• ベストアンサー

自宅で家族の一人が自殺したとします。

konoha_0224 ヤフー(@konoha0224)の回答

回答No.1

まず、警察は本当に自殺なのか事件性はないかを徹底的に捜査するでしょう。家族や親しい知人などは任意で事情聴取されるでしょうね。 死亡推定時刻を算出し、その時間の家族や知人のアリバイがある場合は今度は強盗など、侵入犯の可能性も考慮して捜査する場合もあります。明らかに事件性が無く自殺と早々に断定されれば別ですが。 葬儀を行わないとしても、当然納骨はしますよね?その場合、納骨にかかる費用はけっこうかかりますよ。お墓のあるなしにもよりますが、お坊さんを呼んだりもしますよね?

関連するQ&A

  • 家族が自宅で亡くなったとき

    いくつか質問を検索してみたのですが、やっぱりまだよく分からないので、質問させていただきます。 会社の先輩と話していて、こんな話になったのですが。 一緒に住んでいる家族が自宅で亡くなっているのを見つけたら、まずどうしたらいいのですか? 私は医者じゃないので、本当に亡くなっているかどうか判断することは出来ないし、亡くなっているとは思えなくて、とりあえず救急車を呼ぶと思うのですが、亡くなっている人は救急車で運んでもらえないと聞きました。 じゃあ…そのあとは、どうしたらいいのですか? 友達のお父さんが自宅で急に亡くなった時、検死(?)されて、お葬式までに時間がかかった、と聞きました。 ということは、自宅で亡くなったら、警察のお医者さんに確認してもらわないといけないという事ですよね? じゃあ、呼ぶのは救急車ではなくて警察?いきなり?

  • 元彼が自殺しました。

      2011年の3月から10月まで付き合っていた彼氏が自殺しました。   別れ方は凄く悲惨な物で、喧嘩別れに近いものでした。 別れた後にその彼との子供が居る事が判明。 向こうの親と本人にも言いましたが、私が「その辺の男と作った子」 の様な事を言われ結果逃げられました。   それ以来家族ぐるみで互いを嫌い合い憎み合いでした   そんな時に元彼が自殺した、と地元の子から聞き その連絡があった時に丁度通夜だったらしく 急いで用事を済ませ通夜の場所に向かっていました。   けど向かっていた時にまた連絡があり、 遺族が「今夜はもう解散」みたいな事を言い 結局通夜には間に合わず仕舞いでした。 その時には声を上げて泣きました。   以前にも友達が亡くなった時、通夜にも葬式にも行けなくて それがとてつもない後悔として残っているので どんなに嫌いでも通夜だけは行きたいと思っていました。 けれどそれも叶わず今でも後悔しています。 葬式は身内だけで済ますつもりらしいので出席は無理でした。   地元の、元彼と仲良かった子が 「通夜行けなかった人、他にもいっぱい居て その人達皆家に挨拶に行ってるから、○○(私)も 家行きたかったら言ってきて、付いて行くから」 と言ってくれました。   確かに家族ぐるみで嫌い合っていたので 一人で今になってどういう顔をすれば良いのかなんて言えば良いのか 正直怖いと言うこともあります。   更に、後に聞いた話ですが、 元彼の親が「○○(私)は呼ばんで良い」と言っていたらしく 尚更行き辛いです。   7月の終わりの話ですが、今でも迷っています。 無論お墓の場所も何も知りません。 昔はどんなに嫌っていても、死なれたら話しは別です。   今からでも友達と一緒に家へ行く方が良いでしょうか? それとも、向こうの親からしたら憎たらしくて仕方が無いので来て欲しくないと言うのが本音でしょうか?   どうなんでしょうか..? 皆さんの意見聞かせて下さい。  

  • これから自殺すると家族に伝えるのは

    はじめまして。 自殺について、遺書を書かれる方はいると思いますが、突然家族が死んでまえば、話したいこと聞きたたいことが頭に溢れて、後悔を感じると思います。死んでしまった人と話すことは、もう無理なのだという絶望を感じると思います。 それで、自殺する前に家族にこれから死ぬと告白した方が、まだマシかなと考えたみてのですが、思う存分話し合った後に予告通り死なれた場合、突然死んでしまう事よりかも残酷かと想像しました。 私は突然死んだ方が、告白されて予告通りに死なれるよりもマシだと思うのですが、告白すれば生きている間に家族がその人と話せるという事実も、大きいと想像していて、どっちも最悪かと思うのですが、でもこっちの方がまだマシな選択と思える意見があればお願いします。

  • 家族の中で自殺したら、衣類はどうしますか。

    家族の中で自殺したら、衣類はどうしますか。 自殺して警察署に行った時は安置されていました。 その時は、服は浴衣?みたいなのに包まれて 衣類は、ビニール袋にまとめてありました。 私は、自宅に持って帰りましたり、衣装ケースに入れていますが、 母は、要らないといっていました。(ゴミだと・・・) 皆さんは、どうされますか。

  • 亡くなった方の自宅でのお葬式

    主人の母方の祖母が亡くなり、明日お通夜明後日お葬式になりました。 明日新幹線で3時間と在来線で4時間ほどかけて出掛けます。 お通夜にも顔を出す予定です。 義祖母の自宅でのお通夜とお葬式になります。 葬儀場でのお葬式は出た事がありますが、家で行うお葬式には初めて出席します。 1歳4ヶ月の娘を連れて行くことになりますが、出来る限りお手伝いしたいと思います。 孫の嫁として何をすれば良いでしょうか?

  • 自殺者が発見されたとき

    首つり自殺の遺体が見つかった場合、警察が来ますよね、 後で家族や身内の人が来る場合、 寝かせたりその場から動かした状態で家族は見ることになるのでしょうか。

  • 自殺者の要望

    自殺した人が、遺書に、密葬(家族葬)にしてくださいと 書いていた場合、お葬式はそのように行わなければならない 義務が生じますか?

  • 自殺の場合の遺体戻るまで

    焼身自殺の場合警察から遺体が戻ってくるまでにどの位の日数がかかるのでしょうか。自宅には戻らずそのまま火葬し家族葬にする様です。ご遺族に聞くわけにいかないので宜しくお願いいたします。

  • 亡くなった家族にメールでのお悔やみは、非常識?

    亡くなった家族へのお悔やみを、メールで済ますのは、 非常識でしょうか? 葬式にも通夜にも行けない場合です。 さして付き合いも余りない場合ですが。 よろしくお願いします。

  • 日本は40人に1人以上は自殺で死んでいるのですか?

    年間の死者数は約120万前後。 日本の年間死者数3万前後ですから。 さらに日本の自殺数は、解剖する人が相当不足している事から、 自殺と断定できたもの(遺書などがあった場合など)で、 実際は2倍、3倍の自殺があるそうですね。 未遂だと自殺数の約10倍だそうです。 という事は実際には25人に1人ぐらいが自殺で死んでいる? 単純に年間の死者数(120万) ÷ 年間の自殺者数(3万)  イコールで40になりますから、40人に1人以上は自殺で死んでいるという事なのでしょうか?