• ベストアンサー

太陽光 CT(電流センサー)からのデータについて

太陽光 CT(電流センサー)からのデータについて 太陽光でどれだけ発電しているのか自作で表示したいと思っています。 それにはCTから表示モニターに繋げればいいのでしょうが、CTから どのようなデータが流れていて、単純に表示装置に繋げてうまくいくものなのか知りたいです。 表示装置につきましても、どういった表示装置であればいいのかもわかれば助かります。 私のイメージとしては、デジタル表示は難しくてもアナログ表示であればイケるのでは?? と安易な考えをもっています。昔の8の字を基準としたカタカタ音が鳴って変わるタイプです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

そのCTはどこの電流を見るCTでしょうか? (太陽電池出力の直流電流でしょうか?インバータ出口の交流出力の電流でしょうか?) 発電量は現時点での発電電力でしょうか?それとも電力量(電力の累積値)でしょうか? もし、CTが直流の電流で、現時点での発電電力を見たいなら、CTの出力をメータに入れて振らせれば、概算の電力はわかるかと思います。(正確には測定点の電圧をかけて、電力に換算する必要があるのですが、直流の電圧はそれほどは変動しないでしょうから、そのまま電流を表示しても概略の表示はできるかと思います。) 積算値が必要なら、例えば、CTの出力を利用(増幅)して、モータをまわして、回転数を機械式のカウンタで積算する、というような手が使えるかと思います。 (それよりもコンピュータに取り込んで、数値処理するほうが楽かもしれません。)

maywave
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 細かく手段まで記載して頂きありがとうございます。 回転数を利用してそのカウンタで積算すると・・ まだまだ勉強不足なので、再度勉強した上で もう一度質問したいと思います。 この度は本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

CTと表示モニタを繋げただけでは無理です。 CTの電流は微少ですので、増幅して換算しなければ電流値は計測できません。 それと、微少電流ですのでノイズで誤差が大きくなりますし、デジタル変換する場合は変換誤差も生じますので、精度が悪くなります。 なお、キットでそれらの物があれば精度はそこそこだと思います。 全て自作では少々難度が高いと思います。

maywave
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりましてすみません。 全て自作だと難しいようですので、回答にあるキットを探してみて うまく活用してみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CTセンサでの逆潮流の計測について教えて下さい。

    CTセンサでの逆潮流の計測について教えて下さい。 太陽光発電システムなどで起こる、逆潮流を一般的なCTセンサのデータ出力mVから算出する場合、どのようにデータ算出すればよろしいのでしょうか? ある特定の位相角のみのデータを取得するというようなことが必要なのでしょうか? 是非よろしくお願いたします。

  • 電流センサーの校正

    太陽光発電のMPPT制御での電流センサーの校正の取り方を教えてください。

  • 太陽光データシステムについて

    どなたか助けて下さい。非常に困っています。京セラ太陽光(エコノラインEX PVN-551B)を設置予定なのですが、付属の信号変換箱出力(4~20mA)のアナログ信号をデジタル信号に変換し、メディアコンバータという機器で光ケーブルにのせ、遠方の太陽光発電計測表示パソコンにデータを収集したいのですが、アナログ信号をデジタル信号に変換する機器とメディアコンバータの機器の選定が分かりません。どなたか詳しい方どうか教えて頂けませんでしょうか?本当に困っています・・・・・。教えてください。

  • 電流センサーについて

    http://www.u-rd.com/products/1_koryu_1/ctl6sh.html 上記電流センサーを購入して、一般家電の消費電力をデータロガーでモニターしようとしましたが、失敗しました。 この電流センサーは出力が交流のようで、データロガーに記録された数値は、テスターで直流モードで測定したときのようなデータになってしまいました。 基本的には、私が使っているデータロガーが直流の電圧測定のみに対応しているために起きたトラブルのようです。データロガー自体のサンプリング周波数は0.5秒なので50Hz近くのサインカーブを記録することは絶望的です。 できるだけ安い方法で、上記手段で一般家電の消費電力をデータロガーで記録したいのですが、回路や機器などアドバイスお待ちしております。 当方、電気関係は素人です。

