契約を解除し、Bさんと再契約したい」と言いました。その後、Bさんとの話は白紙なったと連絡があったのですが、しばらくして店舗を見てみると、屋号は同じですが、見たことのない人(後になってわかったのですがBさんでした)が店長として営業をしていました。Bさん本人に聞いてみると、Aさんの代理で店長をやっているとのことでした。又貸し(契約書には又貸しは禁止と記載してある)だと思ったのですが、証拠がないのと1年後の更新時に契約解除できるならいいやと思っておりました。  時は流れて契約が切れる2か月前に、Bさんとたまたま話す機会があり、「2か月後に出てってくれるんですよね?」と確認したところ、最初はキョトンとしておりましたが、「わかりました」との返答でした。その後すぐに、Aさんから電話があり「3年前の再契約時の後の取り壊しの告知時に、向こう6か月は家賃をタダにしてくれると言っていた」と言われ(当方はそんなことは言っておらず)、言った言わないだと埒が明かないので契約期限の2か月だけタダにするから、その後、出ていくことで合意書を交わしましょうと提案したのですが、回答待ちです。また、その電話の時に「又貸しをしてないか?」の質問に「してない。Bさんは従業員で、毎月、Bさんに対し給料を払っている」とのことでした。  それと並行して、その後、Bさんと何度か話す機会があり実情を聞きました。BさんもAさんに半分だまされたかんじであり、 1年前に、1年6か月間営業できる(更新が切れても6か月営業ができる)と言われ、店をある金額で購入(内装や備品)、月々の売り上げの中から、家賃分としてAさんに振り込み、電気、水道、ガス、火災保険および看板などの広告料を自分で払い、残りを利益として営業しているとのことでした。1年前は、Aさんと友達だったということで、代理店長という形で嘘をついていたみたいです。その後、Aさんと金銭面で喧嘩したので、それらの内容を全部教えてもらいました。もちろん、6か月間家賃タダとはきいておらず、Aさんに家賃分をそのまま振り込む形となっていましたし、私に「後2か月ででていってもらえるのですね?」との質問の意味も最初はわからなかったみたいです。Bさんも、今回の件で相当参っているらしく、2か月後といわず、すぐにでも出ていきたいとのことでした。 前置きが長くてもうしわけございませんでした。ここから質問なのですが、 1 又貸しのに対して、今後どう対応したらよいか? 2 今、考えている方法はAさんはこのまま無視して、Bさんと2か月後の契約終了時に直接、カギの引き渡し(その後、カギを新品に交換予定)をして、Bさんに内装や備品一式を持って行ってもらう(Aさんのことなので、新たにCさんに貸すかもしてないので)ことに対して法律的に問題ないか? 3 Bさんは東南アジア系の外国人であり、今回の件で日本人不審に陥っています。同じ日本人として、今回の件は恥ずかしく(Bさんを金蔓として利用)、もっと良い方法があれば教えてほしいです。 長文すみませんでした。よろしくお願いいたします。

  • 無職でも収入がある場合の所得税の確定申告

    現在無職ですが収入が月25万くらいあります。 一軒家に住んでいて他の部屋を他人に間貸ししているためですが、 また貸しなので所有はしていません。 ※オーナーや不動産やにも許可をいただき書面もかわしていて 間貸ししている人達とも契約書を交わしているのでその辺は問題ありません。 今まではサラリーマンだったので 又貸しは副業扱いとなっていたので、確定申告しなくてはいけなかったと思いますが はじめたのが最近なので来年の申告でいいやと思っていました。 急に無職になったので、どうしたらいいのかわかりません。 教えてください。

  • 物の貸し借り

    50代の人に本を貸したら知らない人に又貸しをされていました。 たかが本と思いながら、知らない人に勝手に貸すっておかしくないかな?と思いながら悪い気分になりました。 そこで質問なんですが、やはり私の心が狭いのでしょうか?

  • 自分の著書の中で人様の著書を紹介するのに許可いる?

    本を読んでいるとよく他の本の文章を引用しているのを見かけたりしますが、あれってわざわざ許可を取ってるんでしょうか? 著作権上はどの本から引用したかを書いておけば問題ないということは聞いたことがあるんですが、どこまでOKなのかよく分かりませんし。 小学生がよくやるインチキ読書感想文のように、人様の本のほとんどを引用してきて「僕はこう思いました」とだけ書いても問題ないのか?(そんな本が売れるかどうかは別として) 「自分は誰それさんの○○という本が参考になりましたのでオススメします」と自分の著書の中にタイトルだけ書くのにも実は許可を取っているのか? まあ例えば卑猥な本の中で勝手に紹介されたら名誉に関わりますし、やっぱり許可がいるのかな? この辺、出版の裏でどのようなやり取りがあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう