• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私は高校三年生で、大学受験を控えています。)

私は高校三年生で、大学受験を控えています。哲学科志望で悩んでいます。

このQ&Aのポイント
  • 大学受験を控える高校三年生が、哲学科への志望理由について悩んでいます。哲学科の将来性や具体性が思わしくないと感じており、資格を書くことで説得力を持たせようともしていますが、無理矢理つなげてしまうと感じています。
  • この生徒は、哲学科に入る理由として純粋に哲学を学びたいという興味や、美術や現象などに対する深い理解を得たいという知的興味を挙げています。また、この生徒は自身の考えや疑問を深めるためにも哲学科に入りたいと思っています。
  • しかし、志望理由書の中で具体的な社会的意義や将来ビジョンが必要とされているため、志望理由を書く際にはこれらの要素を入り交ぜて書く必要があると感じています。ただし、哲学科の場合、どのように将来につなげるかについては悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.2

[哲学は今でも学問の中心だと思いますか?]という質問がこのカテであってね。そこに書き込んだ私の回答の一部を参考に書いておきますね。 「○哲学(宗教も含む。)はいつの時代でも学問の中心でいなければいけないものなのです。 なぜなら、どのような道具や便利さが開発され・実用化されようとも人間の世界の綾(あや)は解決できないのです。便利になれば、それを包含する新しい価値観が必要になりますし、またその価値観に対する評価基準も必要になるわけですね。科学ではその価値観を提示できないのですね。」 つまり、時代に応じた新しい価値観を提示することが哲学の仕事である。といいたいのですね。 教育者や科学者、経済学者、サラリーマンでは真理に基づく新しい価値観を生み出し、提示していくことは出来ないのですね。人は目新しさと新しい技術や物に囚われ刹那に生きやすい動物なのです。人が人として集団を維持し、集団同士、つまり国家同士が切磋琢磨しながらより向上を目指すためには古きをたずね新しきを求める「温故知新」を学ぶ必要があるのですね。それが哲学ですね。そして、向上を目指す営みにおいて哲学はあらゆる学問の基礎でなくてはならないのですね。 生活の糧、生きる糧の前に人は何故、存在するかを問わない限り人生や人の営み、学問さえも意味はないのです。 そういうことですから、先の短文を編集して、「新しい価値観を提示する者になりたい。それ故、哲学を目ざしたいのです。」とでも書けば教師も納得するでしょう。 参考にね。

8036
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました! 参考にさせていただきます。

その他の回答 (6)

回答No.7

 8036 さん。  “まとまりのない稚拙な文章で”すか?  貴方は本当に哲学を志望しているのですか?  ・それを学ぶ社会的意義はなにか  ・それを活かした具体的将来ビジョン   哲学で、そういう意義やビジョンを語る人って、どういう人がいましたか?   哲学って人にとってい本能性だとおもいますから、結果としておおぜいの人に影響したり人類を導いたとされる人はいたかも知れませんがね。  「学びたい」?哲学って学ぶんですか?哲学者のやったことを学び、知識を持ち、或いは同じ人になったり、同じ道をいくっことですか?  自分の哲学をやりたい、ではいけないのですか?  貴方は本当に本人なんですか?  哲学を専攻しようとする高校生なんですか?誰なんですか?  理由や契機、心の決心、決意というものは人間にとって、そして何をやるにももっとも大事で基本ですが、そして全てを決定する重要なファクターですが、哲学をやりたい、ではいけないのですか?  無論、そうやって哲学部はないから、学科か専攻でしょうが、進学しても同じですよ。  多分、がっかりするかやめるかするくらいです。  研究者とか論文書いた入り著述する人ってそんなものです。  でも私は経験として、つまり通過儀礼として門をくぐるのもいいと思います。  そして馬鹿らしかったといってやめればいいです。  その進学選択の理由は哲学したいからでいけないのですか?  それを書き、述べて貴方は人を説得できないのですか?  いや説得する必要があると思うのですか?

8036
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました! 参考にさせていただきます。

回答No.6

哲学を専攻してなる職業といえば、小学校から大学まで、 教員でしょう。 であれば資格は教職、目的は次世代の心の豊かさでしょう。 それこそ、あなたたが「学びたい」と思った動機(好奇心= 人が生きるのは物質的利益(お金~他人による評価~成績) ではなく精神的充足感)を普遍化したものでしょう。