  • 太陽光発電のメンテナンス

    太陽光発電のトラブル対応のために パワコンに接続されるケーブルをつまんで(挟んで) そのケーブルを通っている電流や電圧を測定できる 機械(?)があると思うのですが、どういうキーワードで 検索すれば良いのかがわからないので、ご教示頂けないでしょうか できれば、その機械は携帯可能の電池やバッテリーからの 電力供給で稼働できるものがうれしいです。 #”CTセンサ”で良いのでしょうか。。。 投稿がカテゴリ違いであるようでしたら、誘導をお願い致します。

  • サンヨー製太陽光発電のモニターについて

    導入の計画中ですが、既にサンヨー製の太陽光発電システムを採用されておられる方にお聞きします。 質問1: モニターで(1)発電量、(2)消費量、(3)買電量、そして(4)売電量の各電力量(kwh)が測定、表示並びに記録される旨カタログに説明されています。 (1)はパワーコンディショナーの出力から得ることができることはわかるのですが、それ以外の電力量はどのようにして検出されているのか? 質問2: また、付属の電流センサーは何処に取付けられているのか? 接続図でもあれば良いのですが・・・。 以上宜しくお願いいたします。

  • 太陽光発電の表示装置について質問です。

    太陽光発電の表示装置について質問です。 仕事柄これから太陽光を取り付けたいと考えています。 そこで太陽光をつけるにあたり、どれくらい発電しているのかを外に表示して 誰でも見れる状態にしたいと考えています。 各メーカーが販売している表示装置はどれも何十万もして高いです。物は良いのですが・・・ しかし、どれだけ発電しているかわかるだけでいいので、なんとか手作りで出来ないものかと 考えています。 希望としては・・・屋外取付・A1位の大きさ(発電量を示す所は小さくても良いです) です。 素人考えでは、A1の用紙に印刷して表示部分を切り抜いて何か板に張り付ければイケるかな?? と安易な考えを持っています。 何か良い案がありましたら教えて頂ければありがたいです。

  • 太陽光発電システムを自作して売電したい

    太陽光発電システムを自作して売電をしたいと考えています。 電力会社に問い合わせてみたところ、電気用品安全法の電気設備基準を満たしていれば、売電の契約を結ぶことができるそうです。 検索して電気設備基準を調べてみたのですが、太陽光発電の場合はどの基準を満たせばいいのかわかりませんでした。 どなたか教えていただければと思います。宜しくお願致します。

  • パワコンが電流の向きを判定する方法

    太陽光パワコンなどは、発電電流が系統に逆潮しているかどうか判定していますが、どうやって、電流の向きを判断しているのでしょうか?カレントセンサからの出力電圧波形と系統電圧波形を比較していると思うのですが、位相を見ても宅内負荷により変わると思うので判定しずらいと思うのですが。

  • 太陽光発電について

    最近、「光熱費ゼロハイム」の様に、太陽光発電によって光熱費を抑える家がありますよね。太陽光発電で得られる電流は直流なので、交流に変換して供給することで、掃除機などの一般電化製品を使えるようにしているとのことです。 しかし、考えてみれば、パソコンやデジタル家電などは、交流電気を直流に変えて動いています。これによってエネルギーの伝達効率が下がり、ノイズなども発生しています。せっかく直流の電気を交流に変換し、再び交流に戻して使うって言うのは、なんとも非効率的だと思います。こういう、太陽光発電の家(もしくはビル)で、直流電気をそのまま取り出すことってできないのでしょうか? (パソコン側は、車の中でシガーライターから直流を取り出して使えるので大丈夫だと思います。)

Windows10(64Bit)タスクが重複起動
このQ&Aのポイント
  • Windows10(64Bit)タスクが重複起動している問題について解決方法を教えてください。
  • Windows10(64Bit)をクリーンインストールしたばかりですが、動画再生時にシステムが落ちることがあります。
  • WUDFHost.exeというアプリケーションのタスクが2つ起動しており、タスクの多重起動が問題の原因ではないかと考えています。
回答を見る