• 締切済み

20歳です。

20歳です。 2浪も失敗しました。 死ぬのは悪いことですか。 もう生きていたくないんです。

みんなの回答

回答No.18

何故死にたいんですか? たかだか二浪じゃないですか。 大学に行きたい理由は何ですか? 大学が人生の全てではないですよ。 高卒でも仕事をして家庭を持って生きている人はたくさんいますよ。 昔の人は、良いことを言っています。  死ぬ気になれば何でもできる 死のうと思う気があれば、何だってできますよ。 景気が悪いだの就職難だの言ったって何も意味は無いですよ。 私も、不景気で仕事を失いました。 でも、死のうなんて思いませんでしたよ。 まだまだ、やれることがあると思いましたよ。 何かをやるときに、がんばろうなんて思わなくて良いんです。 ほんの少しのきっかけが、やる気になるんです。 少し、ゆっくり休むことをお勧めします。 公園の日向のベンチにでも腰を下ろして、のんびりしてみれば何かが変わるかも知れないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.17

補足どうもです。 自業自得ですか。 本当にどこまでも甘ちゃんですね。 いいですか、受験ごときを完遂できない人間が自殺を完遂できるわけがないんです。 下手をしたら中途半端に未遂事件を起こして、一生介護の生活ですよ? これ以上親に迷惑かけてどうするんですか。 自殺する気力の一割もあれば大学に入れますから、そんなふざけたことを考える暇があるなら、単語のひとつでも覚えていなさい。 あとね、子どもがどんなにボンクラでも親は生きていてほしいと思うんです。 たとえあなたが無差別大量殺人犯になったとしてもです。 親の愛をなめるんじゃありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

ツラくて焦りもあって、色々まとまって書けないんだろうけど、色々抜けてるところが有ると思うよ? それだけじゃないでしょ、原因は。 他も詳しく教えてくれないと!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • erumera
  • ベストアンサー率29% (112/379)
回答No.15

死ぬことに良いも悪いもありません。 だって死ぬんですから、生き物は。必ず。 人間はみんな嘘吐きです。あなたも私も。 でも、たった一つ約束できることがあります。 私は、あなたは、必ず死ぬ。 別に死にたがらなくても死ぬんですよ。その時が来たら。 あなたにとって今は「その時」ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yagina46
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.14

別に死んでもいいよ。 でもさ、最後に腹いっぱいご飯を食べてからにしようよ。 受験で浪人した身だけど、失敗したら死のうかと思ってた。まあ、実際に失敗したら迷惑かけるから、外国に留学できるシステムのあるレベルの低い大学にいって、しばらく日本を離れてやるって思ってた。 受験勉強してるだけの世界ってさ、頭の中でそれがすべてだと思ってるけど、まったく違う。 妥協した大学でも、知らない世界がいっぱいだった。それを知れて幸せだった。 受験勉強しかしてない人は世界の1%も、辛さや楽しさ、苦しさ、嬉しさを知らない。 もちろん、俺ももしかしたら1%も知らないのかもしれない。 あなたに質問です。あなたは勉強以外にこの世界の何を知っていますか? 知らないうちに死ぬのは馬鹿です。 知ってから死になさい。 一か月バイトして、海外に旅行だってこの時代簡単です。  死ぬのは悪いことでないです。 どうせ死ぬなら、なにか人の役に経ってから死になさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • galzo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.13

48歳 会社員です。 つい先日、俺もこの歳になって初めて同じ気持ちになって 自分でもビックリしました。 まさか俺が真面目にこんな事考えるなんて... 俺の場合は仕事関係でしたが。 毎日眠れない日々が続いて精神状態がかなりヤバい状態でした。 さすがにこの時は誰が何と言おうとも心の支えにはなりませんでした。 周囲の人は誰も俺をわかってくれない... でもね、冷静になって考えるとこんな状況は今、この時だけなんですよ。 ilove1415さんに至ってはまだ20歳じゃないですか。 大切なのは「何をしなきゃいけないのか」じゃなくて 「自分は何をしたいのか」なのです。 この状況は自分で簡単に変える事ができるんですよ。 自分の人生ですから他人は関係ありません。たとえ親であってもね。 人生はまだまだ序盤です。あなたには無限の選択肢があるじゃないですか。 心機一転!再チャレンジも良し。子供の頃からなりたかった職業にチャレンジするも良し。 とりあえず気持ちの整理が付くまでコンビニとかでのバイトも良し^^。 まずは今の環境を少しでも変えて、自分本来の気持ちを取り戻す事を 考えてみてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178492
noname#178492
回答No.12

自ら死ぬことは悪いことです。絶対だめです。人生良いことも悪いこともフィフテイフィフテイですよ! 今それだけ辛いことがあれば、この先はもっと楽しいこと良いことがたくさん待ってます。視野を広げてみませんか?今世の中で自分が一番辛いと思っていませんか?もっと辛い人はたくさんいますよ。みんなそれでも歯を食いしばって生きようとしています。人生まだまだこれからです。頑張って下さい!!

ilove1415
質問者

補足

確かに、中東、南米、アフリカにはもっと貧しい人がいるかもしれません。 でも、自分がいるのは競争の激しい日本なんです。 ここで自分は落ちぶれてしまいました。 競争に負けました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

ふざけんじゃねぇ! 大学に落ちたぐらいで、いちいち死んでんじゃねぇ。 俺はガンで、あと4~5年で死ぬんだよ。 生きたくても生きられないんだよ。 命を粗末にするな。 俺は、まだ、生きたいんだよ。 やることもいっぱい残っているのに、もう時間がないんだ。 毎日、痛みに耐えながら生きてんだよ。 お前には、生きる権利があるだろう。 俺には、もうない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

生きてりゃ良い事も悪い事もある。 二浪失敗したくらいで泣き言言うな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#120370
noname#120370
回答No.9

あはは。絶対俺の方が甘ったれてるw 自慢ではないのですが、学校いけていませんし、バイトもしていませんし、理由も別にいじめとかじゃないし、バイトもやる気がないだけだし、顔イケテないし、馬鹿だし、DTだし、最近考え方がひねくれてきたし ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 要は死ななくても良いと言う事だよ(*^_^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確率の計算

    あるゲームで武器を強化しようとしてるのですが 何回失敗すれば13迄到達するか調べたいのですが計算方法が良くわかりません。 それぞれ 強化値 成功確率で表記 3->4 99.7%(3から4にする時の成功確率が99.7の意味です) 大体何回挑戦すれば50%くらいの確率で13迄いくか&計算方法教えて頂きたいです。 1-3 100.0% 3->4 99.7% 失敗時3のまま 4->5 89.8% 失敗時、-1 5->6 81.0% 失敗時、-1 6->7 75.2% 失敗時、-1 7->8 62.1% 失敗すると0 8->9 53.7% 失敗すると0 9->10 41.4% 失敗すると0 10->11 33.9% 失敗すると0 11->12 28.0% 失敗すると0 12->13 20.7% 失敗すると0 13->14 17.3% 失敗すると0 14->15 13.6% 失敗すると0 15->16 10.1% 失敗すると0

  • 失敗の克服

    私は「失敗は怒られる」「失敗は恥ずかしい」「失敗はダメ」「失敗は落ち込む」 そんな理由から失敗を恐れ、怖がり、もう一歩を踏み出せないことが度々あります。 皆さんは失敗をどのように考え、どのように克服し、実際にそれは実践出来ていますか?

  • 避妊を失敗するって??

    カテゴリー違うかもしれませんが・・・・ よく 避妊はしていたが失敗して妊娠した っと聞きますが、どうやったら失敗するのか不思議でしょうがないです コンドームを着けての避妊を失敗したのか(そんなに失敗するようには思えないのですが・・・) ピルでの失敗なのか 他での失敗なのか・・・ 避妊の仕方は人それぞれだと思うのですが そうそう失敗しないと思うのですが・・・・・

  • 失敗はつらいものですか?

    迷惑をかけていなくても、思い通りにいかない、要領が悪いと思っているので腹が立ってます。失敗は成功の元、同じ失敗を繰り返さなければいい、わかっているのですが失敗すると腹が立ちます。失敗しないことはいいことでしょうか?失敗することは辛いことでしょうか?

  • もうだめだ、と思って諦めてしまう

    今、「小さな失敗」が色々積み重なっています。 そして「小さな失敗」から起こる「大きな失敗」を何年も繰り返してきました。 その「大きな失敗」が目に浮かぶんですね。 今、その「小さな失敗」のひとつひとつに取り組めば、まだチャンスはあるんですが、心の中で「どうせだめだからいっそのことやらない」って気持ちになってしないんです。この気持ちの力はすごいです。「小さな失敗」のことを考えることすらしないようにします。 現実逃避かもしれません。 どうしたらいいでしょう。

  • 失敗

    私は32歳なのですが、もう2回失敗しています。どういう失敗かはともかく、失敗をしていること自体は隠せないものですし、これからもそのことを思い知り続けるでしょう。皆さんの中で、失敗をされた方がいたら、どのような気持ちで前向きに生きていますか? 何度も失敗をすると、立ち直っても仕方なくなり、立ち直ろうとしなくなってしまいますよね。廃人になって行きたくないんですが、立ち直った方からも、良きアドバイスをいただきたく思います。宜しくお願いします。

  • 現実ってそんなに甘くないでしょう

    よくドラマや映画とかで「成功する確率はわずかだが 少しでもあるならそれにかける」といったくだりありますよね。まぁドラマや映画なのでほとんどが成功し てしまいますよね。また失敗したとしても「後悔はしてない」となりますよね。 けど現実はそんな甘いもんじゃないと思うんですよね。成功する確率がわずかならやっぱりほとんどが 失敗するし、失敗したら「あぁやめとけば良かった」 って思う事が多いと思うんですよね。まぁ失敗した時 のダメージの度合いにもよりますが。 (1)皆さんの成功する確率はわずかだがそれにかけ  て実際に失敗した例を教えてください。 (2)失敗した時に「やっぱりやめてれば良かった」と  思いましたか?それとも「失敗しても挑戦して良  かった」と思いましたか? なおたまに見かける回答ですが、失敗した例が特別なかったり、失敗した時に別になんとも思わなかったというような回答は遠慮願います。

  • いい失敗とは?

    失敗を糧にするのが大事なのはわかります。 ではどこまで失敗を突き詰めれば、糧となる失敗なのでしょうか?

  • 失敗ばかりしてしまいます・・・

    失敗ばかりしてしまいます・・・ 私は中2なのですが、 すっごい、おっちょこちょいで いつも失敗して恥ずかしい思いを 良くします・・・ 「人間は失敗をバネにしてのびる」 と先生がよく言うのですが、 私は失敗ばかりして、 何にものびません。 どうしたらいいですか??

  • 失敗するのが怖い

    失敗するのが怖いです。 何かをやる時、色々な方に相談をするのですが「失敗を恐れずにやってみなさい。もし失敗しても君には有益な事だから。」と言われます。 失敗自体は悪い事だとは思っていないのですが、いざとなるとどうしても失敗してしまうのではと不安になります。 このような気持ちを軽減する方法は無いでしょうか? このカゴデリーで良いのか分かりませんが、宜しくお願いします。

外し方は?
このQ&Aのポイント
  • 外せないクーラントの交換方法について教えてください。
  • クーラントの交換のために分解したいが、外せない箇所がある。
  • 外せる方法を教えてください。ネジなのか確認もしておきたい。
回答を見る