8036
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました! 参考にさせていただきます。

noname#154561
noname#154561
回答No.5

こんにちは。 私は、齢を取り、仕事をしなくても良くなったらどこかの大学の哲学科に 入学したいと思っている大人です。 哲学、勿論それを職業にしようと思うなら、大学の講師以外に具体的な 収入の道はイメージし難いですね。 その場合も、人気学部ではないし非常勤扱いで月の収入が10万円前後、 それでも一向に構わない、と私は思うのです。 大学で哲学本も読み放題、ネット上で痴呆になるまで形而上的な情報を漁り、 存在も怪しげな人々と何時間でも無数の飛翔する、或いは深く潜行する議論が 思う存分出来るなら、と。 私はいつか、そのような生活を手に入れたいのです。 あなたはいかがですか? 私と同様に糧を得るために職能を身につけ、或いはささやかな冒険の果てに 小さくとも居場所を見つけて家族を愛しながら、追求したいことを心の中で 醸造するか。 それとも山頭火のように、フーテンのように、思索の道をただひたすらに 歩き続ける狂人のごとき趣味人の人生を歩くか。 それも羨ましい生き方です。 誰でもそうですが、将来の安定も欲しい、ちょっとした経験も積みたい資格も欲しい、 収入が欲しい、夢も実現させたい、恋がしたい 結婚したい 家が欲しい 車が欲しい。 そういうものから、最も離れた別世界。 どこよりも遠い場所に何も持たずに帰らぬ旅をするごときもの。 哲学とはそんなものではないでしょうか。 現実には私は、若い頃自分の頭の中がとても散らかっていて、結局生きていく過程で 誰もがそうであるように職業を得て家庭を得ました。 ただそれだけで人生の大半を 費やしてしまうのが人生です。 生きていくのは本当に、頭で考える程簡単ではないから。 でも、人生経験を積めば積むほど(若い頃から強い夢想癖の傾向がありましたが)、 自分の頭の中に幼い頃からある、モノゴトの本質を見ようとする不思議なスコープを 思うままに使って、深く深く知りたいことが膨らんできたのです。 今でもそれは消えるどころか空間的にも時間的にも拡張され、密度は高くなり、 単なるコトバアソビではなくて色も匂いも手触りもある不思議な思考の浮遊感が得られる ようになってきました。 自分のこの文章を見ても、今は吟味熟考していないのでキチガイじみているとも思うのですが、 自分の中にある「抽象的な思考」は、最早 自由に飛翔する快感さえ伴い始めています。 そんな日々を送りたいとの願いは、ゆっくりですが年々強くなっています。 あなたは、思考する翼を少しでも広げたことはありますか? 鳥に何故飛ぶのかを問うのが無意味であるように、人が哲学にふけること自体は自然すぎる 知性の営みです。 それを職業に繋げて考えるのは、そもそも無理が有りすぎる。 あなたがとことん「考えたい」という欲望に身を任せて生きるのであれば、現代では 乞食同然の暮らしでも何とも思わぬことのはずです。 若者らしく、将来の希望が云々という欲を思考欲と混ぜてしまうなら、それは造り物の 翼に過ぎず、形而上の思考世界を自在に飛び回ることは難しいことでしょう。 自分の体を支えるほど大きな強い翼をまだ得ていないなら、空を見上げながら まずは何十年か脚で歩いてみる普通の人生を選ぶことを勧めます。 何、永遠について、無限について、帰らぬ思考の旅をするものが僅か数十年の 刹那など、惜しむものではありますまい。 何なら、老衰して死の数ヶ月 そのような哲人としての暮らしを身動き叶わぬベッドの上でしたって構わない。 それが哲学を望むものの夢想のはずです。 本当に飛べる翼を得たものは、現実世界では取るに足りない人物となります。 だって、物質的世界の価値の大半を然程の関心なく眺める夢想家なんですから。 或いは、そのような人になりたいと望むようになると思うのです。 「アメニモマケズ」の、あのデクノボーのように。 あなたの哲学思考の翼は、どうですか? 猛烈に飛びたい、他の事はもうどうでもいい。 そういう「狂」を書けるかと、問われているような気がします。 あなたは飛べそうですか?

8036
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました! 参考にさせていただきます。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.4

哲学という言葉のイメージは一般人(その教師を含む)には漠然とし過ぎていてピンとこないのでしょう。 倫理という部分にポイントを絞れば社会的意義も出てくるのではないですか。 ・企業倫理 ・経営倫理 ・社会倫理 ・政治倫理 ・臨床倫理 一般人たちにはそういうニンジンを見せておいて、自分は自分の哲学をすればいいと思いますよ。

8036
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました! 参考にさせていただきます。

noname#131236
noname#131236
回答No.3

哲学をやって眼が出るという類まれな人材は、情報工学をやって人工言語で開発に 携わっていくようにしたほうがよいろおもわれます。 今からでも遅くないので針路変更してください。 変な私立大学でも理系のがつぶしが利きます。 理系がいやなら法学等動きやすい科目を選び、大学で個人的に哲学を深めるといいです。 哲学に関して「よい大学指導教官」というのは思い当たりません。 どっちにしても独学なら哲学部は鬼門です。後悔しても始まりません。やめとけ

8036
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました! 参考にさせていただきます。

  • ringox
  • ベストアンサー率27% (66/238)
回答No.1

タモリさんみたいになりたい は?

8036
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう