• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本当に長いです。両親が離婚し、父親が自己破産するかもしれません。)

両親の離婚と父の自己破産の影響で彼との関係が難しくなってきました

oishiimonosukiの回答

回答No.3

500万で自己破産できるかどうか・・・ 小額な気がします。 自己破産は返済能力が無い(返済不可)場合しか認められませんので、その金額でしたら仕事を問わず一生懸命働けば返済できるのではないでしょうか? 自営を辞めて働きに出るべきだと思います。 まあいずれにしても彼には本当のことを言うべきだと思います。 私の場合は大分違いますが、妻が奨学金の返済をしていました。 私の親に何時結婚するのかと聞かれ、 「彼女には奨学金の返済が残っていて、律儀な彼女はそれが終わるまで貯金もないし結婚できないって言ってる」 と言ったら 父には「男だろ!結婚してお前が払え」 母には「一緒に暮らした方が早く払えるよ」 と言われました。 私も私の家族も借金やローン、クレジットが大嫌いです。 でも博打で出来た借金ではあるまいし、事業で出来た借金なら仕方なくないですか? デート代なんて彼氏が払えば良いだけだし、結婚して貴方のお小遣いを家に入れたって良いと思いますよ。 全然問題ないことです。 もしそれで、彼氏や彼の家族が反対するようでしたら、その程度の人だったと諦めがつくでしょう。 変な嘘はいけませんね、貴方の心に傷が残ります。 正直に生きましょう。

tami340
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今の時点の借金で自己破産というわけではなくて、自己破産するほどの額をこれから借りていくような感じみたいです(曖昧ですみません、母の言っていた感じではそう感じました)。 しかし、oishiimonosukiさんの文を読んで、そんなことをするよりは今の額から大変でも返して行ったほうがよっぽどいいし失うものが格段に違うと思うことができました。何年かかるかわからないけれど、家族が離れるというのはいやです。 oishiimonosukiさんのご家族はご理解があり、お優しいですね。 こんなことを言うのはいけませんが、彼(きっとご両親も)は「博打で出来た借金ではあるまいし、事業で出来た借金なら仕方なくないですか? デート代なんて彼氏が払えば良いだけだし、結婚して貴方のお小遣いを家に入れたって良いと思いますよ。」とは思ってくれないと思っています。今までの付き合いの勘としか言いようがないですけれど…。 彼は、彼のご両親がいやがることをしたくない人だと思います。でもそれは自然かなとも思います。 私だって同じかなとも思います…。 なにより、お互いのためにもどちらの両親からもよく思われるお付き合いをしていきたいですから。 「もしそれで、彼氏や彼の家族が反対するようでしたら、その程度の人だったと諦めがつくでしょう。 変な嘘はいけませんね、貴方の心に傷が残ります。 正直に生きましょう。」 嬉しいお言葉ありがとうございます。私なんかの心配をしてくださって; 私自身はですが、しかたのない借金だと思っています。彼の一家からはどんなものでも借金は借金なのでしょうが; 最悪でも、自分が恥じない考えを持って彼と話をしようと思います。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 差し押さえ、自己破産について

    私の兄が、元彼女から借金を返してくれという事で 訴えられ??公正証書を交わしてきました。 月々10万の返済で、計80万ですが・・・・ 二ヶ月滞ったら給料など差し押さえになる様なのですが、 もし兄にお金が無かったら、家族の私や両親の財産などが 差し押さえられたりするのでしょうか?? 兄は昔から借金をしまくっていて、今までヤミ金などからも 借りていて弁護士に頼んだりしていました。 実家からも借金をしています。 両親はもう自己破産をさせたいみたいなのですが、 80万での自己破産はありえますか?? 過去に結構借金をしていたので、両親はもう自己破産させたい みたいなのですが…。元彼女の事を良く思っていないので、 付き合っていたときに貸したお金を今更返せと言われている事に すごく頭にきているみたいなのですが… 分かりにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 両親が自己破産しましたが・・・

    両親が自己破産しましたが・・・ 両親が総額800万の借金で自己破産しました。 家は持ち家ですが名義の半分が父方の祖父・半分が父でした。 自己破産すると資産を取られるという事で父名義の家を 僕に変更し管財人に160万円支払い自己破産しました。 この家は僕名義になった以上、僕の自由にする事は可能なのでしょうか? と言うのは母は母の姉に100万、祖母に500万の借金があり相談もなく自己破産し 「自己破産したし返さねーよ」といった態度です。(要するにトータル1400万w) ですんで、いずれは家や土地を売却できたら母の姉や祖母に・・・と考えています。 家に住んでいるのは両親で僕は近くで一人暮らし・税金は親が支払っています。

  • 父親が自己破産

    父(無職・62歳)、母、私、主人(婿養子・父母と養子縁組済)、子供2名の6人家族です。 母と主人の共有名義の持ち家に住んでいます。 父の固有財産はと言うと、乗用車1台だけです。 土地も家も固定電話の権利さえも持っていません。 父が度重なる借金(サラ金)で、母、私、主人で持ち家の住宅ローンを含め 何とかしてきましたが、父は自己破産しようとしています。 借金は、自営の仕事(今はしていない)が上手くいかなかったことから尾を引いています。(生活費や借金返済のための借金) 父が自己破産すると、どうなるのか?分からないことがあるので、質問させていただきました。 1.金融から「家族が支払え」と言ってきませんか?最悪そうなった場合、母は離婚、私と主人は主人の実家の籍に入るなどして免れますか? 2.破産が確定するまでの間、父の借金は払わず無視していいのですか? 3.母、私、主人の中で誰も連体保証人になっている者がいなければ、支払う必要はありませんよね? 4.破産後、何事も無かったようにこの家に住み続けられますか?

  • 借金をする父親に借金をさせたくない(長文ですが本当に困ってます)

    私の父親はギャンブルでヤミ金からお金をかり、父は私からお金を借りるようになりました。最初は母や妹に催促の電話がいかないように利子分だけはかしていたのですが、(私は学生ですがバイトをしているので若干蓄えがありました。)学生の私に利子を払いつづけられるわけもなく、家族にもそのことを知られてしまいました。そのおかげで両親は離婚することになりましたが、母が年金をもらう為に離婚は数年後という話になりました。 しかし、話し合いを続ける間も父は家族に内緒で借金しているようで最近も私に頼ってきました。母は離婚するまでは財産を失ってしまうため自己破産はさけたいようなのですが、私としてはせめて父親に借金をさせないようにしたいのです。そのため法的に父親がお金を借りれなくするような処置はないのでしょうか?どなたかいい知恵があれば教えてください。お願いします助けてください。

  • 父親の自己破産に伴う家族への影響について

    初めまして、なにぶん無知な者で言葉足らずのところもありますが、ご回答願えればと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。 *家族構成:父、母、私 <状況> ●父親は約20年前ぐらいから自営業を営んでいますが、現在でおそらく2千万ぐらいの借金がある。 ●弁護士に相談したらしく、始めは個人再生をしようと試みたが、あとから多額の借金が発覚。弁護士から自己破産を薦められ、先日自己破産してしまった。 <質問内容> (1)母親と私にいたっては借金は全くなく、逆に二人の貯金を合わせると、父親の借金を上回ると思われます。父親が自己破産してしまった場合、こういった家族の貯蓄はどうなるのでしょうか? (2)差し押さえなどはあったりするのでしょうか? 家族内での話し合いなどもなく、非常に情けない話なのですが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 夫が自己破産したいと・・・

    63歳の夫の名義の住宅ローンが1300万残っていますが、体調を崩し返済していく自信が無いと。今は年金が毎月20万ほどで、そのうち10万が返済金。残りで家族3人の生活は厳しく私もパートに出ています。夫婦生活も破綻し、夫は離婚して自己破産をしたいと。でも家の名義が夫と私と私の父の共有です。(借金の名義は夫のみ。購入時私と父はそれぞれ持分の現金を出しました。借金の連帯保証人は私の兄です)離婚する事には問題有りませんが、夫が自己破産した場合、私と父と兄はどうなるのでしょうか・・ 家は絶対に手放したくないので、何とか協力して維持したいと思いますが、共有名義の1人が自己破産宣告をした場合、他の名義者にどのような負担が来るのかなど、教えて下さい。

  • 日本に居る両親の自己破産で困っています。

    日本に居る両親の自己破産の件で事で困っています。 父は仕事関連と称して15年程前からありとあらゆる方法で多額の借金を繰り返し、母も父の負債をカバーすべくサラ金・クレジットカード・親戚等に借金をしています。 両親共に高齢で、年金以外の収入もないはずなのに、以前借りた借金を返す為に最近もまた新たに借金を繰り返しています。 家族もこの15年間、借金返済が滞った為に脅されたりして、代わりにお金を出して協力したのですが、それぞれ家庭を持っていたり、私も海外在住なので、もうこれ以上協力したりサポートしたりできなくなりつつあります。 現在、両親共に月に数万円程の年金収入しかなく、財産と呼べる物は自分達が住んでいるボロボロの家と土地しかありません。借金自体は父は1千万円程度、母は400万円程度あるようです。どう頑張っても自力で借金を返済する事は不可能だと思います。 色々考えてみたのですが、もう両親に自己破産してもらうしかないと思います。 そこで質問なのですが、私の両親に自己破産をさせる場合、どこに行って相談すれば良いのでしょうか?また破産した場合、住む所もなくなってしまうのですが、その場合はどこに相談すれば良いのでしょうか? 何かアドバイスがございましたら、どうぞ宜しくお願いします。

  • 自己破産について。切実です。

    大変憔悴しております。親身になってお答え頂ける方お願いします。私の婚約者の父親が事故で亡くなり、彼の兄名義で6千万借金が残りました。しかも、ヤクザが絡んでおり別れた母親の所まで、父が亡くなる前から取立てに来てた事が分かりました。そこで、彼から「もっと良い人みつけて。兄が自己破産出来なかったら、俺にも取立てに来るしお前に迷惑がかかるから」と言われました。兄は24歳です。利子だけでも毎月80万だそうです。これでも、自己破産できても免責までは至らないでしょうか?彼だけ母と兄のいる場所から遠い所に住んでいるせいか、取立てはまだ来てません。(彼は上場企業に今年就職してます)そして、兄は友達のつてで就職先は決まったのですが(父の所で働いてたので、父が亡くなった今会社を閉める事になったのです)、自己破産をするために弁護士に手続き申請をしている最中です。しかし、自己破産をしても免責まで出来ないと取立てにも来るし、返済義務も残ると聞きました。自己破産止まりでも彼と私(入籍した場合)にまで取り立てに来る事、彼が借金を背負う羽目になる事はありますか?今はなかなか自己破産が出来にくい社会にもなってると聞きました。文字数制限があるので内容が簡単になり済みません。

  • 兄の自己破産について

    先日、7年ぐらい家を出ていた兄の多額の借金が発覚しました。 実家の家業を少し手伝って、両親とうまくいかず散々罵倒して家を出て行きました。(私も少し手伝いましたがうまくいかず辞めましたが、、、。) その間に転職、転職を繰り返し、友人知人、ビジネスの人までいろんな人に迷惑や借金をつくり、今は自己破産して死んでやろう!なんて訳のわからない事をほざいています。 ロクに連絡も取れず、両親も飽きれてものも言えない状態です。 父親もアルコール依存症の経営者(けど財は残している。)で、そんなのテメエのけつぐらいテメエで拭きやがれ!ンな奴は、家族であっても一切関係ねぇ!法律上全く家に非は無い!と豪語しています。少し彼も法律の知識が有るらしくそう言っています。 僕も自己破産の知識は少し調べましたが、身内の(血縁関係にあたる人物)自己破産により他の家族に被害をこうむる事は無いのでしょうか? 当たり前の様に、兄に責任はあります。けど彼の生い立ち、育てられ方を弟としてぐれてしまうの何となく理解出来ます。(僕もやさぐれていた頃はありました。)兄はいつも家で両親に逆らい(学校で虐めをうけていたらしい。)僕は其れをみてよい子にしていて溺愛される。 おかげで僕も甘ったれの成人になって、沢山失敗してきました。 典型的アダルトチルドレン家系だと思っています。 話は少し反れました。質問内容の整理します。 血縁関係に当たる兄の負債を、家族であるものに降りかかる事は無いのでしょうか? と、負債の内容(仕事上、ギャンブル)がまだイマイチつかめていません。ので、もし自己破産の適応外だったときの責任のしょざいですかね?僕は間違いなく家族に降りかかってくると思っていますが、、、。 一家滅茶苦茶です。その中で冷静かつ客観に見ている自分の文章ですが本当の話です。 ホントは弟としてはもう一度家族をやり直したい気持ちでいっぱいですが、其れは夢に終わりました。

  • 親が自己破産した場合…

    父親が自己破産した場合、私に対する影響って何かあるのですか!? ●自己破産するのは私ではなく父親。 ●私は父親の扶養家族ではない。 (離婚しているため母親の扶養家族となっている。) ●借金はすべて父親だけで私は保証人にはなっていない。 ●私は今年の秋に結婚予定。 こんな感じです。 戸籍上問題ないと思うのですが、 たとえば私がブラックリストなどに載ったり、 結婚するにあたって何か都合の悪い事があったりするのでしょうか!? よろしくお願いします。