• 締切済み

こんにちは。

gasenetaの回答

  • gaseneta
  • ベストアンサー率11% (4/36)
回答No.2

長期バイトを条件に採用された訳ですから あなたが抜けた場合、先方に迷惑がからない様に補填人員を確保、教育出来るだけの期間を逆算すれば 最低でも 辞める1ヶ月前には伝えるべきでしょう。 あなたがマジメにキチッとした働きぶりを見せれば面接時の条件など さほど気にならないはずです。 イキナリ真意を言えば採用バツになりそーだし バイト先でキャラ立ちして年明けしたら なんとなしに 思わせ振りに 風の便り的な!? 感じで言ってみるのはどーですか。

関連するQ&A

  • 郵便事業会社の長期アルバイトについて(特に経験者の方)

    郵便事業会社で葉書の仕分けの求人が出ていたので応募を考えてます。 そこで、アルバイトの年末年始の休暇について質問です。 年末年始はとても忙しいと思いますが、高校生の短期バイトさんが入りますよね。 主にこの時期は高校生に任せ、長期のバイトさんは多少は休暇は貰えるのでしょうか。 それとも長期のバイトさんもお休みはない状態なんでしょうか。 私は通信制の大学に通っていまして、年末年始は勉強の方も忙しくなってしまいます。 また、遠方で行われるスクーリングにも出席しないといけないのでこの時期働くのは難しい状態です。 もし年末年始の休暇がないということでしたら応募を諦めようと思いまして… 詳しい情報を教えて頂きたく質問致しました。 郵便局勤め経験のある方、回答お願いします。

  • アルバイトのかけもちの言い訳

    大学も決まったので春からアルバイトをしようと思い、 春休みの間短期のバイトをして、 大学生活が落ち着いてから 長期のバイトをしようと思っていました。 しかし、運悪く条件のあう短期バイトがなく断念、 仕方なく地元の長期アルバイトに応募することに。 先日そこの面接を受けてきましたが、 親が厳しくて深夜バイト出来ないくせに 居酒屋のバイトに応募したので てっきり落ちたと思いました。 採用不採用の連絡を待ってる間に、 1週間の短期でいいバイトがあったので どうせ居酒屋のバイトは落ちてるだろうから 応募してしまえと思って応募したのですが、 その居酒屋のバイトによくも悪くも採用され… 短期のバイトと居酒屋のバイトの 勤務時間が少しかぶってて困っています。 しかも短期バイトの方が時給がいいときたものです。 ちなみに勤務時間は 短期:10時~20時(家から電車で30分かかる) 居酒屋:18時~21時(三月末まで高校生扱いなので21時までいか働けない) となっており、見事にかぶっています ちなみに、卒業旅行にも行くので、 3月中は居酒屋のバイトに行けない日もあります。 このことを短期アルバイトの面接のときに 相談したほうがいいのでしょうか? また、金曜日に居酒屋のバイトの方に 行くことになっていますが、 相談したほうがいいのでしょうか? 初っ端からこんな相談したら 居酒屋のバイトの方も いきなり解雇されそうなので、 いつどのタイミングでどのように言えばいいのか 教えてください!

  • バイトを辞めたいのですが…

    現在就活中の来年3月卒業の専門学生です。 11月の下旬に飲食店でホールのバイトを始めたのですが人間関係がいやでバイトが苦痛になってきたのでやめようと思っています。 正月は地元に帰るため年末に辞めたいのですが一つ問題がありまして、今バイトがフリーター、学生、外人、自分の四人なのですが外人が25日に帰国するため年末年始は休みで、学生の人は寮に住んでいて年末年始は寮が閉まるため地元に帰らなければいけないのでこれまた年末年始は休みでバイトは通常二人なのですが上に書いた通り外人と学生が正月入れないので強制的にフリーターの人と自分が入れられそうです。 そこでうまく年末に辞められるよう理由を考えたのですが、それが、 就職が決まり正月から仕事が始まるので今月いっぱいで辞めさせてもらいたい、 です。 実際今とある企業のオープニングスタッフを受けてまして先日面接をしてきました。そこは新卒募集ではなかったので受かれば来月から仕事が始まります。 ですがそこの企業には行く気はないので実際には嘘になります。 そこで辞める理由は↑の理由でオッケーでしょうか? 入ったばかりなので辞められるか心配です。 回答よろしくお願いします。

  • 自衛官の転勤と長期休暇

    自衛官の転勤と長期休暇について教えて下さい。 (1)自衛官が転勤する場合、一般的に移動は4月ですか?    また、転勤の内示はいつ頃出ますか? (2)GWやお盆、年末年始等の一般的に長期休暇にあたる休日の日程は    いつ頃わかりますか?    (自衛官はちょっとずつズラしてお休みを取っていると思うので、    例えば1ヶ月前に判るとか2ヶ月前に判るようになっていませんか?) どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え願います。

