• ベストアンサー

初対面で自身より強いか弱いかを確認する人って程度が低い?

raggexlineの回答

回答No.5

人間も動物なんだから多分本能でしょう。

関連するQ&A

  • 初対面の人と・・・。

    初対面の方とどう会話をもたせるか、について触れている本や話がありますが、私は一般の方とは別の理由で初対面の方に抵抗があります。 それはこれまでに会った(おそらくこれからもあわないと思いますが)、ある1人の初対面の方にとんでもなく酷い事をされ傷つけられたからです。 その初対面にはその人のプロフィール全てを嘘つかれ、嘘つかれて騙されている私を馬鹿にしてき、おまけに私がその嘘の行為に何かを言うと逆ギレをしてきたり本当に小学生でもしないだろうというような行為をされました。 それ以来初対面方と会う時「この人も初対面でプロフィールやこちらが質問した事に対して嘘つかないかな」と余計な不安を抱いてしまい、結果人との出会いを全く楽しめずに生きてきました。もちろん、馬鹿にするといった意味は一切無く、話していていいたくない事は和を乱したくないから嘘をつく、というのは仕方ないので何にも思いません。 その私が遭った初対面の様に明らかに悪意をもってその様な行為をしてこないかが不安で不安で人と新たに出会うのが怖くなってしまいました。 しかし、それからもう3年程経つのですが、その様な行為をしてきた初対面の人とは出会う事はありせんでした。 なので、もうその幼稚で小学生レベルの初対面との出会いはもうたまたま犬に噛まれた程度に思って、今後はそんな明らかに悪意のある嘘をつき人をあざ笑うような馬鹿な人間と初対面で出会わないかな・・・と不安に思わず、純粋に初対面との人との出会いを満喫するのが自分の為、幸せの為にいいのかなぁ。。。。と思っているのですが、 皆様はどう思われますか? 回答お待ちしております。

  • 初対面の人から

    私は、初対面の人から…顔を見て爆笑され 「変な人」とか「変わっている人」とか言われます。 周りの人は、その状況を見ても 「あの人、悪気がないから気にしないでね」とたしなめられます。 初対面の人に、失礼な態度や言動が許される人と 非難される人の何が違うのでしょうか? もし…私が、初対面の人に対して 顔を見て爆笑をしたり 「変な人」とか「変わっている人」とか言ったら…どうなりますか?

  • 「初対面」って特別な意識を持たないといけませんか?

    初対面なのに馴れ馴れしく話しかけるななどという風に言う人がいますが、 「初対面」でも気が合えば別に…と思う時もありますし、 「初対面」が一概に悪いのでしょうか?と思う時が時たまあります。 「初対面は緊張しますね」と言われても、本当は特に緊張しない時もあります。 でも、合わせて「そうですね」などと言っておいた方が良いのでしょうか? 初対面って特別なんですか?と思う時がよくあります。 皆さんの考え方やアドバイスがあればお願いします。

  • 初対面の人の印象をどのように判断しますか?

    人は無意識のうちに初対面の人に対して数秒で友好・普通・敵対のどれかに態度を決めていると聞きました。 ・友好 ・普通 ・敵対 の3つにおいて、あなたはどのような判断基準で決めていますか?(オーラ、ルックス等) 参考にさせていただきたいと思って質問させていただきました。 ちなみに「私は第一印象で人を決めません」のような回答はご遠慮願います。

  • 初対面ではどうすれば

    今までに読んだ人との付き合い方の心理学の本に初対面でするべき事について2種類あります ひとつは、人の印象は初対面で決まるので、初対面に印象をよくしておかないといけないという事 もうひとつは、初対面では冷たい人間だと思わせて、次からやさしくすると実際以上にやさしくみえて好印象という事 です ふたつの書いてあることは全く正反対なのでどっちを実行すればいいのか悩みます どなたか意見をください

  • 初対面の人に「この人、嫌い」と感じた事はありますか

    こんばんは みなさんは初対面で「この人、嫌い」と感じた経験はありますか? まあ・・・大抵の人はあるとは思います。 私自身も今まで何人もいました。 私は最初の印象で「この人、嫌いだ」と感じることがよくあります。 ですがあからさまにその方に対して態度には出しません。 みなさんは初対面で嫌いと感じた人はなぜその人を嫌いと感じたのですか? その人はどういう風な人でしたか?

  • 初対面の人と、うまく話すきっかけは、どう作ります?

    この度、資格学校に通うことになったのですが、私自身、極度の人見知りでして…(T_T) 初対面の人たちと、お話をしたり、勉強の進捗具合を確認し合ったりしたいのですが、どうにも話をするきっかけを作ることができません。 皆さんは、このような場合、どのように対応しておられるのでしょうか?教えてください!(ToT)/~~~

  • 初対面の人への言葉

    自分の母の話です。 初対面同士で(ただ父が知り合い)父が席を外して母とある女性と2人になった瞬間 「夫婦別々に寝てるのですよね?」「忙しくて遊ぶ暇もないんでしょ?」 と言われて驚いたらしいのですが、こんなの普通言いますかね? 要するに父がこの女性か、もしくは他の人に言った事で知ったのだと思いますが 父がそういう話を人にするのもおかしいですが それを初対面で本人に言うのは失礼だしおかしい、浮気してるんじゃないかと母が 訝っております。 もともと母は行く予定でなかったとあるイベントに急遽参加する事になり 母が行かなかったら父とその女性だけだったらしい・・・他の客はいますけど。 相手の態度も、眉間にしわ寄せて座りながら空中にキックしたり かなり変だったらしいです。 普通こういうこと聞いても初対面でまず本人に言いませんよね? 他の人の意見も知りたいので何でもコメントお待ちしております・・・

  • 初対面の人と何について話しますか?

    私は大学受験の話、バイトの話、大学の授業や試験の話、くらいしかできません。親にまで話題のない人間だといわれたことがあります。 皆様は初対面の人と何について話しますか? また、ある程度慣れてきたら、何について話しますか? ご意見お待ちしています。

  • 初対面の人と知人について

    例えば、病院での待合室で座っている時、隣の初対面の人が座っている場合、会話する必要はないのだけどなんか沈黙状態が続いていると気まずいような居心地が悪いような感じがしたりする方がいるとは思いますが、そのような場合、やはり本人が相手を『人』として信頼感というか安心感が持てていないからそのような人を意識というか思いすぎるのでしょうか?例えば、どのような態度または会話など振舞えばよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう