• 締切済み

これは病気ですか?

これは病気ですか? 症状 ・時々体が暑くなります。 ・どんだけ寒くても扇風機付ける(体が暑いので…) ・ジュースを凄く飲むサイダー・コーラなど(炭酸系) ・A ̄?-を毎日噛む(落ち着くので) ↑↑の症状からどんな病気でしょうか?

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 血糖値高いかもしれないですね 一度血液検査をしてもらったほうが良いとおもいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

更年期障害のホットフラッシュ 汗がだらだら出る場合もあるので それで水分摂取では?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飲料について

    コカコーラ炭酸抜けるとただ甘いジュースになりますか、スポーツドリンクなどあまり好きじゃないです炭酸入ってないからコーラみたいに炭酸抜けると美味しく感じないのでしょうか?スポーツドリンクを炭酸入りにしたらサイダー?見たいな味になるのでしょうか?

  • 炭酸水は水分補給になりますか?

    熱中症が気になるくらい毎日蒸し暑いですね。 コマメに水分補給しなくてはいけないことは分かっているのですが、水が苦手です。 ポカリスエットも時々飲むのですが、甘くて毎日飲む気にはなれません。 炭酸だと喉ごしが好きなので、毎日飽きずに続けられるんです。 サイダーやコーラは甘いんで、炭酸水を飲もうと思うのですが、炭酸水は水分補給になりますか? また、炭酸水ばっかり飲み続けると太る可能性はあるのでしょうか?

  • 炭酸

    コーラは体に良くないと聞きます。骨が弱くなると聞きます。 サイダーは、どうなのですか?炭酸類は?

  • 炭酸飲料

    コーラやサイダーの炭酸が薄くなってるように思います。 ビン入り三ツ○サイダーは辛くて飲めないくらい炭酸が強かった記憶がありますが、今はすっきりしない炭酸で、コーラはペットボトルになってから炭酸が弱くなった感じがします。 実際に炭酸は弱くしているのでしょうか? それとも容器によって炭酸濃度が変わってしまうものでしょうか? 炭酸の強い飲み物を探してますが、ご存知の方教示ください。

  • 炭酸水は乗り物酔いに効きますか?

    「炭酸水は乗り物酔いに効く」と聞いた事がありますが、具体的になぜ乗り物酔いに効くのか教えて下さい。また効果的な飲み方、つまり乗り物酔い予防には乗車30分以上前に飲んでおくのが良いとか、どのくらいの分量(ml)飲むのが効果的なのか、等も教えて下さい。なお炭酸水と言っても炭酸の入った純粋ミネラルウォーターと、コーラやサイダー等の炭酸入りジュースでも同じ効果なのかどうか併せて教えて下さい。

  • ダイエットコカコーラは体によくないですか

    炭酸が大好きで、特にダイエットコカ・コーラを毎日2本程飲んでしまいます。 カロリー、保存料、合成香料ゼロと書かれてあり、他のジュースよりは 体には悪いような感じがしませんが、実際どうなのでしょうか。

  • 薬を服用する時の飲み物

    私は薬を飲むときにほぼ毎回、ジュースなどの飲み物で飲みます。アルコールで飲むのは危険と聞いたことがあるのでしてませんが、オレンジジュースや、コーラ、サイダーなどの炭酸系などいろんな飲み物で服用しています。 私は、食事時にお茶ではなくジュース類なので、そのまま食後の薬もジュース類で飲んでいます 「どうせ腹の中に入ったら同じ」って感じで今までそうしてきましたが、説明書きにもあるように、水またはぬるま湯で飲まないと、いい効果が得られないのでしょうか?

  • 炭酸飲料

    コーラやサイダーのように一切果汁が入っていない炭酸飲料は、実質砂糖水に炭酸を溶かしたものと思って間違いないでしょうか。

  • カロリーゼロの炭酸飲料

    最近カロリーゼロの炭酸飲料が店頭で見かけるのですが例えばコーラや サイダーが眼につきますが本当にカロリーがゼロなのでしょうか?試しに飲んでみたのですがコーラもサイダーも甘いのですが。糖分を使用していなければカロリーがゼロなのでしょうか?私はカロリーを控えなければならないのですがカロリーがゼロなら飲みたいのですが。よろしくお願いします。

  • 微熱が続く病気は何がありますか?

    朝は平熱なのですが、昼~夜にかけて熱があがったりします。2度ぐらい上昇することもあります。 平熱が35度台と低めだったこともあって、今までは36度8分くらいでも熱っぽさやだるさを感じていたのですが、今は7度を越えていてもまったくそういったものを感じません。8度になっても「体が少し熱いかな」といったくらいです。 7月後半に風邪を引いてから急に平熱が高くなってしまったのですが、そのときの風邪で喉を痛めて声が出なくなったので、病院に行って薬を処方してもらってきました。一週間ほど薬を飲み続けて、喉の方は治ったのですが微熱は相変わらずです。 もう一度病院に行こうと思って、同居している母に相談したのですが、「寝るときの扇風機が原因なだけだから扇風機をやめろ」と言われました。 8月はほとんど寝るときに扇風機をつけていました。(首振りにして)しかし去年も同じことをしていたのですが、今のような症状にはなりませんでした。 熱があってもだるさや食欲のなさというものがまったくないため、生活に支障は無いのですが、あまりにも長く続いているため何かの病気ではないかと気になっています。こういった症状のでる病気は何があるのでしょうか?