  • バイトについて 長期/着物について

    バイトについて 高校卒業したばかりの、18歳の女です。 高校生の間のバイトは全くしていませんでした。大学生になったら、本屋さんか着物を着ることができるところでバイトをしたいと考えていました。 ですが、進路が変わり、日本の大学ではなく、秋から留学をすることになりまして。 秋くらいまで、バイトをしたいと考えています。 短期のバイトを探してみてはいますが、どうしても着物を着れるという条件を諦め切れません。 興味があるバイト先は秀友 割烹です。しかしここは長期歓迎しているので、半年弱しか働けないというのはよろしくないでしょうか? 長期ってどのくらいから長期になるのでしょうか? 教えていただけたら嬉しいです。

  • 年末年始のバイト

    今からでも間に合う年末年始の短期バイト、何かあるでしょうか。

  • 郵便配達長期バイト

    今、バイトを探していて郵便配達の 長期バイトをしようと思っています。 そこで質問なのですが 長期バイトと年末年始のような短期バイトと 採用方法等は違うのでしょうか? また、年末年始のバイト等したことがないのですが 採用の可能性はあるのでしょうか? 面接の際に何を聞かれるとか、とにかく情報がほしいです。 どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら よろしくお願いします

  • 勉強

    自分は、今高3で今週には卒業式を迎えます。 進路は福祉系の4年生大学の入学が決定しました。 そこで質問ですが、 入学までの時間には、いったい何をすればよいのでしょうか? 今は週4でバイトをしていて、卒業旅行の計画を立てています。 遊ぶことばかりで、勉強がかなりおろそかで、心配です。 やっぱり少し勉強しておいたほうがいいのでしょうか?

  • バイト先について

    私は現在大学三年生で居酒屋のバイトをしながら就活をしています。同じバイト先に同じ大学・学年で将来教員を目指している男子学生がいます。私が入ってから少し後に彼が入ったためお互いバイトを始めて二年ちょっとになります。 去年の年末あたりから彼が教員の勉強のためにシフトを週一だけにしたいと言い会社も許可しました。しかし居酒屋は年末年始が最も忙しいためそのしわ寄せがほかの人に回ってきて正直大変でした。私は実家の事情で帰省できなかったため12月下旬と1月上旬は31日・1日のお店の休み以外ほぼ毎日出勤しました。 ですが彼は年末年始に一週間ほど休みを取り帰省していました。私は自分の都合で帰省できなかったのでそこは仕方ないと思ったんですか、彼が年始初めて出勤したときに連勤で疲れている私に、実家で食べ過ぎて太ったと言ってきたり、疲れている社員に年末年始は忙しかったかなどと聞いている姿を見て正直イライラしました。 それからも彼のシフトは週一で、2月に入ったころ本格的に勉強に集中したいからしばらく休みにして欲しいと社員にお願いし、許可を貰っていました。私は長期といっても1~2カ月程だと思っていましたが、次いつ出勤するのか聞いたところ半年以上先でした。 今バイトが辞めて人が少ないため辞めてほしくないという気持ちもわかりますが、会社がこれほど長く休むことを許可したことに驚きましたし、それをお願いする彼にも驚きました。またそのしわ寄せがほかの人にもきますし、半年後に本当に復帰するかは分からないと思います。大学が始まると学校で彼と偶然会うこともあるかもしれないのに彼は気まずくないのでしょうか? 私が同じ立場だったらほかのバイトや社員に申し訳ないし、会うと気まずいので辞めると思います。 今忙しい日が続いているため出勤しないなら辞めたほうがいいと思ってしまうこともあります。うまく気持ちを切り替えるにはどうしたらいいでしょうか? ちなみに私は父親が亡くなっており、二つ上の兄も浪人して大学生のためバイトを辞めるのは厳しいためずっと続けていくつもりです。

  • ホノルル年末年始飛行機の臨時便について

    こんにちは。 年末年始にホノルルへ旅行予定ですが、すでに飛行機はどこも満席です。 ANAでキャンセル待ちをしているものの、 ホテルはすでに予約を入れているので(ホテル代も前払いで引き落とされてしまっている状況です)とっても不安です。 キャンセル待ちが取れてからホテルを予約するのは直前すぎてホテルが取れなくなってしまうので、飛行機が取れていないのに仕方ありませんでした。 毎年、年末年始、お盆などは臨時便が出ているようですが、 大体いつぐらいの時期に臨時便の発表があるのでしょうか。 今年のお盆は臨時便が出ていたようですが、去年の情報がなかなか見当たりません。 また、飛行機チケットをゲットする何かよい方法をご存知の方、教えてください。 よろしくおねがします。